ちょっと、漫画を描ける状態ではないので少しお休みをいただきますまたよろしくお願いいたしますナエくま
30代独身女の日々の出来事や昔思い出を漫画にして描いています。 ツッコミ役としてもちくまというくまさんもたまに登場します。
ちょっとした空いた時間に「クスッ」となっていただけるようなブログを描いていけたらと思います。
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です若干消化不良ではあったけれど洗濯機の下の掃除をして…関係なさすぎる内容すぎてほとんど聞き流しておりましたそういえば、今まで使っていて洗濯機も初めて買った時は「こんなに静かなんだ」…と、ちょっと感動したの
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です壊れた洗濯機をどかしたらマジで汚かったなぁ…(しみじみ)洗剤とかは使わず濡れたぞうきんでひたすら拭いたそんなすぐに掃除が終わるような汚れではなかったのさ・・・このためだけに鶴が我が家に来てくれました(大ウ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です事前に9時ぐらいに「本日13時頃洗濯機の設置に行きます」と確認の電話がきていたのさこんな言い訳しておりますがシンプル人見知り想定外の事を言われましたてか、断る理由がなかった洗濯機の下だったからともかく自分
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話ですコインランドリーの洗濯機の洗濯、乾燥時間通りに終わらない説w_:(´ཀ`」 ∠):だけど、いい仕事してくれたから大変ありがたいんだぜ(´ω`)(ナゾの上から目線)この金額を聞いたウチの父ちゃんは…クオリティ考えたら
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話ですコインランドリーの事無知すぎて「またしても何も知らないナエくまさん」状態でした・・・家の洗濯機が洗いとすすぎで30〜40分ぐらいかかるのにそれに乾燥してもらうのだからそのぐらいかかるって考えれば分かるよね(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です行くまでがまた大変今年の夏は特に日中から外に出るのはだいぶ大変な行動だったと個人的には感じました普段自転車漕いでいても暑いのはかわりなかったのでラクダ乗ってても暑いのはかわらなかったんだろうなw何気に1人
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です長い戦いを終えてこの時の安堵感はとてつもなかったです毎回同じ場所にフタが当たっていたからねぇ…是非ともBGMはボンジョビで・・・普段ほとんど使わないキャリーケースを押し入れから引っ張り出してきましたさ↓続
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です・・・今から気合い入れますwもはやコレは洗濯機vsナエくまではなくナエくまvsナエくまのメンタルとの戦いだったついにやりました!!!全ての洗濯物を無事に救出し、明日洗濯機を設置に来る予定の業者のにーちゃんに
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話ですがこの話はちょっとフィクションですwコント:「悪い事をした人に◯◯の刑」・・・普段はこんな事は、もちろんしませんが今回はあくまでもネタです親しき仲にも礼儀あり怒られても当然ではある洗濯機に左腕を挟まれなが
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です洗濯物取り出すの余裕だと思っていたけれど…痛みを伴う単純作業です…・・・腕伸ばして、隙間も余裕があるのが理想いろいろ考えていないとやってられないこの状況…↓続きです↓↓オススメ連載(全33話)↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です家に壊せそうな工具といえばこうゆうのしかないけれどちょっとこのシーンを見た時に笑ってしまったのでした壊すのも体力使うからなこの時はマジで余裕だと思っていました・・・いろんな意味で大変ではある↓続きです↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほとんど実話ですフタを壊すのも難しいのでなんとかならないかと悩んでいる最中…ちょっとした突破口を思いついた意外と入った今までにない感動を味わった(けっこうガチ)よかった、洗濯物出せるぞ!!!(この時の気持ち)・・・テン
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話ですびっくりするぐらい急に手の平返してきました(別にいいけどw)洗濯機自ら「故障です」とアピールしてきた(!?)今回ネタのためにこの工具探したんだけどナゼか見つからなかったです知り合いでも抵抗あるのに知らん人に
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です洗濯機の有料保証について説明を受けておりますがどうゆう仕組みで5000円が消えたのかちゃんと聞いておけばよかったと若干反省したわ(ネタになったので)多分有料保証入ったところでその事すら忘れるのよ(なので意味が
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です思っていても口に出したらアカンw有料の保証期間もあるんだとこの時に知ったのだった「無料で大丈夫」と言っている客に説明しようとするナゾの時間…一度決めた事は曲げませぬほとんど説明聞いていなかったのでどうゆ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です洗濯物をどうするかは一旦置いて置いてとりあえず新しい洗濯機を買いに行きました・・・お店で見るのと家で見るのでは違うからねぇ〜…ってフォローを一応しておくかw・・・めんどうだと思うのは別にいいだけど、わざ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です水が溜められなくなり洗濯が回せなくなっていた洗濯機よりもこっちの方が心配2回ほど水を入れてしまったのでなるべく早く出したいのだ洗濯機壊れたのは困ったが壊れた日が休みだったのは不幸中の幸い洗濯物はなにがな
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほぼ実話です洗濯物を取り出したいのだが、困った…わりと大変な状況なのだが、やけに冷静壊れかけていたにもかかわらず無理やり洗濯していたらしい・・・おいおいどうするんだよ!?コレ…って言いそうになった↓続きです↓↓オ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※今回はほとんど実話です洗濯機編スタート鼻歌:Over Drive by JUDY AND MARYウチが寝ている和室を通らないとベランダに出れない(洗濯が干せない)のでウチが起きて干すのが合理的でございます家族に対してなので「超上から目線」この後も
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※ほとんど実話です電子レンジ購入時は特に面白いエピソードがなかったので割愛電子レンジ地味に重いんですよね中腰の体制が辛かったみたいです開けてくれただけでも充分でございます長年暗闇の状態で温めていたので新しいレンジにしてから
↓第1話です↓※今回はほとんど実話です・・・過去の過ち(?)普段は聞かない音がした予想外の展開すぎて特に怒られずにすみました(^_^;)↓続きです↓↓オススメ連載(全37話)↓
※今回はほとんど実話です今年あった出来事を連載でお届け2023年中には終わるかな???特にデカいオチもありませんが変なエピソードは多少ありますw1つ壊れたら立て続けに他も壊れる現象なんなの!?今までずっと真っ暗な状態で温めていたのにそれが突然明るくなって火花散
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです一般オーダーでもけっこう出ていたので割と人気でした普通に気遣いというか優しさですね(秒速で)恩を仇で返すや〜つ(悪気なし)ウチの断り方が変だったのは事実だわマジでみんなに同じ対応だったので別に店長
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓↓本編(全42話)↓※3割ぐらいはフィクションですえ!?ナゼ笑うんだ?(当時のウチの気持ち)14時出勤のつもりでいるのに意味を分からず代わるなんてそりゃあ嫌ですよね新藤ちゃんの気持ちは考えておりますが店長の気持ちはちっとも考えてい
「ブログリーダー」を活用して、ナエくまさんをフォローしませんか?
ちょっと、漫画を描ける状態ではないので少しお休みをいただきますまたよろしくお願いいたしますナエくま
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですナエくまの1人賛否(エンタメでございます)『問句さん、ラーメン屋出禁』いきさつは省略(今までの漫画見て下さい)「ただぁ」の利便性がエグいタバコをやめたらお金が浮いたのと風邪をひかなくなりました・・・
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・だいぶハッキリ言いますね厳しいけれど、仕方ない問句さん、きっと悔しかったんだろうなお金払っているからって気に入らなかった事を何でも言ったり行動したりするのが許される理由にはならないからな
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんはお客さんからクレームがくるタイプですね・・・じろじろ見られるのはウチでも嫌です・・・だいぶハッキリ言ったんだな問句さんからすると急に出禁にされたので理由が知りたいのは分かるっちゃ分か
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですその後も何事もなかったかのようにお店にご来店する問句さん※喫煙席です(強調)・・・※喫煙席です(強調←2回目)・・・コレはちょっと…こんな事されたら気分は良くないですお客さんからお店の不注意でクレー
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです一通りの不満を言った後の問句さんの発言がこちら・・・店員さんだってイラつく時もあるさ人間だもの (byみ●を)少しずつイライラが溜まっていったみたいですね・・・すでに嫌な予感しかしない↓続きです↓
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんがナゾにご立腹の様子ちょっと言いすぎな気がするけれどここはグッと堪えて…・・・問句さんはおそらく「もっと私を見て/盛り上げて/相手にして」という承認欲求の塊でこうなったのではないかという
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですタバコを吸わない問句さんに禁煙席を勧めてみると…こう言われたそうですがてか、ここまでの話しでどこにそんなに怒る要素があったのかわたくしには全く分からないですそりゃあ困惑するよねおそらく理由は問
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです他のお店で問句さんが…びっくりだぜ・・・タバコ吸わない人がタバコを嫌がる気持ちは理解は出来ますがわざわざ喫煙席に座るのは何でなん?・・・ここまでの話しでそこまで怒る理由がウチにはよく分からない
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです少しだけ後日談みたいなエピソードをお届けします・・・わたくしはカモネギパイセンに出会ってからカモ料理が一切食べられなくなりました(余談ですw)・・・・・・つるかめでもトラブルがあったのか!?↓続き
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです結局のところ…目をつけられた感じかなぁ…気に入らないのは仕方ない(そういう事もあるだろうから)だけど必要以上に文句言ったり相手に嫌がらせみたいな事をしてもいい理由にはならないですからねそうなった
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですまだまだグチが止まらない問句さんそれならもうこの話しは終わりなんだよなそうかもしれないし違うかもしれない・・・執着ってロクな事にならないからあまりしない方がいいとわたくしは思いますですごめんだ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですもう少し続きます電話がかかってくるのはなかなか珍しいです(ぼっち万歳)問句さんは割と忙しい人(のはず)なんですけどね…・・・問句さんがそのお客さんに対して気に入らなかったところがなくなったのだから
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんのお客さんへのグチが止まらないので(ほぼ自業自得なんですけどね)ちょっとした提案を出しました・・・実際にコレを言われた時は正直「イラッ」としました・・・少なからず自分にも原因がある事や相
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんの主張コレがそうだとしてもお店側は何も出来ないですよ・・・問句さんはこうして欲しい!?↓めちゃくちゃ理不尽(このお客さんは何もしていないので)それは無理です。(キッパリ)お手頃価格の町中華
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです嫌な気持ちになったという事だけは理解してあげよう(ナゾの上から目線)この後、問句さんは衝撃的な発言をします・・・・・わぁ、ビックリ(棒読み)それで店のスタッフに何かを求めるのはアカンやつよ↓続きで
↓第1話です↓※3割ぐらいはフィクションです何かきっかけがあると今までとは違う行動に出たりする事ありますよねコレ、問句さんに同情する事が全く出来ないです電車から降りて駅のホームを歩いていると!?・・・・・聞いた感じだとかなり睨まれたらしいので相当恨みかって
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・事の発端は「問句さん」なんだけどね今まで相当我慢していたんだろうな何でだよ(棒読み)マジで本来なら起こるはずがなかった余計なトラブルが起きているよな↓続きです↓↓もちくま↓↓オススメ連載(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです問句さんの話しを聞いて黙って聞いていると…同意させようとするのやめてくれ(困)コレやると「私の事分かってくれたぁ〜☆」って勘違いして、更に文句が増える人になります(本人に文句を言っているという自覚
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですナゼか問句さんが警察に行ったらしい警察にまで文句を言いに行くとは(問句さんにその自覚はおそらくないけれど)警察ってすげぇや(感心)こういうタイプは言いたい事を言わせるだけ言わせておけばひとまず納得
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですそっ、そうか…もちろん金額も気になるがそれ以上に思う事は多々ある時を経て気付いた事確かに謝るって勇気がいる事ではあるのよウチも謝るのは好きではないし…それでもやはり謝らなくてはいけない状況とい
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです・・・なんか得してる!?「金銭的な」というところがポイントですお金が戻ってくるためにウチが助言したのでほぼ全額返ってきたのは「よかったねぇ〜」なんだけどそうは言ってもやはりスッキリはしなかった
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですサギ也氏とあんこですが…いや、怖いって!!あずきがどこまで本気で言っているのかさっぱり分からん最初の方は尊敬しているなんて言ってたけどね〜(遠い目)(あずき目線では)そうゆう解釈なのかあずきとあん
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですあずきも無事にお金が戻ってきたっぽい退会して以来サギ也氏の状況など全く聞かなかったのさ(そもそも興味ないし)何でいないんだ???(ウチとしては出てくるのが筋だと思うので)・・・・・実際の当時のあず
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです消費者センターがどこまで関与したのか(あるいはしていないのか)は正直知らないのですがお金は返金されたそうですあとは、ウチに対して何か言うべき事あるよね?という淡い期待・・・詐欺でも一応会社だった(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※友人(あずき)から当時聞いた話しをもとに話しを進めて(作成して)おりますので消費者センターの対応等が異なっている場合もありますが3割程度はフィクションとして見ていただけたら幸いです1番肝心なところではある(強調)・・・・・実は、
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですとんだブーメランだわ(苦笑い)こんな事言ってたからねココで突き放すのはそれはそれで何か違いますからねウチの場合はお金振り込まれていないのに手数料(2100円)が引かれたので「騙された!!詐欺じゃん!!
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです消費者センターに行った様子のあずき・・・塗り絵と言った時のお話・・・消費者センターに「騙された」って説明をしたんだろうなぁという予想ですがあの時こんなメールを送ってきておいて「都合良すぎ」では
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです詐欺被害にあったら一度相談してみるといいみたいですよ・・・経験ない事は知りませんwシンプルに「30万円騙し取られた」でもよさそうかな???お金が絡むと行動力早いものですねw(ウチも同じです)ウチも人
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです詐欺ビジネスに登録してあずきの本音は…・・・30万円はデカいからなぁ…(鼻ほじほじ)「取り戻す」というよりはどうにかして「返してもらいたい」というのが適切な表現だったのかもしれないですコレで終わら
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです平和な日常…・・・それは良くないなぁ…・・・ずっと悩んではいたみたいですよてゆうか「おかしいと思っていたのにウチにこの話し持って来たんか!?」…という若干の疑問は残るが終わった事なのでスルーさ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですまたしても新章を少しだけ目からウロコでしたこっち(消費者センター)に相談するべきだったかぁ〜…とほんの少しだけ反省(後悔)したのは事実無意味な事をしておりますからね友達紹介システムで稼げていたのは
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですいないところで褒められている人は本当にいい人なのだと思います・・・禁止だったし、ウチの帰り道の途中で買い食い出来るようなお店は全くなかったもしあったとしてもお金がなかったつまり買い食いしようが
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですそうは言っても、この2人がそんなにお金を持っているとは決して思えないので逃亡先でこっそり働いてなんとか過ごしたのかな!?・・・あずきからしたらそうだったみたいですよだってあんこがこうなったの自業
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションですお金(報酬)が振り込まれず「どうゆう事だよ〜(怒)」とあらゆる形で責められていたという予想それで言い訳すらせずドロン寸前(?)あんこの話しに本当にこんな寄り添い方していたらだいぶ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションです連日の時間を問わない電話やメールの嵐に精神的に参っている様子のあんこやましい事をした代償とも言えるサギ也氏の携帯にも電話やメールが届きまくっていただろうから(だから電源を切
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションですサギ也氏に電話をかけても…詐欺られた事に気付いてかなりご立腹の様子(そりゃそうだ)逃げ対応ではあるけれど「後で連絡しますので」という感じにすればひとまず相手は落ち着きますね(
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※実際にあった出来事をアレンジしたフィクションですこの出来事があったのはウチがお金パクられそうになって返金のために動いていた時期(登録して3ヶ月後)とほぼ同時期だったのではという予想ですこうなる事は予想できたんじゃないか!?
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションです職場の上司にも見捨てられたあんこキツいけれど事実なんだよな…そして、あずきお疲れっす今さらですが、やっぱりこの人めちゃくちゃうさんくさかった(-_-)ウチの勧誘の時にもあんこも同席していたからねここ
↓第1話です↓↓昨日の記事です↓※3割ぐらいはフィクションですこの時とほとんど同じお店の人まで巻き込む事態に・・・う〜ん、コレは仕方ないけっこうグサっとくる一言でした(その通りすぎて)・・・言い方悪いが「堕ちっぷり」がやけにリアルだったのよ↓続きです↓↓も