アーカーサの英語学習日記へようこそ! やっと通訳ガイドのプチ繁忙期が終わりました。心身ともに疲れ切っています。 3月の中旬から約1ヶ月で20日間の稼働でした。…
全国通訳案内士試験(英語)・アーカーサのブログです。主に通訳ガイドについての日々の活動をお届けしていましたが、コロナ禍の影響で仕事がないので、英語学習、主に多読について思いつくままに記録したいと思います。
アーカーサの英語学習日記へようこそ! やっと通訳ガイドのプチ繁忙期が終わりました。心身ともに疲れ切っています。 3月の中旬から約1ヶ月で20日間の稼働でした。…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、三重県津市にある「かざはやの里」というところに梅見に行ってきました。 こういう話題はあまりブログに書いていませ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 最近は日本のオーケストラを聴きまくってました。 なんでそんなことをしたかというと、秋山和慶指揮 中部フィルハーモニーの…
まほうのレシピ (ADD just MAGIC) で英語学習
アーカーサの英語学習日記へようこそ! まほうのレシピ (ADD just MAGIC) のシーズン1を見終えました。 今回は字幕無しで観てみようと思い、挑戦し…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 久々に伊勢ツアーをやってまいりました。 久々にガイドをするとやっぱりちょっと緊張しますね。 お客様はケンタッキー…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! モゴモゴバスター という教材を使ってリスニング練習をしています。 どんな教材なのかはご自分で検索して公式サイトをご…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! もう1月20日になってしまいましたが、今年初のブログです。 といっても特に何があるわけでもなく、最近の英語学習につい…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今年最後のツアーを終えて、ようやく年末ムードになりました。 最後の最後に間抜けなことをしてしまいました。 アメリカか…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 昨日のみえ松阪マラソンの結果です。 ご覧の通りタイム的には撃沈 後半は死にました 最近は 左足付け根の裏側の軽い痛み…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 来週日曜日はみえ松阪マラソンに参加します。 今回の目標は「全力を出し切ること」です。 かなり長い間左足付け根の裏側に軽い…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 英語学習とはなんの関係もないオーディオの話です。 私はオーディオオタクではありませんが、好きな音楽を良い音で聴きたいと…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今月の初めに伊勢ツアーをやってまいりました。 お客様はアメリカからのご夫婦2人組。 ホテルのロビーでお待ちしてい…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先月の終わりに京都で3日間のツアーをやってまいりました。 お客様はアメリカからの男性二人組。 初日にホテルのロビー…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、同じ伊勢ツアーを2日連続でやってまいりました。一応、繁忙期シーズンですからね。 1日目のお客様はアイルランドか…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、伊勢志摩3日間ツアーをやってきました。 お客様はアメリカで真珠店を営む方とその御一行6名様でした。 私の伊勢ツア…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! マイ・インターンでの英語学習は継続しています。未だに英語は聞き取れているのに意味がスッと入ってこないセリフが少なからずあ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 昨日は通訳案内士1次試験でしたね。受験された方、お疲れ様でした。 2次試験に向けて休む間もなく頑張ってください!! …
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 昨夜、ブログの管理ページを見たらアクセス数が急増していました。 かなり前にも同じようなことがありました。その時は、アメ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 5月の終わりから The Intern (マイ・インターン)で英語学習をしています。 その前は LOST で学習していま…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、久々に通訳ガイドのお仕事をさせていただきました。 今回は珍しく1泊2日で伊勢、鳥羽をご案内しました。 お客様は…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 英語学習については特にネタがありません。 ELSA Speak が90%になったので、無理やりネタにします(笑) E…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 少し落ち着いたので、久々に投稿します。 落ち着いたのには2つあって、1つ目は母親の体調が良くなったこと。2つ目は通…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今日は3月19日 ミュージックの日ということでオーディオネタです。 スピーカーの定在波対策をなるべくお金をかけずに(…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! アマゾンプライムで The Big Bang Theory が視聴できるようになったので、楽しく見ています。再度、視聴…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今日、確定申告を終えて、落ち着いたところです。税金を払うのがアホらしくなるご時世ですが、こればかりはキチンとやるしか…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 小澤征爾さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。 小澤征爾さんといえば思い出す出来事があります。うろ覚えで…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 年始から色々な事が起こっていますが、やはり健康で平和な生活が一番だと改めて思います。 英語学習は継続していきますが、ブロ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! A Christmas Carol を読み終えました。 何年か前にも読もうとしたことがありました。その時は、2ページ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 久々に伊勢ツアーをやってまいりました。 みえ松阪マラソンの翌日に予約が入っていたのですが、幸いなことに火曜日に変更にな…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! みえ松阪マラソンを走ってきました。 フー、死んだぜ スタート地点には8時10分頃着きました。とにかく寒い!荷物を預…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 越前敏弥の英文解釈講義「クリスマス・キャロル」を精読して上級を目指す を読み終えました。 フー、叩きのめされたぜ 2つ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! God Save the Child を読み終えました。 総語数:54,536、YL(平均):8.0 アメリカのミステリ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 12月17日のみえ松阪マラソンに出走します。 今回は自己記録更新は狙いません。6分/km ぐらいで走ろうと思っています。…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! オーディオイコライザーソフトを試す その2 で ”qualizer APO と Dirac Live で同じ音に…
アーカーサの英語学習日記へようこそ!The Godwulf Manuscript を読み終えました。 総語数:54,567、YL(平均):8.0 児童書ではな…
アーカーサの英語学習日記へようこそ!Matilda を読み終えました。 総語数:39,785、YL(平均):6.5 Charlie and the Choco…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 京都から帰った翌日、Dirac Live を PC にインストールしました。フフフ、この日のためにノート PC を…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! スピーカーの配置が決まったので、イコライザーを試すことにしました。 Dirac Live という室内音響最適化ソフト…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 久々に京都3日間ツアーをやってきました。 紅葉の時期なので、ものすごく混雑しているのではないかと心配していましたが、思…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Wonder を読み終えました。 総語数:73,053、YL(平均):5.5 感動しました! 実はこの本はかなり前から気…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 測定マイクが到着するまでにスピーカーの配置を下記のように変えました。 50Hz のサイン波を流しながら部屋をウロ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 「英文精読教室 第3巻 口語を聴く」を読み終えました。短編が5つ収録されています。読みやすい作品もありますが、総じて英語…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 自分のリスニングルームでは50Hzの音が聞こえない場所があることに気が付き、なんとかしようと 「リスニングルームの音…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! スピーカーをどこに配置するかについてあれこれやっていたのでそれについて書きます。 きっかけは左スピーカーの低音がリスニ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Last Battle を読み終えました。 総語数:42,854、YL(平均):7.5 by SSS 多読研究会…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Magician's Nephew を読み終えました。 総語数:41,062、YL(平均):7.2 by SSS…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Horse and His Boy を読み終えました。 総語数:48,029、YL(平均):7.5 by SSS…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Silver Chair を読み終えました。 総語数:51,022、YL(平均):7.5 by SSS 多読研究…
The Voyage of the Dawn Treader 読了
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Voyage of the Dawn Treader を読み終えました。 総語数:52,078、YL(平均):7…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Prince Caspian を読み終えました。 総語数:44,740、YL(平均):7.5 by SSS 多読研究会 …
The Lion, the Witch and the Wadrobe 読了
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Lion, the Witch and the Wadrobe を読み終えました。 総語数:36,135、YL(…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Curious Incident of the Dog in the Night-time を読み終えました。 …
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Number the stars を読み終えました。 Open Library で読みました。26,108語 by 多読…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Heart of a samurai を読み終えました。 Open Library で読みました。51,267語 ---…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 英語学習とは関係ないオーディオのお話です。 色々買いたくなるのをグッと堪えてます。お金をかけずにできることをしてみようと…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The sky is falling を読み終えました。 前回の Deltora Quest シリーズを Open Li…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Deltoro Quest シリーズ(全8巻) を読み終えました。 たまたまネットで検索していて見つけました。面白そうだ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 「英文精読教室 第2巻 他人になってみる」を読み終えました。第1巻を読んで、欧米文学のテーマについて心当たりがないと読書…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 京都ツアーの翌日は鳥羽港でのお出迎えからスタート。ダイヤモンド・プリンセスにご乗船のお客様からのご依頼でした。 大型クル…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 京都2日間ツアーの2日目。まずは、桂離宮へ。今回はお客様が3名なので、私の名前でオンラインで予約できました。外国人枠(日…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 1日目のツアーが終了し、地下道から四条通に上がると山鉾を発見。 歩道は人でごった返していました。 夕方になって四条通の…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日の伊勢ツアー終了後、そのまま京都へ行きました。翌日はアメリカからのご家族3名様をご案内です。 その日の内にお客様のホ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 7月中旬に伊勢ツアーに行って参りました。 アメリカからのご夫婦でしたが、男性の名前は日本人のものでした。もしかして、英語…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今回は英語とは何の関係もないオーディオ系のお話です。 壁コンセントの位置がアンプとSACDプレーヤーからかなり遠いので、…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! The Giver を読み終えました。読み終わった時はモヤモヤ感で一杯でした。 このモヤモヤ感は何なんだろうと考えてみ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 音楽ストリーミングサービスは Apple Music と契約しました。クラシック音楽を聞くには一番使い勝手が良かったから…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Holes を読み終えました。期待に違わぬ面白さでした。 この本はかなり前から気になっていたのですが、買って読むほどで…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! かなり前のことですが、洋書の多読をしていて Amazon Kindle Unlimited が使えるかどうか無料体験をし…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 5月下旬にやらせていただいたツアーの写真だけ載せておきます。といってもツアー中に撮った写真はたったの4枚でした(笑) ツ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 2日前から”英語フレーズ4000”という本を読み始めました。 「アメリカ人が常識として知っているフレーズ約4000を収…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 4月中旬に京都3日間ツアーをやらせていただきました。お客様はアメリカからのご家族4名でした。先日の京都デビューより前にこ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 東京ツアーは第3弾で終了でした。2日間のツアーでしたが、事情があり詳細は割愛させていただきます。ツアー自体は問題なく終了…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 東京ツアー第2弾です。思いついたことをグダグダと書きます。 お客様はインド系米国人ご家族4名。東京2日間のツアーでした。…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先週、東京で8泊9日し、お客様のガイドをしてきました。今回はその第1弾です。思いついたことをグダグダと書きます。 お客様…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 東京マラソン2023走ってきました。 前日3/4に東京入りしてホテルに泊まりました。10時頃就寝しましたが、午前3時頃に…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 最近は北村 一真氏の書籍が話題になっていて気になってました。 まずは「英語の読み方 - ニュース、SNSから小説まで」を…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! マラソンネタです。 先日、テーピングを購入しました。足首のダメージを少しでも抑えられればと思ってのことです。ネットで検索…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、ちょっと速く走っただけで脚にダメージを負っているアーカーサです。 久しぶりに英語ネタです。 巷でメチャクチャ評判の…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今回はマラソンネタです。 東京マラソンまで1ヶ月を切りました。今回の目標は当日、脚の痛みがない状態で望むことです。ですの…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今頃ですが、今年の目標というか気をつけたいと持っていることを書きます。英語とはほとんど関係ありません、ブログ名に偽りあり…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 前回から久々の更新です。 今年の出来事を簡単に振り返りたいと思います。 1. 通訳案内士の仕事ができた10月に思いがけず…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 前回からの続きです。 ドミニカンは写真好きらしく電車内で写真を取りまくっていました。電車内のディスプレイに表示される行き…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 前回からの続きです。 メッセージ欄に「私もロビーにいます。あなたの名前を書いた紙を持ってます。」そして、念のために「京王…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 以前、このブログにお越しいただいていた皆様、お久しぶりです。10月13日に東京でガイドをしましたので、久々に投稿します。…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 思うところがあってしばらくは更新を控えることにします。英語学習は1日も欠かさずに続けていきますが、今後どんなことをやろう…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! かなり前になりますが、CNN English Expressの素材を使ってParrot's Lawをやっていました。 結…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 「コンピュータ翻訳入門」という本が素晴らしいので、「技術英文の読み方・訳し方」と「英文翻訳術」を一時中断して、こちらに専…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 1月末から独学で翻訳の練習をしています。 先日、苦心の末に英文が何を言っているのかを理解できた時に、「達成感」「満足感」…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Ameliaに入会しました。翻訳家になる(なれる)かどうかは別として、仕事の選択肢の1つとしてまずは情報収集したいと思っ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! the japan times alpha(以下 alpha)を3ヶ月間定期購読してみることにしました。 先日のAmel…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、Ameliaのミニ翻訳コンテストに応募しました。 ミニ翻訳コンテスト 【Amelia】在宅でできる翻訳の求人・…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 共通テストの英語をやってみました。結果は: 英語リーディング:全問正解英語リスニング:全問正解 でした あたりまえか 中…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 「解釈につよくなるための英文50」を読み終わりました。 この本を見つける前は「英文標準問題精講」をやろうと思っていまし…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今年に入って英単語学習をすこし変えたので記録しておきます。 1.P-Study System下記の英単語をP-Study…
明けましておめでとうございます! アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今年が皆様にとって良い年となりますようにお祈り申し上げます。 今年の目標は 1. 健康…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今年も残りわずかとなりました。 今年1年間、一日も欠かさずに英語学習をすることができました その割には英語力が向上してい…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 「日本人なら必ず誤訳する英文 決定版」をなんとか終えました。 本のタイトル通りに「誤訳しまくりました」 誤訳までたどり…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! このブログは英語学習日記のはずが英語学習についてほとんど書いていませんでした 今やっている英語学習はこんな感じです。 1…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今日の「カムカムエブリバディ」を見て通訳案内士デビューしたときの興奮を思い出しました。 カムカムエブリバディでは安子が初…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今でもちょくちょく拝見させて頂いているハロー通訳アカデミーのホームページに2016年度<合格祝賀会>の動画や写真がアップ…
「ブログリーダー」を活用して、アーカーサさんをフォローしませんか?
アーカーサの英語学習日記へようこそ! やっと通訳ガイドのプチ繁忙期が終わりました。心身ともに疲れ切っています。 3月の中旬から約1ヶ月で20日間の稼働でした。…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、三重県津市にある「かざはやの里」というところに梅見に行ってきました。 こういう話題はあまりブログに書いていませ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 最近は日本のオーケストラを聴きまくってました。 なんでそんなことをしたかというと、秋山和慶指揮 中部フィルハーモニーの…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! まほうのレシピ (ADD just MAGIC) のシーズン1を見終えました。 今回は字幕無しで観てみようと思い、挑戦し…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 久々に伊勢ツアーをやってまいりました。 久々にガイドをするとやっぱりちょっと緊張しますね。 お客様はケンタッキー…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! モゴモゴバスター という教材を使ってリスニング練習をしています。 どんな教材なのかはご自分で検索して公式サイトをご…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! もう1月20日になってしまいましたが、今年初のブログです。 といっても特に何があるわけでもなく、最近の英語学習につい…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今年最後のツアーを終えて、ようやく年末ムードになりました。 最後の最後に間抜けなことをしてしまいました。 アメリカか…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 昨日のみえ松阪マラソンの結果です。 ご覧の通りタイム的には撃沈 後半は死にました 最近は 左足付け根の裏側の軽い痛み…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 来週日曜日はみえ松阪マラソンに参加します。 今回の目標は「全力を出し切ること」です。 かなり長い間左足付け根の裏側に軽い…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 英語学習とはなんの関係もないオーディオの話です。 私はオーディオオタクではありませんが、好きな音楽を良い音で聴きたいと…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今月の初めに伊勢ツアーをやってまいりました。 お客様はアメリカからのご夫婦2人組。 ホテルのロビーでお待ちしてい…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先月の終わりに京都で3日間のツアーをやってまいりました。 お客様はアメリカからの男性二人組。 初日にホテルのロビー…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、同じ伊勢ツアーを2日連続でやってまいりました。一応、繁忙期シーズンですからね。 1日目のお客様はアイルランドか…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、伊勢志摩3日間ツアーをやってきました。 お客様はアメリカで真珠店を営む方とその御一行6名様でした。 私の伊勢ツア…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! マイ・インターンでの英語学習は継続しています。未だに英語は聞き取れているのに意味がスッと入ってこないセリフが少なからずあ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 昨日は通訳案内士1次試験でしたね。受験された方、お疲れ様でした。 2次試験に向けて休む間もなく頑張ってください!! …
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 昨夜、ブログの管理ページを見たらアクセス数が急増していました。 かなり前にも同じようなことがありました。その時は、アメ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 5月の終わりから The Intern (マイ・インターン)で英語学習をしています。 その前は LOST で学習していま…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 先日、久々に通訳ガイドのお仕事をさせていただきました。 今回は珍しく1泊2日で伊勢、鳥羽をご案内しました。 お客様は…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今日は3月19日 ミュージックの日ということでオーディオネタです。 スピーカーの定在波対策をなるべくお金をかけずに(…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! アマゾンプライムで The Big Bang Theory が視聴できるようになったので、楽しく見ています。再度、視聴…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 今日、確定申告を終えて、落ち着いたところです。税金を払うのがアホらしくなるご時世ですが、こればかりはキチンとやるしか…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 小澤征爾さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。 小澤征爾さんといえば思い出す出来事があります。うろ覚えで…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 年始から色々な事が起こっていますが、やはり健康で平和な生活が一番だと改めて思います。 英語学習は継続していきますが、ブロ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! A Christmas Carol を読み終えました。 何年か前にも読もうとしたことがありました。その時は、2ページ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 久々に伊勢ツアーをやってまいりました。 みえ松阪マラソンの翌日に予約が入っていたのですが、幸いなことに火曜日に変更にな…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! みえ松阪マラソンを走ってきました。 フー、死んだぜ スタート地点には8時10分頃着きました。とにかく寒い!荷物を預…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 越前敏弥の英文解釈講義「クリスマス・キャロル」を精読して上級を目指す を読み終えました。 フー、叩きのめされたぜ 2つ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! God Save the Child を読み終えました。 総語数:54,536、YL(平均):8.0 アメリカのミステリ…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 12月17日のみえ松阪マラソンに出走します。 今回は自己記録更新は狙いません。6分/km ぐらいで走ろうと思っています。…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! オーディオイコライザーソフトを試す その2 で ”qualizer APO と Dirac Live で同じ音に…
アーカーサの英語学習日記へようこそ!The Godwulf Manuscript を読み終えました。 総語数:54,567、YL(平均):8.0 児童書ではな…
アーカーサの英語学習日記へようこそ!Matilda を読み終えました。 総語数:39,785、YL(平均):6.5 Charlie and the Choco…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 京都から帰った翌日、Dirac Live を PC にインストールしました。フフフ、この日のためにノート PC を…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! スピーカーの配置が決まったので、イコライザーを試すことにしました。 Dirac Live という室内音響最適化ソフト…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 久々に京都3日間ツアーをやってきました。 紅葉の時期なので、ものすごく混雑しているのではないかと心配していましたが、思…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! Wonder を読み終えました。 総語数:73,053、YL(平均):5.5 感動しました! 実はこの本はかなり前から気…
アーカーサの英語学習日記へようこそ! 測定マイクが到着するまでにスピーカーの配置を下記のように変えました。 50Hz のサイン波を流しながら部屋をウロ…