アラサー独身男です。 借金が650万を超えて任意整理をしました。 自分の経験から任意整理、借金、一人暮らしの情報を発信していきます。 良かったら読んでください。
任意整理後にクレジットカードが没収される理由。代替案も紹介。
任意整理をする人のほとんどが、利用枠を使いまくったクレジットカードを持っていると思います。 任意整理を依頼した後、手持ちのクレジットカードはどう処理されるんでしょうか。 まさか、まだ使えるなんて思ってないですよね!? 今回の記事では、任意整理の対象外にしたクレジットカードの事も含めて紹介します。
任意整理後の返済の滞納は何回まで大丈夫?払えないときの対処は?
僕は年収500万円弱で、約650万円の借金を任意整理しました。 年収を超えるような借金は任意整理をしても返済額が多く、生活はかなり厳しいことになっています。 任意整理後の返済を滞納することはできるのか?返済できなかったらどうなるのか? 今後が不安で気になったので今回記事にしてみたいと思います。
楽天カードの返済額は減額できる?交渉方法と結果を紹介します。
僕には任意整理の対象から外した楽天カードがあります。 和解していないので、金利も含めて返済を続けていますが、コロナ禍の影響もあって少しでも返済額を減らしたいと思っていました。 今回の記事では楽天カードとの交渉の結果と手順について紹介します。
今回は弁護士法人C-ens法律事務所について紹介します。 これまで調べてきた事務所の中でも、業務の幅が広く、堅苦しい印象がない法律事務所だと感じました。 任意整理の対応や費用についてまとめているので参考にしてみてください。
「ブログリーダー」を活用して、もっ輔さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。