こんにちは。先週末ある中核都市を訪れたときのことです。宿泊したホテルで思わぬ経験をしました。 このホテルを選んだのは、そこに大浴場と露天風呂、さらにサウナがあ…
2020年に4回目の挑戦でようやく合格し、2021年秋に社労士登録しました。これまでのこと、今後のことを旅の思い出や好きな本の話を混じえて綴りたいと思います。
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 30 | 20 | 10 | 0 | 40 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
本ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,837サイト |
おすすめ本 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,660サイト |
資格ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10,015サイト |
社労士試験 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 498サイト |
士業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,078サイト |
社会保険労務士(社労士) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 848サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 20,164位 | 19,507位 | 20,896位 | 19,976位 | 16,133位 | 14,887位 | 13,819位 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 30 | 20 | 10 | 0 | 40 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
本ブログ | 381位 | 386位 | 426位 | 416位 | 336位 | 294位 | 283位 | 14,837サイト |
おすすめ本 | 39位 | 38位 | 41位 | 38位 | 28位 | 27位 | 25位 | 2,660サイト |
資格ブログ | 138位 | 136位 | 151位 | 145位 | 119位 | 100位 | 91位 | 10,015サイト |
社労士試験 | 15位 | 14位 | 14位 | 14位 | 11位 | 9位 | 9位 | 498サイト |
士業ブログ | 173位 | 169位 | 176位 | 169位 | 155位 | 142位 | 135位 | 5,078サイト |
社会保険労務士(社労士) | 26位 | 25位 | 29位 | 27位 | 22位 | 18位 | 17位 | 848サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 30 | 20 | 10 | 0 | 40 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
本ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,837サイト |
おすすめ本 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,660サイト |
資格ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10,015サイト |
社労士試験 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 498サイト |
士業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 5,078サイト |
社会保険労務士(社労士) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 848サイト |
こんにちは。 年金制度改革がまたもや中途半端なものになりそうです。今通常国会で成立を目指していた改革の柱だった、いわゆる「基礎年金の底上げ」については、法案提…
こんにちは。 4月も下旬に入り、今季のTV ドラマもそろそろ出揃ってきました。今季は例の内部問題でガタガタしている局もあり、それがどのくらい影響するか心配して…
こんにちは。先週末ある中核都市を訪れたときのことです。宿泊したホテルで思わぬ経験をしました。 このホテルを選んだのは、そこに大浴場と露天風呂、さらにサウナがあ…
こんにちは。 年金制度改革がまたもや中途半端なものになりそうです。今通常国会で成立を目指していた改革の柱だった、いわゆる「基礎年金の底上げ」については、法案提…
こんにちは。 4月も下旬に入り、今季のTV ドラマもそろそろ出揃ってきました。今季は例の内部問題でガタガタしている局もあり、それがどのくらい影響するか心配して…
こんにちは。 大リーグの選手には出産休暇があるということを初めて知りました。自分が出産するわけではないので、正確には出産立ち会い休暇といった方がよいのかもしれ…
【社労士天声凡語】たかが1000円・されど1000円の最高裁判決
こんにちは。 退職金の不支給をめぐる判決はこれまでも多数出されていますが、4月17日に出された最高裁第一小法廷判決は、労働者側にとっては極めて厳しい内容のもの…
こんにちは。 何かとお騒がせな米国大統領の動きですが、その行動の根底にあるのは、Deal(ディール)という考え方だと言われています。 これを日本語に訳するなら…
こんにちは。 昨年3月にそれまで週何回か勤務していた先を辞めて、完全な個人事業主「フリーランス」になってから、およそ1年が経過しました。 当初どうなるかと不安…
こんにちは。 人口減少に歯止めがかかりません。 総務省が公表した人口推計によると、14年連続のマイナスになっていて、前年から増加したのは東京と埼玉だけで、残り…
こんにちは。 4月も中旬に入り、早いところではそろそろ初任給が支給される会社もありそうです。新入社員にとっては待ちに待った日です。 給与の支払期日は、就業規則…
こんにちは。 今年度の社労士試験が事実上スタートしました。まずは申込みを早めに済ませていち早く試験レースに参戦したいところです。 これは都市伝説かもしれません…
こんにちは。 学生相手に行っている就活支援のなかに、集団討論への対応があります。民間企業でも公務員でも面接が進む過程で、個人面談に加えて、数名のグループでの討…
こんにちは。 4月に入って入学式や始業式が一通り終わっていよいよ新学年の授業や講義が始まりました。 自宅近所の大学も過日入学式があり、新しいスーツに身を固めた…
こんにちは。 前回触れた英語で行う社労士相談業務に当たって、労働社会保険の説明の仕方を整理しています。 まず気になるのが社労士の呼び方です。バッジなどには、S…
こんにちは。 各地域で外国人起業家を受け入れようとする動きが活発です。ビザの取得要件を緩和したり、開業手続を支援したり、事務所を安価で提供したり、至れり尽くせ…
こんにちは。 4月はTV番組の入れ替え時期でもあります。今年は予期せぬ問題が発覚し、どの局にも大幅な改変があったように感じています。 中高年になると、何故か…
【社労士天声凡語】憂うつな「月曜」を乗り切るための週末の過ごし方
こんにちは。 誰もが「月曜」は会社へ行くのが憂うつになるのを経験しています。月曜から金曜の平日に働いている会社員にとっては、金曜が一番好きで、月曜は苦手という…
こんにちは。 米国大統領が打ち出した相互関税の措置が世界中を混乱に陥れています。株価は見る見るうちに下落し、含み益を減らしていっています。こうした局面で強いと…
【社労士天声凡語】第1週目から膨らむ、朝ドラ「あんぱん」への期待
こんにちは。 4月からスタートした朝ドラ「あんぱん」の第1週が終了しました。国民なら誰もが知っている「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんと、その妻である暢…
「ブログリーダー」を活用して、もっこさんさんをフォローしませんか?
こんにちは。先週末ある中核都市を訪れたときのことです。宿泊したホテルで思わぬ経験をしました。 このホテルを選んだのは、そこに大浴場と露天風呂、さらにサウナがあ…
こんにちは。 年金制度改革がまたもや中途半端なものになりそうです。今通常国会で成立を目指していた改革の柱だった、いわゆる「基礎年金の底上げ」については、法案提…
こんにちは。 4月も下旬に入り、今季のTV ドラマもそろそろ出揃ってきました。今季は例の内部問題でガタガタしている局もあり、それがどのくらい影響するか心配して…
こんにちは。 大リーグの選手には出産休暇があるということを初めて知りました。自分が出産するわけではないので、正確には出産立ち会い休暇といった方がよいのかもしれ…
こんにちは。 退職金の不支給をめぐる判決はこれまでも多数出されていますが、4月17日に出された最高裁第一小法廷判決は、労働者側にとっては極めて厳しい内容のもの…
こんにちは。 何かとお騒がせな米国大統領の動きですが、その行動の根底にあるのは、Deal(ディール)という考え方だと言われています。 これを日本語に訳するなら…
こんにちは。 昨年3月にそれまで週何回か勤務していた先を辞めて、完全な個人事業主「フリーランス」になってから、およそ1年が経過しました。 当初どうなるかと不安…
こんにちは。 人口減少に歯止めがかかりません。 総務省が公表した人口推計によると、14年連続のマイナスになっていて、前年から増加したのは東京と埼玉だけで、残り…
こんにちは。 4月も中旬に入り、早いところではそろそろ初任給が支給される会社もありそうです。新入社員にとっては待ちに待った日です。 給与の支払期日は、就業規則…
こんにちは。 今年度の社労士試験が事実上スタートしました。まずは申込みを早めに済ませていち早く試験レースに参戦したいところです。 これは都市伝説かもしれません…
こんにちは。 学生相手に行っている就活支援のなかに、集団討論への対応があります。民間企業でも公務員でも面接が進む過程で、個人面談に加えて、数名のグループでの討…
こんにちは。 4月に入って入学式や始業式が一通り終わっていよいよ新学年の授業や講義が始まりました。 自宅近所の大学も過日入学式があり、新しいスーツに身を固めた…
こんにちは。 前回触れた英語で行う社労士相談業務に当たって、労働社会保険の説明の仕方を整理しています。 まず気になるのが社労士の呼び方です。バッジなどには、S…
こんにちは。 各地域で外国人起業家を受け入れようとする動きが活発です。ビザの取得要件を緩和したり、開業手続を支援したり、事務所を安価で提供したり、至れり尽くせ…
こんにちは。 4月はTV番組の入れ替え時期でもあります。今年は予期せぬ問題が発覚し、どの局にも大幅な改変があったように感じています。 中高年になると、何故か…
こんにちは。 誰もが「月曜」は会社へ行くのが憂うつになるのを経験しています。月曜から金曜の平日に働いている会社員にとっては、金曜が一番好きで、月曜は苦手という…
こんにちは。 米国大統領が打ち出した相互関税の措置が世界中を混乱に陥れています。株価は見る見るうちに下落し、含み益を減らしていっています。こうした局面で強いと…
こんにちは。 4月からスタートした朝ドラ「あんぱん」の第1週が終了しました。国民なら誰もが知っている「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんと、その妻である暢…
こんにちは。 ショッキングな見出しの報道がありました。「消滅可能性自治体」というのは確か10年前からありましたが、それに「ブラックホール型自治体」というのが加…
こんにちは。 最近通勤時によく見るのが、スニーカーを履いた女性たちの姿です。老いも若きも、本当に様々な層に愛用されているのが分かります。ヒールのある靴やエナメ…
こんにちは。 前回取り上げた「財政検証」ですが、これは5年に1度実施されることになっています。 「財政検証」でいろいろな選択肢を試算し、方向性を決めたうえで、…
こんにちは。 今テレビでも、新聞でも、ネットでも、話題となっているのが、「財政検証」です。年金の専門家である社労士でこそ、知っている制度ですが、一般の人たちや…
こんにちは。 4月も下旬に突入しました。今回も「春ドラマ」が出揃いましたので、独断で選んだお勧め作品を紹介いたします。最近感じるのは、深夜の時間帯に小品ながら…
こんにちは。 社労士試験はこれから4か月ほどの最後の闘いに入ります。受験者の多くが働きながら学習をしている人たちですので、どのように効率的に時間を作って学習で…
こんにちは。 ここしばらく社労士試験のことについて触れることが多くなっています。私が受験したのは、第49回から第52回の4回でした。初めて受けてから今回の第5…
こんにちは。 働き方改革で残されていた課題だった「2024年問題」は積み残しが多いものの、4月に一定の決着がつきました。 そして次に課題となるのが教員(公立学…
こんにちは。 社労士試験まであと4か月余りのところまで来ました。今の立ち位置は、人それぞれのところはありますが、全体のレースから見れば、第3コーナーから第4コ…
こんにちは。 4月15日から今年度の社労士試験の申込みが始まりました。おそらく試験センターのサーバーには大量の申込みが届いていることと思います。中高年者にはあ…
こんにちは。 4月ももう半ば。待ち焦がれていた「日本縦断こころ旅」(NHKBS)が再開しました。実は、NHK4K では前週から始まっていたのですが、我が家には…
こんにちは。 前2回にわたって社労士試験について触れてきました。今回もこれから受験しようと考えている人に向けて、気が付いたことを伝えたいと思います。 受験案内…
こんにちは。 今年度の社労士試験の受験申込みが4月15日から始まります。受験案内を読み込んで、準備万端整ったという手際のよい人も多いと思います。 顔写真はもう…
こんにちは。 今年度の第56回社会保険労務士試験の実施について、官報で公示されました。実際には、官報の「号外」に掲載されているのですが、「本紙」との違いはよく…
こんにちは。 前回、法令で用いられる「っ」の表記の変遷について触れました。法令といえども、不変のものではなく、時代につれて変化していくということです。 学生の…
こんにちは。 社労士学習を始めた頃、不思議に思っていたことがあります。法令で使用される「っ」(促音・小書き)の使い方です。よく出てくる「~にあっては」といった…
こんにちは。 数日前の心臓のCT検査の結果を聞くために、大学病院に行ってきました。造影剤を注入した後に出来た赤黒い内出血らしき跡は、まだ生々しく残っています。…
こんにちは。 全国的に小学校の入学式が執り行われました。ちょうど多くの地域で桜が満開となり、新入生と両親にとっては、願ってもないタイミングでした。ピカピカの一…
こんにちは。 かつて「責任」は組織のトップにある者が「取る」ものというのが当たり前でした。ところがいつの頃からか、「痛感する」だけのものに変わってきたように感…
こんにちは。 厚労省から「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」という指針が出されました。「何やそれは」とか、「お上に言われなくても自分でやるわ」とか、「関…