定年前のおやじが考えていることを綴っている 今どきの若者に激を飛ばすことも 政府批判することもない
隠密同心とは、ドラマ「大江戸捜査網」の中で、老中松平定信が極秘に作った組織で、旗本寄合席の配下で主人公たちが担った職名である。 大江戸捜査網タイトル画像 1970年10月から1984年3月まで途中2度の中断を挟み約700話が製作された。 同時期の時代劇「水戸黄門」や「遠山の金さん」、「必殺シリーズ」と同様に勧善懲悪のパターン化された時代劇である。 大きく6つのシリーズに別れ、主人公や配役も多くも変わっているが、主題曲、ラストの懲悪パターンは同じで、安心して爽快感あふれるラストを期待できるドラマである。 隠密同心たちは普段は町人として生活しているが、事件が発生すると集まり、陰ながら悪を成敗する。…
2月から日本でもいよいよゲームチェンジャーが期待されるワクチン接種が始まった。 世界最速のペースでワクチン接種が進んでいる国、イスラエル。 そのイスラエル保健省が、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの有効性について興味深い調査結果を発表した。 調査結果によれば、ファイザー製のワクチンを2回接種すれば、発症を予防する効果が95.8%とのこと。 また発熱や呼吸困難を防ぐ効果は98.0%、感染による入院や死亡を防ぐ効果は98.9%だった。 ワクチンの適用項目 予防効果 発症を予防する効果 95.8% 発熱や呼吸困難を防ぐ効果 98.0% 感染による入院や死亡を防ぐ効果 98.9% イスラエル…
巷では、高級食パンの店が増えてきている。 これまで我が家では、朝食はヤマザキの「超芳醇」と決めていた。 このため、私の身体を構成する炭水化物の25%はヤマザキの超芳醇で作られているといっても過言ではない状態だった。 特段、パンについてこだわりのない私だが、食パンブームはうれしいニュースだった。 しかし、高級という名に相応しく、超芳醇に比べると、かなりの金額となる。 自然、我が家のエンゲル係数は跳ね上がり、このままでは私の少ないお小遣いにまで攻め込んでくることが安易に予想される。 そこで、コロナ禍の巣ごもりの暇解消も兼ねて、市場で出回っている高級食パンには走らず、ホームベーカリーを購入して、自宅…
お題「#この1年の変化」 最近、耳が遠くなった。 年齢からくるものなのだろうが、人の話が聞きにくくなった。 しかし、今はコロナの時代。 自分の耳が遠くなって聞こえていないのに 「もう一回言ってもらえますか?」 と聞き返すと、 相手は 「活舌が悪くてすいません。マスクをしているから...」 などと、謝りながら丁寧に言い直してくれる。 人々の心は、すこし大らかになったのかもしれない。 マスクによって冬でも寒くなくなった。 インフルエンザの流行もなかった。 そして、マスクによって女性たちがきれいになった。 「広瀬すずに似ているって言われませんか?」 「若いころに吉永小百合に似ていたんじゃないですか?…
フォローしているコスプレイヤーなどのTwitterを見ていたら #ブラジャーの日 と書いていて、おもむろにブラジャー姿の写真がアップされている。 私の知らない間に、誰が「ブラジャーの日」などといった、すばらしい日を作ったのか、とても興味を持った。 #ブラジャーの日 pic.twitter.com/yAyuDEeOGW — けんけん@12/28新刊通販✨ (@snexxxxxxx) 2021年2月12日 ブラジャーの日とのことでしたのでカップレスブラを作ってみました(*˘︶˘*).。.:*♡下乳が盛れます。#ブラジャーの日 pic.twitter.com/Tk1InIfg0z — 松谷琉優🐣Ma…
テレビでは、どこのチャンネルをつけてもコロナのことばかりだ。 そして首相や担当大臣達が、口を開けばパクパク言っている。 地域の感染状況、特に医療の逼迫(ひっぱく)状況、コロナ専用病床が逼迫している このような状況が続くと医療提供体制に重大な影響が生じる、たいへん緊迫(きんぱく)した状況を迎えている もはや時間の猶予はない。事態は切迫(せっぱく)しています 「迫(パク)」には、「対象に近づく。事態が差しせまる。」という意味があるのだが、本当に大変な事態が迫っている状況である。 いろいろな表現があるんだなぁと感心するけど、使い方大丈夫かと、少し心配になるくらいだ。 ちなみに意味の違いは、こんな感じ…
私は若いころから「いびき」がかなりひどかった。 大学時代に友だちと大部屋で泊まった時などには、私の寄せては返す波のようなイビキを聞いて、 「夏に海の家に泊まった夢を見た」 と友達に言われたこともあった。 またある時、歯ぎしりのひどい友達と一緒に大部屋で泊まった時は、相部屋になった友達から、 「海の中でイルカに話しかけられた夢を見た」 と言われた。歯ぎしりのキリッキリッっという音がイルカの声に聞こえたようだ。 若いときは、さざ波のようなイビキだったのだが、年齢を重ねるごとに無呼吸症候群気味になってきて、時折かなり大きなイビキをするようになった。 自分は寝ているので全く覚えていないのだが、多くは仰…
少しづつ、このブログのアクセス件数やクリック件数が溜まってきた。 すると、Google AdSenseから 「お支払いを受け取るための住所確認を行いましょう」 という電子メールが送られてきた。 「いよいよだ!」 もともと、ただの金のかからない暇つぶし、趣味のためのブログだったが、いよいよ収穫マシンになる日がやってきた。 しかし、待てども待てどもハガキが来ない。 毎日、帰るときに家のポストをチェックする。 今日もまた来ていない。 遠距離恋愛の相手の手紙を待つ心境とはこのようなものなのか? そのうち、もしかしたら捨てられているのではないかと、家族に聞いてみても誰も知らないという。 そしてメールが届…
「ブログリーダー」を活用して、団彦一郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。