#13 大事なこと思い出した サウナでととのっている時に大事なことを思い出した。 ベース車両をオーダーする時付けるべきオプションは全て付けたつもりだった。 北…
焚き火のためにキャンプをする。出来ればテントより車中泊がしたい。 キャンピングカーが手に入れば焚火キャンプの回数も増えるのだろうと思う。 キャンプ飯は(そもそ…
今日は夕飯にスープカレーを食べに行きました。 千歳市にあるラマイ。 ここのスープカレーはとても美味しいです。 おひとり様だったので2人掛けの席です。 私がオ…
古い写真を見ていたら去年の今頃はソロデイキャンプに行っていたらしい。 猟をしている知人から子鹿の前足を頂いたので… 場所はファミリーパーク追分キャンプ場 一般…
#12 リアTV 我が家は夫婦2人だけなので走行中に後部座席でテレビを見ることはないのでフリップダウンモニターを付けていない。 でも停車中は後部座席でテレビ見…
フジテレビで「早く起きた朝は」という番組をやっていますが、若い頃はその前身の「遅く起きた朝は」通称「おそ朝」が好きで良く見ていました。 今は面白いテレビ番組…
昨日、土地売買による登記が無事終了したという知らせが届きました。 キャンピングカーが欲しくなる遥か昔、10代の時から将来は山の中で、川か湖のほとりでログハウス…
#11 冷蔵庫はどうしよう こまごましたパーツも悩むけど、冷蔵庫もぜひ欲しいアイテムです。 オプション設定も無いのでポータブル冷蔵庫を買う事になりますが色々あ…
納車が来年のGW 間に合うかどうか未定のままだけど、とにかく待ち遠しい。 いつもそうだけど、納車までの間、無駄にオートバックスやイエローハットをハシゴする日々…
#10 タイヤどうしよう 街で見かけるハイエースは皆さんカスタムがすごいですね。下げ系、上げ系、ボンネット変えたりととても個性的です。私は車高をいじるつもりは…
#9 FFヒーター 多くのユーザーが採用していて、冬の車中泊に不可欠なFFヒーター。 私の車はオプション設定なので装備するか否か迷ったが結局不採用にした。 北…
キャンピングカー購入記 #8 ビルダーオプションと架装決め②
#8ビルダーオプションと架装決め② 架装で迷うのは、家具材、床材、天板、テーブル、シート生地選び。 普通、車のシートの色やインテリアなんて選択肢はそれほど無い…
キャンピングカー購入記 #7 ビルダーオプションと架装決め①
#7 ビルダーオプションと架装決め① YouTubeでキャンピングカーや車中泊の動画を見るとDIYで車中泊仕様にしている方々が多いですね。 まぁ、私のようにビ…
#6 ベース車両装備② キャンピング装備以外の装備(メーカーオプション以外)はナビとETCとキーレス連動自動格納ドアミラーぐらいだけど、悩んだのはナビ。 最初…
#5 ベース車両装備① 車種(クラッシックバン)は決まったけど、発注するにはグレードやメーカーオプションを決定しないとならない。 まずはグレード普段使いを最優…
キャンピングカーの記事でも少し書いたけど本当は4月末にサウナの聖地巡りの旅に出るつもりでした。 サウナー御用達の「サウナイキタイ」でウェルビー栄の無料券をゲッ…
#4 車種決定 バンコンに決めてから有名ビルダーのホームページやバンコンの動画を見まくり、カタログ請求をして眺める毎日が続きました。 最初はフル装備のものが欲…
ブログを始めたのですが、最近は焚き火キャンプに行っていないのでちょっと前のソロキャンの写真でもアップしてみようと思います。 キャンプといっても焚き火が目的なの…
キャンピングカー購入記 #3 ライフスタイルに合うキャンピングカーはどれ?
#3 ライフスタイルに合うキャンピングカー キャンピングカーを買おうと思った時、キャブコンにするか、バンコンにするか、軽キャンにするか皆さん最初に悩まれるとこ…
#2 購入までの道筋 ステップワゴンを新車で購入して約半年後にキャンピングカー購入を決断しましたが、さすがにそのタイミングで妻に車を買い替えるとは言えず、私が…
#1 キャンピングカー購入のきっかけ 今まで漠然とキャンピングカーが欲しいと思っていました。まあ、世のオヤジたちの良くある憧れです。でも買うことはないだろうと…
「ブログリーダー」を活用して、おじぱんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。