大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。
お久しぶりです。ランです。 1年8か月も休んでいました。 昨日、久々に開けてみて、開けられたことにほっとして、多くの方が続けられているのに安堵しました。 5年前の今日、4月30日からこのブログを始めました。 この場所があって、読者の方がいてくれて、私は本当に助けられました。 まだ空に向かって乾杯はできないし、根本的なところは何も変わってないけれど、一日一日と日々を重ねてきたのは確かなので、5年前の自分とは違う部分もあるんだろうな…。 5年間なんとかがんばった仕事は先月で辞めて、今は今後について模索中です。いよいよ自分の思いのままに過ごしたくて。 また時々書きたいと思いますので、どうぞよろしくお…
こんばんは。ランです。 フランソワーズのことをしばらく書いていなかったと思います。 ドキドキして書けませんでした。 機嫌よく過ごしてもらうことを心掛けてきましたが、どこまで?と途方に暮れています。 世の中の人はどうしているのでしょうか。 言葉や態度で攻撃されるのと、嫌なことでも我慢して要求を飲むこと、どっちを選ぶ? そもそもどっちか選ばないといけない状況なんておかしいよ、そんな状況からはサッサと抜け出すべき、と言われそうです。 私自身も、どうしてどちらかを選ばないといけないのか、って悔しさはある。 でも結局、我慢して大ごとにならないようにするのです。その方がマシだから。 トラブルになってしまう…
おはようございます。ランです。 ブログを以前の日付で投稿できるとわかってから、それなら後から書いてでも続けてみよう、と思っていました。 毎日じゃなくても一年で365くらいは書きたいな、と。 最初はなんだかズルいような気もしましたが、慣れてくると、このゆるさもいいなと思っています。 それで、昨夜、1200日を越えていることに気づいたのですが。 連続ということになっていますが、実際にはその日に投稿していない記事も増えているので、連続投稿1200日、はさすがに記事にできないですよねぇ。 いい数字だったのになぁ。ちょっと残念です。 で、この際スッキリさせようと思って、当日書かなかった記事を数えてみまし…
こんばんは。ランです。 魔法使いと出会って1年以上が経ちました。 嫌味を言わないといられない体質のようです。 どれだけ言われても慣れなくて嫌な気持ちになるわけですが、それって気の毒といえば気の毒だな、と思うようにもなりました。 会話って、嫌味なんかより思いやりのある言葉の方が、本人にも相手にも気持ちいいに決まってますよね。 その時もだし、後味も。 仕返しならまだわかる気もしますが、魔法使いの場合はいつもいきなり。 あとで自分で嫌な気持ちにならないのかな、と思ったりします。 そもそも嫌味のつもりはないのかもしれない。 ところでその嫌味、あまりにも意味のわからない時があって、ちょっと心配になってい…
ランです。 この爪研ぎを買ったのですが、まだ全然使ってくれません。 さっきも、ニャンコの手を持ってガリガリと爪を当ててもらいましたが、爪研ぎに認定してくれませんでした。 気難しい性質なんでしょうか。 玄関にもおしっこをするし、かなりマイペースなニャンコではあります。 マイペースだけど、今までに差し出した爪研ぎで気に入ってもらえなかったものはないんです。 なので大丈夫だと思って買ってしまいました。 ニャンコが使ってくれなかったら、何に使ったらいいでしょう。 なんとか気に入ってほしいです。ベトナム製の素敵な爪研ぎ。
ランです。 リフォームが長引いて、どこで用を足したらいいのか分かりにくかったワン吉くん。 しかも目が良くないので見え辛いんです。 新しいフローリング、ペットトイレの外に余分に敷いたペットシーツ、どれもがワン吉くんを混乱させて。 余分のシーツをどんどん多い目に敷くようになって、それでも粗相をされていました。 大きめのケージを買ってトイレにしましたが、外にもするので廊下はペットシーツでいっぱいに。 もうどうすればいいのか途方に暮れていると、夫が言ったのですね。 トイレの外に敷くの、やめたら? まさか、と思いながらその通りにすると、ワン吉くんはケージトイレの中でだけしてくれるように。 たまに粗相もあ…
こんにちは。ランです。 お盆休みに次男が帰って来てくれていました。 帰って来る3、4日前に連絡があったのですが、もう本当に嬉しくて。 手料理をいっぱい、というのは今回も無理でやっぱりそのことは残念でしたが、まぁ外食でもいいかなと思っていました。 リフォームできれいになった箇所も多いので、掃除しなきゃと追い込まれることもなく。 なので楽しみしかなかったのです。 なのに、当日朝、目が覚めると天井が回ってる。 まさかと思ってしばらくじっとしていましたが、やっぱりぐるぐる回っていました。 エアコンの冷えか、それも含めて自律神経の不調か。 そろそろ体調をくずすかもしれない、と感じてはいましたが、よりによ…
こんにちは。ランです。 やっとサンダルが買えました。 何年ぶりだろう… 皮革製品を止めてから、ほぼスニーカーで通してきました。 でも、例えばこの間お直ししてもらったワンピースなんかには、いくらなんでもスニーカーは変なんですよね。 それで、昨年の冬、人工皮革を使っている「クロールバリエ」というブランドの靴を買ったので、サンダルもそこの物なら、と思っていたのですが、靴下を履く習慣がついているのでサンダルにちょっと抵抗が。 でも、こどもたちがよく履いていた「スニーカーイン」というとても短い靴下で解決しました。 お店の方にその方法を教えてもらったんすけどね。 その時にはピンときませんでした。 無印良品…
こんにちは。ランです。 玄関の大理石が冷たくて、夏の日中はよくそこで寝ていたワン吉くん。 玄関もリフォームしたいけど、ニャンコがまたそこにおしっこをしてしまうだろうな、とずっと悩んでいました。 ニャンコのおしっこの臭いって本当に取れないのです。 それでもとりあえず貼り替えてもらうことにしたのですが、今までのをはがしてもらった時の驚きといったら。 その都度、掃除をしてはいましたが、目地からしみ落ちていたのですね。 もう本当にすごい臭いでした。 職人さんの作業が二日に渡ったので、けずれたセメントや周辺の木くずを自分でもできる限り掃除機で吸い込みました。 そうしてその上にキレイに貼ってもらった大理石…
こんにちは。ランです。 若い人みたいにあんまりロングなのも、と言う私に、このままがいい、似合ってる、と言ってくれたお直し屋さんの話の続きです。 それでも短くしてほしい私に、じゃあこのくらいなら、とラインをこわさないギリギリの丈に直してくれたのでした。 出来上がりを着てみると、もう絶妙の丈。 色は黒とベージュ、柄は色々な葉っぱで、森のようなジャングルのような。 静かな感じがとても気に入っています。 前にも書きましたが、求めているものを探し続けるより、直してもらって思い通りの服にするっていいな。 それって、とてもいいです。 長い間思いつかなかったこと、きっと他にもあると思う。
こんにちは。ランです。 時々膝が痛くなり、階段を下りるのが不安なことさえありました。 でも、私は結構よく歩いているし、姿勢もたぶんい良い方。 多少の歪みはあってもまだ膝にはこないだろう、とまぁまぁ自信がありました。 とすれば、やっぱりこの痛みは冷えに違いない。 そう思って、とりあえず100円ショップの膝サポーターを両膝に着けていると、びっくりするほどの効果が。 仕事ではスカートははかないので着けられるわけですが、エアコンによる冷えの中、ほんわか温かくなって痛みも全く出ない。 税込み220円で本当に解決してしまいました。
ランです。 ビールを微アルコールに移行させています。 何もよりによってこの暑い最中に、と思うのですが。 以前にも一度書いた気がしますが、サッポロ「DRAFTY」、ALC.0.7%。がとても美味しいです。 これがなかったら難しかっただろうな。 健康不安が半端なくて、わるいことしかイメージできなくて、免疫を上げる大きな味方=ビールと徐々に別れる決意をしました。 今までにも何度も決意しているんですけどね。 その度に、飲む方が絶対免疫上がるから、と開き直っていました。 でも、もしも大病が現実となった時、きっとすごく後悔すると思う。今なら間に合うかもしれないです。 夫も一緒に移行してくれるとのこと。 申…
こんにちは。ランです。 フランソワーズのことは一旦諦めることにしました。 一生懸命なところは好きだし、教えてもらうこともよくあったのですが、攻撃されることにもう耐えられなくなったのです。 自分の思いの強い仕事に入り込むと、それ以外は見えなくなる。 そこまではあり得るのかもしれないけど、その視野の狭まりがひどいのですね。 これって一時的なパニックではないような。 カッとなって周りに攻撃するのだけは止めてもらいたい、周りだって頑張ってるのだから、と思いながら何とかやり過ごしてきました。 穏やかではない空気を作られる度に、自分がわるいとは思わなくても謝ったり、彼女の得意なことを話題にしたり。 フラン…
こんばんは。ランです。 健康に大きな不安が出てきて、全てがまるごとひっくり返ったような気持ちにしょっちゅうなっていました。 病院や病名や救急車、どれもがわるい連想をもたらして、食べなきゃという思いと、食べても仕方ない、という思いが競り合って。 不安って、出せる相手には怒りに変わったりするのですね。 加えて私の不安の深刻さをわからない夫の態度に、どうしても怒りの矛先が向いてしまうのでした。 そして、自分が抱えてきたものの本質にいよいよ向き合う時なんだろうな、とも感じていました。 でも、ふと、健康を害した原因を今さら分析しても仕方がない、とも思うのですね。 おそらく、ほとんどのことが、そうしかでき…
こんにちは。ランです。 半年かかったリフォームがようやく完成しました。 それほど大掛かりなことはしていないつもりだったんですが。 玄関、フローリング、一部屋の一面と廊下のクロス、廊下の天井のクロス。 材料が揃っていれば、二週間くらいで済んだような気がします。 でもこんなにも遅くなったのは、材料だけでなく、とても緩やかな工務店さんなのが理由だろうな、と。 段取りというものだと思います。 いい人なので総合的にはお願いしてよかったんですけどね。 何人の職人さんが来てくれたのか、もう2月頃のことは忘れてしまいました。 もうリフォームはしないかもしれないけど、またこの人が来てくれたらいいのにな、と思った…
こんにちは。ランです。 魔法使いがやっぱり意地悪をしてくるんですよね。 ネチネチと色々言ってくる。 言われるような筋合いのないことです。 どう言って嫌な気持ちにさせてやろうか、とか考えるんでしょうか。 想像しただけで魔法使いの方にもストレスが掛かっている感じ。 この間なんて、自分が言った嫌味が他の人が言ったことになっていて、その人がなぜそんな嫌味を言ったかを説明してくれました。 いつもながら何も言い返す気は起こらず、そしてちょっと心配になりました。 ところで、魔法使いはきれいな目をしているんですよね。 優しい目に見える時もある。 なので、意地悪をされても嫌味を言われてもついつい、本当は優しい人…
こんばんは。ランです。 暑い中、「きのう何食べた?」のロケ地の一つに行って来ました。 東京都内、新小岩という駅近くの商店街です。 突然でしたが、ドラマを知っている長男と次男になんとか付き合ってもらえて。 情報通りお店は変わっていましたが、シロさんのよく行ったスーパー「なかむらや」、ケンジが隠れていた所、二人が歩いた辺りもしっかりわかって大満足でした。 自分でもちょっと呆れながら、でもこういうことも幸せだよなぁ、と。 他にも少し用事はあったのですが、とても贅沢な遊びでした。 10月から始まるseason2が楽しみです。 それにしても、新小岩って住みやすそうだったな…
こんにちは。ランです。 途中5ヶ月も中断していたリフォームがようやく完成しようとしています。 中断していた原因は、玄関の一部に希望した大理石の納品が遅れていたからです。 元々使われていたのと同じ物がカタログで見つかったのはいいけど、ずっと届かなかったのでした。 物がなかなか届かない状況というのは、建築業界だけではないのでしょう。 それで、元の大理石を砕くものすごい音に苦情が出ないかハラハラしながら、粉だらけの業者さんに申し訳なく思いながら、やっと終わったように見えた玄関。 でも、他の業者さんが見つけてくれた欠け?が、時間が経つにつれて気になり出し、自然の物だからと自分に言い聞かせたり、でもこれ…
こんにちは。ランです。 健康に大きな不安が出てきて、全てがまるごとひっくり返ったような気持ちにしょっちゅうなっていました。 病院や病名や救急車、どれもがわるい連想をもたらして、食べなきゃという思いと、食べても仕方ない、という思いが競り合って。 不安って、出せる相手には怒りに変わったりするのですね。 加えて私の不安の深刻さをわからない夫の態度に、どうしても怒りの矛先が向いてしまうのでした。 そして、自分が抱えてきたものの本質にいよいよ向き合う時なんだろうな、とも感じていました。 でも、ふと、健康を害した原因を今さら分析しても仕方がない、とも思うのですね。 おそらく、ほとんどのことが、そうしかでき…
こんにちは。ランです。 以前一緒に仕事をしていた若い人が遊びに来てくれました。 仕事帰りの彼女に簡単な夕飯を作るつもりが、やっぱりできなくて急いでお弁当を買いに。 「あおさ」の話をしたことを思い出して、それを入れたお味噌汁だけは作りましたが。 そのお弁当にはご飯が入っていないことに食べながら気づき、慌ててパックご飯を温めたり、椅子を修理に出していて不揃いになっている話や、まだリフォームが終わらない話… 私の落ち着かない様子に彼女は何度も笑っていました。 よく話だけはしていた「きのう何食べた?」を、家では観られないそうなので一緒に2話まで観ました。 もっと早く気づけばもう1話観られたのになとか、…
こんばんは。ランです。 ちょっと楽になった話です。 新卒で勤めた会社で、私はかなり笑顔を心掛けていました。 いつも笑顔。嫌なことがあっても笑顔。 みんなが嫌がることも、面倒なことも、時には理不尽なことも。断りませんでした。 自分がなかったことの証明のようで、ずっとそのことが引っ掛かっていたのですが、ふと新しい解釈が。 今までどうしてこんな風に考えなかったんだろう。 心からの満足の笑顔ではなくても、口角を上げることは脳に「幸せだよ」「免疫上がってるよ」とだませていたわけです。 笑顔効果の蓄えがたくさんあったはず。 もっと早く気づけばよかったです。 もうとっくにその蓄えはないでしょうけど、蓄えがあ…
こんにちは。ランです。 とっても癒やしのスポットを見つけました。 職場で誰かに話したくなりましたが、極秘の場所にしよう、と思い直して。 でも、そのショッピングモールを知っている人はいそうなので、極秘でもないかもです。 ショッピングモールの中にあるお直しやさん。 夏物のセールが始まった頃、ジャケットを試着していたところにお店の人が持ってきてくれたワンピース。 こういうのを合わせてもいいですよ、と。 もうびっくりしました。 さっき店内をウロウロしていた時には目に入らなかった。 ひと目で気に入り、ジャケットはもうどうでもよくなって、セールになっていないそのワンピースを少しだけ迷って購入しました。 何…
こんにちは。ランです。 職場の机の一番上の引き出しに、ゴミ箱代わりの浅い紙箱を入れています。 これがとても使い勝手がいいんです。 手の届く所に部屋のゴミ箱がないので、小さなゴミは引き出しを開けて落とす。 一番重宝するのは帰る時ですね。 それではお先に、と帰る時に机の上の消しゴムカスが目に入っても、引き出しを開けて落とすだけ。 その話を夫にしたのでした。 机の一番上の引き出しにゴミ箱入れてるから、消しゴムカス落とすのにも便利やわぁ。 こんなしょうもないこと、褒めてもらおうと思ったわけではないですが、夫の反応にはあきれました。 もう字書く機会めったにないから。 は? このゴミ箱の話、消しゴムカスが…
こんにちは。ランです。 長い間、弟の家族に贈り物をしてきました。 最初の頃は、弟のお嫁さんや子どもに、あれこれ悩んで選んだ物を。 だんだん、美味しいものを買って食べて下さい、とお金を送ることも増えていました。 もういいよ、と言われながらも、大人になった子どもたちにお年玉も。 今でも大切な人たちです。 でも、少し離れてみることにしました。 色々考えるエネルギーが足りなくなったのです。 大切な人でも、エネルギーがないと無理なんですよね。 幸せそうなので、安心はしています。
こんばんは。ランです。 この間、新幹線に乗っていた時のことです。 何か不具合があって、数分の遅れが発生していました。 4、5分だったと思います。 何度も謝罪のアナウンスがありました。 4、5分ですよ。 止むを得ない事情で遅れるかもしれません、ってもともと示されていて、それを承知でみんな乗っているんですよね。 その4、5分が人生や命に関わる、という人ももしかしたらいたかもしれませんが、総じて謝り過ぎじゃないかと思いました。 JRさんは、あくまでもご自分のお仕事に対して厳しさを通してのことでしょうが、聞く側は、あーこれくらいも許されないことなんだね、と経験することになるんじゃないかな。 反対に言う…
こんにちは。ランです。 エアコンの冷風に悩まされています。 直接冷風が来ない席なら長袖を羽織るくらいでいいのですが、直接当たるとやっぱり体調がくずれますね。 最初は冷風が原因だとは思っていなくて、胃の調子がわるい、もしかして怖い病気か、と思い込み始めていました。 大きな病院はすぐには予約が取れないので、どこかすぐに胃カメラ検査をしてくれる所に、と調べたり、でもやっぱり以前から掛かっている大きな病院の方がいいか、とか。 それで、内臓が冷えている感覚に気づき、水筒に白湯を入れて行って飲んでいると、なんとなく胃の調子が戻ったのです。 白湯は関係なかったのかもしれませんが。 怖い病気じゃなかったと思え…
こんにちは。ランです。 これまで研修や子どもの家に行く際に、新幹線のモーニング500円を時々楽しんでいました。 ワゴン販売のサンドイッチ2切れとコーヒーのセットです。 他のものよりはお得感があり、サンドイッチの量もちょうどいい。 前回もそんなに昔じゃないですんですよね。今年じゃないかな。 それで今回、同じように頼み、そうだ、コーヒーを少ない目にしてもらうんだった、と思い出した時です。 「750円です」。 何かの間違いだと思って「500円じゃないんですか?」と聞くと、すみません。値上がりして…と。 全然自分はわるくないのに謝ってくれたスタッフさん。 そういえば前回は確か、コーヒーを半分にして下さ…
こんにちは。ランです。 ワン吉くんの目の状態が落ち着いたら、一緒に行くか近所の動物病院に預けて、一泊で行きたい所があります。 それは屋久島。 想像しただけでパワーをもらえそう。 鹿児島まで飛行機で行って、高速船で2時間半くらいのようです。 でもやっぱり動物病院のあの小さなケージで留守番させてまでは、と思ったり。 車とフェリーでは遠すぎるので、そうか、それなら夫と行かずに一人で行けばいいんだ、と考えると、急に思い出しました。 昔の自分にほんの少し近づいた気がしました。 若い頃、何度か一人で遠くに旅行したんですよね。 どうしても一人が良かったという訳ではないですが。 あの頃は、それで自分に自信をつ…
こんにちは。ランです。 10年以上前の小さな新聞記事をずっと持っています。 中学生の男の子の水難事故でした。 長男よりほんの少し年上。 住所も近いので、どこかですれ違っていた可能性はあります。 まさか、教訓なんかではありません。 その男の子やご家族にとっては、教訓なんて言葉、遠ざけたかったでしょう。 戻ってこないんだよ。そのことが全て。 実際はどうかはわからないですが、当時、私にはそう聞こえていました。 なので、ずっとその記事を持っていました。 水が危ないことを忘れないためではなく、その男の子のことを忘れたくなくて。
こんにちは。ランです。 方向音痴って、みんなどのくらいのことを言っているのでしょう。 よく「私は方向音痴」って聞くのですが。 私は、右に曲がって進み左に曲がって進めば、前の道とだいたい平行だろうな、くらいはわかります。その辺りがだいたい碁盤の目になっていての話ですが。 大分斜めになってるなとか、これで元の道の先に出るんじゃないかとかも、結構わかると思います。 そのくらいもわからなかったら困るだろうな。 スマホやカーナビのない時ならどうしたんだろう。 今よりも人に尋ねることが多かったんじゃないかな、と思ったり。 そして、スマホを見て佇んでいる観光客風の人を見かける度に、この辺りの地図を見ているの…
こんばんは。ランです。 ワン吉くんの目がわるくなり、緊急手術をしてもらうことになりました。 また私は前兆を見逃したのかと思うと、申し訳なさすぎて。 それで、とにかく前日は普通の生活がいいと判断し、東京日帰りのチケットを買っていたのですが夫にはワン吉くんと過ごしてもらうことにしました。 私だけで東京の長男の家に。 約束していたし、チケット二人分を無駄にするのももったいないので。 でも、ワン吉くんのことを考えながらの旅は、いくらこどもたちに会えるとはいえ、心が晴れなかったですね。 元々2回目の目薬が遅くなるのがわかっていて東京行きを予定しました。 そういう自分がつくづく嫌になります。 新幹線では夫…
こんにちは。ランです。 昨日の「夏は命を感じ過ぎて」には虫たちの命も当然含まれます。 というか最近は、差し当たって虫ですね。 もう、お願いだから自分のこと自分でやって、と思います。 これ、昨年か一昨年かの夏にも書いた気がする。 上を向いてバタついていたり、踏まれそうな所にいたり。 お願いだから、自分のこと自分で守って。 人間からもう少し離れて生きられるように進化してくれたら一番嬉しい… 思えば、生物が好きで研究しているような人は、辛いことも多いんでしょうね。 人間の生活圏に入ることにした?生物たちが心配で、それにしても人間がもっと隣人のことを理解して思いやればいいのに、と悲しいんじゃないかな。…
こんばんは。ランです。 とっくに梅雨明けになってると思っていたら、そうじゃなかったらしい。 とにかく夏本番です。 職場で席に座っている時にもセミの声が聴こえていて、今日は遠くに入道雲も見えて、一瞬時が止まりました。 父がいなくなって4回目の蝉しぐれ。 ずっとずっと昔の蝉しぐれも、ぼんやり記憶にあります、 こどもたちの夏の蝉しぐれは、輝きだけではなく苦しさも。 スポーツをしていましたからね。色々あります。 夏は命を感じ過ぎて。 乗り越えられたら、うんと自分を褒めてあげるつもりです。 その頃にはきっと、自分を褒めない理由をまたたくさん見つけているのでしょうけど。
こんばんは。ランです。 3、4ヶ月ぶりにリフォームの続きをして頂いています。 もちろん中断を希望したわけではないですが、そういうユッタリめの工務店さんなんですね。 大変といえば大変でした。 フローリングがはがされてコンクリートがむき出しの部分、ニャンコたちがトイレにしたくなる感じなんです。 ペットシートを下向きに敷いてマットを重ねて防備しましたが、何度も狙われてマットを洗いました。 とっくにキレイになっているはずの玄関や廊下、壁紙が貼り替えられるはずの壁。 夫と休みを調整して、今度こそ完成、と思っていたら、またまた延びるらしいです。 一日はなぜか急に中止。壁紙の一種類は、品番聞いてましたけどわ…
こんばんは。ランです。 1週間くらい前にトウモロコシの皮に潜んでいたアオムシを救出?して、とりあえずプラカップに入れていました。 トウモロコシの皮やキャベツを入れて、カップに穴を開けて、被せたラップにも穴を開けて。 みるみる大きくなり、1.5㎝くらいになりました。 ところが1、2日見るのを忘れていて気づくと、3分の1くらいが茶色くなっていて。 動きもほとんどない状態です。 しかも小さくなってる。 このことも落ち込みの原因の一つになっていました。 茶色いところが増えていく? むごいしに方よね… と思いながら、まだほんの少し動くのでそのまま一日。 すると、夫がカップを覗き込んで言ったのですね。 わ…
こんばんは。ランです。 今年は京都の祇園祭を観て来ました。 ものすごい暑さの中、大勢の見物客と巡行を担う人たち。 綱を曳く人の中には外国の人たちも。 やっぱり迫力がありますね。 暑くても、待ち時間長くても、混んでても、観る価値は充分あると思いました。 一番観たかったのは、辻回しと呼ばれる、鉾の向きを90度変える場面です。 細い通りの辻回しはかなり感動的です。本当にギリギリなので。 過去に信号機が何度か壊れたらしい交差点、信号機は退避させていました。たぶん。 それにしても、他のお祭りでスピード感のあるお神輿とかならわかるのですが、祇園祭の鉾ってそれはそれはゆっくり進むのです。それで信号機を壊す?…
こんばんは。ランです。 長男とお嫁さんがようやく一緒に住むことができることになったのですが、お嫁さんはなんと2週間後には新しい職場とのこと。 厳しいんですね。 二人で住むために借りて長男がずっと一人で住んでいたマンションは、お嫁さんが新しい職場に通うにはちょっと遠いらしい。 2週間で物件を見つけて二人が引っ越すなんて無理なので、とりあえずは必要な荷物を持ってお嫁さんが長男の所に。 物件が見つかり次第、それぞれが引っ越すそうです。 聞いているだけでしんどくなります。 実は最近いろいろと穏やかでないことが起きて、体調がわるいのか暑いのか寝不足なのか、よくわからない状態で。 ブログもあまり書けなくて…
こんばんは。ランです。 ずっと家族が食卓を囲んで座った椅子を修理に出していることもあり、前から気になっていた椅子を一脚購入しました。 長男とお嫁さんが来てくれる日に間に合ってよかったです。 座面はペーパーコードという素材。 紙ですが、もちろん紙って感じはしなくて丈夫そうです。 色がいいんですね。 北欧風の少し赤っぽい茶色の木に、細いロープを編んだような座面。 若い人の家の方が合うのでしょうけど、まぁいいです。 優しい佇まいが気に入っています。 ただ一つ大きな誤算は、ニャンコがペーパーコードを見て、爪研ぎにいいな、と思ったらしいこと。 長男が気づいて一瞬で止めてもらったみたいです。 どうしよう。…
こんばんは。ランです。 お嫁さんが長男のいる首都圏へ異動できることになりました。 入籍して一年以上になります。 ちょうど帰って来ていた長男が、とても嬉しそうに報告してくれました。 先々月、結婚式を挙げたので、それで会社もようやく考慮してくれたのかもしれません。 二人が待ちに待った異動です。本当によかった。 二人が付き合い始めて7、8年になりますが、一緒に住むのは初めてなので新鮮でしょう。 今までも、よくケンカしてる、らしいので、一緒に住んでケンカが増えてももう大丈夫じゃないかな。 いよいよ安心だなと思います。 でも、長男ともお嫁さんとも、いよいよ会えなくなるなぁ、と。
こんばんは。ランです。 この間の休日は友人と会っていました。 いつもその友人に言われます。美味しいもの食べなきゃ、って。 そうかな。うん。そうやね。 でも、別に特別食べたい物ってないんだけどな… サラダとスープが出てきて、美味しいねぇ、と言いながら、もう次に行きたいお店の話をしてくれました。 もちろん美味しいです。気の置けない友人と一緒だから、尚おいしい。 でも、ほんの時々、父が出て来るのです。 こどもたちも出て来る。 遠い日のことが浮かんで来るのですね。 美味しいものを食べて笑顔でいる自分を、私は心の深いところで許していないのかもしれないな、と、今思いました。 父もこどもたちも、美味しいもの…
こんばんは。ランです。 最近、トウモロコシを食べることが続いています。 それで、とうとう皮の中に潜んでいるのを見つけたんですね。 皮と同じ色。1cm強のイモムシです。 見落として皮ごと捨ててしまうところでした。 冷蔵庫に入れていたのによく生きていたな…と感心するや、さてどうしようかと困りました。 マンションの廊下に入って来てしまっているカナブンなんかは、近くの草木に持って行って離すのですが、この小さなイモムシはそんな場所では無理そう。 というわけで、とりあえず大きめのプラカップに、トウモロコシの皮と一緒に入れています。 何になるんでしょうか。 ちょっと調べるのが怖いです。
こんばんは。 こどもたちの思春期を見守ってくれた椅子を修理に出しています。 以前、ひびが入ってしまった時には、無料で修理をしてくれた家具屋さんです。 誰かが背もたれに勢いよくもたれたんじゃないかと思うのですが、木材の乾燥が足りなかったのかもしれない、とのことで。 作った方の誇りを感じましたね。 大事に使おう、と思いました。 そして、こどもたちも出て行き、背もたれや座面の合成皮革があちこち傷ついている椅子たちを、感謝を込めてきれいにしてあげたいと思いました。 今、作られた工場に帰り、きっと褒めてもらっているはずです。 わが家のこと、グチられていたりして。 荒い使い方だなとか、ひどい家でしたよとか…
こんばんは。ランです。 年に一度の健康診断を申し込む時期になりました。 自動的に決まっていて何も考えずに行くだけ、はいおしまい、ならいいのに。 と思いましたが、受けられるのは有難いことです。 それにしても、昔は全然怖くなかったんですよね。 子どもが小さい頃は何年も受けていなかったし。 怖くなったのは5、6年前からてしょうか。 今年なんて怖すぎて、さっき健診センターの電話番号を調べていて、数年分の健診結果があるのがわかると身体が硬直しました。 その前に病院というワードだけでもうダメでしたけど。 いちいち硬直するなと言いたいくらい数々あります。反応してしまうものが。 だからやっぱり飲むんですよね。…
こんばんは。ランです。 今日はイレギュラーなことも多くて思うようにいかなかったこともありましたが、自分なりには精一杯やったので納得はしています。 目の前でのんびり本を読む上司が何度も目に入り、それは普段からよく見る姿なのですが、今日はちょっと救われました。 もちろん本はいつも仕事関連のもので、知識の多いその上司に教えてもらえることも多くて有難いのですが、今日は自分の心も静かになっていくのがわかりましたね。 思い返すとただ感謝です。 それでも色々あってヘトヘトで帰りました。 ヘトヘトだけど、何かできそう。 この間買った軽いフライパンが箱に入ったままで、出して持ってみるとやっぱりとても軽い。 KA…
こんばんは。ランです。 ワン吉くんの目のことがずっと心配ですが、実は自分の目もわるくなっているようで、それも怖いです。 怖くて眼科には行けず。でも何か目の病気で、進行を遅らせる薬とかあるんだったら。 わかっていてもなかなか行けないです。 普通なら何気なくできているだろうことが、軒並みできていない。 それでも、この1年くらい?は色々クリアできてきた方かな。 しないといけないことができていない、と思うだけで結構なストレスですよね。 それを何年も何年も。 そういうのがあんまりない人と、どんなに違う人生でしょう。 まぁ人と比べても仕方ないです。 自分の人生に沿って、気づいた時々で最善を尽くせばいいんじ…
こんばんは。ランです。 ワン吉くんの目について、なんとなく今まで書けませんでした。 白内障の手術は、結構な決断でした。 人間とは違い、情報が少なかったからです。 人間とは違い、医療ミスも多いんじゃないか。 ミスがあったとしても、人間じゃないので世に知れ渡ることもなく、なので技術もあまり進歩しない。 全部想像です。 動物が身近にいない人たちにとっては、そもそも関心がないこと? 9ヶ月間も通い、熱心に診てもらえることを有り難く思っていた反面、どうして?も大きくなっていたのですね。 片目はうまくいかなかったのですが、原因はわかりません。 元々の体質か、何らかのまずい処置か、家でのまずいフォローか。 …
こんばんは。ランです。 今朝、出勤途中で大通りに出た瞬間、蝉の鳴き声が聴こえました。 昨日までは聴こえていません。 この辺りでは絶対に今日から鳴き始めたのです。 あまりに唐突だったので、一瞬、近くのコンビニかどこかから聴こえたのかと。 夏の効果音か何か。 でも、少し歩いた所の街路樹でも聴こえたんですよね。 間違いない。梅雨明けを教えてくれる蝉です。 職場に着いてすぐに、先に来ていた人にその話をしましたが、あ、そう、という感じでした。 やっぱりね。毎年そうです。 蝉が初めて鳴いた? 蝉しぐれ? なんかそんなに大したこと? きっとそんな感じなのでしょう。 もう他の人には何も言いませんでしたが、今日…
こんばんは。ランです。 今日は、魔法使いとよくしゃべりました。 近々、ディズニーランドに行くそうです。 羨ましい。 私がこどもたちと行ったのは、かなり前です。 最後は、確か長男の9才の誕生日くらいでした。もしかして誕生日当日だったかも。 もう17年くらい経ったことになります。 その時はちょっと無理があったんじゃないかと思いますが、その前の時には兄弟にお揃いの服を着せて… それはそれは可愛かった! わるいけど、ミッキーやミニーどころではありませんでした。 そのせいかな。 魔法使いに好きなキャラクターを聞かれて、心底思いつかなかったです。 やっぱり私はもういいかな。 ディズニーランドにそれほど行き…
こんばんは。ランです。 今日も家から一歩も出ませんでした。 友人と会う約束をしていたのですが、友人が体調不良で延期に。 いつもその友人からはエネルギーをもらうばかりで、私があげることはないな、と思っていました。 LINEでそんなこともつぶやいていると、エネルギーなんか要らんって、と返信が来たのです。 え? 待ち合わせて美味しいもの食べてグダグダ喋ってそれで良し、と。 とても新鮮でしたね。 エネルギーって少しずつでも増やさないといけないんじゃなかったの? 増やせない自分を、無意識に責めて来たのかもしれません。 頑張って外に出て元気をつけてこよう、と立ち上がっていた今までの休日。 そうか、なんとか…
こんばんは。ランです。 会話の通じる人と生きていきたい、と遠慮なくつぶやいていました。 夫は私の話を聴くのが面倒なのか、興味関心が違い過ぎて上の空なのか、家事が忙しいからなのか。 本当のところはもうよくわかりません。 でも、人が求めるもので、生きたい、の次はやっぱり共感なんじゃないかな… と書いてすぐに気づきました。 人が求めるものは様々ですよね。 特に誰かに共感してもらわなくても、自分の好きなことをしていたい、という人もいると思います。 ざっくり言うと、人間関係より自分のこだわり。 そういう人が、結果的に誰かを助けてくれたり、世の中を変えてくれたり、って実は多いのかもしれません。 わざと誰か…
こんばんは。ランです。 さっき、お嫁さんが、結婚式の写真のデータを持って来てくれました。 昔はこんなこと無理でした。 写真館で撮った子どもたちの七五三の写真は、希望すれば数枚から選べましたが、データなんてもらえなかった。 今は気前良いんですね。 その前に、実はアルバムが送られて来ているのですが、怖くてまだ開けていません。 何が怖いのかというと、落ち着いた、できればキレイな母親、で写真に写りたかったのに、パールの指輪もイヤリングも忘れてしまった自分の姿です。 当日、お嫁さんのお母さんがパールを着けて微笑まれた時、なんて若くてきれいなお母さん、それに、あ、パールだ、とショックでした。 二回目のショ…
こんばんは。ランです。 あーびっくりした。買うところだった。 と、マスクの中で言って、心からホッとしました。 仕事帰りにデパートに寄ると、セールが始まっていたのです。 何気なくTシャツを見ていたら、なんと2万円。 確かに植物をモチーフにした染め物?か何か、おしゃれで値打ちがありそうです。 これはセールにはなっていないのだとか。 お店の人が同じものを着ていて、とてもいい感じ。 だからって、2万円のTシャツ… 買うつもりはないのに、お店の人が色々勧めてくれると、不思議な思考回路になっていました。 隣りに同じ柄でワンピースがあって、その値段5万いくらかに比べたら安い。 こういうの、きっとすごくカッコ…
こんばんは。ランです。 駅で多くの人を見て、できることならもう一度この人たちと仕事したいな、と思いました。 元気な、普通の、こんな人たちと。 もちろんその中の一部の人たちは、元気そうに、ごく普通に、見えているだけだと思いますが。 歳を重ねるほどに、わかることが増えて選択肢が増えて、自由になるのが人生だ、となんとなく思いますよね。 それはそうなんでしょうけど、わかって打ちのめされたり、選んだ自分を責めたり、ということだってあり得ます。 どんどん荷物が重くなって、自由なのか自由じゃないのか、もうよくわからなくなったり。 荷物を持つのも下ろすのも自由? 下ろし方がわかればいいんですけど。
こんばんは。ランです。 視線について。 元気な人や元気な時は、特に気にならないんですよね。 昨日、スーパーで、どこに並んていたら得か微妙なレジで、何度か強い視線を浴びました。 それがとてもキツかったのです。 私は疲れていたし、適当に並んでいるだけなのに。 電車でもありますね。 ぎっしり満員ではないですが、空いていると時々感じる強い視線。 上から下までじろっと。 何か変な格好してきたんだろうか、と焦ることも。 それから、何よりも今、しんどい視線がありました。 真正面のフランソワーズです。 実際はそんなに見られていないのでしょう。きっと。 でも、フランソワーズより伏せ目ているしかないのはとても疲れ…
こんばんは。ランです。 ようやく美容室に行けました。 先月、長男の結婚式の朝、急きょ黒い髪にしたのですが、それから三回も挑戦したのに茶色くは染まらず。 元々は結婚式に備えて美容室でカラーしてもらったので、黒い髪ではなかなか行けなかったのです。 でも、よく考えると、私の髪色をいちいち覚えてもらっているわけない。 2、3ヶ月カットしていなくて限界でした。 久しぶりにアロマヘッドスパ1500円も。 一つ進むと、次々進みそうです。 帰りにスーパーに寄って、色々作れそうな気がして材料を買い、帰って野菜のお味噌汁を作り。 でも、マッシュルームを小さく切ったところで、夫にバトンタッチ。 ところで、この数年、…
こんばんは。ランです。 長男がベビーカーに乗っていた時からの友人と、数ヶ月ぶりに電話で話をしました。 10年以上前にがんが見つかり、一度は完治したのに昨年再発、今また治療中です。 でもやっぱり今日も、私よりずっと元気で明るくて、私の方が励まされて、今度お好み焼き食べに行こうね、と約束しました。 一生懸命子育てしたの、よく知ってる。 今頃は何の心配もなくゆっくり過ごしたかったよね。 何の心配もなく、という人はいないかもしれないけど、それにしても理不尽だと思う。 理不尽なことは世の中にいっぱいある、ってことも、よく知ってる。 それでも、なんで?という思いが拭えないのです。 拭えないまま過ごす。少し…
こんばんは。ランです。 今日は仕事が休みでぼんやりしていて、珍しく昼寝ができたり、少し本も読めました。 今日読んでいたのは、「とまる、はずす、きえる ケアとトラウマと時間について」という本です。 以前、村上靖彦さんの本でとても引き込まれたのがあったので、その流れなのですが、これは対談集ということで実は想像とは少し違うものでした。 よくわからない部分もあって、でもやはり所々面白くて、またじっくり初めから読んでみようと思っています。 ところで、長男の結婚式に備えて黒っぽく染めた(当日の朝!)髪ですが、そのあと2回茶色く染め直そうとしても染まりませんでした。 そして、さっき、3度目の挑戦。ほとんど黒…
こんばんは。ランです。 今日は1時間もサービス残業です。 残業だけはしたくなくて、毎日就業中は集中していたのに。 おしゃべりもお菓子も、コミュニケーション取れない人だと言われない程度にみんなに合わせながら。 でも、実はそれが思いがけなく、凝り固まっていたものをほぐしてくれているような気がします。 必死で握りしめてきたものも、ほぐされている方が使いやすいのですね。 自分のこれまでを否定なんかしなくてもいいと思う。 生きているうちに、今まで知らなかった美味しい食べ物と出会うことはあるし、出会ったら食べなきゃ、です。 食べたからって、昔からずっと食べていた馴染みのあるものを嫌いにならなくてもいいし。…
こんばんは。ランです。 夫とベトナム料理を食べて来ました。 初めてのお店で、メニューは豊富。豊富すぎてなかなか選べませんでしたが。 魚介のフォーや生春巻なども含まれたセットにしましたが、どれも美味しかったです。 でも、追加で頼んだバインセオというのが一番美味しかったかな。 ベトナム風お好み焼です。 ココナッツの香りがする生地と、それによく合う深い味のタレ。 バインセオは追加オーダーしました。 数年前にベトナムに行ったんですよね。 バイクの多さにびっくりしながらも、魅力にはまった旅でした。 長男も次男も一緒でした。 ついこの間のことのようです。
こんばんは。ランです。 人間関係や仕事がいい方向に進むと、心の中である種のさざ波が立ちます。 これで父の悲しみがなければな… なので、うまくいっても悲しい、うまくいかなくても悲しい。 どちらかというと、うまくいく方が波が高かったのです。 この葛藤。 人の心って、なんて複雑なのか、というか芸術と言ってもいいのかも。 神さまなんてもうとっくに認めていませんが、鑑賞でもしてるんでしょうか。
こんばんは。ランです。 うまくいかないな、と思うことが重なっています。 基本的には誠実にやっているつもりなんだけどな。 追い詰められていても、もうドン底だと感じても。 まぁいいです。子どもたちに恥ずかしくない生き方を、と思います。 昨日書いた、こちらから先に仕掛ける戦法、要はただ先に話し掛けるというだけのことですが、それともう一ついいのがありました。 いつの間にか身についていたのですが、心の中でつぶやく「知らんがな」。 自由な人の言葉やふるまいに、気持ちが落ちたり感情が揺さぶられたりしていましたが、この呪文が結構役に立つんですね。 途端に気が楽になるのでお勧めです。 でも、このツッコミ、ひょっ…
こんばんは。ランです。 この頃、自分から話し掛けることで、ストレスを回避しています。 これ、昔からよく聞くことですよね。 攻撃は最大の防御なり。 どこを攻められるか、弱点をどう隠すか、色々考えて怯えるよりも、相手が攻められないほどこちらから攻めるのがいい? ちょっと違う気がするので、またゆっくり調べたいと思います。 本当は、子どもみたいな人に話し掛けたくはないし、自分の機嫌は自分で取ってと思うし、面倒な人だなと腹も立つけど、黙っているとストレスで息苦しくなる。 しかも、私の方がコミュニケーション取れない人ということになる。 なんて理不尽なんだろ。 でもふと、こちらのペースで明るく話し掛けて、そ…
こんばんは。ランです。 ニャンコの抜け毛がすごくて、しかもとても細いので絡み合っていました。 その絡まったかたまりはたくさんあって、ニャンコがいくらペロペロしてもどうにもならないようでした。 少しずつ手でほどいたり、嫌がられながらもブラッシング。 そしてとうとう昨日は抱っこしたままシャワーを。 この世の終わりかというほどの嫌がりようでしたね。 爪を立てて逃げようとするので、Tシャツの上からでも痛いのなんの。 ニャンコも必死ですからね。 あぁこのシャワーで前みたいに毛がスルスルになるのか、なんてわからないですから。 抱っこすると目の前に「助けて」と訴える大きなお目目、鳴き声もいつもとは全然違うニ…
こんばんは。ランです。 今日は、前職場で一緒だった若い人が遊びに来てくれました。 まだ社会人3年目なのに、私が想像できるだけでも、実に様々な経験を積んでいるようです。 彼女が社会人になったばかりの時からずっと見ていました。 少したくましくはなっているけど、でも基本的にはあの頃のまま。 明るくて、話し好きで、素直で、可愛くて… 二年前、彼女を見ながら、同い年の次男も遠くの地で同じように頑張っているんだな、と思っていました。 次男もきっと、徐々にたくましくはなっていても、基本的には変わらないんだろうな。 幼い頃のままなんだろうな。 明るいけど、怖がりなんだろうな…。 怖がりって、ごくごく小さい頃に…
こんばんは。ランです。 昨夜は眠くて眠くて、お嫁さんを嫉妬して終わるという醜態。 消そうかと思いましたが、途中経過なのでまぁいいか、と思い直しました。 さすがに嫉妬の中身を詳しくは書けないです。 きっとうまく伝わらないと思うので。 それに、どんなふうに書いたって嫉妬は嫉妬なので。 容姿とか、若さとか、そんなことではなくて、私が持つことのなかったものです。 自信、とまとめてしまうと違う気がする。 なぞなぞみたいですみません。 実は私にもよくわからないのです。
こんばんは。ランです。 今日は、お嫁さんが新婚旅行のお土産を持って来てくれました。 結婚式以来なので、何から話していいのやら。 感謝と安心と。 それは充分伝えられたと思います。 でも、嫉妬も混ざってきているのを感じていました。
こんばんは。ランです。 今日は仕事終わりに夫に迎えに来てもらいました。 車に乗り込んで次の角を曲がる頃、夫が、今日は特に何もなくて穏やかやったんやな、と言いました。 何も言えへんから、と。 そのくらい、私は毎日、夫の顔を見るなり人の悪口になっていたのですね。 魔法使いにフランソワーズ、他にもなかなか名前がつけられない人たち。 グチばかりになってしまうけど、本当はいいところも知ってるのです。 人に嫌なことをするのが目的、で生きている人って、いないと思う。 できることなら人に認められ、そのためにも人に優しく。 そんなふうに生きたいのに、自分ではどうすることもできない悪い条件が重なったのでした。 だ…
こんばんは。ランです。 たった今、私の気持ちをつなぎ留めてくれているのは、この数日で会えることになっている人です。 リアルでなくてもいいと思う。 古典の中の人でも、小説の中の人でも。 ただ、もしもできれば、実際に会おうと思えば会える人の方がいいな。 私の気持ちをつなぎ留めてくれている、以前の職場で一緒だった若い女性。 それから、最近まで一緒で、若いのにしっかりすぎるほど自分を持っている人。 そして、ほんの数日前、新婚旅行から帰ったばかりのお嫁さん。 何がいいって、私の影響を受けていない自由な人たち、なんですね。 なので、私的にも、全然負担感がなくて楽です。 エネルギーをもらえるに違いない。 本…
こんばんは。ランです。 今日は魔法使いが悲しすぎました。 仕事の中身を書けないのがもどかしいです。 魔法使いは、人を尊重するという大前提がない人なんだ、とはっきりわかりました。 やっぱり、厳しいとかの話ではなかったんです。 人を尊重するから、人の人生を尊重するわけですよね。 大前提がないなら、人の人生に関わる仕事は辞めてほしい。 つくづくそう思いました。
こんばんは。ランです。 突然ですが、ラタンの椅子を買いました。 いいですね。一気に南国気分です。 でも、届いた椅子は、お店で展示されていたのより、色ムラとか気になる箇所が多くて、実はちょっとガッカリしていました。 ところが、こういう時、夫の弱点が利いたのです。 弱点が利く、って変かもしれませんが。 帰宅した夫、色ムラなんかには全然気づかなくて、わぁ、キレイやなぁ、と一言。 そうかな。 本当は届いてから悶々としていたのです。 これ、交換レベルじゃないかな。でも、交換してもらったらこの椅子どうなる? 壊れてるわけじゃないし、座れるし、いつかはこんな状態になるのだろうし。 でも、キレイやなぁ、と言わ…
こんばんは。ランです。 リフォームが中断されたまま、3ヶ月以上経っています。 それでも普通に、まだですかぁ、みたいな問い合わせを続けていました。 おかしいとも思うのですが。 あの工務店さんの人徳? 思い返せば、色々と困ることがありました。 まず、3ヶ月もずっとフローリングの一部が剥がされたままの所を、にゃんこやワン吉くんがトイレと間違えること。 想像はできたので、そこに万一の時にも吸水力のあるペットシートを敷いていたのですが、それが余計にわるかったようです。 たぶんニャンコの方ですが、2度おしっこをしていました。 ペットシートで難は防げましたが。 それから、上下階やお隣り、お向いの人に挨拶に行…
こんばんは。ランです。 かき集めたら、宝石になった… 何日か前、ベッドに入って眠る前にふと思ったんですね。 その日に限らず、父のことか子どものことでの大きな後悔を反芻した日だったはず。 そんな流れでその日も終わろうとしていて、突然思い浮かんだ言葉です。 言葉の力ってすごいな、とつくづく思う。 宝石になった、と言葉にすれば、本当にそんな気がしてきたのですから。 子どもたちが私から遠く離れて自力で幸せをつかみ、LINEで見せてくれる笑顔の写真は、まさしく光です。 そんな写真だけでも充分な輝きだけど、楽しかった思い出のシーンが時折蘇ったりもするのですね。 やっぱり宝石かな… それとも、実は私が一つひ…
こんばんは。ランです。 「君は誰と生きるか」という本のサブタイトル?に「もし明日死ぬとしたら、誰と過ごしますか?」と書いてありました。 まだ買ってはいないんですけど。 それを見て即答で「自分」と思い浮かびました。 でも、何才くらいの自分かは、なかなか決まりませんでした。 たぶん、親しい人と過ごしたい、と思う人が多いのでしょうね。 自分はもちろんそこにいます。いるのが当然だから、わざわざ「自分」なんて出てこないのでしょう。 私にもいるにはいるけど、続いていないというか、断片的というか。 そんなものかな。 その時々の自分のキャパを越えていると、自分を取り巻くものや自分の気持ちを、しっかり記憶できな…
こんばんは。ランです。 フランソワーズのわる口を書きすぎて、嫌な気分になっていました。 フランソワーズもいい所はもちろんたくさんあるし、最初の頃は私はよく助けられていたのです。 でも、いくつかの出来事で、フランソワーズは思春期を乗り越えていない人なんじゃないか、と感じました。 もしそうなら、本人のせいではなくて、そうならざるを得なかった環境のせいです。 フランソワーズはわるくない。 でも、そんなふうに言い出したら、どんな人も、そうならざるを得なかった、という事情があるんじゃないかな。 人生のどこかの時点で、その人にとって特別な誰かとの出会いがあれば、全然違っていたのかもしれない。 でも、出会わ…
こんばんは。ランです。 今日はフランソワーズの視線が怖くて、心の中で「お願いだからこっちを見ないで」と何度も思っていました。 少し体調がわるそうなので、私からの優しい声掛けが足りない、ということかもしれません。 以前はフランソワーズのことを、困ったな、と言っていた人たちも、最近では機嫌を取るような感じです。 みんな、人と関わらないわけにはいかないし、人との関わりこそが人生の醍醐味、というか全てなのかも。 でも、様々な事情があって、そんなにいつもうまくはいかないし、人間関係で悩みながら生きていくのは普通なんですよね。 思いやったり、すれ違ったり。 でも、そういうのではなく、私を見て、褒めて、と。…
こんばんは。ランです。 先日書いたマウイ島のコーヒーが手に入りました。 バニラビーンズの甘い香りがたまらないです。 ネットでは品薄のように見えましたが、前回買ったお店に行くと普通に売っていました。 でも、前回よりも200円くらい高かったんですけど、私の勘違いかな… 今日は、朝から怒っていました。もちろん内心で。 自分の機嫌ぐらい自分で取れよ、というフレーズがしょっちゅう思い浮かぶ毎日。 いつの間にか、このフレーズが自分の中で、茨木のり子さんの、ということになっていました。 茨木のり子さんのは本当は、自分の感受性くらい、です。 どうして毎日、フランソワーズに機嫌良く過ごしてもらうための声掛けをし…
こんばんは。ランです。 昨日は、以前一緒に仕事をしていた人と会っていました。 私よりだいぶん若い女性です。 かなり歴史のありそうなお蕎麦屋さんで天ざるを食べて、別のお店に移ってケーキ。たっぷり話せました。 出会ったのは10年くらい前です。 当時、彼女は体調を崩しがちで、お休みが続いたかと思えば元気な姿。危なげな感じでずっと心配でした。 今までにも何度か会ってポツポツと聞いてはいましたが、昨日は育った環境のことを話してくれました。 ちょっと変なんです、と笑う彼女に、思わず言ってしまいましたね。 その辺歩いている普通の環境で育った人とは全然違うよ。 その前に、その辺歩いている人、とか言って要するに…
こんばんは。ランです。 YouTubeの「しげ旅」というのをよく観ています。 「みんな旅してる?どーもしげです」 で始まる「しげさん」の旅案内。 まだお若いですね。社会人をおそらくですが8年くらいされた後、世界中を旅されているよう。 とても賢くて能力がありそうな方、そして何よりも性格が良いに違いないんですよね。 思うようにいかなくても、理不尽なことがあっても、アクシデントが起きても、声を聴く限りは全然動じていない感じ。いつも穏やかなのです。 食べっぷりも飲みっぷりも素敵です。 文章力もすごくて、多くの情報がきれいにまとまっていて、動画の構図も常にきれいで、とにかく感心させられます。 最近は、こ…
こんばんは。ランです。 なんと昨日もブログ投稿を忘れていました。 これで2回目です。 1117日目で初めて忘れた時には、結構ショックでした。 1116日間も忘れなかったことを、単に忘れたんですから。 で、昨夜もです。 こういうことで、自分の能力はいよいよ下降してきたんだな、と認めないといけないんだろうと思います。 身近なところで、夫とよくある「言った、言ってない」とか。 今までは絶対的な自信がありましたが、悲しいかな、もうそれほど自分を信じるわけにもいかないようです。 悔しいですが。 ところで、ズルいことは嫌いな人生を一応送ってきたはずですが、1116日で連続投稿が途切れた2日後、連続投稿が途…
こんばんは。ランです。 今日は午後から仕事でした。 正直言うとかなり行きたくなかったのですが、終わる頃には充実感と、先輩にも会えたことで元気が出ました。 嫌なことばっかり数えてる。 よく考えてみると良いこともたくさんあるのに、です。 まだまだ警戒モードなんだなと思います。 警戒も全てがわるいわけじゃないんですけどね。 例えば、空気を読むとか、人の気持ちを感じるとか、色々察知するのは得意かもしれません。 疲れ果てますが。
こんばんは。ランです。 一昨日で1200記事を達成していました。 毎日色々ありますが、生きていくのって大変なんだな、とつくづく思います。 昨日、職場に充満していた怒りは、今日は跡形もありませんでした。 機嫌のいい人と、その周りには笑顔がいっぱい。 もう本当にどうでもよくなりました。 できるだけ好きなことをして、できるだけ美味しいものを食べて、ワン吉くんとニャンコを可愛がって、楽に暮らしたい。 今、ふと思ったのですが、1200回も自分の気持ちを書いて来られたということは、結構自分のことが好きなんじゃないか、と。 もしくは、好きになってきたんじゃないか、と。 嫌いな人の代弁を1200回もできません…
こんばんは。ランです。 今日は理不尽な怒りに翻弄されました。 私的には大したことないと思うようなことが、大変になったりする職場です。 その反対もありますが。 自分から関わった訳でもないのに、結果的に関わっていた私が、なぜかわるものになっている感じがありました。 わるもの、なんて表現、小学生みたいで恥ずかしいですが、他に書きようがないんですよね。 悪意のない人とある人がいるのかもしれません。 誰かをわるものにしなくても、問題って解決していけるのに。 イライラや怒りになってしまった負の感情は、落ち着いて分けてみて、と言いたい。 もどかしさ、残念さ、疑問など、色々混ざっているのでは? 本当に誰かがわ…
こんばんは。ランです。 仕事でとてもストレスになっていたことの一つが、今日解決しました。 明らかに特定の相手がいるので、ストレス、と書くのもわるい気がしますが。 2週間も一人で抱えていた自分にご褒美をあげたいです。 で、やっぱりビールを飲みました。 一人で抱えていた、なんて実は全然珍しくないんですけどね。 何十年もそうなので。 大きいのがなくなると、それよりちょっと小さ目なのが次々に現れてくるはずです。 一日二日タイムラグのあるのが有り難い。 全てなくなることはない、ってわかっているんですよね。 昔から馴染のあるストレスに鎮座してもらうのが、かえっていいのかもしれません。 新しいストレスがあま…
こんばんは。ランです。 今日は仕事が休みで、のんびり洗濯をしたり、前から読もうと思っていた本を読んだり。 光治療のことはまだ書いていないと思いますが、そのための皮膚科にも行って来ました。 大きなホクロを取ってもらおうと、いえ実はそれが皮膚がんではないかと心配で皮膚科に行ったのがきっかけですが、光治療のことを知って数回。 長男の結婚式に、少しでもきれいにして出席したかったのです。 少しは効果があったんじゃないかな、という印象です。 その施術をしてくれる人も、仕事関係の二人もほぼ30才。 もっと若い知り合いもいますが、たまたまかな、話しやすいです。 そういえば、この間観たプロ野球でも若い選手が多か…
こんばんは。ランです。 一昨日、ナゴヤドームでドラゴンズを応援していた時のことです。 夫はDeNAファンですが、一人でそっち側に座るわけにもいかず、私たちとずっと一緒にいました。 周りはドラゴンズファンばかりだったでしょう。 それなのに、DeNAに良い展開になると、夫は手を叩きます。 しかも、パチパチパチ、ではなくて、パチーン、パチーン、パチーンと大きく。 やめてくれる? 次男を真ん中にして座っているので優しく言いましたが、やめてくれなくて、3回目で、やめてって言うてるよね、と強い口調に。 それでも夫は、大丈夫やって、と平気なんですね。 こういうことに敏感な次男は、中日は負けてるし、親は雰囲気…
こんばんは。ランです。 結婚式前後のことは、思い出したタイミングで書きたいと思います。 核心に迫ると罪悪感で心がざわつくこともあるので、周辺からになりそうですが。 披露宴が終わって、いよいよ二人が着替えに行く時、お嫁さんが私にブーケをくれました。 お嫁さんのお母さんにあげて、と辞退するも、私にと言われます。 こんなに大事なもの、お嫁さんのお母さんに受け取ってほしいのに。 言い続けるのも周りで待たれているスタッフさんたちにわるくて、結局受け取り、帰ってからどうしようかと悩みました。 何とか保存しないと。 プリザーブドフラワーとか押し花とかがいいようです。 でも、加工してくれるお店をネットで探しま…
こんばんは。ランです。 昨日の出来事をまだ全然消化できないまま、今日はドラゴンズの応援に行っていました。 自分でもおかしいと思います。 朝、ゆっくり起きてきた次男が、東京帰る前にナゴヤドーム行こかな、とつぶやいたので、急に一緒に行きたくなったのです。 次男は小学生の時からの中日ファン。 選手の年齢や出身校、出身地、なんと身長までも知っているようです。 でも、今日は負けたんですよね。 9回裏に、ひっくり返すんじゃないか、という場面が残されていましたが、叶いませんでした。 ところで、もう諦めたのか、8回くらいでぞろぞろ帰る中日ファン。 早く帰りたい事情のある人は別として、ここで帰るの?選手から見え…
こんばんは。ランです。 今日は長い一日でした。 長男は、昨日から体調をくずしていて、たぶん熱あると思うけど測ったら確定するから測れへん、と言っていました。 そんな心配な晴れの日って、親としては無力感、でも同時に根拠のない信頼感もありました。 あの子なら何とかする、きっと。 でも、結婚式と披露宴という長いセレモニーでは、ニコニコしてるけどしんどいんだろうな、とか、非日常すぎてしんどさを感じていないのかな、とか色々。 まだ頭の中を整理できませんが、とにかく長男の友人に感謝の気持ちでいっぱいになりました。 今まで長男を支えてくれた友人たちに、心からのありがとうを伝えられたことは、二人からの一番のプレ…
こんばんは。ランです。 次男が帰って来ましたが、すぐには感想が言えないような髪型になっていました。 サイドは刈り上げで、上だけに髪がある感じ。そして七三? スーツでね、と言ったのに違っていました。 濃いブルーのシャツでした。 似合ってるしカッコいいけど、ちょっと今回は困ります。 家に置いてあったスーツとワイシャツでちょうどいいのがあり、ホッとしました。 実は、明日、長男とお嫁さんが結婚式と披露宴をするのです。 昨年すでに入籍、離れ離れで仕事を頑張っている二人ですが、夢が徐々にかたちになり、ようやく実現に至りました。 といっても、実際にはまだ数時間ありますが。 昨夜はお嫁さんは一睡もしていない、…
こんばんは。ランです。 今日はまた魔法使いにやられました。 油断してはいけないです。 というか、いつも警戒し続けるなんて無理ですよね。 今回は少しだけ具体的に書きたいと思います。 今日、実は、私が約束していた人から隣りの部署に、来られない旨の連絡が入りました。 大まかに言うとそういうことです。 それを聞いた魔法使いが、わざとじゃないですか、と身を乗り出して言いました。 聞き流していると、また言ってくる。 わざとということは、私と直接話したくないから隣りの部署に電話をかけてきた、と言いたい訳です。 そうかもしれません。でも、そんなことをわざわざ言って嬉しいのか、と思いましたね。 聞かなかったこと…
こんばんは。ランです。 最近飲んでいるコーヒーがとても美味しくて、今ネットで見てみたらあまりないようです。 たまたまお店で見つけて、何となく聞いたことがあるような、で購入したのでした。 早々に袋を捨ててしまったのですが、たぶんこれです。 「Maui Blend Vanilla Macadamia Nut 南国マウイを感じるバニラビーンとマカデミアナッツのフレーバー。バニラの甘い香り。」 袋の写真は撮っていて、裏にはこう書いてありました。 ハワイ、マウイのバニラ、クリーミーなフレーバー、マウイの香り。 これをお店で見たら魅かれますよね。 198gで1300円くらいしました。 びっくりしましたが、…
こんばんは。ランです。 今日は、以前一緒に仕事をしていた人が家に来てくれました。 なんと長男と同い年。 そんな彼女と、同僚としての会話をしていたのが、とても不思議な感じです。 女性というのもあるのですね。でも、自分の子どもとならやっぱりできないです。 社会の中で弱い姿でいる自分を見せるなんてできない。 そういうことで、ずっと私はしんどかったんだろうな、と、さっきしみじみ考えていました。 弱くても、失敗しても、認められなくても、それを見せられる場所があれば… どうして家をそんな場所にしなかったんだろうな。 それを自分は頑なに拒みながら、子どもには、周りに自分の弱さを見せるように望むなんて。 本当…
こんばんは。ランです。 今日は、今の職場に来て一番よくしゃべった気がします。 魔法使いもフランソワーズもお休みで、他にも気を遣う人がいなくて気が楽だったからでしょう。きっと。 おしゃべりの相手は年下の同僚でした。 その人と話すと、まるで心のリハビリをしている感じなのですね。 もちろん、訓練というのではなく、ほぐされているというか。 私のことを、助けてあげようとか、ましてや、緊張を取ってあげようとか、そんなつもりは全くないはずです。 私の方がかなり年上なので。 正直な人、という言葉に尽きるのかもしれません。 価値観が合わなくて驚かされても、感情的な様子にドキドキさせられても、とにかく正直な人なの…
こんばんは。ランです。 最近、サギに会っていないな… お昼休みに外に出るのは、職場から離れたいのと、実はサギやカメや時にはニャンコにも会えるのでそれが楽しみだったのです。 でも、魔法使いやフランソワーズに負けて、日焼けも気になって、外に出て歩くのが億劫になっていました。 そして、口角を上げるのも深呼吸をするのも忘れていました。 簡単なことです。 また始めればいいだけ。
こんばんは。ランです。 この頃、職場の雰囲気がわるいので、しょっちゅうドキドキしています。 先週だったか、思わず魔法使いに聞きました。 魔法使いが明らかにプンプンしていたからです。 何かありました? フランソワーズと? え?もしかして私ですか? 魔法使いは、上司に怒ってる、と答えましたが、こんなふうだから私はダメなんだ、とつくづく思いましたね。 何も覚えがないのに、私かもしれないと思ってしまう。 まだその時はハッキリ聞けただけマシです。 そして、魔法使いだけではなく、他にも怒っている人が。 なんと次は、その上司もです。 それを見た魔法使いが、小さいオトコなんです、と言いましたが、その発言は良く…
こんばんは。ランです。 「きのう何食べた?」のseason2の放映があると次男から昨日LINEがありました。 言葉にならないくらい嬉しかったです。 10月まで頑張らないと。 今から、日の出の早い爽やかな季節を過ぎて、みんなが暑い暑いと言う側で蝉が合唱する季節を過ぎて。 それから、いつの間にか寂しい風が吹き、思いがけず冷たい雨に逢う季節になり。 その頃にはどんな気持ちで生きてるのかな。 もう終わりだと思う日でも、あのドラマにまた助けられていると思いす。 綱渡りが続いているのか、別の世界の扉を開けているのか。 もうどっちでもいいという気持ちもありますが。
こんばんは。ランです。 今日も職場ではかなり追い込まれましたが、帰って来ると、昨夜注文したカメラケースがポストに届いていました。 注文は昨夜遅くです。こんなに早く届くということは、誰かが負担を強いられたということですよね。 申し訳ないです。 お急ぎ便とかではないのですが。 でも、カメラケースはわかりませんが、他のアクセサリーは店頭で買うと2倍くらいしたんじゃないかな。 本体とレンズはお店で買ったので許してほしいです。 過去に撮った数万枚の写真は、一生見ることはできないだろうな、と思うものも含めて、整理するにはかなりのエネルギーが要りそうです。 整理するというか、消化するというか。 それなのに、…
こんばんは。ランです。 もうすぐ長男の結婚式があり、緊張するので考えないようにしていましたが、やっぱり当日は写真を撮りたくなると思って、思い切ってカメラを購入しました。 この間お店で教えてもらったのですが、ネットで、一番知りたいことを説明してくれているサイトを見つけてスッキリしたのです。 メーカーは元々決まっていました。 こどもたちのスポーツをずっと撮り続けてきたCANON製に愛着があるので、それで、軽い一眼レフとなれば、もう迷うほど機種はありませんでした。 まさか自分がまた新しいカメラを買うなんて。 ちょっとドキドキします。 とりあえず、このカメラのデビューの日には、しっかりいい写真を撮りた…
こんばんは。ランです。 今日は仕事が休みで、夫も年休を取っていました。 一緒にどこかに行く予定があった訳ではなく、ワン吉くんの通院や他の用事を夫が今日にまとめてくれただけです。 かなり助かりました。 ワン吉くんの目については落ち着いて考えたいと思います。 ところで、なぜか固定電話に母から電話がありました。 スマホに着信もなく。 母から固定電話にかかるのは何年ぶりでしょう。面白いです。 用件は、この間一緒に探して買った花瓶に入れるお花のこと。 ドライフラワーが近所には売ってない、造花にしようかな、でも大きなお花は高いし、草花みたいなのにしようかな… 深刻な話でなくてよかったです。 色んなことが少…
こんばんは。ランです。 18時半頃に帰ると、朝、夫がワン吉くんにあげたご飯がそのままでした。 昨年、白内障の手術を受けたのですが、片方が良くないのです。 頭痛がしている可能性があるのだと。 そんな可哀想なことってありません。 頭痛薬もないのに。 数種類の目薬をずっと差しています。 それさえ、ワン吉くんにとってはストレスのはず。 手術も目薬も頑張ってきたのに、両目が見えなくなったよりはいい、と考えることはできないです。 お皿に残ったご飯を見て心配していたら、急にワン吉くんがご飯を一気食べしました。
「ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?