ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お友だちとお手伝いさんのお嬢さんと一緒
お友だちと一緒にサロジニナガール・マーケット(やっと名前を覚えた😅)へ。今回は、お手伝いさんのお嬢さんが案内してくれました。お嬢さんは大学生で、この日お休みだったのです。お嬢さんは、ぶかぶか穴あきジーンズ、長袖シャツ、ヒールアップスニーカーで、イマドキ若者
2022/03/31 16:23
キネマ(ダージリンやシッキムの納豆)を作ったよ!
物々交換日本の友人が持たせてくれた、国産有機大豆で作った納豆を、ダージリン出身のお手伝いさんにお裾分けしたら、彼女がダージリンの黒大豆をくれました。ダージリンにもキネマという名前の、発酵黒大豆、即ち、黒豆納豆があるのです。そこで、黒豆納豆作りタッタカタ~♪
2022/03/30 10:26
トゥルシー(ホーリーバジル)の苗
トゥルシー(ホーリーバジル)の苗を頂いたよ!苗木屋さんでトゥルシー苗にフラれてがっかりしていたら、お手伝いさんが、お宅のトゥルシーを持って来てくれました。お手伝いさん〜😭。トゥルシーには、グリーンとブラックがあって、写真の苗には、両方あるそうです。お手伝い
2022/03/29 09:26
朝ヨガ
爽やかな朝デリー日中は、既に35度越えしますが、湿度は低く、早朝デリーは爽やか。早起きし、食事準備等の家事は涼しいうちに済ませ、後は私の自由時間~♪。↑朝の水やり中、苗木屋さんがオマケしてくれた苗に実がついたのを見つけ、オクサマは更にご機嫌☺️。朝ヨガ昨日は
2022/03/28 09:35
ネパールの蕎麦がき「DHERO/デーロ」
これがDHERO/デーロだ!先日、お友だちが計画してくださり、会いたかった方にお目にかかれました💖。マジュカティラ(チベッタン・コロニー)の、ネパール料理屋さん、Thakali キッチン於。ここは、チベッタン・コロニーのネパール料理屋さんです。ここのDHERO/デーロ(又の名を
2022/03/27 10:47
ニッポンカレー
朝、出がけに「今日は、カレーだよ。」と言ったら、しばらく夜遅帰宅だった良人が、8時前に帰ってきました。ここ数日は、良人の出張の谷間日なので、あっさり和食が良いかと思っていたら、ニッポン・カレーは、彼にとってぱくぱく食べられる、あっさり和食に入るようです。ジ
2022/03/26 10:14
季節を先取り
コルカタ刺繍屋のアマンさんに、紫陽花刺繍をお願いしていたのが、先日届きました。テーブルランナーは、苦労されたそうです😅。青い袋は、最初、ちょっとシャビーかな(アマンさん、すまぬ🙏)と、感じましたが、膨らませると、白い花びらから清涼感を感じます。これからやっ
2022/03/25 10:50
インドで鯛づくし
鯛づくし 良人が出張から戻ったので、奮発奮闘したよ!メインディッシュさんの真鯛は、皮付きで届くので、半分は霜降りに。皮がクニュッとして美味しかった~。残り半分は、皮をとって、皮も身も昆布締めに。昆布締めは、青海苔茶漬けにも使いました。青海苔は持ち込み。小分
2022/03/24 09:17
インドでパリサラダ
休日サラダお昼ごはん少し前に、dancyuのインスタグラムに上がった、辻 仁成さんの"パリ・サラダ"シリーズ、サラダ・ランデーズからアイデア拝借。「…ランデーズ」は、フォアグラを使うのですが、私は、INAマーケットの鶏のレバーをペーストにしました。INAのレバーは、落と
2022/03/23 09:55
とっても美味しいインドの茄子
雨季が来る前の茄子がアクが少なくて、爽やか~な味わいがするのって、日本と同じで面白いなあって思います。インド初夏は、黒ピカ・ワクワク茄子シーズンでもあります。茄子そうめんぶっかけと、つけ麺タイプを作ってみましたが、ぶっかけの方が、ざぶざぶ食べられて、美味し
2022/03/22 09:56
苗木屋さんは夏の盛り
苗木屋さんへ行ったよ!苗木屋さんは既に夏の盛り。私は、庭師カーストのマリさんたちとお話しするのが好きです。話はお互いにいつも一方通行になりがちだけど、朴訥で優しい彼らから、今のお花や、これからのお花、また、野菜やハーブの苗木の名前を教わるのが楽しいのです
2022/03/21 10:59
インドのネイル屋さん
閉まってる!バサントロックのネイル屋さん於朝イチいそいそ出かけたら、シャッターが!自分が朝10:00の予約時間を間違えたのかと思い、「まぁ、のんびりコーヒーでも…」と、ブルートカイというコーヒー屋さんで寛いでいたら、スマホがブルルル。「マダム、何故来ない」「
2022/03/20 10:49
夏ごはんシーズン到来
フルーツ朝ごはん3月に入ると、デリーは毎日一度ずつ気温が上がっていきます。↓こちらは、3月10日の天気予報スクショ。こんな風に気温急上昇してしまうせいか、ヨーグルトがフェタチーズみたく硬めになってしまいました😅。これはこれでまぁ良いか😌。茄子グリルの冷やしク
2022/03/19 09:26
ハッピー・ホーリー!
おはよう、インドのおめでたい日🇮🇳! ホーリーとはヒンドゥ教の春祭り(既に最高気温連日35度以上だが)で、色水を掛け合います。アジアの仏教国でも、有名な水かけ祭りがありますね。 私はインドでの経験はないのですが、この無礼講の日に、普段大人しい人々が熱くなる、
2022/03/18 11:42
インド生活・懐かしの冷たい豚肉料理
ひんやり・つるるん豚肉の葛たたき 二十数年前の初駐在時、初めてポットラック(持ち寄り)パーティなるものに参加した折に作ったもの。 クックパッドはない時代、既にモンスーンで野菜の種類が少ない季節。限られた食材の中、「ポットラック」という言葉も知らなかった新米
2022/03/17 09:34
久々ニッポンのカレー
ニッポンのカレー某人から某肉入手。ニッポンカレーにしました。ニッポンカレーは、立派な和食ですが、せっかくインドにいるのでガラムマサラは、隠し味、カスリメティは表味にしました。これも千載一遇カレー。旨かった〜😋。おいもはオーブンがあるので焼きました。インド
2022/03/16 10:02
オールドデリー・ミニツアー②
リクシャー🛺運転手さんのスーパーテクニック。まさにリクシャー日和、風が気持ちよかったです。オールドデリー駅だよ! View this post on Instagram A post shared by Yuko (@yuketta)レッド・フォートだよ!立派な建物だね〜!!などと言いながら、この
2022/03/15 10:39
オールドデリー・ミニツアー①
オールドデリーの朝体いっぱい使って鳴くおんどり、 View this post on Instagram A post shared by Yuko (@yuketta)野良ならではの眼光鋭い猫、掃き集められたゴミの真ん中で丸くなる犬、そして、黙々とオールドデリーのエネルギーの素を作る人々。自然に
2022/03/14 09:22
インドのコリアンダーをたっぷり使ってタイ風海老料理
コリアンダーと唐辛子は、買うものではなく、オマケしてもらうもの。八百屋さん、いつもありがとう🤗。コリアンダーたっぷり、クンオップウンセンだよ!現在デリーの海老はとっても美味しい~のです。フライパン一つで出来てしまう、タイの屋台料理の一つ、クンオップウンセン
2022/03/13 12:39
インド・メロンシーズン到来
INAの八百屋さんにメロン登場。「まだ出始めだから、要らない~。」という私に、八百屋のお兄さんが、真剣な顔をして 「マダム、これは、今日食べると絶対美味しいよ」と言います、「いや要らない」「マダム、これはベ~リ~・グッド」のやりとりを何度も、何度も、何度も、何
2022/03/12 12:24
朝日に輝くニューデリー
光燦々、萌える緑。ニュー・デリーは春爛漫。コンノート付近は、積み重ねた歴史の温かみが肌に伝わる建物群。その周りに、植樹されそして、丁寧に剪定されてきた緑や花が、今この時とばかり生を謳歌しています。庭師さんは誰も彼も楽しくて、親切。写真を撮っていると、「あ
2022/03/11 20:18
デリーのアーユルヴェーダ・ホスピタル
アーユルヴェーダ・ホスピタルに行ってきたよ!先月25日のことです。お友だちに紹介してもらいました。入り口前で、ホスピタル近所の牛がモウと挨拶に来ました。のどかな場所です。◉アーユルヴェーダ・ホスピタルSanthigiriアシュラム本体は、ケララにあるアーユルヴェーダ
2022/03/10 10:28
インドのイチゴを使って
新作お料理タッタカタ~♪。オモロいのが出来そうな予感🥰。さて、出来上がったのは?苺のパスタ新作だよ!苺ぐつぐつは、パスタソースになりました。苺ジャム味を想像するとウゲゲゲ~ッ😱となってしまうでしょう😉。しかし、調味料は塩なので、味わいは、梅ソースのパスタに
2022/03/09 09:58
デリー歴史散歩②③/階段井戸とムガール帝国総督のお墓
トマトプロジェクトさんの歴史散歩に参加したのですが、すぐに忘れてしまう為、備忘メモを作りました。よろしければお付き合いください。歴史散歩②デリーの階段井戸の一つRajon Ki Baoli 水が上がって、下の方を見ることができませんでしたが、来ることが出来て、嬉しかっ
2022/03/08 10:49
歴史散歩① 旅する詩人のお墓
Jamali Kamaliのモスクとお墓建物は16世紀。ジャマリとは、ウルドゥー語で「美しい」という意味があるそうです(Wikiより)ジャマリさんは、宮廷詩人。なんでも、アジアや中東を旅した人気の詩人だったそうです(再びWikiより😅)。現代なら、世界を飛び回るアーチストと言ったと
2022/03/07 11:07
窓からクトゥプ・ミナールが見える
歴史散歩爽やかな風と青空、萌える緑の日、歴史散歩に参加したよ。写真は、ムハンマド・クーリー・カーンのお墓の一室から。教えて頂きながら歴史遺産を巡るのは、本当に贅沢で楽しい。昨日教わったことを、自分で一から調べたら、途方もない時間がかかるでしょう。昨日解説
2022/03/06 11:56
さよならランチ
Bukharaで、さよならランチレストランがほぼ、ほぼ正常に開くようになって、本当にヨカッタ。とりわけ、別れのこの時期に。この2年を乗り越え、本帰国となる方が、いっぱい、いっぱい嬉し楽しい思い出を作れますように✨。さて、…インド料理が目一杯普及している日本で、な
2022/03/05 11:35
過去からの贈り物
鯖の塩麹漬け焼き体が戻りつつあるので、冷蔵庫整理をしました。無駄にしてしまったナア😢、すまんよう~😢😢、と思いながら作業していると、先月漬けておいた鯖が!すっかり、忘れてた😅。10日以上経っているので、恐る恐る蓋を開けてみると…塩麹、凄い!!全くもって大丈夫☺
2022/03/04 10:51
愛しの梅干し
梅干しのお粥 減塩でないカタカナの調味料が入らない梅干しは、私の好物の一つです。現在では、子どもの頃のように、毎日は食さないけど、今みたいな胃腸の調子が良くない時や、酷暑日の景気付けに頂きます。 この梅干しは、7〜8年前の療養中に漬けたもの。その後一緒にあ
2022/03/03 09:55
病院へ行ったよ!
病院へ長引く下痢が、「今日は良くなるかなぁ」と昨日、希望的観測をしていたら、症状に目眩が加わったので、こりゃアカンと感じ、病院へいきました。病院内は、賑やか。インド人は、病院でも元気だなぁ。良く喋るなぁ。マスク無しの人もいるなぁ。自由だなぁ。しかし、長椅
2022/03/02 17:35
Zomato焼売と素うどん
Zomato焼売↑は良人用。私は、伸びた素うどん。インド在住以外の方に説明すると、インドには、Zomatoというグルメサイトがあるのです。Zomatoのグルメサイトはインド以外の国にも展開されているので、インド以外でもお馴染みの方はいらっしゃるでしょう。そしてインドでは、
2022/03/01 09:28
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yukettaさんをフォローしませんか?