2匹のロボロフスキーハムスター(オス)と暮らしています。 ベタ慣れロボハム目指して、毎日全集中でお世話をしてます。
ロボロフスキーハムスターを手乗りにするのに、どれくらい時間がかかる?
人に懐きにくいと言われるロボロフスキーハムスター。 「ロボロフスキーハムスターは鑑賞用のハムスターです。」 と言われますが、やはり実際に飼育していると懐いてくれた方がうれしいですよね。 我が家のロボハムたちも、お迎えした頃は、手を入れると怖がって逃げてばかり。 「やっぱりロボ...
マツキヨの「消臭ビーズ」はハムスターの臭い対策にも効果あり!?
夏が近づいてくると、ハムスターケージから「ぷ~ん」と鼻をつく臭いが漂うようになってきました。 ハムスターの臭いの元は、オシッコです。 我が家のロボハムたちは、トイレでオシッコをしてくれませんので、トイレは置いていません。 なのでオシッコは床材(フリーペーパーを3枚重ねただけ)の上...
「ブログリーダー」を活用して、くま吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。