ブログを運営する上で便利なツール(無料/有料)について、現役で大手IT系企業に勤務している筆者が紹介します。すべて実際に私が使っているツールを画像を用いてお伝えしていきます。これからブログを始めようとしている人、既に始めている人、必見の記事です。
株とブログどちらを始めるべき?~【両方の経験者がお伝えします】
収入を増やしたい場合に「株とブログのどちらを始めるべきか?」について、投資歴8年&ブログ歴5ヶ月の筆者がお伝えします。また「株とブログ、それぞれどれくらい儲かるのか?」も解説します。これから株もしくはブログをはじめようとされている方必見です。
GRC購入方法とライセンス有効化手順を画像つきで解説!~【実体験語ります】
GRC購入方法とライセンス有効化手順について、現役で大手IT系企業に勤務している筆者が画像つきで解説します。実際に購入した体験談をもとに書いていますので、わかりやすさ抜群です。GRCをこれから購入されようとしている方、必見の記事です。
GRC有料ライセンスの価格・プラン・選び方について、現役で大手IT系企業に勤務している筆者が解説します。また「他の検索順位チェックツールとの比較」「購入タイミング」も実体験を踏まえてお伝えします。GRCの導入を検討している方、必見の記事です。
ブログを始めた理由~ブログ歴4か月半のIT系サラリーマンの生の声
ブログを始めた理由について、ブログ歴4か月半のIT系サラリーマンが赤裸々に語ります。ブログを継続してわかったことについてもお伝えします。本記事を読むことによって、「どのようなタイプの人がブログに向いているのか?」というのがわかります。これからブログを始めようと思っている人は参考になるかと思います。
Rank TrackerとGRCの価格と機能の比較について、現役でIT系企業に勤務している筆者が、画像つきわかりやすく解説します。「Rank TrackerとGRCどっちがいいの?」「Rank TrackerとGRCそれぞれに向いている人はどんな人?」という疑問にお答えします。
ブログで50記事達成!~収益・PV(アクセス数)をブログ初心者が公開!
ブログで50記事達成時点の収益・アクセス数・ドメインパワーを現役大手IT系企業のサラリーマンが紹介します。あわせて、Twitterのフォロワー数、継続してよかったこと、ブログ70記事に向けての目標を公開します。既にブログをやっている方、これからブログを始めようとされている方向けの記事になります。
Serposcopeの使い方をやさしく解説!~【最強の無料検索チェックツール】
Serposcopeという無料検索チェックツールについて、現役でIT系企業に勤務している筆者が、画像つきわかりやすく解説します。「Serposcopeのメリット、デメリット」「インストール方法」「初期設定」「使い方」のすべてを解説していきます。SEO対策で無料検索チェックツールを探している方におすすめの記事です。
「ブログリーダー」を活用して、キウイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。