chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カンタぱぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/13

arrow_drop_down
  • いつもの逆回り・・・

    3月30日(水)晴れ昨日同様5:55に散歩へと出発まずは、いつも通りの『カンタ砲』”スポーツコア”へのコースと思いきや今日は”県道R57号線”へと足を進めますそのまま信号を渡り、”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”へ陽を浴びながらそのまま、帰路へと向かうと思っていましたが直進します(青矢線が自宅へ向かう道)”立山連峰”の稜線も綺麗に見えました”恒性皇子ご陵墓”前を通過し、”二塚小学校”前の”横断歩道”を横断久しぶりに”グラウンド”へ入ります『フリー』にしてやると『スタスタ』自由に闊歩わざわざ狭い”フェンス”裏を通っていました桜の蕾が膨らみ、『チラチラ』桜が開花していました今日の気温が、23.2℃と今シーズ最高をまた更新これで、開花も早まりそうですその後、帰路へと進みました結局いつもとは、逆回りに歩いたことになります家...いつもの逆回り・・・

  • 今日は、何度もパパの意に反する行動をとりました!

    3月29日(火)曇り→晴れ散歩の準備中、『まったり』モードの”カンタ”散歩へと誘い出し、家を出たのが、5:55いつも通り、『カンタ砲』からふらふらの”カンタ”もこの時はシャキッとしているのでついつい撮影してしまいます”カンタ”は、恥じらっているかもしれませんが・・・・軽く近所を回るつもりだった”パパ”の意に反して、”スポーツコア”へと足を進めます”アスファルト”を突き破り伸びている多くの”土筆”生命力がありますね~”小枝”を見つけて、『ボリボリ』、『ガリガリ』食べない様に取り上げましたが、口元に少し残っていたので幾分かは腹に入ったと思われます・・・・ここでも半周で帰ろうとした”パパ”の意に反して『まだ回る』との意思表示先へと進んで行きました”芝生広場”を横断することに決めた”パパ”ここでは、従ってあとに着いてき...今日は、何度もパパの意に反する行動をとりました!

  • ただ、カンタを落胆させただけだった・・・・・

    3月28日(月)曇り→晴れ昨夜雨が降ったようで路面は濡れていました泥跳ねしないと信じ、服を着用させて5:50に家を出ました勢いよく『カンタ砲』”カンタ”は、”スポーツコア”へと足を進めようとしましたが気分を変えて、”髙岡交通”へこの時間値は、誰もおらず”カンタ”はガッカリ”カンタ”を落胆させただけだったことに反省の”パパ””JR二塚”へと進む道すがら”水仙”が咲いていました”土筆”もだいぶん大きくなっていました”下島の踏切”を通り”JR二塚”を背にゆっくり”二塚小学校”方面へ”二塚小学校”前の横断歩道を渡り”恒性皇子ご陵墓”を『トッコトッコ』とゆっくり通過家まで50mを切ったところで、ようやくエンジンがかかったみたい軒下の”サークル”まで、『スタスタ』歩いてくれました6:30に帰宅し、歩数は3800歩ちょい歩幅...ただ、カンタを落胆させただけだった・・・・・

  • 最近続く草のムシャムシャ

    3月27日(日)曇り→晴れ曇リ空の下、休日にしては早めの6:40に家を出ました気温はすでに15.7℃まずは、いつもの『カンタ砲』”草”を『ムシャムシャ』最近多くなったみたいその後、”スポーツコア”へと向かいます”スポーツコア”内を『トコトコ』歩行『ヒョコッ』とジャンプすることも”芝生広場”での”うんP~”は、Mサイズ2個、Sサイズ1個今日も”テニス”の試合があるようで準備を始める人がいました『トコトコ』ゆっくり1周いつもなら、”スポーツコア”を出ると”ラストスパート”するが今朝は、家に着いてようやく急ぎだしました7:20に帰宅し、歩数は3100歩強”ドッグフード(豚レバー、FCVリキッド4ml入り)”を与え”薬”も”バナナ1/2本”で服用、いつも通り食欲は旺盛”イソジン”消毒し、”ゲンタマイシン軟膏”を塗りまし...最近続く草のムシャムシャ

  • 暴風雨の中でも散歩頑張ったよ〜

    3月26日(土)暴風雨曇ってたが、暴風、ただ気温はすでに16.5℃”枝”を咥えて準備万端、8:55に家を出ますすぐに”枝”を離しますが、強風に負けず”カンタ砲”最近気にしている”田んぼ”身を乗り出して覗きます案の定、落ちちゃいました頑張って自力で道に乗り上がります『ポツポツ』雨が降って来たのでUターン雨具を着用し、再出発また、『カンタ砲』また、”田んぼ”を覗き込みます『また、落ちるよ〜』暴風雨が強くなってきたので”ボール”を咥えさせ近所のコースを選択”うんP~”は、Lサイズを1個強風で飛ばされた”漏斗”が気になる”カンタ”進路補正し、”二塚小学校”前を通って帰路へ9:25に帰宅し、歩数は2000歩ちょい”ドッグフード(豚レバー、FCVリキッド4ml入り)”を与え”薬”も”バナナ1/2本”で服用、今日も変わらず食...暴風雨の中でも散歩頑張ったよ〜

  • 新しい瘤と治りがけの瘤!

    3月25日(金)晴れ今日は、叔父の葬儀で会社は有給休暇よって、ちょっと遅めの7:30に家を出ましたまずは、いつもの”カンタ砲”『のそりのそり』歩行し”スポーツコア”にいつも以上にところどころ、立ち止まって『クンクン』三昧”うんP~”は、Lサイズを1個この時間帯だとほとんど人はおらず”カンタ”と記念撮影8:25に帰宅し、歩数は3500歩ちょい”鍋蓋”は、ちゃんと”カラス”避け効果を発揮しています蓋を取って”ドッグフード(豚レバー入り)”に”FCVリキッド4ml”をかけて与え”薬”も”バナナ1/2本”で服用、食欲は旺盛上段の”瘤”は、”サークル”に擦りつけるので傷がついて来たので”イソジン”消毒し、”ゲンタマイシン軟膏”を塗りました下段の”瘤”は以前は上段の”瘤”より数段大きかったが、擦れた後に”ゲンタマイシン軟膏...新しい瘤と治りがけの瘤!

  • 咄嗟に枝を口に押し込み誤飲防止!

    3月24日(木)曇り→晴れ昨晩からの雨で路面は濡れていますただ、雨具不要と判断し、6:00に家を出ました最初にもよおす”カンタ砲”はいつも通り途中の”田んぼ”に前足を伸ばし何か取ろうとしますが、”パパ”が見る限りは、何もありそうには思えませんでした落ちる前に諦めてもらいました何も咥えず『のそりのそり』歩行”スポーツコア”に入ったなりの”うんP~”は、Lサイズ、Sサイズを1個ずついつも会う”おばさん”に甘えていました途中で、”小枝”を拾って食べようとします咄嗟に手に持っていた”枝”を押し込み”小枝”を取り上げましたその後、”枝”を咥えさせようとしますが、無視”ボール”なら大丈夫そう”朝陽”を浴びながら『トロトロ』進みます”ニコちゃん”に会いましたが、”カンタ”は”ニコちゃん”より、”お兄ちゃん”が気になるみたい”...咄嗟に枝を口に押し込み誤飲防止!

  • 枝もボールも興味なし???

    3月23日(水)曇り→雨昨晩12時過ぎまで目が覚めていた”パパ”朝気づくと4:30過ぎ急いでルーチン(仏壇参り、ブログチェック、新聞を読み、ドッグフードの準備)を行って散歩の準備をして家を出たのが6:05”カンタ”を急かして、いざ出発”カンタ”は、『ペロリ』と舌を出しながら石段を下りましたいつも通りの”カンタ砲””立山連峰”から朝陽が昇っていました”枝”を咥えさせようとしますが、全く見向きもせず無視それではと、”ボール”を見せますが、こちらも無視仕方なくそのまま進むと途中から”ボール”を督促”ボール”を咥えながら、”スポーツコア”へと向かいました最低気温は0.8℃でしたが、ところどころに霜が降りていました”うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ3個”壁打ち練習場”には、”壁打ちおじさん”が練習していましたが、”カ...枝もボールも興味なし???

  • ”カラス”対策!

    3月22日(火)曇り→雨→晴れ2日前に”カラス”に餌を取られてから、散歩中にふやかした”ドッグフード(豚レバー入り)”を冷ます間”車庫”に入れることにしましたそれを知ってか(匂いで分かるのか)一旦、チェックを入れる”カンタ””後ろ髪”を引かれながらも、6:00に家を出て、先ずは、”カンタ砲””スポーツコア”へと足を進める”カンタ”は、”高架橋”下の”境界ブロック”上で”うんP~”をMサイズ1個、Sサイズ2個物色を避けるために”枝”を渡そうとしますが、完全無視品を代えて、”ボール”こちらは、『パクリ』と咥えて『スタスタ』元気に進行昨朝、”庄川”へ行ってから、何故か元気が出てきたみたい”スポーツコア”は、時計の反対周りやはり、『クンクン』時には、”ボール”は離して専念『クンクン』を終えるとまた、”ボール”を咥えて『...”カラス”対策!

  • 今日は体力の限界に挑戦したかったのでしょうか?

    3月21日(月)曇り一時晴れ今朝は、”春分の日”で祝日にもかかわらず”ママ”が出勤8:30に”ママ”を見送って、散歩へとでました『あれれっ』いつもとは方向が違います『のそりのそり』ゆったり進んで、まさかの”庄川”方向”うんP〜”は、Mサイズ2個何度も方向修正しようとしますが、あくまで”カンタ”は”庄川”へ体力が心配ですが、”カンタ”の意図に従いました結局”庄川”まで来てしまいました対岸では、”テント”を張って”バーベキュー””遊歩道”を歩いて進みます以前は、”河川敷”を走り回っていましたが今は昔の話『まだまだ』先へと進みたがりますがいくらなんでも諦めてもらいます”おやつ”で釣りながら帰途へと向かいます堤防から見渡しましたが、『ここら辺も以前は走り回っていたよね』諦めがつかないのか久しぶりの『ストライキ』ここは、...今日は体力の限界に挑戦したかったのでしょうか?

  • だいぶん弱って来ていますが、まだ食欲はあるみたい

    3月20日(日)曇り路面は濡れていたが、曇り空自ら”枝”を咥えて9:00に出発そして、すぐ”カンタ砲”今日は、『のそり、のそり』”県道R57号線”方向へと足を進めます”境界ブロック”上での”うんP〜”は、L、Mサイズを2個ずつ”うんP〜”後に”枝”を離したので、与えようとしましたが『知らん顔』代わりに”ボール”を与えると『パクリ』咥えて進行ほぼ満車の”コメダ珈琲”を過ぎ、横断歩道を渡って”スポーツコア”へ”スポーツコア”に入ると色々と気になる”臭い”があるみたい”ボール”を離して『クンクン』その後は”ボール”も咥えません”テニスコート”もほぼ埋まって賑わっていました途中から、”パパ”が手にしていた”ボール”を自ら咥え1周しました”コア内”はゆったり歩行していましたが、”コア”を出て家に近づくと『スタスタ』加速”...だいぶん弱って来ていますが、まだ食欲はあるみたい

  • 短かったせいで、腹がたったのか?大暴れ!

    3月19日(土)雨一時曇り3時半過ぎに”カンタ部屋”に行くと”サークル内”が大荒れ木曜日まで、”パパ”が”鍵当番”で遅かったため毎日、”ママ”が20時半頃まで撫ぜていたのに昨晩は、早く帰って来て相手をしていたのが19時前まで時間が短かったせいで、腹がたったのか”コルクマット”をはずし、カーペットとの間に敷いてあった”トイレシーツ”を破って散乱させていましたただ、”カンタ”は、何事もなかった様に休息中今朝は雨模様、小雨だが”雨具”着用で8:35に出発”枝”を咥えさせようとするが、最初は興味を示さずしつこく与えると『パクリ』と咥えて進行”うんP〜”は、L、M、Sサイズを各1個ずつ”カンタ”の意のまま”スポーツコア”に着くと今日は時計の反対周りみたい膝への負担少しでも減らそうと”芝生広場”を通ることに『クンクン』する...短かったせいで、腹がたったのか?大暴れ!

  • ソッポを向かれたが、こっちは大丈夫みたい!

    3月18日(金)雨『ポツリ、ポツリ』と降っていた雨も少しおさまり6:00に泥跳ね防止用の”雨具”を着用し出発昨日より元気がありそう自分には駄目だと言い聞かせてはいるものの、やはり一喜一憂する”パパ”物色を始めるので、”枝”を咥えさせます久しぶりに”髙岡交通”に向かいましたがこの時間帯では知り合いのドライバーはおらずただ、ちょうど出勤してきたと思われる社員が”カンタ”に手を振ってくれました社員が、見えなくなったところで”カンタ”は諦め進行”うんP~”は、Lサイズ1個、Sサイズ2個”下島の踏切”に寄り横切ったあと”新高岡駅”方面から”電車”が・・・・”遮断機”も降りてきましたが、いいタイミングで問題はありませんでした継続して『スタスタ』歩行”枝”を離すので、再度咥えさせ様としますが飽きたのか咥える気なし、ソッポを向...ソッポを向かれたが、こっちは大丈夫みたい!

  • ”枝”を与えようとしますが、知らぬ顔

    3月17日(木)曇り深夜にまた、東北で6強の地震、大きな被害がなければいいのですが”カンタ”は、まったり休息5:55に家を出ると”枝”を選定し、咥えて出撃水が”江浚い”の準備のため、枯らした用水を『チラチラ』チェックしながらゆったりとした歩行で”スポーツコア”へと向かいました”スポーツコア”横の”歩道”から”壁打ちおじさん”が練習しているのが見えました”壁打ちおじさん”がいたからか”カンタ”は、”壁打ち練習場”へとは向かわず、反対周り東の空には、”飛行機雲”が見えました膝への負担削減のため”芝生広場”に入りましたが”カンタ”の嗜好には合わなかった模様『ピタッ』と止まって前進せず結局、”遊歩道”に戻って歩くことにしかし、”枝”を離して『クンクン』モードが続きますあとから、”枝”を与えようとしますが、”知らぬ顔”ま...”枝”を与えようとしますが、知らぬ顔

  • 上手に”境界ブロック”上に並べました!

    3月16日(水)曇り→晴れ今朝も掛け声でサークルから出てきた”カンタ”一旦、”枝”に目をやるが、咥えず5:50に家を出ましたいつも通りの”カンタ砲”雪はすっかり融け切ってしまっていますゆっくり歩行なので、”カンタ”の意に添うように進行”スポーツコア”へと足を進めました少しは元気がある模様そして、”境界ブロック”上での”うんP~”は、Lサイズ1個、Mサイズ2個上手に”境界ブロック”上に並べていました”スポーツコア”に入るなり、持参した”枝”を見せると咥えてくれましたその後は、歩くスピードがアップ何故か何かを加えると早足になる”カンタ”元気がある様に見受けられますちょうど、前に”壁打ちおじさん”が・・・・結局、中に入っていたので”カンタ”は諦めて直進散歩中の方々と挨拶を交わしながら”コア内”を1周することに”枝”を...上手に”境界ブロック”上に並べました!

  • 昨日とは、別人(犬)!

    3月15日(火)曇り家が揺れるほどの未明の暴風雨で散歩に行くのも憂鬱、”カンタ”も気乗りがしないみたいで”クレート”でまったりぐったり昨日の不調が頭から離れず、散歩もどうしようかと迷いましたが一応、クレートの外から声掛けすると思いのほか元気に出て来ました雨もすっかり止んでおり6:00に家を出た時には、路面の濡れ具合も我慢できるレベル”カンタ”は、すぐ”枝”を咥え『スタスタ』と外に向かいましたまずは、お決まりの”カンタ砲”いつもとは、反対周りですがまだ、元気そう昨日とは、別人(犬)みたい3日ほど前の”カンタ”に戻った様です”うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個強風で、持参していた”ビニール袋”が飛ばされ、追いかけた”パパ”のあとを着いてきてくれた”カンタ”再度コースへと戻った際には、『チラチラ』”田んぼ”を覗...昨日とは、別人(犬)!

  • やはり、本調子ではないのだろうか?

    3月14日(月)曇り時折小雨昨晩降った雨も収まりましたただ、泥跳ね用に雨具を着用し、5:55に家を出ました外を遠目に見渡した後、一旦”枝”を確認結局、”枝”は咥えず、ほとんど見えなくなった残雪は無視して”カンタ砲””高架橋”横での”うんP~”は、Sサイズ2個『トロトロ、トコトコ』”スポーツコア”へ向かいますが”ニコちゃん”家前で、立ち止まりUターンやはり、本調子ではないのだろうか・・・・そのまま、直進し近所を回るルート”二塚小学校”横を通って、また、ストップまた、スタートして帰路へ家が、近づいてくると”餌”が頭に浮かんできたのか急に早足に家に着いた時は、一段と加速6:25に家に着いて、歩数は2400歩強”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”は『バクバク』完食”バナナ1/2本”での服用も、まだ、足...やはり、本調子ではないのだろうか?

  • やはり、本調子ではないのだろうか?

    3月14日(月)曇り時折小雨昨晩降った雨も収まりましたただ、泥跳ね用に雨具を着用し、5:55に家を出ました外を遠目に見渡した後、一旦”枝”を確認結局、”枝”は咥えず、ほとんど見えなくなった残雪は無視して”カンタ砲””高架橋”横での”うんP~”は、Sサイズ2個『トロトロ、トコトコ』”スポーツコア”へ向かいますが”ニコちゃん”家前で、立ち止まりUターンやはり、本調子ではないのだろうか・・・・そのまま、直進し近所を回るルート”二塚小学校”横を通って、また、ストップまた、スタートして帰路へ家が、近づいてくると”餌”が頭に浮かんできたのか急に早足に家に着いた時は、一段と加速6:25に家に着いて、歩数は2400歩強”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”は『バクバク』完食”バナナ1/2本”での服用も、まだ、足...やはり、本調子ではないのだろうか?

  • 急に暖かくなったから?そして検査結果・・・

    3月13日(日)曇り今朝は、8:50に出発もう既に、12.7℃と今シーズン最高気温を超えるのは確実そう結局、21.1℃まで上がりましたまずは、いつも通り”カンタ砲”から急に暖かくなってきたこともあってか”カンタ”の足取りは重そうしかも、コースは、長距離を嫌ってか”県道R57号線”へ”境界ブロック”をまたいでの”うんP〜”は、Lサイズ1個途中で『ポツポツ』雨が・・・・今日はシャンプーの予定なのでそのまま強行その後、すぐ止みました『キョロキョロ』物色するので”ボール”を咥えさせます”イルカ交通”横を通過し、何が出来るのか”済生会高岡病院”前の工事エリアを通過もう既に30台以上駐車している”コメダ珈琲”を横切り横断歩道を渡って、”スポーツコア”へ”スポーツコア”に入っても、”ボール”を離して『クンクン』元気があるとは...急に暖かくなったから?そして検査結果・・・

  • 一気に20℃まで上がり、今朝は不調?

    3月12日(土)晴れ今朝も暖かくなり、8:35に家を出た時は9.7℃最低気温も5.7℃と最近では非常に高い”カンタ”は、残り少なくなった残雪に”カンタ砲”その後すぐの”うんP〜”は、Mサイズ2個、Sサイズ3個『チラチラ』用水をチェックしなから今朝は、元気強さは無く『トロトロ』と”スポーツコア”へ”スポーツコア”に入っても、『クンクン』ばかりでなかなか進行せず気温も上がり、12℃を超えています”パパ”は厚着だったので、汗がにじみ”カンタ”も舌を出しはじめます久しぶりに散歩中の給水美味しそうな表情を見せていました陽気に誘われてか”テニスコート”も賑わっていました”壁打ち練習場”へと誘う”カンタ””ボール”を与える『ゴロスリマッサージ』から『カミカミ』を横たわって行ったり立って行ったり最後は、満足そう”ボール”を咥え...一気に20℃まで上がり、今朝は不調?

  • 『ガリガリ』位置合わせ!

    3月11日(金)晴れ今朝の気温は、1.7℃気温よりは、寒く感じながら、5:50に”枝”を咥えて出発しましたいつも通りの”カンタ砲””かさぶた”がはった後、小さくなった”瘤”が見えますが、周りの毛が抜けていることもあって何か痛々しさを覚えます今朝の”カンタ”の足は、”県道R57号線”へと向いて行きますちょうど、青に変わった交差点を渡り”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”に寄って背後から”朝陽”を浴び、赤く色づき始めた”立山連峰”を望みました”駅南あずさ病院”前を通って久しぶりなので”済生会高岡病院”前の”田んぼ”が工事中であることを初めて知りました”済生会高岡病院”の敷地内の拡張工事は終わっていますが、また拡張するのでしょうかね”コメダ珈琲”前を素通りし、”横断歩道”を渡って”スポーツコア”へ入口付近で、”枝”を放って...『ガリガリ』位置合わせ!

  • 今朝も悲しげな声で、『ホーホーホッホー、ホーホーホッホー』

    3月10日(木)晴れ今朝は、PCの調子が悪く苦戦そういうことで、”カンタ”には悪かったが散歩に出たのが6:05先ずは、”枝”選びと思っていましたが、短い”枝”を『バリバリ』食してしまいました”カンタ砲”は今日も快調雪が減って来たので昔のスタイルでもよおしていました持参した”枝”を与えて進行”高架橋”とあとでもよおした”スポーツコア”での”うんP~”は、併せてMサイズ4個”スポーツコア”に入りましたが、今日も”キジバト”が電線に停まり悲しげな声で、『ホーホーホッホー、ホーホーホッホー』と鳴いていました帰宅する際まで、ず~っといました散歩道にあった残雪はすっかり消えていました”おばさん”から『いつも咥えているね~』って声掛けされながらすれ違いました枯草の上を選択し歩行半周で、”芝生広場”を横切ります”芝生広場”を横...今朝も悲しげな声で、『ホーホーホッホー、ホーホーホッホー』

  • 今朝の獲物は安心?

    3月9日(水)晴れ晴天で気温は、-1.3℃5:55に家を出て好きな枝を咥えて先ずは、”カンタ砲””立山連峰”の稜線も綺麗に見えました昨日晩の分も含めてかMサイズ3個、Sサイズ1個の”うんP〜””スポーツコア”横の歩道を歩いていると既に”壁打ちおじさん”が練習していました昨日の”キジバト”の死骸は片付けられていましたが羽毛は散らばったままです何かに襲われて亡くなったのでしょうかね〜そばの”フェンス”につがいだったのか”キジバト”が悲しそうに鳴いていました昨日の場所を気にしていた”カンタ”でしたが、先へと進みます半周回った際に何か見つけた様で勢いよく近づいて『クンクン』また、何かの死骸と身構えた”パパ”結局、誰かが忘れた”手袋”で一安心”枝”を咥え直して進行”芝生広場”でも元気に歩きます”芝生広場”内を回りましただ...今朝の獲物は安心?

  • 『それは、食べてはだめ!』過去の苦い思い出がよみがえって来ました・・・

    3月8日(火)晴れ2時頃に能登で震度4の地震があり、一旦起きた”パパ”カンタ地方は、震度2で、”岩手”や”群馬”の赴任で、地震には慣れていたと思っていたのですが・・・・”カンタ”の方は、気にならなかったみたいお気に入りの”枝”を咥えながら、6:00に家を出て、まずは”カンタ砲”そのまま、”スポーツコア”方面へと向かいすぐにLサイズ1個、Sサイズ3個の”うんP~”時々、気にする用水、今朝は『じ~っ』と見入っていました”スポーツコア”に入って、一旦進みますが立ち止まってUターン”キジバト”の死骸が、気になったみたい”枝”を離して、舌なめずりしながら近寄ろうとしていました過去の苦い思い出(食べちゃった)があるので、強制的に移動今朝の気温が、-1.1℃だったこともあり、『凍み渡り』出来ましたいつも挨拶を交わす、”おじさ...『それは、食べてはだめ!』過去の苦い思い出がよみがえって来ました・・・

  • 朝夕、自ら枝を咥えて進行!

    3月7日(月)曇り時々雪→晴れ昨日断続的に降っていた雪は積雪には至ってはいませんでした5:55に家を出たなり、玄関に置いてあった”枝”を『パクリ』と咥えて”カンタ砲””県道R57線”へと進む”カンタ”あまり歩きたくはないんだろうか・・・・・”軽石うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個赤信号では、ストップ、青に変わってGO”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”まで来て右折そのまま、帰途へ着くのかと思えば、先頭に立って『スタスタ』結局、”恒性皇子ご陵墓”まで行きましたいつもとは、逆方向で歩き、”二塚小学校”まで”パパ”の意向でちょっと遠回りし、”ENEOSガソリンスタンド”前を通過この頃から、小雪が『チラホラ』頭に”雪”を被せ”高岡交通”を背に家路へと向かいました6:20に帰宅し、歩数は2300歩ちょい最近の朝にしては、...朝夕、自ら枝を咥えて進行!

  • また、雪そしてカンタも今朝は不調・・・

    3月6日(日)雪昨晩の『池上彰のニュースそうだったのか』を見ていて世界の人口10万人以上の都市での積雪量で日本が上位3位を占め、しかも地元が第3位だと言っていたのを見て驚きそういう訳でもないが、今朝は、また、雪模様ちょっと弱まった7:40に泥除け用に”雨具”着用で出発何故か一旦雪上に乗る”カンタ”今朝もゆったり歩き、”県道R57号”へと向かって進みます雪上に”カンタ”がすり足状態で歩いているのが分かる形跡”イルカ交通”の後ろ側を通り、”コメダ珈琲”の駐車場を通過”コメダ珈琲”には、もう多くの車が見えました”横断歩道”を渡って、”スポーツコア”の駐車場から中にMサイズ1個、Sサイズ3個の”うんP〜”途中で拾った”枝”を咥えながら歩行帰路で途中から霰交じりの雪降り始めますそして、”カンタ”の頭上にも積もり始めました...また、雪そしてカンタも今朝は不調・・・

  • 弱々しい朝散歩・・・・

    3月5日(土)啓蟄曇り→雨(強風)まだ、冷える日は多いものの時折のぞく陽光が季節の変化を告げてくれているこの頃休日の今日は、遅めの8:40に出発まずは、いつもの”カンタ砲”からただ、いつもより足取りが重く『トコトコ』ペース向かった”スポーツコア”には、雪で折れた枝がところどころに散乱都度”カンタ”は、気になっているみたい”スポーツコア”の管理人達が、”枝”をかき集めていました”軽石うんP〜”は、Mサイズ、Sサイズを各1個ずつ”芝生広場”でちょっと『スリスリ』し”ボール”を咥えさせたり、”枝”を咥えたりしながらゆっくり歩行日陰の遊歩道にはまだ、残雪が見られますいつもの力強さは消え、時間がかかって9:30に帰宅、歩数は2800歩ちょい”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”と”薬”は、”バナナ1/2本...弱々しい朝散歩・・・・

  • まだ、凍み渡りできました♪

    3月4日(金)晴れ先日までは、氷点下を下回ることはありませんでしたが今朝は、放射冷却で-1.0℃毛皮を着ている”カンタ”はさほど寒そうにはしてませんが、服を羽織らせ5:55に散歩へと向かいました早速の”カンタ砲”は、雪上ではなく以前の定所で発射してました”枝”を忘れたので”ボール”を咥えさせて進行”立山連峰”が、背に朝日を浴びて赤く色づいてきています”スポーツコア”も『スタスタ』進行途中で手ごろな”枝”を見つけて”ボール”を離しましたその後は、”枝”を咥えるわけでもなく、普通に歩きだしました雪で”枝”が折れ、散乱しているエリア一部雪に埋まった”枝”を引っ張り出し、咥えますお気に入りみたいです『クンクン』の際には、”枝”を離しまた、『ガリガリ』咥え直して進行いつもの”おばさん”とすれ違いますが、”枝”の方が気にな...まだ、凍み渡りできました♪

  • 一旦家を出たが、すぐ帰宅・・・・・

    3月3日(木)曇り→雨→曇り今日は、『ひな祭り』『上巳の節句』とも言われ、古くから、厄除けの意味から草木や紙で人の形を模し厄を移して水に流す風習が残っている地域もありますこの『ひとがた』が、『ひな人形』の始まりと言われている様です一旦、服を着させて、6:00に家を出ました先ずは、”カンタ砲”を雪に向かって発射そのまま、散歩へと向かおうとしますが『ポツリ、ポツリ』と雨が・・・一旦帰宅し、”雨具”に着替え直して再出発昨日より、元気そうに『スタスタ』進行し、”スポーツコア”へと向かいますこの頃には、すっかり雨は止んでいました”軽石うんP~”は、Mサイズ3個、Sサイズ1個『拾い食い』防止に”ボール”を与えると嬉しそうに歩いていましたところどころに残雪が見えますが、結構融けていました途中”ボール”を離させると落ちていた”...一旦家を出たが、すぐ帰宅・・・・・

  • カンタの体調は大丈夫?

    3月2日(水)曇り一時雨→晴れ路面は若干濡れていましたが、晴れ模様、気温も3.2℃とまずまず6:05に家を出て、雪に向かっていつも通りの”カンタ砲”結構、霧がかかっていました用水を『チラチラ』チェックしながら歩き近所を回るコースを選択し”うんP~”は、Lサイズ1個、Mサイズ3個”ENEOSガソリンスタンド”で右折し、以前取り壊し中だった”廃虚”が完全撤去され、整地されていました今日は、元気なさげにゆっくり歩行の”カンタ”途中で、”ボール”を与えますが、いつもより明らかにペースが遅くなっています”二塚小学校”を左折した辺りから、”食事”が気になりだしたのか急にペースアップ6:35に帰宅し、歩数はたったの1900歩強散歩時間の割には歩数は少な目”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”は、いつもと変わら...カンタの体調は大丈夫?

  • 2体の可愛い雪だるま♪

    3月1日(火)曇り→雨もう3月、月日が経つのが早いです”カンタ”は、何とか誕生日月を越えてくれました次の目標は、わが家に来た”家の子記念日”の4月15日ただ、”皮膚の瘤”は、7個に増えています・・・・今朝は、5:50に出発しました歩道にはところどころ”氷”が張っており要注意”路上”での”うんP~”は、Mサイズ1個のみちょうど、車が通りかかったので、轢かれてはと”リード”を引っ張った際出すものが出なくなったみたい・・・駄目もとで持参の”枝”を与えると珍しく、咥えてくれました”スポーツコア”に入ると久しぶりに以前よく会った”おばさん”『久しぶり』って言ってたくさん撫ぜてもらいました早朝は暗いので”カンタ”が”スポーツコア”を避けていたので会えてませんでした途中、”枝”を替えて進みます場所場所によって、残雪量が異なり...2体の可愛い雪だるま♪

  • 滑らない様に・・・・

    2月28日(月)晴れもう、2月最終日3時過ぎには起床していた”パパ”ですが、PCの通信の調子が悪く四苦八苦している内に時間が・・・結局、家を出たのが6:20”カンタ”はまず雪に向けての”カンタ砲”から田んぼで立ち止まり稲株が気になったのか『じ~っ』と確認してました今朝は、いつもとは反対に曲がります今朝の気温は1.7℃でしたが、歩道にはところどころ、雪融けの”氷”が・・・・”うんP~”は、Lサイズ2個路面が露出しているので、路上を気にする”カンタ”拾い食いしない様に持参した”枝”を咥えさせ様としますが、『ペロッ』と舌まで出して全く無視”ボール”は大丈夫みたい滑らない様に”氷”は避けます”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”で右折し帰途へ市道では、道路のど真ん中を通ります6:35に帰宅し、歩数はたったの1300歩ちょい”カ...滑らない様に・・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カンタぱぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カンタぱぱさん
ブログタイトル
ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2
フォロー
ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用