chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高齢者に厳しい? リモートワーク始まる

    コロナ禍が長引き働き方が変わっていく中で、 とうとう定年前の人材にもリモートワークの波がやってきた。 定年前の昭和真っ只中世代なので会社と社員、職場の仲間との繋がりを特に大切にしてきた世代なのだが、個々の人材の能力の集積による分散型の業務遂行にも取り組まねばならなくなってきたのだ。 大好きだった「飲みにケーション」という言葉もコロナ禍では死語になりつつある。 行きつけの小さなスナックやバーなど、飲み屋業界も業態変革が必要なのかもしれない。 大手企業では、住宅設備の総合メーカーLIXIL(リクシル)が、本社の土地と建物を売却して、3000人規模だった本社の座席数を1/3の1000人程度に減らすと…

  • 御用改めである!鬼平犯科帳の長谷川平蔵ってどんな人?

    2021年〈令和3年〉11月28日、テレビドラマ「鬼平犯科帳」で長谷川平蔵役を務めた二代目中村吉右衛門さんが亡くなられた。 自分の頭の中では、長谷川平蔵=二代目中村吉右衛門だったので、非常に残念である。 鬼平犯科帳と言えば、二代目中村吉右衛門だった。 「鬼平犯科帳」は、池波正太郎原作の小説を元に、1989年から2001年まで放送された時代劇であり、フィクションだらけの日本の時代劇の中で、実際に江戸時代を過ごした実在の人物 長谷川平蔵を題材にした、比較的史実に近いドラマと専門家からも評価が高いと聞いたことがある。 小説、ドラマだけでなく、故さいとうたかお先生の漫画も人気だ では、主人公である実在…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、団彦一郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
団彦一郎さん
ブログタイトル
定年前にして惑い未だ天命を知らない
フォロー
定年前にして惑い未だ天命を知らない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用