こんにちは、いっちーパパです。 今日もいっちーの姉偏差値50女子の受験体験をシェアします。 前回は算数の取り組みについてでしたが、今日は国語です。 国語…
こんにちは、いっちーパパです。 今日は、いっちーの姉の体験からシェアします。女子校なもんで、大人の事情で素性がバレないよう「偏差値50女子」としますw は…
こんにちは、いっちーパパです。 6年生のみなさんは志望校固まったかな?? そして、これからの成績に応じて併願校をどうするか検討していくと思います。その際、…
こんにちは、いっちーパパです。 ここ数日、9月の合不合判定テスト結果と2月本番までの取り組みについてシェアしてきました。 今日は苦手だった社会への取り組み…
こんにちは、いっちーパパです。 本日のシェアは偏差値40台の社会をどう克服したか。 算数編で書きましたが、まずは子供の性格・生態?をよく確認します。 う…
こんにちは、いっちーパパです。 9月の成績から受験期までどのように対応したか、その理科編です。 テストの成績をご存知ない方はこちら 理科については、本人も…
こんにちは、いっちーパパです。 子供の性格、学習状況をどう判断して受験本番までの方針を立てたか、その国語編についてシェアします。 6年生9月期の成績と算数…
こんにちは、いっちーパパです。 前回、6年生9月の合不合判定結果をシェアしましたが、今日はこの状況から2月に向けて、どのような方針を持っていたかについてシェ…
こんにちは、いっちーパパです。 本日は、昨年の成績を大公開。 公開とっても算数全国1位でした! とか合格率80%でした! なんて成績自慢ではありません。 …
こんにちは、いっちーパパです。 中学受験について書かれた書籍は専門家目線、体験談など数多くあります。 そんな中で、作品として楽しみながらかつリアルに知れる…
こんにちは、いっちーパパです。 秋になると中学受験を目指すお子さんの成績情報などが飛び交い、受験をどうしようか検討されている保護者の方の閲覧も活発になるので…
こんにちは、いっちーパパです。 大学受験ではよくある偏差値〇〇からの東大合格とかビリギャルのようなストーリー 中学受験ではあるのでしょうか?? 結論、な…
こんにちは、いっちーパパです。 緊急事態宣言が延長となり、それでコロナは落ち着くのか、はたまた第6波が来るのか、2022年受験組の方は気が気でないと思います…
こんにちは、いっちーパパです。昨日の投稿で得手不得手の仕分けについて触れましたが、今日は苦手科目の集中特訓についてシェアしたいと思います。苦手克服とは言ってい…
こんにちは、いっちーパパです。 夏休みはしっかり勉強できましたか? 夏期講習は受講しっぱなしになっていませんか? 受験に向けての正念場の秋になりました。直前…
「ブログリーダー」を活用して、いっちーパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。