ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プレバト俳句。5/27放送分に異議あり?!
プレバト俳句。お題は「コーラ」。 今回も「異議あり!」ってほどのことじゃないけど、 個人的な感想です。 ◇ 篠田麻里子。 夏至夜風 余ったコーラで煮る角煮 彼女の俳句は好きです。 季語の「夏至
2021/05/30 12:55
「大豆田とわ子と三人の元夫」第7話。神回。
まめ夫の第7話。神回。 すごすぎて、ちょっと受け止めきれない。 どのシーンも、画面がとんでもなく美しい。 話も面白いし、展開は衝撃的でした。 ◇ 先週は強さを見せつけた大豆田とわ子だったけ
2021/05/28 10:10
「恋はDeepに」第7話。
恋ぷに第7話。 なんだか演出のクオリティがだいぶ低かった。 無理やり継ぎはぎして、 どうにか埋め合わせたような感じ。 カメラの動きが悪いし、 キラキラした光をとらえていないし、 今までのような美
2021/05/27 09:10
プレバト俳句。5/20放送分に異議あり?!
プレバト俳句。お題は「ケーキ」。 今回も「異議あり!」ってほどのことじゃないけど、 個人的な感想です。 ◇ まずは名人2人から。 梅沢は掲載決定。 夏立ちぬ バタークリーム強情で 千原ジュニアは
2021/05/23 11:27
「恋はDeepに」第6話。
恋ぷに。第6話。 今週は、半分ちかくが、 まるでリゾートホテルみたいな、 倫太郎の自宅のシーンで占められていました。 とくにキスに至るまでのツーショットの場面は、 回想もふくめてかなりたっぷり時間
2021/05/22 13:07
「大豆田とわ子と三人の元夫」第6話。
まめ夫。第6話。 第4話を見終わったとき、 この物語は「友人最強伝説」に行き着くだろうと、 わたしは安易な予想をしてしまったけど、 そんな安易な希望を容赦なく打ち砕くような、 突然のかごめの死。
2021/05/21 16:40
事務所から逃げるような新垣結衣の結婚について。
たとえ事務所から逃げることが恥だとしても、 彼女が生き抜くうえで役に立つ選択であるならば、 そこに異論や反論は必要ないのですが、 新垣結衣ほどの人気タレントでも、 所属事務所からの独立後の安定をはか
2021/05/20 08:50
「桜の塔」第2部はどうなる?
テレ朝「桜の塔」の第1部が終了。 まあ、 なんというか、 椎名桔平がぜんぶ持ってった感じです…。 ◇ 当初、 玉木宏は「白い巨塔」的な側面を見せてたけど、 これはむしろ「竜の道」的な復讐劇であり、
2021/05/19 10:30
「私の夫は冷凍庫に眠っている」床下の死臭の謎を考察…。
テレ東の冷ダンが最終回。 床下の死臭について考察しますね。 ちょっとグロい話なので、苦手な人は控えてください。 (画像が多めで重いかも) じつはお肉が大好物だった主人公。 すでに
2021/05/18 11:35
鬼滅だらけのTBS「世界ふしぎ発見」!
先日の世界ふしぎ発見! テーマは「鬼退治で紐解く日本」でした。 出雲、吉備、大和、大宰府などを巡って、 製鉄や山伏の歴史を探っていました。 はじめて知ることもあったので、 わたしなりに整理しておき
2021/05/17 13:48
プレバト俳句。5/13放送分に異議あり?!
プレバト俳句。お題は「シューズ売り場」。 今回も「異議あり!」ってほどのことじゃないけど、 個人的な感想です。 ◇ 小宮璃央。 夏の夜 言葉交わさず下駄の音 夜店の灯 言葉交わさず下駄の音(添削後
2021/05/14 15:23
「恋はDeepに」第5話!
恋ぷに。 あいかわらず爆走中。 演出は3人目の伊藤彰記でしたが、 まったくクオリティが落ちる気配なし。 ほとんど欠点が見当たりません。 ここまで来て、捨て回がない。 いままで色んなドラマを見てきた
2021/05/13 14:12
大森美香の大河「青天を衝け」第二部スタート。
NHK「青天を衝け」。 第二部の《一橋家臣編》がはじまりました。 ディーン・フジオカも登場して、 いよいよ大森美香ワールド全開って感じ? ◇ 女性作家による大河というと、 橋田壽賀子の「おんな太閤記
2021/05/13 11:20
萌歌adieu「愛って」THE FIRST TAKE ver.
YouTubeで萌歌の新曲が公開。 作詞・作曲は古舘佑太郎(息子ですね)。 ◇ いままでは別れの曲が多かったけど、 今回は初々しい恋の歌。 ちょっと青くさいけど、いい曲です。 キャッチーな要素もあるし、
2021/05/12 23:05
上白石萌歌 2ndミニアルバム『adieu2』。
萌歌の2枚目のミニアルバムが出ます。 サポートメンバーは前作と変わらないので、 基本的な路線は同じだと思います。 ある意味では、 フルアルバムを半分ずつに分けた形ともいえる。 これは、 サブスク時
2021/05/12 15:04
100分de名著 三島由紀夫「金閣寺」。
NHK100分de名著「金閣寺」。 山田裕貴の朗読がすばらしくて驚きです。 ◇ 敗戦によって天皇という絶対性を喪失し、 いちどは戦後の相対的な価値観のなかに、 みずからを適応させようとした三島由紀夫。
2021/05/11 15:12
「母の日」「父の日」終了のお知らせ。
クリスマスやバレンタインデーが来るたびに、 憂鬱に気持ちになって、疎外感と孤独感を強める人は多い。 それと同じように、 母の日や父の日が来るたびに、 不快な思いにおそわれる人たちも多いはずです。
2021/05/10 10:50
「大豆田とわ子と三人の元夫」第4話。
まめ夫。第4話。 ゴールデンウイークってこともあり、 今回は職場のエピソードは無く、 ほぼプライベートな話でした。 そして、 ちょっと心に引っかかりを残すような、 印象的で謎めいた回でした。 ◇
2021/05/09 10:20
NHKアニメ「龍の歯医者」の分析・考察・続編!
NHKアニメ「龍の歯医者」前後編を見ました。 舞城王太郎の原作。 庵野秀明の制作統括、鶴巻和哉の演出。 スタジオカラーの作品。 日本アニメの想像力を結集したような世界でした。 ◇ 竜に遭遇して船が
2021/05/08 10:57
プレバト俳句。5/6放送分に異議あり?!
プレバト俳句。お題は「昼寝」。 今回は、 いまひとつ腑に落ちない添削が多かったです。 ◇ おいでやす小田。 目を閉じて ほんの少しの夏休み 昼寝少し 怒涛の日々に立ち向かう(添削後) 季語が比喩
2021/05/07 18:16
「恋はDeepに」第4話!
恋ぷに。第4話。 ヤバい。 とんでもない。 もはや見るだけで目の保養!! 倫太郎の恋人疑惑はあっさり解消して、 ひたすら恋する男女のジタバタとオロオロを楽しめました。 ドア開けてバッタリ出くわし
2021/05/06 09:00
「青天を衝け」第11~12話。大森美香が書くことの意味。
NHK大河『青天を衝け』。 先週の「横濱焼き討ち計画」からの展開が、 とてつもなくスリリングで面白かった。 渋沢栄一って、こんなに過激でヤバい人だったの? という驚きもあります。 もし、 彼らが本
2021/05/03 09:20
萌歌adieu。3回目のYouTube FIRST TAKE。
元祖 FIRST TAKE の萌歌による、 3度目のパフォーマンスは「よるのあと」でした。 印象的だったのは、 小島裕規、大槻文太、山本連、福岡高次の4人による、 そぎ落とされた透明なサウンド。 ジャズ的とい
2021/05/01 17:22
斉藤由貴「さよならの夏~コクリコ坂から~」!
BS11の「アニソンデイズ」を配信で視聴。 由貴ちゃんと武部聡志が出演して、 めぞん一刻の「悲しみよこんにちは」と、 コクリコ坂の「さよならの夏」を披露しました。 ◇ 手嶌葵が歌った「さよならの夏」
2021/05/01 13:28
プレバト俳句。4/29放送分に異議あり?!
プレバト俳句。 お題は「分別タイプのゴミ箱」。 今回も「異議あり!」ってほどのことじゃないけど、 個人的な感想です。 ◇ 東国原英夫。 ユンボの一撃 花冷えのごみ屋敷 すごい俳句ですね…。 美
2021/05/01 10:30
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まいかさんをフォローしませんか?