chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/21

arrow_drop_down
  • 村の建造物の内装を改造する方法【マイクラ】

    村人さんの家は 家具が少なくベッドしかない家も多い… 自分の拠点としても使えるように 狭くても出来て 簡単な内装が知りたい! こんな要望にお応えします。 村の建造物の内装を改造する方法 今回は4パターンの家に 内装をつけていきます。 村の建造物の内装を改造する方法 中身が3×3しかない極小ハウス 1階建ての細長い家 2階建ての大きな家 教会 中身が3×3しかない極小ハウス 床面積が3×3しかない家で うち2マスはベッドで埋まっています。 改造案はこちらです。 たいまつには燭台をつけて 下には本棚と植木を置いて 椅子の位置を変え トラップドアの机も置きました。 1階建ての細長い家 入ってすぐのチ…

  • 【1.17】新植物ブロックを使った植物園の作り方【マイクラ】

    バージョン1.17から追加された 新しい植物系のブロックを使って 植物園を作りたい。 こんな要望にお応えします。 新植物ブロックを使った植物園の作り方 完成図はこちらです。 内装はもちろん 外観も新ブロックを使って 装飾してみました。 それでは作り方です。 新植物ブロックを使った植物園の作り方 建築素材 穴 窓 内装 建築素材 内装込なので 少し多めになっていますが それほど大量には使わないので 少量ずつご用意ください。 穴 中央は2×2マスの奥行き6マス 左右は4×4マスの奥行き5マスで 作っていきます。 窓 左右の空白は階段で上下を縁取り 板ガラスを埋め込んで 窓上と中央の入り口には 苔の…

  • 染料16種類の作り方と使い道まとめ【マイクラ】

    染料とは マイクラ(マインクラフト)の中で 染料は全部で16種類あり それぞれ他のブロックに 色を付けることができます。 染料16種類の作り方と使い道まとめ この記事では 各色の染料の作り方と 主に色付けできるブロックを ご紹介していきます。 染料とは 染料16種類の作り方と使い道まとめ 白の染料 薄灰色の染料 灰色の染料 黒の染料 茶色の染料 赤の染料 オレンジの染料 黄色の染料 黄緑の染料 緑の染料 水色の染料 空色の染料 青の染料 紫の染料 赤紫の染料 ピンクの染料 色付きブロックは交易で入手 白の染料 白の染料は 骨粉とスズランをクラフトすると 作ることができます。 骨粉はスケルトンを…

  • シックな雰囲気でオシャレなモダンハウスの作り方【マイクラ】

    白黒のシックな素材で 簡単に作れるモダンハウスを作りたい! こんな要望にお応えします。 シックな雰囲気でオシャレなモダンハウスの作り方 完成図はこちらです。 1階・2階ともに 前面はガラス張りにして 中が見える作りにしています。 それでは作り方です。 シックな雰囲気でオシャレなモダンハウスの作り方 建築素材 土台 壁 外観 内装 建築素材 外観素材はかなり少なく ドアを除けば4種しかありません。 土台 幅10×奥行き7で L字に階段ブロック L字に壁とするブロックを置き 土台としています。 壁 1階層が4段になるよう 数字の「2」の形で 壁を張っていき 奥は一面壁にします。 空いている部分は板…

  • 略奪者の施設を利用した看守小屋の作り方【マイクラ】

    略奪者の住処にある 牢屋のような建物を活用して 見張り小屋を作りたい! こんな要望にお応えします。 略奪者の施設を利用した看守小屋の作り方 完成図はこちらです。 元の施設はそのままに 小屋を増設しています。 それでは作り方です。 略奪者の施設を利用した看守小屋の作り方 土台 柱 屋根 内装 土台 原形がこちらです。 ダークオークの各種ブロックを使った シンプルな檻になっています。 そこから前方に2マス広げて 丸石と丸石の階段で縁取り それぞれ角は原木で土台をつけて 壁を置いて床を張っています。 柱 柱はシンプルに 柵を丸石の壁から2段積んで 細い柱にしています。 屋根 屋根はたき火を使って 覆…

  • 超ミニサイズで橋の作り方【マイクラ】

    渓谷や狭い川幅に 小さくても綺麗な見た目の 橋を掛けたい! こんな要望にお応えします。 超ミニサイズで橋の作り方 完成図はこちらです。 小さな橋ですが 綺麗に見えるように アーチ橋にしました。 それでは作り方です。 超ミニサイズで橋の作り方 建築素材 渡し 枠 アーチ 建築素材 渡し・枠・アーチと 3ブロックに分けて ブロックごとに素材を変えます。 渡し 渡し部分は木材で 幅2マスでつないでいきます。 枠 枠は階段で岩壁からアーチにして ハーフブロックで寄せていきます。 アーチ 柱を段差をつけて壁で作り ハーフブロックでアーチをつけます。 鉄格子で土台とつないで アーチを補強しました。 いかが…

  • 岩壁を削って作るカフェの作り方【マイクラ】

    山岳や渓谷のような 岩壁ばかりの場所でも オシャレなカフェを作りたい! こんな要望にお応えします。 岩壁を削って作るカフェの作り方 完成図はこちらです。 デッキを表に出して 簡単ながらもオシャレな見た目にしました。 それでは作り方です。 岩壁を削って作るカフェの作り方 建築素材 土台 デッキ 外観 内装 建築素材 茶系のブロックを複数使い 落ち着いた雰囲気で 作っていきます。 土台 右側は2×2で奥行き8マスの空洞を作り 左側は縦横5マスにして 天井は手前2マス目からは4段にします。 奥行きは同じく8マスで 中でつなぎます。 デッキ 左2マスは階段で登れるようにして 右は階段逆さで縁をつけて …

  • 石メインの中がよく見えるモダンハウスの作り方【マイクラ】

    外から見ても中から見てもオシャレな 簡単な素材でできる モダンハウスを作りたい! こんな要望にお応えします。 石メインの中がよく見えるモダンハウスの作り方 完成図はこちらです。 L字の石の面と ガラスのL字の面を組み合わせて 簡単な作りにしました。 それでは作り方です。 石メインの中がよく見えるモダンハウスの作り方 建築素材 土台 壁 屋根 外観 建築素材 素材は石と木材なので かなり集めやすくなっています。 木材はどの樹種でも構いません。 土台 6×6の石のL字に 1マスすぼめて原木のL字を 組み合わせて土台にします。 壁 壁を土台から7段積み上げ 角2マスと交差する場所は 階段にしています…

  • ネザーの基地にオススメな吊りハウスの作り方【マイクラ】

    ネザーを攻略するために 安全な拠点を作りたい! こんな要望にお応えします。 ネザーの基地にオススメな吊りハウスの作り方 完成図はこちらです。 黒っぽい建物なので ネザーでは判別しづらいですが ネザーの陸地に作らず吊るしているので 敵が来づらく安全です。 それでは作り方です。 ネザーの基地にオススメな吊りハウスの作り方 建築素材 土台 柱 壁 外観 建築素材 ブラックストーンをメインに 黒系のブロックで固めます。 土台 幅は5マス間隔 奥行きは3マス間隔で壁を置き そこからチェーンを2段分伸ばしています。 柱 幅方向は両側土台より1マス長くして 奥行きは土台と同じ長さで枠を作り そこから5段下に…

  • 【オススメ】勉強や仕事に使う文房具入れももちろんマイクラ!おすすめペンケース5選【マイクラ】

    仕事や勉強などで使用するペンケース マイクラが好きな方や あの独特のブロック柄が好きな方は多くいますよね この記事ではそんな方向けに マイクラをモチーフにした おすすめペンケースを5つご紹介していきます。 勉強や仕事に使う文房具入れももちろんマイクラ!おすすめペンケース5選 紹介するのは以下のような内容となります。 気になる項目があれば飛んでみてください。 勉強や仕事に使う文房具入れももちろんマイクラ!おすすめペンケース5選 ①クリーパーがド迫力なペンケース ②道具を入れるにはうってつけなデザイン ③持ち運びやすい小さめのタイプが好みの方へ ④可愛さ重視のデフォルト絵柄 ⑤シルエットデザインが…

  • ネザーにうってつけな禍々しいゲートポートの作り方【マイクラ】

    ネザー側のゲート周りは 禍々しい雰囲気を持たせて 特殊な空間を表現したい! こんな要望にお応えします。 ネザーにうってつけな禍々しいゲートポートの作り方 完成図はこちらです。 シンプルな施設ですが ネザーにもない黒っぽいブロックと 紫がかった明るいブロックで 箱を作っています。 それでは作り方です。 ※ガストの攻撃に耐性はありません ネザーにうってつけな禍々しいゲートポートの作り方 建築素材 箱 模様 内装 建築素材 内装も含めた素材になります。 外側は3種類のみ使用する シンプルな作りとなります。 箱 黒曜石を使って 外側の豆腐を作ります。 サイズは縦横6マスの 高さが5マスとなっています。…

  • 岩壁に車輪型ハウスの作り方【マイクラ】

    岩山を削って簡単に作れる 初期拠点が知りたい! こんな要望にお応えします。 岩壁に車輪型ハウスの作り方 完成図はこちらです。 ほぼ1種類の木素材だけで作れるので 序盤でも素材は簡単に揃えられます。 それでは作り方です。 岩壁に車輪型ハウスの作り方 建築素材 土台 囲い 装飾 内装 建築素材 画像は樫ですが どの樹種でも作れるので 手に入りやすいものでどうぞ。 土台 幅1マス高さ2マスの 入り口用の穴を開けて 2マス離した1段上に 3×3マスの穴を開けて 原木で囲って円形にし 中央にも原木を置きます。 囲い 空き部分にガラスをはめ込み 原木の木目が正面を向いている場所に 石のボタンをつけ 4角に…

  • 入江のお店の作り方【マイクラ】

    円形の綺麗な入江に 観光地に見えるような 可愛いお店を作りたい! こんな要望にお応えします。 入江のお店の作り方 完成図はこちらです。 砂岩の母屋と テラス席つきの 可愛らしい作りにしました。 それでは作り方です。 入江のお店の作り方 建築素材 土台 壁 屋根 外観 建築素材 砂岩とダークオークをメインに使って 色合いにカーペットを使います。 土台 母屋側は6×6マスで 1辺は開けておき 2辺は砂岩1辺はタルで作ります。 そこから5マス離して L字に壁の土台をつけ 奥側はフェンスゲートでつなぎます。 壁 壁は砂岩を4段積み上げ テラス側は柵を3段積み上げます。 屋根 母屋はたき火と原木 テラス…

  • 城門風ネザーゲートの作り方【マイクラ】

    洋風な街や 城壁都市でも自然に見える ネザーゲートの作り方を知りたい! こんな要望にお応えします。 城門風ネザーゲートの作り方 完成図はこちらです。 町の外壁に取り付けられるような 城門の形をイメージした作りにしました。 それでは作り方です。 城門風ネザーゲートの作り方 建築素材 ゲート 枠 柱 渡し 装飾 建築素材 素材は大半が石レンガ系のブロックで その他はゲートの材料とランタンのみです。 ゲート まずは細長いゲートを作ります。 幅は4マスの高さは5段になってます。 枠 奥側は塞いで 側面はゲートから手前に3マス伸ばして 高さはゲートにそろえて 壁を張っていきます。 壁から階段とハーフブロ…

  • ラジコンっぽい小型飛行機の作り方【マイクラ】

    簡単に作れる 小型の飛行機の作り方が知りたい! こんな要望にお応えします。 ラジコンっぽい小型飛行機の作り方 完成図はこちらです。 羽根部分は大きめに見えますが 胴体部分は幅1マスの長さ7マスと かなり小さなものになっています。 それでは作り方です。 ラジコンっぽい小型飛行機の作り方 建築素材 土台 羽根 操縦席 プロペラ 建築素材 ブロックの形状さえ合わせれば どんな材質・色目でも作れるので バリエーションの幅は広い 建造物になります。 土台 まずは通常のブロックを 縦に6マス並べて 胴体にします。 羽根 羽根は前から2マス目より 幅5マス×奥行き3マスで両側につけ 後方1ブロックを削ってい…

  • トウヒで豆腐っぽい初期建築の作り方【マイクラ】

    初期の拠点は簡単な 豆腐型になってしまうけど 少しでもオシャレな家にしたい! こんな要望にお応えします。 トウヒで豆腐っぽい初期建築の作り方 完成図はこちらです。 至って普通の四角い豆腐を ちょっとした凹凸で 形に工夫をしてみました。 それでは作り方です。 トウヒで豆腐っぽい初期建築の作り方 建築素材 土台 壁 屋根 外観 建築素材 素材は色合いを重視して トウヒを使っていますが 他の樹種でも代替え可能です。 土台 幅9×奥行き5マスで 原木を使った土台を作り 左側に2マス間隔で突起をつけます。 壁 壁は土台から4マス積み上げます。 左側4マスは原木で壁を伸ばし 右側は中段2マスをガラスにして…

  • Ver1.17の新ブロックを使った装飾物5選【マイクラ】

    新しく追加されたブロックを使って より建築をオシャレにしたい! こんな要望にお応えします。 Ver1.17の新ブロックを使った装飾物5選 ご紹介するのは以下の5項目です。 Ver1.17の新ブロックを使った装飾物5選 ①花のある植え込み ②花形照明 ③苔で作る畳 ④ドリップリーフのアスレチック ⑤グロウベリーの光る緑のカーテン それでは作り方です。 ①花のある植え込み 追加されたツツジと レンガを使って植え込みを作りました。 これまでの葉ブロックと違い ピンクの花のついたテクスチャなので 花の有無を表現できます。 ②花形照明 通常の花ブロックとは違い 天井に設置できることに加えて 花のも大きい…

  • Ver1.17から実装の植物ブロックを一挙に紹介【マイクラ】

    マイクラのアップデートがあって 洞窟内にも植物が生えるみたいだけど どんなブロックが追加されてるの? こんなお悩みにお応えします。 Ver1.17から実装の植物ブロックを一挙に紹介 一覧は以下の通りです。 植物のブロックとして実装された 大きく区分して全部で6種類について まとめていきます。 Ver1.17から実装の植物ブロックを一挙に紹介 ツツジ 苔 ドリップリーフ グロウベリー 胞子の花 根のついた土 ツツジ まずは新しい樹種の「ツツジ」です。 苗木は存在せずに 実質手前にある低木が苗木扱いになります。 ピンク色の花がある無しの2パターンあり いずれも骨粉で木に成長します。 苔 全面が緑の…

  • レンガを使った大型かまど/焼却場の作り方【マイクラ】

    かまどや不要アイテムの焼却場を レンガでオシャレに作りたい。 こんな要望にお応えします。 レンガを使った大型かまど/焼却場の作り方 完成図はこちらです。 そこそこ大きめな施設ですが レンガ造りなので 町中でも美観を損ねずにすみます。 それでは作り方です。 レンガを使った大型かまど/焼却場の作り方 建築素材 土台 壁 屋根 建築素材 ほとんどがレンガ造りになるので 湿地を見つける必要があります。 たき火を使うときはかまどを 溶岩を使うときは焼却場を それぞれ表現します。 土台 1面を開けて5×5マスで枠を作り 4角には壁で柱を建てておきます。 壁 かまどを表現するときは 中央にたき火を置いて 手…

  • 小さな水場を可愛く装飾する方法【マイクラ】

    自然生成される小さな水場を 周囲の建物や町並みを邪魔しない程度に 装飾して可愛くしたい。 こんな要望にお応えします。 小さな水場を可愛く装飾する方法 完成図はこちらです。 小さな装飾品を散りばめて 自然な装飾にしているので 素材も少なく済みます。 それでは作り方です。 小さな水場を可愛く装飾する方法 建築素材 街灯 囲い 橋 外観 建築素材 可愛らしい見た目にするため レンガ系のブロックを多めに使います。 柵やフェンスゲートは お好みの素材を使ってください。 街灯 池の中にブロックと壁で土台を作り 柵の柱をにランタンを吊るしました。 囲い 全体ではなく1角を葉ブロックで縁取り 池に落ちないよう…

  • 隠れ家的な岩壁の飲み屋の作り方【マイクラ】

    岩壁を利用して ひっそりとした雰囲気の 飲み屋を作りたい! こんな要望にお応えします。 隠れ家的な岩壁の飲み屋の作り方 完成図はこちらです。 シンプルな作りですが オシャレに見せる要素を散りばめて 作っていきます。 それでは作り方です。 隠れ家的な岩壁の飲み屋の作り方 建築素材 壁 カウンター 玄関 外観 建築素材 小さな建物ですが 素材の種類は多めです。 とはいえ壁を利用するため 必要になるのが表に出でくる ブロックのみなので 数は少なくて済むのが特徴です。 壁 壁の幅7マス×高さ5マスを開けて 奥から4マスは上1マス以外を開けたままにして それ以外はコンクリートで 壁に模様をつけていきます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sくんさん
ブログタイトル
SくんのMinecraft〜すぐパクれる建築提案〜
フォロー
SくんのMinecraft〜すぐパクれる建築提案〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用