chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山にトラロープ https://kagetora55.hatenablog.com/

山にまつわるアレコレを綴っています・・・が、行けない日々が続くので家をジャングル化しようと企んでいます。

かげとらこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • 【シソ】種をまいてから約2ヶ月、現在のベランダ状況です。

    今年の夏は、そーめんの薬味に入れよう。 食べ切れなかった葉っぱは、ジャングル化の一員として迎えよう! そんな計画を立てていましたが、予想に反して成長度合いはかなり微妙です。 シソの栽培は難しかった? タネ袋から直にまいた種【6/23】 浸水させた種【6/23】 ニセモノが登場!? おわりに シソの栽培は難しかった? 間引きに困るほど生い茂ると思っていたけど・・ 今年の夏、薬味には困らないなぁいや、食べ切れなくて困っちゃうかも♪ シソの栽培は初心者でも難しくないと聞いていたので、スクスク育つと信じて疑わなかったのですが、 ↓意気揚々と種をまきましたkagetora55.hatenablog.co…

  • 造花っぽい!?コーヒーノキとバークチップ

    『コーヒーノキ』って、『珈琲の木』の事ですよね? 地植えにすれば幹も太くなって、赤い実がなるのかな。 コーヒーノキ フェイクグリーン? 土の上に盛られるもの 化粧石 ココ(ヤシ)ファイバー おわりに コーヒーノキ カタカナで「コーヒーノキ」と表すのが正式名称なのですね 前回のアスパラガスに続いて、またもや気になる鉢を見つけたので購入してみました。 熱帯植物園などで数メートルにもなる木は見たことがありますが、コーヒーカップサイズで観葉植物としても売られているんですね。 ↓同じお店で見つけましたkagetora55.hatenablog.com フェイクグリーン? これは本物・・だよね。 まっすぐ…

  • 1日何歩まで歩いたことがありますか?

    普段の生活で10000歩を超えるのは、中々ハードルが高いです。 低山のハイキング・・と言っても、山を歩けばそれなりの歩数になるものですね。 35000歩は限界 下山後に迷う方が疲れる 最近の歩数を見てみる おわりに 35000歩は限界 今日はいつもより沢山歩いたなぁと感じた時は、家に帰って歩数計を見るのが楽しみでした。 普段登っている低山では多くてもせいぜい25000歩止まりですが、迷い込みヘトヘトになりながらも下山後の見どころも全てクリア。 そんな初期の頃に叩き出した数値が35000歩でした。 ここまでくると、もう下半身が自分のものではない感覚に襲われます。 下山後に迷う方が疲れる 山中で迷…

  • 【アスパラガス】食用と観賞用があるらしい

    アスパラガス=野菜 食べるものであって、眺めるものでは無い。 無意識にそう思い込んでいましたが観葉植物として置かれているのを見て、思わず購入してしまいました。 日常でも周回ルート 帰り道に寄るお店 アスパラガスを買う 食用と観賞用がある何て! 観賞用アスパラガス おわりに 日常でも周回ルート 周回ルート:上りと下りで別の道を歩き同じ登山口へ戻ること 1月から定期的に歯医者さんへ通っています。 行きは電車に乗りますが、帰りは電車を使わずに40分ほどの道のりを歩きます。 周回ルートが出来る山のように、行きと帰りではなるべく違う景色を見たいのです。 帰り道に寄るお店 お花屋さん以外でも観葉植物を扱う…

  • 【正丸峠・伊豆ヶ岳】奥村茶屋へ正丸丼を食べに行こう!

    正丸丼が有名らしいよ♪ 友人のひと言により決定したこのコース。 だいぶ前に登った記録ですが、モヤモヤさまぁ~ず2で紹介されていて懐かしくなったので書いてみました。 マップ&コースタイム 西武秩父線 正丸駅【10:10】 かめ岩 男坂と女坂 伊豆ヶ岳 小高山 正丸峠【13:20】 西武秩父線 正丸駅【15:25】 おわりに マップ&コースタイム 歩行時間:約4時間(お昼休憩は除く) 登山道は細く崩れている箇所多め 奥村茶屋で、正丸丼とジンギスカンで悩む コースマップはこちらから↓西武鉄道で行く ハイキングコース24選 西武秩父線 正丸駅【10:10】 山登りを始めた頃は、友人が計画してくれた奥武…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かげとらこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かげとらこさん
ブログタイトル
山にトラロープ
フォロー
山にトラロープ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用