chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新! ロクエフの部屋 店舗大工の暇つぶし? https://blog.goo.ne.jp/rokuefu

雑記、写真が中心です。  以前はZRX1100乗りでしたが、今の愛機はPENTAXのK-70です。

店舗造作大工の雑記です。 仕事の事はほとんど書きません。 好きな言葉は、自分にご褒美!

ロクエフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/17

arrow_drop_down
  • 印刷博物館に行ってみた

    今年は5/中~親父の事や出張仕事が多かった為、休日に余暇を楽しむ的な事はほぼ皆無。昨日10/30(日)は久しぶりに出掛けてきました。首都高5号池袋線は神田川沿いに走っています。今日は天気がいい、目的地はJR飯田橋駅から徒歩17分位。目的地の『印刷博物館』は㈱トッパングラフィックコミュニケーションズの中にあります。入場料は¥500、JAFの会員なので¥450でした。入口に入ってすぐに昔の印刷機があります。基本的にはこんな感じで嬉しいなかなかの規模です。昔教科書か何かで見たロゼッタストーン?こういうの大好きですね!ここまででプロローグといわれる廊下みたいな部分の展示物、そしていよいよ展示室へ。展示室の前には昔の切符(硬券)の印刷機入りますすごいちゃんとしてる北斎画もこのように何段階も刷って出来上がるんですね昔...印刷博物館に行ってみた

  • 新しい仲間

    ウッフッフ!新しい仲間です。く・ぎ・う・ち・き…そぉ釘打ち機です。今までマキタを使っていましたが、前々から欲しかったHiKOKI(ハイコーキ)に変更。買い替えではなく、知り合いの建具屋さんとわらしべ長者的な物々交換得したぜぇ~機能を絞ったこの造形美がたまらん話はガラリと変わりまして、10/11~またもや那須に出張していました。那須といっても那須高原ではなく那須町です。いよいよ栃木県は紅葉、黄葉の最盛期で現場周辺も秋だな~という景色に24.25日だけそのまま那須から仙台に出張(人使い荒いぜ)仙台市内はまだまだ紅葉してません。約束の時間を過ぎても役所の方が来ないので現場に入れない…オジサン暇なので四葉のクローバー探しを開始。5分経っても見つけられません…一緒に行った得意先のベトナム人従業員の子に『四葉のクロー...新しい仲間

  • いっちゃん好きだ!

    那須出張中ですが土曜日なので自宅に戻ってきました。今、自宅でマッタリと音楽鑑賞中。ZZTOPやっばいいわ!特にステージス好きっす!ティアーズフォーフィアーズのルールザワールドも好き。いっちゃん好きだ!

  • 久しぶりにいじった

    昨日から又々那須に出張してます。予定は2週間。最終の2日間はそのまま仙台に出張です…な、の、に…出張前日の月曜日、仕事車の車幅灯が死亡…あわててオートバックスに出動です。たかだか車幅灯交換するのにこの始末。もう夕方、あまり考えずに適当なのを購入。YouTube見て適当に取付けたけど問題なく点灯!バンパーを元に戻して完了!ハチロクに乗っていた頃はしょっちゅうボンネット開けていじってましたが、今の車は性能が良いし、ヘタにいじるとコンピュータがおかしな判断したりするのでほとんどボンネット開けること自体していませんでした…久しぶりに自分でパーツ交換しましたが、やっぱりオモロイ!久しぶりにいじった

  • まぁ 想像してた通りだった…

    古民家買おうかなな~んて思いまして、平日に内見に行ってきました。あまり細かな事書くとどの物件かわかってしまうので書きません。割と生活に便利のいい場所ですが、土地だけで170坪位あります。とても街中にあるとは思えない趣のある外観いろいろと道具を持ってきたので早速チェック。因みに作業服で現地入りしました。外周チェック。隣の家と恐ろしく近いし雨どい共通ってもっと詳しく調べましたし写真も沢山撮りましたが近隣が写っていたり等々の諸事情で載せません。あぁこんな所に住みたい玄関は金木犀の香りでいっぱいこの広縁で日向ぼっこがしたい広縁からはのどかで広~い敷地が広がります。右に写っているのはこれまたでかい物置。こんなに敷地が広いのに車は1台止めるのがやっと…中も趣があってよろしいです。電線も古ガイシ(白いヤツ)使ってるし床...まぁ想像してた通りだった…

  • やってみないとわからんものだ!

    今日は建具屋さんの工場で建具製作のお手伝い。建具は現場でよく取り付けますが、作るのは初めてです。江戸川区のど真ん中にある工場。都会でこの工場って維持費大変だろうな!レントゲン室の扉なので、鉛板を使います。こいつで鉛をトントンしてクセを伸ばします。鉛板にベニヤを接着今度は下地の骨組みを接着この作業を両面分繰り返して、最後に重しを乗せてクランプで締める。一日で3本分が精一杯!因みにこの建具ですが、一本で40kgにもなります。鉛の建具って作るの大変なんだなぁ!やってみないとわからんものだ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロクエフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロクエフさん
ブログタイトル
新! ロクエフの部屋 店舗大工の暇つぶし?
フォロー
新! ロクエフの部屋 店舗大工の暇つぶし?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用