chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ご年配Linux https://vegam57.livedoor.blog/

~ LinuxOSのご年配向け設定集 ELDERLI ~

私の親父のようにIT社会にちょっと困惑している周りのご年配向けにLinuxを、とのテーマでブログをはじめてみましたが、最近はそのテーマは棚上げになってしまっています。 しからば、Linux を使っていての気付きなどをしたためる次第この頃です。 とかく専門的な記述になりがちな分野なので、読んでいただいた方が腑に落ちる文章を私は書けるか、の訓練にしているつもりでいます。

IT技術ブログ / Linux

IT技術ブログ / Ubuntu

※ランキングに参加していません

vegam57
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/15

arrow_drop_down
  • Linux Mintでワンセグテレビのファイル再生

    ワンセグTV受信のUSBデバイスは、Linuxではドライバもソフトも流通無い。デバイスメーカーはLinux向けドライバを用意しないし、カーネルもワンセグデバイスはローカル仕様だからサポートなんて全く期待できない。だから、リアルタイム視聴や録画はデュアルブートのWindows側

  • アクセス権限わかりやすい、Linux MintのNemo

    ファイルマネージャーNemoでフォルダやファイルの右クリックプロパティで「パーミッション」タブが出るが、そのビューが2種類用意されていることに気がついた。画像詳細モードをオンにした右の方が、Windowsでお馴染みのビューな感じで私にはわかりやすい。ユーザーと権

  • アンチアップグレード運用(Ubuntu系Linux)

    設定を凝っていじっていたら、次のOS起動でブートローダーエラーで起動できなくなった...Linuxディストリビューションあるある。解決への方法はいろいろあるでしょうが、私は、もう1つディストリビューションをデュアル(トリプル)インストールして、その新しいGrubの自動

  • Linux Mint で街のフリーWiFi利用

    ノートPCを外に持ち出す機会は減ったが、要り用ができたので昔のネットブックを携行してきた。OSはLinux Mint 32Bitで延命中。帰路中に立ち寄った喫茶店では、久しぶりにそのFree WiFiも利用してみた。要注意と言われるFree WiFiもLinuxなら気楽だ。ところで、街ナカの非暗号

  • DVDでの isoライブメディア事情、Ubuntu22.04LTS

    通信速度が遅かったその昔は、ダウンロード自体や媒体への書き込みが面倒で、雑誌付録のDVDを使ったり、ヤフオクなどでインストール用DVDを探したりしたものだ。インストール用isoファイル自体のサイズは、22.04LTSで、3.4GBにも膨れた。私のノートPCはDVD搭載が常識だった10年以上

  • 明けの明星、Morning Venus、午前4時

    朝4時に起きると、東の空に神秘な輝きを発見。金星と木星とのこと。気温、空気の透明感も気持ちがいい。画像出典 https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi上の画像は国立天文台のサイトLinux ソフトウェアでは下記がメジャーものらしい。Stellarium

  • 22.04各フレーバーの仕様、気になる情報求む(ubuntu系Linux)

    Fedoraほどではないものの、Ubuntuは22.04で次世代仕様に脱皮を果たした感ありです。デスクトップ環境GNOMEが牽引する新仕様をUbuntuが受け入れるといった実情なのでしょうか。でも、次世代仕様が自分のPCに最適というわけではありません。Linuxの持ち味、枯れた安定も大事なことで

  • 派手なVivaldiの素朴な機能、右クリックメニュー

    ブラウザVivaldiの目を引く新機能の数々は、ブラウザ界のUIを先導している感じ。標準機能が豊富で、外部の拡張機能要らずです。だから私は、身元不明な拡張機能は何も入れていません。そんな派手な多機能の中にあって、気に入っている素朴な標準機能2点。コンテキストメニューの項目

  • テンプレートフォルダの使い道(ubuntu系Linux)

    単なるテキストエディタはシンプルでいいね。でも、考え事を2次元で整理したほうが、発想が進む話もある。そんな時はワープロやスプレッドシートの出番。私は、LibreOffice Writer の3×3の単純な表組みをホーム内のテンプレートフォルダに入れてある。(保存するLibreOffice Writer

  • Ubuntu22.04LTS初期の不具合情報コレクション

    本リリースのLTS版であっても、xx.04.00は結構不具合が見つかりますな。常用PCならポイントリリース.01が出るまで待つのも一計。デフォルトディスプレイサーバーの変更やGNOMEのUbuntuカスタマイズが影響大なのかしら?リリースノート 既知の問題https://wiki.ubuntu.com/JammyJe

  • デュアルブートでの共用パーティションが自動生成された(ubuntu系Linux)

    Linux Mint 20.3をインストールする。いつもは、ディスクに予め未割り当ての空き地をLinux用として用意していたが、今回はWindows10のパーティションで全領域埋め尽くされた内蔵SSDにつき、デュアルブートインストールするにあたっては、Linux Mint のインストーラーにパーティシ

  • Linux Mint設定「個人情報」の「接続状態をチェック」

    Linux Mint の設定「個人情報」に「接続状態をチェック」があるが、なぜに「接続状態をチェック」が個人情報なのか?デフォルトは有効これには2つの機能があるそうだ。①ネットワークがインターネットに接続できるかどうかをチェックする機能。 回線に接続できるかどうかの確認で

  • マイクのミュート、OSレベルでより安心、Linux Mint

    オンライン会議中にそのWebサイト上でマイクミュートをしても、音声は拾われてしまうリスクがあるそうだ。こういうボタン。他の会議参加者に聞こえているという事ではないのだろうが、あくまで仕組み上、拾われてしまうリスクの余地はあるという事なのだろう。マイクミュートはブ

  • Cinnamonのバグ直し、マージはまだかいな

    バグってもんは、見つかればはじめてバグ、気が付かなければ「存在しないもの」なんか、観察如何が実在を左右させるという【二重スリット実験】を思い起こさせる。Linux Mint 謹製のデスクトップ環境Cinnamon、私のお気に入り。Linux Mint 20.3Betaでのテスト時にCinnamonにバグを

  • Linux Mint アップグレードツールBeta版

    Linuxディストリビューションにメジャーアップグレードがリリースされたら、私はクリーンインストールするようにしている。安定運用の秘訣。でも設定等やり直しはいつも面倒至極。Linux Mint はそのメジャーアップデート時であっても、そのままアップグレードさせるGUIツールを開

  • 単なる機能追加アップデートのスキップ、linux-firmware

    Ubuntu20.04LTSベースのリポジトリから度々更新が来るパッケージ、linux-firmwareこの更新はHWデバイスドライバーの追加でしょうか?アップデートの「種類」が盾マークならセキュリティ更新、↑マークなら単なる機能追加更新。今回のlinux-firmware更新は単なる機能追加更新なの

  • LMDE5で出るビープ音をオフ、愛犬安心

    LMDE5を使用中、テキストエディタ等で行き止まり先でカーソルを更に動かしてしまうと、ビープ音が鳴る。その音はサウンドファイルの出力ではなく、マザーボード内部から出るけたたましい「ビープ音」ビープ音なので音量調節もできない。ブブブー足元でおとなしく昼寝中のワンコが

  • 3大ブラウザの哲学の違いが透けて見える画面

    哲学とは大げさですね。でも、検索履歴や閲覧履歴を保存するか否かの選択肢の有無によって、プライバシー優先か、趣向情報収集による利便(広告)優先かのスタンスの違いが透けて見えます。並べて見ないと実感できない。Firefoxの設定画面を土台にして比較シークレットモードではなく

  • ポイントリリースの違い、DebianとUbuntu

    Linux Mint DebianEdition 5に対して、パッケージアップデートが大量に降ってきた。LMDE 5は、Debianベースなので、UbuntuLTSベースと比べ普段はあまり来ないのだがビックリ。どうやら、Debian側のポイントリリースがあったようだ。(11.2→11.3)しからば、こんな違いがあるような

  • Firefox 「音声ありをブロック」解除、オンライン会議

    Firefox は動画などメディアの自動再生設定がデフォルトで「音声ありをブロック」になっている。その「音声ありをブロック」は音楽のみならず、音声がある映像の自動再生もブロックする。WEBページにアクセスして、自動再生の突然の音にびっくりしない配慮として。Youtube動画のUR

  • LMDE 4 vs 5、Linux Mint

    Linux Mint DebianEdition 5 もうすぐリリースする模様だ。Beta版のバグ情報募集が締め切られた。以下、簡単な違い内容 LMDE 4 LMDE 5 Debian 10 11 Linux

  • 仲間割れ、Linuxディストロあるある

    デベロッパーの風の便諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす...ただ春の夜の夢のごとしこんなんだから、Linuxディストリビューションはその動向をチェックしながら使う必要がある。WindowsやMacよりデベロッパーの人間模様を気にしながらOSを使う。面倒

  • デジタル付箋の使い道、作文チェックのトリガーとして

    デジタル付箋の使い道、常時表示を活かしたい。備忘メモの類だけでは、なにやら存在もったいない。私は文章書く時の意識事、付箋に常示させている。スマホで突貫ではなく、PCで作文するからには、少しはちゃんとしたいと心がけている。勝負ペンとして、かつては万年筆が使われたように。

  • 不要なフォント群を一括削除(ubuntu系Linux)

    常用Linux Mint にプレインストールされているアジアンフォント、私には不要なものを一括削除した。Linux ディストリビューションでは、①表示言語と、②そのフォント、③入力言語は、そもそも別々に管理されている。下図はLinux Mint の①表示言語の管理画面。 ③入力するための言語

  • Debian vs Ubuntu 、LMDE主催者の所感

    LMDE5、Linux Mint Debian Edition 5 (Debian11ベース)の開発が進行中のようだが、難航しているのか?目下そのBeta版ISOの構築を試行錯誤している模様。ISO構築テストの工程はここで確認できる。https://community.linuxmint.com/isoいつもより「Reject」が目立つ。関連して、Linu

  • フォルダーのマージって、PPA(ubuntu系Linux)

    コピー貼り付けと「マージ」の違い、の話。「結合」とも呼ばれる。パソコン旧世代人の私はこれ戸惑った。フォルダーごとコピーして、別の親フォルダ内にペーストした際、もし先方に同じフォルダー名が既に存在していた場合は...そのペーストは、コピーの貼り付けではなく、フォルダー

  • ブックマークの心理、「とりあえずキープ」はサービスで整理

    ネット検索で見つけた記事などは、後で読み返す事もあまりないもんだが、検索した苦労から来る心理だろうか?...ついブックマークしておきたくなる。でも、ブラウザの本丸ブックマークに読み物記事もブックマークし始めると、あっという間に膨れ上がり収拾がつかなくなる。それが原

  • 各パッケージの配布元リポジトリ、そして再開のPeppermint OS

    Linux Mint Debian EditionをDebian11ベースにアップデートする開発が進行中とのこと。LMDEは当然、ベースのリポジトリはUbuntuではなくDebian、1つのプロジェクトがベースのリポジトリを複数扱うのは珍しい。そもそも、各パッケージが、どのリポジトリから流れてくるものなのか?

  • 選び方事例、拡張機能比較して、ブラウザ

    Firefoxで愛用していたブラウザ拡張機能がストアから無くなっていた。許可権限が全く不要なものだったので安心して愛用していたが、登録抹消とはさすがに嫌な感じ。https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/context-menu-close-tab/これがMozillaによる抹消ならばabout:con

  • '80音楽CDリッピング(ubuntu系Linux)

    休日にRhythmboxにて音楽CDリッピング、CDが大量にあり、HDDへの取り込みが1日掛かりになってしまった。基礎知識はこちらで仕入れた。HDDへの取り込みの事を「リッピング」と呼ぶそうだ。光学ドライブ付きノートPCなのに、HDDに落とす必要はあるのか...?今のネット時代、尚更非効率

  • ビンゴっ、USB起動しない時チェックリスト(ubuntu系Linux)

    LinuxディストリビューションのライブUSBが起動しない時に。ビンゴはどれか?Windowsの高速スタートアップをオフにする。一旦は接続している周辺機器を最低限にする。UEFI設定、USB起動順位、セキュアブートオフUSBポートを変えてみる。USBハブは使わない。USBメモリースティック自

  • トンガ、太平洋他国の報道状況をLinux Mint 同梱のIPTVアプリでチェック

    日本では、津波警報の報道中太平洋他国の報道状況をLinux Mint 同梱のIPTVアプリ、Hypnotixでチェックしてみる。Hypnotix、まさにこういう時に活躍するアプリだな。国別

  • 隠され「他のGoogleアクティビティ」 への道順

    年末にブラウザの履歴を整理していたんだが、Googleアカウントのアクティビティ履歴、「一時停止」にして安心していたら、それは陽動に引っかかっている事に気がついた。実はこの3種類だけではなかったのだ。「他の」Googleアクティビティ上記3種類以外にもここに様々な履歴が行

  • Linux Mint 軽めなわけ総論

    Linux Mint 20.3 がダウンロードできるようになった、とomg!ubuntuがフライングアナウンス。公式には全てのダウンロードミラーサーバーに行き渡ってからのアナウンスになるようだ。相変わらずUbuntu系にしては軽めに仕上がっている。私のいにしえなPCではそれがよくわかる。たとえ

  • Linux Mint の公示バージョン豆知識

    近々Linux Mint はポイントバージョン20.3をリリースする模様だ。現行ver.20.2を使っているならば、追ってアップデートの通知もはいる。でも、その実行は自動ではなく、ユーザー任意のマニュアル実行になる。面倒ならば、旧バージョンのまま放置しても、そのサポート期限は一応同じで

  • 良質、時代劇3部作の楽しみ、年末年始

    年末年始に観直そうと思っている時代劇3部作山田洋次監督 藤沢周平原作の最高級品。素朴、生き様、日本美学たそがれ清兵衛 第一作目の定番の資格確かに。井上陽水の挿入歌も切ない隠し剣 鬼の爪 自分はこれNo.1、若い時に観たかった武士の一分 「ぶしのいちぶん」現代でも心底に携

  • Linux Mint 20.3のRedshift、不調につき

    Linux Mint 20.3 Betaのテスト使用中に、ブルーライトカットの同梱Redshiftが働かないことがままあった(確率50%)。ネットワークで位置情報をキャッチしていないような感じ。 20.3 BetaでのリグレッションBugの可能性もあるやもと思ったが、既知の不具合には記載なし。しからばBe

  • YouTube専用プロファイルのレシピ、Linux Mint

    LinuxデフォルトのFirefoxでYouTube専用ブラウザプロファイルをつくるとする。別のブラウザを追加で入れてOSを重くするまでもない。要件定義雑多な視聴用にYouTubeにログインしないて視聴する専用としたい(雑多な視聴履歴は自分のGoogleアカウントに混ぜたくない。Googleアカウ

  • デュアルブート構成をインストーラーに任せたら(ubuntu系Linux)

    Linux Mint 20.3がBetaで出たのでテストのために常用PCでないサブ機にインストールする。いつもは、ディスクに予め未割り当ての空き地をLinux用として用意していたが、今回はWindows10のパーティションで全領域埋め尽くされた内蔵SSDにつき、デュアルブートインストールするにあ

  • 諸研究、ブラウザ履歴類の年末大掃除(Firefox、Chrome、Edge)

    人には覚えておきたい事と忘れたい事がある。年忘れの頃。ブラウザでの履歴でもそう。でも、これがなかなか曲者で、消去したくても入り組んでしまっている。実は、ローカルPC内ブラウザの履歴を削除しても中途半端なのだ。そう、ブラウザ同期用や広告カスタマイズ提案用としてアカウン

  • Nemoの2画面モード芸、Linux Mint

    Linux Mint 謹製ファイルマネージャーnemo、元祖nautilusの機能強化版として有名。nemoは潜水艦nautilusの艦長だ。Linux Mint ブログでも度々改善点が発表されていて意欲衰えない優良ファイラー。見た目は質素なのに、機能は満載。このNemoの画面分割モードが使いやすいのなんの。シ

  • お前それはないだろう、Flatpak アプリのインストール

    Linux Mint 20.2にて 「ungoogle-chromium」とやらを試そうかな。「ソフトストアにて品揃えております」 さすが、おッこれは噂に聞くFlatpakか。お試しポイ捨てには都合がいいサンドボックス形式だな。ポチッとな............「エラーが発生しました」お〜いッ、でも端末コマンド flatpa

  • LibreWolf のお知恵拝借、プライバシー補強

    私の常用ブラウザはFirefox、Linuxディストリビューションでプレインが多い。プライバシー面でも信用している。このFirefoxをフォークして、更にプライバシー面にこだわったブラウザがあるという。プライバシー重視なFirefoxに対して、更にどんなチューンナップが施されていると言

  • LiveUSB に書き込める領域(ubuntu系Linux)

    Linuxディストリビューションをインストールするため、そのISOファイルを書き込んだUSBメモリー、インストールが終わるとisoパーティションの横に、writableというインストールログ書き出し用のext4パーティションを生成するようだ。今まで知らなかった。LiveUSB にはもう全く書き

  • Debian 迷い道くねくね、iso ダウンロード元リンク

    Debian の iso ダウンロード元リンク、私の下記条件に最適なものがどれかが、相変わらず迷い道くねくね。インストール対象64bitGpuはCpu内蔵intelWiFiはノートPC内蔵intelカード有線Lanケーブル手元に無し要件定義Debian 11Ubutuの通常インストールのように標準アプリがプレイン

  • 新常識、BIOSレガシーでGPT、Ubuntu のパーティションテーブル

    レガシーBIOS でのパーティション構成の常識MBR形式これが、Ubuntu 21.10以降では、なんとGPT になるとのこと。しかも普通にインストールすると、UEFIではないのに、EFIシステムパーティションも作られるというではないか。次期LTS版のUbuntu 22.04LTSでも採用される仕様になるか

  • Drawing、Linux Mint 同梱のペイントソフト

    Windows11ではペイントアプリも刷新の模様。 Linux Mint に標準でインストールされるペイントソフトは、Drawingこれ、アプリ名に反して、ベクトルドロー描画ではなく、ビットマップペイントだ。Deb版、Snap版、Flatpak版、Appimage版勢揃いなので、他のディストリビューションでもソ

  • Firefox の戦いぶり、2種類のクロスサイトCookie

    Firefox のアドレスバーに現れる 。二* は強化型トラッキング防止機能がクロスサイトCookieをブロックしているマークとのことだ。クロスサイトCookieとは、今アクセスしているサイトに直接には関係しない怪しい可能性もあるCookieとのことだ。サードパーティのCookieと呼ばれたり

  • Linuxで使えるフォーマット一覧 (ubuntu系プリイン)

    ドライバー追加インストール無しの、ディストリビューションプリインで使えるファイルシステム、フォーマットの一覧を出力する、との記事を見た。Linuxディストリビューションではそもそも全知万能なのかと思っていたが、そうとも言えないのかもしれない。私は Ubuntu とLinux Min

  • 時代小説の朗読、音声で楽しめる無料の愛用サービス集

    めっきり落ち着いた音声のみのコンテンツを求めるようになってきた。年だ。この「おもむき」は動画では味わえない。寝床の睡眠導入でもこれらよし。ご存知らじるらじる、の「聴き逃し」ラジオで聴きたいときにジャンルが選べるのは他にはない。私は文化講演会がひいき。良質な

  • Linux Mint への寸志、検索エンジン選びで、Startpage

    Linux Mint はisoダウンロード時などに寄付をほのめかさなかったり、慎ましいディストリビューションだ。私はLinux Mint 常用でも、そんな慎ましさに甘えて金銭的寄付をした試しがない。その代わりと言ってもこれまた恥ずかしい次第だが、このブログで相当遠くからの啓蒙援護と、Li

  • 私の師匠、ELTPの解説ページ、例えば(ubuntu系Linux)

    こちら↓、Ubuntu系使いには頼れる情報源です。Easy Linux Tips Project例えば、40 Tips and Tweaks for Linux Mint - PART ONE 以下、目次の引用(略式翻訳)1.WindowsをGrubメニューのデフォに2.パスワード忘れた3.ファイルシステムを自動チェック4.システムをより速く5.ロックさ

  • Linux Mint の垂直同期オフ、Cinnamon の驚速

    ゲームの話ではない。リフレッシュレートの設定の件でもない。コンポジット型ウィンドウマネージャとやらの垂直同期の話。古いノートPCなので、内蔵GPUとモニターの諸元は古事記である。しからば、Linux Mint Cinnamon の垂直同期をオフにしてみた。システム設定ー一般、にある垂直

  • LibreOffice へ敬礼、セキュリティ設定、Tips内蔵時短テンプレ

    いざという時に「入っててよかった」的存在のLibreOffice、Linuxで標準インストールされていることが多い。MS-Office の使い勝手に追随すればするほど、逆にちょっとした違和感で酷評されているのを見ると残念だ。MS-Office へのブランド意識や多様性に関心控えめな日本で、その傾向

  • シナモン のショートカットキー、Linux Mint

    デスクトップ環境Cinnamon のショートカットキー、Linux Mint にて。シナモン の ショートケーキー の話ではない。Cinnamon のAlt + Tab はアイコンに加えて、ウィンドウ画像も吹き出すので直感的。でもこの Alt + Tab より更に分かりやすいショートカットキーを発見。でもかなりデ

  • Vivaldi がManjaro に既定搭載、Linuxブラウザの狼煙

    Manjaro のデフォルトブラウザがVivaldi になったとな。おーい、それホントか〜Vivaldi 側アナウンスManjaro 側アナウンス (反響の声多し) コミュニティが管理しているCinnamon フレーバーに対してだそうだ。メインのエディションでなくとも、まずはVivaldi 狼煙が上がったって

  • Linux Mint 20.3 新装開店 準備中

    Linux Mint は20.3に向けて外観デザインの刷新に乗り出している。Windows 11や新興ディストリビューションと比較されてUIデザインで伝統感が浮いてしまわないように。システムの堅実さを旨としているので、今まで外観のモダンさは後回しにしてきた感じ。公式HPもその例だ。でも新

  • 後継選び、プロの視点、AlmaとRocky

    CentOSの後継選び、プロはこういうところに着目している、というのが良く整理された記事。AlmaとRocky の分析だ。当然、個人趣味ユーザーの観点ではない。でも、個人が選ぶLinuxディストリビューションでも、こういうところを自分なりに評価しないといけないな。Linuxディストリビュ

  • 109AレイアウトとUS配列の混在(ubuntu系Linux)

    ubuntu系Linux のインストール時に選ぶキーボードレイアウト定義、いつも思考停止で一番上のデフォルト「日本語」のままスルーパスしているが、私のノートPCはよく見たら日本語109Aキーボードだった。「ろ」の直上が空き地画面上の一番上のデフォルト「日本語」は、Aなし109キーボード

  • 私のGithub、ど素人の手始め10.ライセンスの粗理解

    Github 超初心者の私が、せめてGithub リポジトリのページがどういうものなのか?を理解するため、端末の「git」はインストールせず、ブラウザで「github」上だけで体験シミュレーションして使ってみる試み。シリーズ目次前回までで、リリース工程までを一通り体験できた。vegam57のアカ

  • WiFi の省電力モードをオフ(ubuntu系Linux)

    低スペックPC、ハードウェアのもつ限界性能は余すことなく使いたい。持ち出さない低スペックPCでスリープ設定はなんか損している気分だ。PCのサスペンド機能自体も使っていない。我が師に問う。潜在能力を全うするには?WiFi チップの節電設定について導き此れあり。ワイヤレスイン

  • アイアンマンのファイルマネージャー、Linuxで使ってみたい

    アンパンマンではない。アイアンマンのファイルマネージャーおよそ90分前後のシーンで、秘書が主人公トニーの経営する会社のデスクで謎のLinuxデスクトップ環境?とファイルマネージャーを操作する。Gyao! 2021年8月28日(土) 23:59までぼかし効果を入れたら伝わらないので、スクリ

  • React あれば Win11 もうこれで満足

    なァーにいー、Windows11がブラウザで体験できるだとー?本家本元がまだ世に出ていないのに、やっちまったなーMSに潰されたりしないかしら?我がPCはCore i5 第一世代。来たるWindows11など毛頭望むべくもないが、世間の最新UXには触れておきたい。でもこのReact疑似環境で満足。我

  • Chromium の小骨抜き設定、Linux で使うなら

    抱え込まれないのがLinux の清々しさ。使うブラウザがChromium なら気になる小骨を抜いて、Linux らしく美味しく使いたい。でなきゃChromeでなくオープンソースChromium を使う意味が半減。とは言っても、「ungoogled-chromium」という専門家が分析して再構築されたChromium があ

  • uBlock Origin の幕の内フィルター、どれをオフにするか

    ブラウザの広告ブロック拡張機能は怪しいものが多い。だから私は、FirefoxでMozilla「おすすめ」に位置づけられているものしか使わない。uBlock Origin は広告ブロック専門ではなく、諸々コンテンツブロッカー。過去に広告代理店Googleからは、Ghrome拡張機能の登録抹消を言い渡され

  • Arch系Linux勢の台頭理由はこれだったのね

    ゲームなら、安定性より迅速更新の新鮮さ。Arch系新興Linux勢の人気にある背景は、ゲーム環境だったのね。なんとなく腑に落ちた。2021年8月14日https://distrowatch.com/Archテーマ曲それにしても、MX はいつも謎だ。elementary は実際に使うと面食らう。 

  • おしいファイルプレビュー機能(ubuntu系Linux)

    OMG Ubuntu のこの記事に興味が付いた。Ubuntu のファイルマネージャーではファイルプレビュー機能が標準装備ではないので、Gnome Sushi をアドオンするそうだ。内容表示アイコンや画像ビューワーのことではない。Linux Mint のファイルマネージャーNemoでもほしい機能だと思っ

  • 端末4連装の仮想デスクトップ、で見栄を切る(ubuntu系Linux)

    もちろん、ジョークなナンセンス記事です。オリンピック閉会式記念に何かアップしておこうと思い。私はコンソール不得手なのでデスクトップ環境、GUIアプリがもっぱら。でも、この端末コマンド4つだけはCUIアプリとして覚えておく。Linux 使ってる感の見栄を切るその時に備え...Ubun

  • OSクラッシュ、その後に(ubuntu系Linux)

    「これは演習ではない。警戒を厳とせよ ! 」「Linux Mint がシステムフリーズ状態でダウン。Firefox で巨大PDFファイルをロード中、SSDが暴走。操作不能、現在も続いている。これはメモリースワップではない模様」「衝撃に備え~ ! 」禁じ手の電源ボタン長押しシャットダウン。Linux

  • 所感、Mint のプライバシーポリシー

    Linuxディストリビューションはオープンソースで安全だといわれるが、失礼ながら、オープンだけど悪意が混ざったものもあるかもしれない、と思う。HPにPrivacy Policyすらも掲示していないディストリビューションも意外と目にする。なにせOSだ。もしそれが無秩序なコントリビ

  • Plasmaプレーン味の禁断果実、KDE Neon

    KDEプロジェクトが自身のPlasmaデスクトップを載せたUbuntuベース、KDE Neon↑↓Ubuntuの1コミュニティがPlasmaデスクトップを載せたUbuntuベース、Kubuntu↑↓GNOMEプロジェクトが自身のGNOMEデスクトップを載せた???ベース、これ存在する?フリーソフトウェア界隈のカオスな風

  • Linux Mint の放送局 mintCast 、ポッドキャスト

    Linux Mint のコミュニティが運営しているPodcast 放送局 mintCastもちろん英語だが、こんなんあるのね。この記事時点、現在もアクティブな放送局だ。Linux Mint のファンユーザー層の広さの証左として。公式ホームページの方にもリンクがあるから公認だ。 プレインの音声メディア

  • ロケール設定そもそも(ubuntu系Linux)

    Linuxディストリビューションのインストール時に日本語を選んだのになんでインストール直後は日本語入力、日本語表示ができないものがあるんだ?昔は私も素朴に戸惑った。Windowsでは気にせずできるからだ。日本語入力、日本語表示そもそもについて、理解の範囲を整理してみた。キー

  • Mozc勝手なオフの原因、Fcitx の盲点

    インプットメソッドフレームワークが Fcitxの場合、時折、日本語入力IME Mozcが知らぬ間にオフになっていることがある。オンであると確信していても。Linux Mint でFcitx-Mozc を使っていていつも妙だなと思っていた。インプットメソッドフレームワークを Ibus にするとその現象に

  • 11対決 Debian と Windows

    今年は、新生11の取組になる。 Debian11 vs Windows11先攻はDebian になりそうだ。最終フリーズだそうだ。西 vs 東左派 vs 右派頑固 vs 柔軟純心 vs 邪心凡策 vs 奇策拾う神 vs 見捨てる神ケンシロウ vs ラオウ私は中庸が一番。Ubuntu系には慣れた今でも純正Debian でのWiFiド

  • そのDistroはプライバシーポリシーを持っているのか、Linux

    各Linux ディストリビューターのプライバシーポリシーの掲示場所公式HP上からPrivacy Policyのページへ辿れたか否か。意外にもそもそもプライバシーポリシーの掲示が見つからないものも多々ある。ディストリビューション主体が事業者でない場合は法的な掲示義務はないのだろう

  • バージョン番号での印象(ubuntu系Linux)

    Firefox の最新バージョンが、90になった。Chromium系のバージョンは現在91バージョン番号がもう少しで追いつく。Firefox は過去、付番を飛び石させている。数年内にバージョン番号を追いつかせるためだったかどうかはいざ知らずだが、アップデートのペースもChromium系より微妙に

  • 使い道、ウェブアプリはプロファイル切替として、Linux Mint

    Linux Mint の「ウェブアプリ」というアプリの使い道。もはや元祖Peppermint OS の「ice」のお株を奪った感あり。Peppermint OS 自体も動きが止まってしまったか?ニーズ同じブラウザで設定を一時的に変えて使いたい場合がある。でもその一時的もちょくちょくやってくるので、都度設定

  • スタートボタンの中央寄せ、Linux Mint

    Windows11で流行るか?、タスクバーアイコン位置の中央揃え。Linux Mint のWelcome画面のパネル設定では追随の気配なし。Linux Mint のスタートボタンはアプレット(タスクバーの部品)の一種なのでセンタリングはできるが、手動でやるにはちょっとコツが要る。以下、ジョークなDIY

  • ベータ版を明ける横にらみ (ubuntu系Linux)

    Ubuntuベースの派生ディストリビューション、LTSの人気定番ディストリビューションがそれぞれ現在ベータ版。Linux Mint 20.2ZORIN OS 16elementary os 6ついでにWindows11もベータ版。Linuxディストリビューション勢はそれぞれ、どんなタイミングで安定版をリリースする戦略なの

  • インストール前後工程の順序、Linux Mint

    Linux Mint 20.2 Umaのベータがそろそろ明けそうだ。今回も私はアップグレードではなくクリーンインストールするが、Linux Mint は常用ディストリビューションなので、今回はカスタマイズしながらもより一層きれいにインストールしようと思う。しからばクリーンインストール前後

  • 単なるしくじりか戦略か、Windows11発表後

    ハンロンの剃刀とかよく言われるが、何か起こったときのあやまちは、日本では失敗論で語られることが多いのではないか?そのあやまちは陰謀なのではないか?、は安心大国では異端扱いコンピュータの世界ではWindows11の発表直後から失敗の便り。はて?、この分野を牛耳る頭脳集団が

  • inoreader、機能の気づき、RSSリーダー

    ブラウザVivaldi ではRSSリーダー機能が追加されたそうだ。Vivaldi ローカル上で管理するタイプか?ネット記事収集、整理の伝統的ツールRSSリーダーだったが、SNSやまとめニュースサービスに追われて、衰退の動向感もあった。復権?、時流窺いとして、この分野で先行する専用サービス

  • デュアルブートは不可になるか、Windows11とLinux

    Windows11ではインストール要件のハードルが上がる。UEFIセキュアブート未搭載やTPM2.0未搭載は不可とのこと。レガシーBios は、Windows11をインストールできなくなる?レガシーBios は、Linux ディストリビューションの独演場なるか?(Windows10のままでデュアルブート継続は可)U

  • ベータ版のテストに参加してみる、Linux Mint 20.2 恩返し

    Linux Mint 20.2 がベータ版で公開中だ。日頃の恩返しのつもりでベータ版のテストに参加してみる。報告はGitHub 上で行う。この20.2-betaのバグ報告用リポジトリは、安定版がリリースされたら閉鎖されるそうだ。上のリンクもそのうち外れるだろう。でも、GitHub のユーザーであれ

  • デバイスマネージャのような画面とintel 製WiFiチップ、Linux Mint

    前々からLinux ディストリビューションにおいて、Windows のデバイスマネージャーのようなGUI一覧画面はないのだろうか?、と思っていた。コマンドは苦手。システム情報画面は大雑把すぎる(Linux Mint の例)ジャンクマシン、初代ザク的いにしえの趣きになったものよ。Linux Mint で

  • Linux Mint 20.2 Umaで真に初心者にも薦められる仕様になった

    Linux Mint 20.2 がベータ版で公開された。Linux Mint の慣例では1ヶ月以内で本リリースされる。Linux Mint はUI はWindows似でも、今までは初心者さんに気軽に薦めるものではなかったと思う。パッケージの日々のアップデート通知は自動だが、その反映実行は手動がデフォルトだか

  • WebRender Firefox 89 Linuxで成就していたの気づく

    良いニュースと悪いニュースがある...洋画でよく耳にする。良いニュースLinuxでのFirefox でいつのまにかWebRender、GPU利用が使えるようになっていた。ノートPCのCPU内蔵 intel GPUでもだ。 いや、ブラウザニュースにも挙がっていなかった。Linux でもこれがちゃんと発揮されるよ

  • Windows11 とLinux の狭間、セブンイレブン

    次期Windows、Windows 11 の話題がのぼり始めた。皮は若干変更あるようだが、中身はそんなに変わるものではないだろう。中古ジャンクPC派にとって、注目はアップグレード要領。Windows7ライセンスステッカー→Windows10 これは無償アップグレードOKだったし、今でも続いている。Wind

  • 凍ったアプリの強制終了はGUIで (ubuntu系Linux)

    Firefox がver.89へのバージョンアップで新デザインになったが、ド安定Linux Mint 20.1上でも若干フリーズが増えた気がする。ハングアップでは右上の閉じるボタンやタスクアイコン右クリックも効かないので、システムモニターから終了させた。終了させたいプロセスを選ぶと終了ボ

  • メモリー使い切らなきゃ tmpfs で活用(ubuntu系Linux)

    Linux Mint で使っているPCの物理メモリーを6GB→8GBに増設した。(4+4)で、デバイス的にはちゃんとデュアルチャネル動作にはなったようだ。かと言って、私は8GBの容量を使い切るほど重い処理を使うわけではない。軽めOS Linux Mintでは宝の持ち腐れとも言える。しからば、奢った分は

  • Firefox 89、無想転生、新規タブでの検索欄

    Firefox がver.89で新デザインになった。振る舞いも変わった部分がいくつかあり、慣れるか、UI全体を前のに戻すか、UI一部を戻すか、巷では人それぞれの順応の違いも垣間見られて興味深い。新規タブでの検索欄でタイプインすると、URLバーへ無想転生するようになった。URLバーでの検

  • アクセサリーも半自前、Linux Mint、新付箋メモ

    Linux Mint は自前の付箋メモアプリを準備しているようだ。Linux Mint 20.2 でプリインストールするのかも知れない。sticky現状Linux Mint 20.1時点では、Gnote というのを同梱している。「G」でも、Google由来というわけではもちろんなく、Gnome向けということだ。まあ、私は使わな

  • Firefox 89、ページ情報の画面の行方

    Firefox 89 の右クリックメニューではページ情報を出すコマンドが消えた。何かと便利な「ページ情報」画面、しからば、URLバー左の南京錠→安全な接続→詳細を表示又はCtrl + i (アイ)健在なり。右クリックでページ情報コマンドを出す、☒Close Tab のような単純な拡張機能を待つと

  • 自動監視、ネット上のページの変化、GUIな Wachete

    継続して記事の新着を監視したい注目サイトを集め、新着記事のURLリンクを一覧で自動生成するRSSは、あくまでサイト全体での新着記事の監視につかう。ネット上の1ページ内での変化を自動監視するには、別サービスを使っている上記Follow That Page は1時間単位でチェックできた

  • Linux Mint の井戸端会議 2021年5月31日の公式ブログ記事より

    Linux Mint は毎月末日にブログで活動状況をアナウンスしている。派生でコンスタントに情報発信しているのは意外と珍しい。Linux Mint の発起人であるクレマン・ルフェーブル (クレム)さんが毎月綴っているが、記事掲載後の読者との問答やり取りに記事主題周辺のプチ雑学があっ

  • Firefox 89、UI密度コンパクトの行方

    Firefox がver.89で新デザインになった。これはこれで新鮮だ。気になったのは、UI密度コンパクトモードが未サポートとの( )書きになっている。以前からコンパクト設定済みの上にver.89の更新が入ったので、選択肢には残っていたが、新規インストールでは選択肢にコンパクトが現れな

  • Linux Mint 20.2、機能の追加変更、予想事項

    Linux Mint のポイントリリースは2年間に3回が慣例。20.xでいうと、20.1、20.2、20.3他のOSと同じように大きなメンテナンスや機能追加はここで行われる。今月は20.2のベータ版が出る模様。コードネーム“Uma”とのこと。以下、20.1リリース以降今までの公式ブログから読み取れる、20.2

  • EPUB閲覧手間なし、電子書籍、Linux Mint

    電子書籍EPUB形式、今では遭遇する機会は減ったが、ブログをバックアップしておこうと見てみたらEPUB形式の書き出しメニューもあった。EPUB電子書籍の閲覧は、Windows やUbuntu では別途対応アプリが必要だが、Linux Mint では標準インストールのドキュメントビューワーで開くこ

  • ライブUSB起動チェックリスト、インストール前動作確認(ubuntu系Linux)

    プロトタイプ的なUbuntu 21.04ではウィンドウシステムが伝統のX11からWaylandという新しいものになったそうな。この際インストールしようとライブUSBをつくって起動した。当たって砕けろな速攻インストールでもいいが、ライブUSB起動でのお試しでちゃんとチェックしておくと、内

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vegam57さんをフォローしませんか?

ハンドル名
vegam57さん
ブログタイトル
ご年配Linux
フォロー
ご年配Linux

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用