chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アフリカ起業妻の夫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/04

arrow_drop_down
  • エッセイ漫画:簿記検定にリベンジした妻、その結果は

    前回、妻が簿記検定を受けて惨敗しましたが、しばし対策をしてきました。 near.hatenadiary.com 特に過去問をろくにやってなかったので、しっかりと対策をして再チャレンジしたとのこと。今回はこれで大丈夫であろう、と自信をもって再度試験にのぞんできました。 というように今回も惨敗してしまったようです。その後、妻は簿記について何も言わなくなってしまったので、今後の予定は未定です。 ただ簿記に受かれば起業する上で必要な知識が得られるというわけではないので、とりあえず基礎が身についていれば良いのでしょうな。それより大事なことが起業するにはきっとある。それが何かは謎ですが。

  • エッセイ漫画:数字が苦手な妻が簿記3級試験を受けたなら

    妻が簿記3級の試験を受けてきました。 資産運用やFIREについて学ぶ中、簿記3級レベルの知識はあった方が良いという言葉に刺激を受けたようです。また自ら起業をするならば、経理の知識は避けては通れない。 ということもあり、入念に準備をして向けた試験日。 最近の簿記3級試験はコンピュータベースで行われるとのことで、その場ですぐに結果が帰ってきました。 残念ながら不合格…! 入念に準備をしていたのですが、どうも勉強する内容を仕訳に偏らせていたようです。 このため、仕訳以外の問題、財務諸表の作成などはやっていなかったようで。 あと意外に内容が難しいですね。私もチラっと問題を見ましたが、ちゃんと準備しない…

  • エッセイ漫画:アフリカへ移住することを周りの人に伝えたところ

    アフリカへ移住することに対して、周りの人にもボチボチ伝えております。 反応に対しては様々で、単に驚く人、称賛する人、(アフリカを知っている人は)いい国だよね、と言ってくれたり…。 中には連携できるところでは一緒に事業をやりましょう、と言ってくれる方もいました。具体的な形に落とし込めるかわかりませんが、検討していきたいです。 実際には色々と思うところがあると思うのですが、前向きな声を言っていただける方が多いかなという印象です。 ちなみに周囲の人に伝えて感想をもらうケースは妻が圧倒的に多く、それら経験を踏まえ、今回の漫画は妻が原作を担当しました。結構マジなネームも作ってきましたし。 そしてそれを絵…

  • コマ割りが同じになるので、考え方やコツを学ぶのに使った本のお勧め

    漫画創作の要素には画力がありますが、同じく重要なのがストーリー、演出、キャラクター、そしてコマ割りがあります。 画力は引き続き作成&作成で磨いていくとして、そろそろ意識しようと思うのがコマワリです。これまで4コマ漫画を中心に描いていたのであまり意識していなかったのですが、表現力を高めるためにもそろそろ手を出そうかなと。 そこで読んだのが以下の本です。 もっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室 [ 深谷陽 ]価格: 2530 円楽天で詳細を見る まず役に立ったと感じたのがこちらの本。コマワリの基礎的な概念について学べるとともに、実際にストーリーが与えられ、それを元にどうコマワリするの…

  • エッセイ漫画:その時、私は何と声をかければよかったのか

    娘がリボンをもらって帰ってきました。 漫画では割愛しましたが、リボンをつけた姿を鏡で見たりと、たいそうお気に入りのよう。 そしてそれを見た妻も「つけさせてー」と言うものの、お気に入りだったのか拒否されてしまいました。が、挫けずリボをつけてキャピキャピする妻でした。 とこの漫画を妻に見せたところ、「2コマ目がマジでつけたがっているみたいじゃん」とか、「4コマ目も、もっとハートマークを語尾につけるとかキャピキャピさせた方が良い」とかフィードバックが来ておりました。 と言うこともあり、次回漫画は妻が原作したものを漫画とする予定です。 どうなることやら…!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アフリカ起業妻の夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アフリカ起業妻の夫さん
ブログタイトル
アフリカで起業したい妻 日々の記録
フォロー
アフリカで起業したい妻 日々の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用