chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ていく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/12

arrow_drop_down
  • 洗車タイム

    スパルタツーリングを終えて、全体的に輝きが弱くなってきた我が6R。  水洗いはあんまりしたくない気持ちだけど、今年最後の洗車とばかりに、しっかりピカピカにすることにする!  今日もポカポカ陽気。日陰でもそんなに寒くないというか冬とは思えない気持ち良さ。    普段はスルーしがちなホイールまでしっかりピカピカに。   アクラポちゃんもピカピカ。  細かい所もブラシを使ってピカピカ。  黒、グレー系は、ヌメヌメした質感がもうたまらない。ずっと見ていても飽きないよ。。。  私が使っているワックスはこちら。お値段もソコソコなのでいっぱい使っても平気。それにこの輝きが手に入るし、今回は水を使った洗車しているけど、普段はこれ1本で手軽に済ませちゃってます。FW1(エフダブリューワン)水なし洗車&ワックス剤517ml×...洗車タイム

  • スパルタツーリング ⑥ 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd そして宴の終わりへと

    海をみながらくつろぐおっさんたち。  絵になるなあw  ま、それはさておき、暗くなる前におうちに帰りたいよね?みんな  いよいよ後半戦!  あん肝ラーメンで肥太ったわれわれは、無事に帰宅するために北茨城のワインディングロードを攻略しなくてはならないーーー!   ああ。やってやるさ。     奥久慈道の駅やら、アップルラインやらの生の話は去年のブログにおまかせ。↓をクリックして読んでみてください! スパルタツーリング北茨城を走る-ツーリングお知らせ板2週続けてのスパルタツーリング!今週はアンコウラーメンを食しに北茨城を爆走する。北茨城を走るのは何年振りだろう。TL1000Rに乗っていたころはよく走りにいったもんだよ...gooblog       数時間後、われわれは道の駅しもつけに車体を横たえていた。  ...スパルタツーリング⑥北茨城アンコウラーメンツーリング3rdそして宴の終わりへと

  • スパルタツーリング ⑤ 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd ランチタイム!

    さて!小山ダムの次は、いよいよあんこうの宿まるみつ旅館。 着いた!今日は営業している~。うれしい~^^ アンコウラーメンではなくて、あん肝ラーメンなんだね(ずっとアンコウラーメンって書いてた。。。写真だと結構キレイに盛られてるけど、、、  実際はこんな感じ。あん肝は表面だけだとまさに氷山の一角。。。このスープの下に1匹分と思われるあん肝がどっさり、しかも、味はコッテリ濃厚でおいしさしかない!!!!!!  麺は中太で加水率高目そうなもっちもち。あん肝とスープと麺の三位一体でおいしさ爆発(言い過ぎ)  スープは残しておいて。ご飯を入れて雑炊に。コトコト軽く沸騰させてから食べる。うまい。  あん肝ラーメンは2,000円。この内容なら納得の価格だと思ったよ。  満腹になった我々は、まるみつ旅館近くの海岸でまったり...スパルタツーリング⑤北茨城アンコウラーメンツーリング3rdランチタイム!

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-4 熱い走りは暑いって!

    なんでビーフラインと名付けられたか全くわからない、走り屋(死語)向きの広域農道を爆走する我らがスパルタツーリングティーム!  浮いている砂、ところどころにウェッティロード、ガツンとくるぜ走行LINEを遮る穴、穴、アナ。。。  そして、気持ちの良いRを描くコーナー!くぅ~、これだよねこれ。  こんなインパクト溢れるツイスティロードは、北茨城らしさ抜群。  荒れ気味の路面のせいで暴れ馬のごとき愛車を手懐け、景色を後ろに追いやっていく。  気がつけば休憩スポットの小山ダムに到着。  ダムカレーが手羽元ホロホロでおいしいらしい。(まだ食べたことない)  ふう。さすが日中20度、重ね着してきたあったかグッズを脱ぎ捨てる。ああっ!着替えは撮らないって約束じゃん!ぐは、撮られた。  いや、もう暑いのよ。これ以上着てたら...スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-4熱い走りは暑いって!

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-3 前半戦

    Duke200で常にアクセル全開のとてもまったりとは言えない(本人はまったりツーリングと言っておった。ガクブルですな)アンコウラーメンを目指すツーリングがスタートです! Duke200は、加速や速度の面では知れたものですが、一度、速度を安定させてしまえば速度を維持したままほぼ全ての道を攻略してしまう変人(誉め言葉)りびさんが先頭!  リアサスをオーリンズに入れ替えて、サスセッティング中なZ900RSを駆る王子が2番目!  野太いサウンドで誰もが振り返るヨシムラ管に換装したDトラッカーを抜群のセンスで乗りこなすエスさんが3番目!  EURO4最後のZX-6Rを駆る私が殿を務め、、、  まずは、ビーフラインへのアクセス拠点である山桜までが最初のターン!  小山から茂木に入るまでは、ほぼ、普通の一般道。かつ、朝...スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-3前半戦

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-2

    いつもの新4号ヤマザキに集まったメンバーは4人と見送り1人 duke200  りびさんdトラッカーエスさんZ900RSwithオーリンズ王子さんzx-6r私 見送りスカイラインGTSしょうさん あらあら、先導がduke200になってしまったよ。いつもならドカなんだけど!しかーし!duke200、、、これはこれで怖いゼ。常にアクセル全開で走りまくる。かえって反則だぜよ。ハアハア(*´Д`) あいさつもそこそこに、しょうさんに見送られて新4号に躍り出る一行! 熱い走りが期待できるっ~~~!スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-2

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd

    今年はもう走りに行くこともないかなーと思っていたら、急遽、スパルタツーリングの招集が!こんな寒い時期に走らなくてもいいのにw 目的地は北茨城はアンコウラーメン。 過去に2度、アンコウラーメンを目指したが、いずれもアンコウラーメンを食べる事ができなかったという。。 さて今回は3度目の正直なるか、二度ある事は三度ある、のか!?  寒いなあと思いつつ、朝8時に新R4バイパスのコンビニに集合。 今日は、しっかりと朝ラーメンしてきた。 え!? 昼もラーメンですが、何かw こうして、身も心も太っていくんですね。 12/9は気温が上昇し、日中は20度まで上がるとのこと! うーん。冬晴れのツーリング日和。こんかいこそアンコウラーメン食べるぞ!スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd

  • ZX-6R 次期タイヤの選択

    気が付くともう12月。2023年も残り1か月を切りました。  ミシュランPowerGPの軽快感とグリップ感に出会えたことで6Rを大いに楽しむことができた年だったなと思います。  絶大なるドライグリップに信頼感のあるPowerGPだけど、ウェット路面に少々弱い所があるなと感じいた。  微々たるものかもしれないけど、例えば、漏水しているトンネル内、峠にありがちな水の染み出るウェットな峠、雨天の峠等々、水が関係するシーン。  うねうねっと蛇行する感じやコーナリング時に外に膨らむ感覚、アクセルを開けられない感覚など、  少しづつであるが「気になる」が重なってきていた。  前日、忘年会でも同様の話が出て、感じる所が一緒なんだなと思い、日光はいろは坂で起きたスライド事件の話を聞いていた。  不安を感じる状況はほとんど...ZX-6R次期タイヤの選択

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ていくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ていくさん
ブログタイトル
ツーリングお知らせ板
フォロー
ツーリングお知らせ板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用