Sims4をPS5でプレイ中♪現在 3つのチャレンジ進行中です たまに オマケで我が家の猫写真も載せてます
12:00頃に更新中 月曜日はお休み頂きますm(_ _)m
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。世の中はハロウィンですね今年ひなまゆは【あつ森】で満喫予定です(笑)とはいえ...お出かけには気持ち良い季節先日のんびりと東京駅のキャラクターストリート行ってきました。やっぱり人気な鬼滅の刃ジャンプショップでは鬼滅の刃ベア
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。なんとなく気になっていた銀河英雄伝説 Die Neue These見始めました。くまおは最初?のから見ているらしくなんか超詳しい...西暦〇〇年が宇宙暦1年で新帝国暦が云々ハイネセンが~云々情報が多すぎて...が鬼滅の刃の話しになると き
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。最近寒くなったせいかねこずの水分補給が心配とくにミヤビくんは便秘症しかも ちゅーるやスープ系ご飯嫌い出ない時は トイレ前で超スタンバイしてますお腹マッサージや白湯あげたり...そんな時に見つけたのがこれが効くって記事出な
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。我が家に くまお宛でやたら大きな荷物か届きました(笑)何かと言うと...ホームベーカリー�(ドラえもん風で)くまおが パン好きなので購入したそうで『どしたの?これ?』『ホームベーカリー』『作るの?』『残りご飯でパンでき
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。昨日は久しぶりに友人に会いましたある物をもらいに...近所のショッピングモールで待ち合わせ久しぶりのタピオカドリンク(写真撮るの忘れて 飲みきり寸前(笑)タピオカ好きなんですが...ミルクティーが苦手(ノ∀`)ショコラミルク飲み
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。本日は 我が家の愛息子【ミヤビ】くん超イケメンですね(◍´ꇴ`◍)はい 親バカです。でも...獣医さん(女医さん)にも『あら この子イケメン!』言われました!(自慢)この先生曰く...猫界では シッポでイケメン度が変わるそうです(・д・。)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。今日は我が家の愛娘のご紹介Amazon箱大好き【オタマ】ですオタマちゃんは茨城産まれプラスチック工場の片隅で友人が保護手乗りサイズで我が家にやって来ました。家に来た時は 凄く静かで小刻みにフルフル...がミルクあげた直後喋る様に鳴
こんにちは(*ˊᵕˋ*) ひなまゆです。先日 左半身がちょっと不自由と書きましたが歩けないーとかでは ありません。少し痛みはあったもののまー大丈夫だろと思っていたら仕事場でいきなり激痛に襲われそのまま 立てなくなりました当時は 車椅子で握力も9程しかなく原因もよ
こんにちは ひなまゆです。ひなまゆは ちょっと左半身が不自由なので落ち着くまで 待っていたんですが...やっと見れました。上映開始から凄かったですね...初日は 近くの映画館でも 10~15分置きに上映してましたが ほぼ満席( ´ㅁ` ;)平日になっても 近所の映画館ほとんど
こんにちは ひなまゆです。今日は やっと作成に入ります(笑)まず やりたい所のビーズをトレイに移しペンに接着剤をつけます見ずらいですが フィルムついてるので剥がして ペン先グリっとします。これも 〇がポコポコ空いて楽しいあとはぺたぺた貼り付けるだけ〇ビーズ
こんにちは ひなまゆです。引き続き ダイヤモンドアートについてのお話になります全部セットで送られてくるのでこれは必要!ってのは始める分には特に無いのですが...あると便利なものを紹介します。まず小皿ペンに付ける接着剤?とかビーズをポイッとするのにあると便利
こんにちは ひなまゆです。昨日 紹介した【ダイヤモンドアート】(名前 あり過ぎだかにする)こんな感じで届きます。『なにこれ? 超丸まってるやん!』そうなんです。超丸まってやって来ます。開くとこんな感じ『すんごい折り目ついてるじゃん!』そうなんです。超折り目
こんにちは ひなまゆです。今日は 最近ハマってる物を紹介[ダイヤモンドアート] [5Dダイヤモンド絵画][クリスタルアート]などなんか色々名前があるハンドメイドです。番号の書いてある 粘着シートに〇や□のビーズをポチポチ張り付けていくすごくシンプルで黙々と出来る完
初めまして 【ひなまゆ】です。同居人 【くまお】と猫2匹【ミヤビ】【オタマ】とでのんびりまったり暮らしてます。くまおと共にゲームやアニメが大好きプラス ひなまゆは 作る物好き(上手いとは限らない)色んな物に 首を突っ込んだり 突っ込まなかったり...マイペースで書
「ブログリーダー」を活用して、ひなまゆさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。