ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和二年という新年を迎える静かなビオトープ
2019年も最終日となりました。今年は令和元年となり、年号が変わるという大きなイベントがあったわけですが、大きな事故も怪我も病気もなく、1年を過ごすことができました。秋からは減量に取り組み、10キロ痩せることもできて、健康なまま令和二年を迎えることができそうです
2019/12/31 18:29
【息抜き】冬の江戸川ジョギング
いやー。寒いですね。特に年末年始は寒波が訪れるそうですが、すでにきている感じです。健康の為に休日はジョギングをしておりまして、江戸川にかかっている橋を渡って、対岸のジョギングコースまで行くのですが、寒い!寒い!海風と川風の双方で、とても冷たい風ですし、強
2019/12/30 17:17
【息抜き】年末のパウパウアクアガーデン
本日は会社帰りに築地にある歯医者に行きました。日比谷線の築地駅で降りて徒歩10分ほどで到着なのです。理由としては歯ぎしりが酷いのでナイトガードを作る為です。懇切丁寧に歯の状態を教えてくれて、今回は歯型をとって終わりでした。ナイトガードとは別に歯周病が進んで
2019/12/23 22:26
ミシシッピニオイガメのミッピーちゃん(62)私はどこにいるでしょうか?
ミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』ですが、昨日の水替え、全面掃除からはいつも通りにまったりとゆったりとすごしております。『ミッピーちゃん』が住んでいる水槽は、リビングの隣の部屋にありますので、よく癒されに?家族は会いにいっております。私、飼育員の場
2019/12/22 20:05
【2019年を振り返る】検索キーワードランキング
皆様、当プログにお越しいただき、ありがとうございます。今年もあと10日足らずとなりました。今年は5月に年号が変わり、平成から令和になりました。ラグビーワールドカップでは、日本の躍進がめざましく、初のベスト8となりました。当プログは、今年飛躍的にPV数が伸びた一
2019/12/21 22:46
ミシシッピニオイガメの便秘解消方法
最近は外の気温が暖かかったり、寒かったりと寒暖の差が激しい日が続いておりますが、屋内の水槽で暮らしているミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』は、そんな寒さはどこ吹く風であり、よくパシャ!パシャ!と泳いでおります。人が水槽に近寄っていくと近くにきて目を
2019/12/19 23:30
ミシシッピニオイガメのミッピーちゃん(61)お通じもすくないなぁ。
ミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』ですが、屋外は本格的な冬に突入しましたが、屋内のヒーターのある水槽内でノンビリと過ごしております。最近はよく泳ぎ続けております。あまりにも泳ぎ続けますので、何かのサインなのかなと思い、水温を低めにしたり、高めにした
2019/12/16 22:12
みかんを収穫しました。
今年の6月のことになりますが、山椒を枯らしてしまいました。山椒にアゲハチョウを呼びこんで幼虫を育てるつもりだったのですが、頓挫してしまったことになります。山椒はとても難しい植物でして、植え替えただけでも、配置を変更しただけでも、突然枯れてしまいます。そこで
2019/12/04 22:07
ミシシッピニオイガメのミッピーちゃん(60)プワプワと泳ぐ
ミシシッピニオイガメの『ミッピーちゃん』ですが、気温が低く寒くなった今は屋内の水槽でヒーターの効いた温水に浸かってノンビリと過ごしております。最近は水槽の中にプワプワと浮いて泳いたり、水中を散歩したりしておりまして、あまりエサを食べない感じではあります。
2019/12/03 17:09
本格的な冬の前のカブトムシのマット交換
とても寒くなってきました。11月2日にマット交換をしましたが、1ヶ月経ちましたし、本格的な冬の前にマット交換をしておきたいと思います。今回交換しましたら、冬越しとなりますので春までは交換しません。オオクワガタの幼虫と違い、カブトムシの幼虫は屋外での飼育となり
2019/12/02 20:13
本格的な冬の前のオオクワガタの菌糸ビン交換
とても寒くなってきました。9月におオオクワガタの幼虫をオークションで購入して2000ccの菌糸ビンに4匹を投入しました。我が家ではオオクワガタの成虫は屋外ですでに越冬中となっておりますが、幼虫に関しては菌糸ビンを屋内に置いて育てます。その菌糸ビンですが、最近は流
2019/12/01 21:03
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、虎ノ門虎之助さんをフォローしませんか?