何処?それぞれが向かう終焉|『仮面ライダーリバイス』第41話感想
【ネタバレ注意】2022年6月26日放送『仮面ライダーリバイス』第41話「父の真意、息子の決意!」(監督:杉原輝昭 脚本:木下半太)をレビュー
【ネタバレ注意】2022年6月26日放送『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン17話「ひかりとつばさ」(監督:加藤弘之 脚本:井上敏樹)をレビュー
1967年2月26日放送『ウルトラマン』第33話「禁じられた言葉」(監督:鈴木俊継 脚本:金城哲夫)をレビュー
1966年3月20日放送『ウルトラQ』第12話「鳥を見た」(監督:中川晴之助 脚本:山田正弘)
特別感のある優しい甘さ|あたりつき小枝「金のきなこ味」を食べてみた
2022年5月17日発売の期間限定商品「あたりつき小枝<金のきなこ味>」(森永製菓)を食べてみた
やはり危険なジロウ|『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン16話感想
【ネタバレ注意】2022年6月19日放送『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン16話「やみおちスイッチ」(監督:加藤弘之 脚本:井上敏樹)をレビュー
消えないセンチメンタル|『仮面ライダーリバイス』第40話感想
【ネタバレ注意】2022年6月19日放送『仮面ライダーリバイス』第40話「家族か世界か・・・魂の兄弟喧嘩!」(監督:上堀内佳寿也 脚本:毛利亘宏)をレビュー
1966年1月23日放送『ウルトラQ』第4話「マンモスフラワー」(監督:梶田興治 脚本:金城哲夫・梶田興治)をレビュー
愛しさと切なさと心強さと|『リバイスレガシー仮面ライダーベイル』感想
【ネタバレ注意】2022年3月27日から5月22日にかけて全5話が配信された『リバイスレガシー 仮面ライダーベイル』(監督:坂本浩一 脚本:毛利亘宏)をレビュー
【ネタバレ注意】2022年6月12日放送『仮面ライダーリバイス』第39話「希望と絶望、三兄妹の葛藤」(監督:上堀内佳寿也 脚本:毛利亘宏)をレビュー
初登場!ドンドラゴクウ|『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン15話感想
【ネタバレ注意】2022年6月12日放送『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン15話「おかえりタロウ」(監督:渡辺勝也 脚本:井上敏樹)をレビュー
目指せ!キョログラマー|キョログラミングチョコボール・ビスケット
「キョログラミングチョコボール・ビスケット」を食べてみた感想と、アプリ「キョログラミング」を遊んでみた感想をレビュー
魅せるチャンバラ!使うはモヂカラ|『侍戦隊シンケンジャー』第一幕感想
2009年2月15日放送『侍戦隊シンケンジャー』第一幕「伊達姿五侍」(監督:中澤祥次郎 脚本:小林靖子)をレビュー
誕生!アルティメットリバイス|『仮面ライダーリバイス』第38話感想
【ネタバレ注意】2022年6月5日放送『仮面ライダーリバイス』第38話「父と子が紡ぐ!究極のリバイス」(監督:柴﨑貴行 脚本:木下半太)をレビュー
初登場!桃谷ジロウ|『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン14話感想
【ネタバレ注意】2022年6月5日放送『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ドン14話「みがわりジロウ」(監督:渡辺勝也 脚本:井上敏樹)をレビュー
食わず嫌いはもったいない|チョコボール・きなこ×玄米茶を食べてみた
【食べてみた】コンビニ限定商品であるチョコボール「きなこ×玄米茶」のレビュー
【食べてみた】チョコボール・抹茶×あずき|嫌いだった抹茶にハマる
最初に言っておく。抹茶は、かーなーり、苦手だ。 地域性みたいなものもあるのかもしれないが、抹茶そのものを飲む機会は、まずないし、あちこちで見かける抹茶ラテなど口にしたくもない(単なる飲まず嫌い)し、抹茶アイスなど言語道断。コース料理の最後に
『シン・ウルトラマン』感想|ポップコーンに視線を落とす時間がもったいない
2022年5月13日公開『シン・ウルトラマン』(監督:樋口真嗣 脚本:庵野秀明) 圧倒された。 およそ2時間という上映時間を全く意識させない展開。 隅々にまで込められた『ウルトラマン』への愛。それが観客に余すところなく伝わっているのは、公開
『仮面ライダーリバイス』第37話感想|消え行く者、消えていた者
【ネタバレ注意】2022年5月29日放送『仮面ライダーリバイス』第37話「激戦必至!決死の悪魔奪還ミッション!」(監督:柴﨑貴行 脚本:木下半太)をレビュー
「ブログリーダー」を活用して、雷堂さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。