しいまは婚活をして35歳で結婚しました。 ・結婚するまでのこと ・結婚してからのこと ・家づくりのこと ・猫との暮らしのこと など 感じたことや考えたことをしいま目線で綴っています。
【口コミ】山善のスチーム式加湿器はカビが繁殖しない!衛生的でお掃除簡単!
色々調べた結果、お掃除が簡単で、衛生的な加湿器はスチーム式! ということで、スチームファン式加湿器(KSF-L301)をワンシーズン使ってみてのレビューです。
【口コミ】宇宙船ハンモック付きキャットタワー(Mwpo-132)を使ってみた感想
今回は宇宙船ハンモック付きキャットタワー(Mwpo-132)にした理由や組み立て方法、使ってみたレビューをまとめました。
【口コミ】アイリスオーヤマのプラケージ813(3段タイプ)を使ってみた感想
アイリスオーヤマのプラケージ813(3段タイプ)にした理由や組み立て方法、使ってみたレビューをまとめてみました。
保護団体から子猫をお迎えして、最初の1か月の病院費用をまとめてみました。 動物病院3回と救急病院に1回、1か月で計4回連れて行きました。 毎週病院でした。
4回目は初めての救急病院 大変だ!おもちゃの紐を食べちゃった!?
おもちゃの紐を誤食してしまった!!! 夜だったため、初めての救急です。 飼い主の不注意だったので、とても反省しました。
初めて猫を飼い始めて20日目。 3回目の動物病院に連れて行きました。 今回はごえもんが脚に怪我をしていたのと、おきくの軟便です。 2頭ともくしゃみをしているので、合わせて診てもらいました。
2回目の動物病院 2回目のワクチン接種!種類と費用は?2頭の反応は2頭2様(笑)
2回目のワクチン接種を受けてきました! ワクチンの種類は?タイミングは?費用は? いろいろまとめてみました。
初めて猫をお迎えした翌日の朝、ウンチに虫を発見しました! おきくの可能性が高いような気がします。 これは病院に行かねば!
保護しているのは、団体と個人の2通りありますが、保護団体のほうがおすすめです。 保護猫の里親になる流れをご紹介します。
初めて猫を飼う お迎え2日目 初めてのお留守番と1回目の病院
2日目は月曜日。わが家は共働きなので、猫は初めてのお留守番です。 そのほかにも2日目から初めての病院に行ったりと、ちょっとバタバタな2日目でした。 わが家の初めて猫をお迎えして2日目のレポートです。
わが家が猫たちをお迎えした当日の過ごし方についてご紹介します。 初めてのことばかりで最初はドキドキハラハラしましたが、念願の可愛い可愛い猫たちにウキウキの1日でした。 同じように初めて猫を迎える方の参考になればうれしいです。
猫を初めて飼うときの「準備」「必要なもの」「お留守番の方法」「温度管理」など、めっちゃ調べました。 必要最低限のものと、実際に飼い始めてコレもあったら便利だったよっていうものをまとめてみました。
「ブログリーダー」を活用して、しいまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。