ちょっと、漫画を描ける状態ではないので少しお休みをいただきますまたよろしくお願いいたしますナエくま
30代独身女の日々の出来事や昔思い出を漫画にして描いています。 ツッコミ役としてもちくまというくまさんもたまに登場します。
ちょっとした空いた時間に「クスッ」となっていただけるようなブログを描いていけたらと思います。
↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・今思い出してもあの忙しい(ほぼ満席の)飲食店ピークをよく回せていたなぁ…と我ながら感心するわ(そのぐらい忙しい時はヤバかった)出勤が2〜3時間遅いだけでもだいぶ違う(気持ち的に)・・・新藤ちゃんが14時入りがい
↓本編(全42話)↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですぶっ飛びエピソード「ナエくま編」・・・佐分ちゃんも思う事があったみたいですね・・・忙しい日は本当に忙しいので翌日に疲れを持ち越して働くなどしょっちゅうでした↓続きです↓↓こちらもオススメ(全
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・気遣い200%プレゼント交換の楽しい空気を壊してまでアピールする事なのか?というのがこの時の感想だった・・・コレ、もらった人が1番気まずいやつだよな店長のぶっ飛びエピソードは作者が飽きたのでこ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです店長が用意したプレゼントは缶に入ったクッキーでしただけど、まだ何かあるのかな???レシート…なぜ?(´・ω・`)そうゆう事か…(¬_¬)わざわざレシート仕込んでまでアピールする事なのだろうか!?…↓最
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・・・・可愛らしい缶に入ったクッキーでした(確か)まだ何か用意したのかな???続きはまた次回・・・そして↓当時の事を参考に描いておりますちなみに1番用意する率が高かったのは入浴剤でした(^ω^
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです忘年会に店長登場お元気そうでなにより('ω')ビンゴ大会とかではなく各自がプレゼントを持ってくるのがよかったのかもしれない・・・値段もお手頃( ^ω^ )↓続きです↓↓オススメ連載(全35話+番外2話)↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです忘年会の楽しみといえば…6人ぐらいで一緒に買いに行って同じ店の袋がズラ〜っと並ぶというカオスな年がありましたwそんな人は別にいなかったけどね・・・店長を一言でまとめると(ウチの中では)「パリピな2軍
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですマジで飲食店の異動は急だったりするそこそこ長年お世話になったし働いてくれたので送別会出来なかったのはさすがにかわいそうではあったそうなのか、それはまぁ…???ナゾの微妙な空気感…まさに賛否両論
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです店ぐるみで仲良かったですここまで大人な対応が出来るのはすごいの一言です3〜4年ぐらいはいたんじゃないかな…まぁ、異動を惜しんだ人も多分いたんじゃないかな?ウチの耳に入ってこなかっただけで…多分ね(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・ここまでの事をしておいて謝ってこられたら逆に怖かったのかもしれないですねこうして自分の罪を軽くする作戦・・・ サイフ隠した事についてはいくら上司の指示とはいえ断る事も出来たのでどっちもど
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・だいぶ理不尽な怒りどうゆう事!?さて、そう言われた佐分ちゃんは…・・・・・あ〜…腹黒なところが出てきております ここまでの流れだと、言い出したのは店長でも佐分ちゃんも充分「共犯」ですから
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですUNOも終わりをむかえたのでお金かけていましたからね・・・・・・もしかしたらこんな事は思っていなかったかもしれませんがそうなるとその後の行動の説明が出来ないんだよな自分が席を外している間に(一応)友
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですさっきまで絶好調だったのに急に不調になるwいい大人がこんな事で拗ねるなよ…って思う 勝った側からしたらそうですよね佐分もマイナスだけどこのぐらいの金額ならそこまで引きずらない気がする店長は単純
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですお金を賭けてのUNOが始まるすごい自信だわwさすがに1度も負けないとは考えてはいなかったとは思いますがあるある!?急に調子悪くなっている… ここまで勝てないのは想定外だったっぽいね ↓続きです↓
↓第1話です↓※3割ぐらいはフィクションですUNOをやっていますが現在店長3連勝中・・・実は2人ともガチでギャンブラー(パチンコ好き)だったのでお金をかける勝負にそこまで抵抗がなかったみたいですねまぁ、このぐらいの賭けなら「そんなに」だと思います・・・ ナゾの自
↓第1話です↓※3割ぐらいはフィクションですUNOを始めた3人ですが店長が勝ちまくっているみたいですね・・・そうゆう発想にいったのね・・・楽して儲けたい!?これを聞いて2人はどう答えるのでしょうね↓続きです↓↓オススメ連載(全15話)↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですサイフを抜いた理由編突入まさかのUNOがきっかけです・・・ たまに調子よくて勝ちまくる事ありますよね ・・・勝ちまくって気分がいいのは分かるっちゃ分かるお知らせ:次回更新は11/13(月)です↓オススメ連
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです佐分が白状しましたつまり佐分もとぼけていたという事です結論から先に言うとマジで小学生レベルの理由だったこの話し描くために家にまだあるか探してみたけれどものすごくあっさり見つかったwホコリ被ってい
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・マジで理由が分からなすぎる・・・・・・・・ 店長があんな感じなので佐分にメールをしたそうな ついに真相が分かります↓続きです↓↓オススメ連載(全35話+番外2話)↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですサイフをイタズラされたけれど…ますます訳が分からないあんなおかしな逆ギレするぐらいなら最初からやらなきゃよかったのに・・・少なくともサイフのありかは知っていたであろう行動でしたココでグチって真
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですさっきの出来事を説明すると…日頃の行いが顕著にあらわれておりますなぁ…・・・本人が1番疲れたはずお金とスマホはイタズラでもやったらアカンや〜つ・・・お金を盗む事が目的ではなかったっぽいですがそう
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです店長が(逃げるように)帰って…最初は断ったけれど、飲みながらグチらないと やってられなかったんだろな・・・こうしてナエくまは先にお店へ向かったのでした黙って聞いていただけですがそれでもだいぶ疲れ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです逆ギレするだけしておいて…認める事はなかった・・・さっきは断ったのにw ・・・とにかく、やった事もそうだが動機が全く見えないですよね↓続きです↓↓今ではすっかり元気(全37話+番外あり)↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですこの状況でこんな事が言えるなんてある意味すごいわムー⚫︎ィー勝山氏の歌ネタがとにかく便利で重宝させていただいております「一歩引いた 」ではなく「単純に引いた」が正しい解釈だったのかもしれないとり
↓第1話です↓※3割ぐらいはフィクションです急に怒鳴りはじめた・・・…てか、ウチら(スタッフ)は今回全然関係ないです・・・「この人何言ってんだ?」ってこの時思ったサイフないって言っている人に対してこんな態度取っている時点で確定だったけどね ↓続きです↓↓オ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです早めに謝罪した方がいいと思うのですが…プライドが高いんだろうな…予想外というかハッキリ言ってヤバいです(-_-;)!? !? !?・・・ ? ? ?・・・ ? ? ? ? ?( ˙-˙ )↓続きです↓
「ブログリーダー」を活用して、ナエくまさんをフォローしませんか?
ちょっと、漫画を描ける状態ではないので少しお休みをいただきますまたよろしくお願いいたしますナエくま
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですナエくまの1人賛否(エンタメでございます)『問句さん、ラーメン屋出禁』いきさつは省略(今までの漫画見て下さい)「ただぁ」の利便性がエグいタバコをやめたらお金が浮いたのと風邪をひかなくなりました・・・
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・だいぶハッキリ言いますね厳しいけれど、仕方ない問句さん、きっと悔しかったんだろうなお金払っているからって気に入らなかった事を何でも言ったり行動したりするのが許される理由にはならないからな
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんはお客さんからクレームがくるタイプですね・・・じろじろ見られるのはウチでも嫌です・・・だいぶハッキリ言ったんだな問句さんからすると急に出禁にされたので理由が知りたいのは分かるっちゃ分か
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですその後も何事もなかったかのようにお店にご来店する問句さん※喫煙席です(強調)・・・※喫煙席です(強調←2回目)・・・コレはちょっと…こんな事されたら気分は良くないですお客さんからお店の不注意でクレー
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです一通りの不満を言った後の問句さんの発言がこちら・・・店員さんだってイラつく時もあるさ人間だもの (byみ●を)少しずつイライラが溜まっていったみたいですね・・・すでに嫌な予感しかしない↓続きです↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんがナゾにご立腹の様子ちょっと言いすぎな気がするけれどここはグッと堪えて…・・・問句さんはおそらく「もっと私を見て/盛り上げて/相手にして」という承認欲求の塊でこうなったのではないかという
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですタバコを吸わない問句さんに禁煙席を勧めてみると…こう言われたそうですがてか、ここまでの話しでどこにそんなに怒る要素があったのかわたくしには全く分からないですそりゃあ困惑するよねおそらく理由は問
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです他のお店で問句さんが…びっくりだぜ・・・タバコ吸わない人がタバコを嫌がる気持ちは理解は出来ますがわざわざ喫煙席に座るのは何でなん?・・・ここまでの話しでそこまで怒る理由がウチにはよく分からない
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです少しだけ後日談みたいなエピソードをお届けします・・・わたくしはカモネギパイセンに出会ってからカモ料理が一切食べられなくなりました(余談ですw)・・・・・・つるかめでもトラブルがあったのか!?↓続き
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです結局のところ…目をつけられた感じかなぁ…気に入らないのは仕方ない(そういう事もあるだろうから)だけど必要以上に文句言ったり相手に嫌がらせみたいな事をしてもいい理由にはならないですからねそうなった
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですまだまだグチが止まらない問句さんそれならもうこの話しは終わりなんだよなそうかもしれないし違うかもしれない・・・執着ってロクな事にならないからあまりしない方がいいとわたくしは思いますですごめんだ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですもう少し続きます電話がかかってくるのはなかなか珍しいです(ぼっち万歳)問句さんは割と忙しい人(のはず)なんですけどね…・・・問句さんがそのお客さんに対して気に入らなかったところがなくなったのだから
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんのお客さんへのグチが止まらないので(ほぼ自業自得なんですけどね)ちょっとした提案を出しました・・・実際にコレを言われた時は正直「イラッ」としました・・・少なからず自分にも原因がある事や相
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんの主張コレがそうだとしてもお店側は何も出来ないですよ・・・問句さんはこうして欲しい!?↓めちゃくちゃ理不尽(このお客さんは何もしていないので)それは無理です。(キッパリ)お手頃価格の町中華
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです嫌な気持ちになったという事だけは理解してあげよう(ナゾの上から目線)この後、問句さんは衝撃的な発言をします・・・・・わぁ、ビックリ(棒読み)それで店のスタッフに何かを求めるのはアカンやつよ↓続きで
↓第1話です↓※3割ぐらいはフィクションです何かきっかけがあると今までとは違う行動に出たりする事ありますよねコレ、問句さんに同情する事が全く出来ないです電車から降りて駅のホームを歩いていると!?・・・・・聞いた感じだとかなり睨まれたらしいので相当恨みかって
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・事の発端は「問句さん」なんだけどね今まで相当我慢していたんだろうな何でだよ(棒読み)マジで本来なら起こるはずがなかった余計なトラブルが起きているよな↓続きです↓↓もちくま↓↓オススメ連載(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんの話しを聞いて黙って聞いていると…同意させようとするのやめてくれ(困)コレやると「私の事分かってくれたぁ〜☆」って勘違いして、更に文句が増える人になります(本人に文句を言っているという自覚
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですナゼか問句さんが警察に行ったらしい警察にまで文句を言いに行くとは(問句さんにその自覚はおそらくないけれど)警察ってすげぇや(感心)こういうタイプは言いたい事を言わせるだけ言わせておけばひとまず納得
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですそっ、そうか…もちろん金額も気になるがそれ以上に思う事は多々ある時を経て気付いた事確かに謝るって勇気がいる事ではあるのよウチも謝るのは好きではないし…それでもやはり謝らなくてはいけない状況とい
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・なんか得してる!?「金銭的な」というところがポイントですお金が戻ってくるためにウチが助言したのでほぼ全額返ってきたのは「よかったねぇ〜」なんだけどそうは言ってもやはりスッキリはしなかった
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですサギ也氏とあんこですが…いや、怖いって!!あずきがどこまで本気で言っているのかさっぱり分からん最初の方は尊敬しているなんて言ってたけどね〜(遠い目)(あずき目線では)そうゆう解釈なのかあずきとあん
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですあずきも無事にお金が戻ってきたっぽい退会して以来サギ也氏の状況など全く聞かなかったのさ(そもそも興味ないし)何でいないんだ???(ウチとしては出てくるのが筋だと思うので)・・・・・実際の当時のあず
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです消費者センターがどこまで関与したのか(あるいはしていないのか)は正直知らないのですがお金は返金されたそうですあとは、ウチに対して何か言うべき事あるよね?という淡い期待・・・詐欺でも一応会社だった(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※友人(あずき)から当時聞いた話しをもとに話しを進めて(作成して)おりますので消費者センターの対応等が異なっている場合もありますが3割程度はフィクションとして見ていただけたら幸いです1番肝心なところではある(強調)・・・・・実は、
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですとんだブーメランだわ(苦笑い)こんな事言ってたからねココで突き放すのはそれはそれで何か違いますからねウチの場合はお金振り込まれていないのに手数料(2100円)が引かれたので「騙された!!詐欺じゃん!!
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです消費者センターに行った様子のあずき・・・塗り絵と言った時のお話・・・消費者センターに「騙された」って説明をしたんだろうなぁという予想ですがあの時こんなメールを送ってきておいて「都合良すぎ」では
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです詐欺被害にあったら一度相談してみるといいみたいですよ・・・経験ない事は知りませんwシンプルに「30万円騙し取られた」でもよさそうかな???お金が絡むと行動力早いものですねw(ウチも同じです)ウチも人
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです詐欺ビジネスに登録してあずきの本音は…・・・30万円はデカいからなぁ…(鼻ほじほじ)「取り戻す」というよりはどうにかして「返してもらいたい」というのが適切な表現だったのかもしれないですコレで終わら
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです平和な日常…・・・それは良くないなぁ…・・・ずっと悩んではいたみたいですよてゆうか「おかしいと思っていたのにウチにこの話し持って来たんか!?」…という若干の疑問は残るが終わった事なのでスルーさ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですまたしても新章を少しだけ目からウロコでしたこっち(消費者センター)に相談するべきだったかぁ〜…とほんの少しだけ反省(後悔)したのは事実無意味な事をしておりますからね友達紹介システムで稼げていたのは
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですいないところで褒められている人は本当にいい人なのだと思います・・・禁止だったし、ウチの帰り道の途中で買い食い出来るようなお店は全くなかったもしあったとしてもお金がなかったつまり買い食いしようが
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですそうは言っても、この2人がそんなにお金を持っているとは決して思えないので逃亡先でこっそり働いてなんとか過ごしたのかな!?・・・あずきからしたらそうだったみたいですよだってあんこがこうなったの自業
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションですお金(報酬)が振り込まれず「どうゆう事だよ〜(怒)」とあらゆる形で責められていたという予想それで言い訳すらせずドロン寸前(?)あんこの話しに本当にこんな寄り添い方していたらだいぶ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションです連日の時間を問わない電話やメールの嵐に精神的に参っている様子のあんこやましい事をした代償とも言えるサギ也氏の携帯にも電話やメールが届きまくっていただろうから(だから電源を切
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションですサギ也氏に電話をかけても…詐欺られた事に気付いてかなりご立腹の様子(そりゃそうだ)逃げ対応ではあるけれど「後で連絡しますので」という感じにすればひとまず相手は落ち着きますね(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションですこの出来事があったのはウチがお金パクられそうになって返金のために動いていた時期(登録して3ヶ月後)とほぼ同時期だったのではという予想ですこうなる事は予想できたんじゃないか!?
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです職場の上司にも見捨てられたあんこキツいけれど事実なんだよな…そして、あずきお疲れっす今さらですが、やっぱりこの人めちゃくちゃうさんくさかった(-_-)ウチの勧誘の時にもあんこも同席していたからねここ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですこの時とほとんど同じお店の人まで巻き込む事態に・・・う〜ん、コレは仕方ないけっこうグサっとくる一言でした(その通りすぎて)・・・言い方悪いが「堕ちっぷり」がやけにリアルだったのよ↓続きです↓↓も