【実体験】せやま印工務店からコスパの良い工務店を紹介していただきました!
そんな方のためにこの記事では、私が体験したせやま印工務店の紹介フローをお伝えします。 せやま印工務店に関しては、webで検索してみても施主目線のブログがほとんどありません。ヒットするのはYouTube『せやま大学』や『ビ ...
マイホームを検討しているものの、何から始めたらいいのか分からず、住宅展示場に行ってしまうのはNG!なぜかって・・・? 何も分からないお客様(私たち)はハウスメーカーの営業トークにまんまと騙されますw新婚当初は、私もそうで ...
コロナ禍での夏休みも2回目となりました。 去年の夏、おばあちゃん大好きな娘とこんな約束をしました。 まさか一年後、状況がここまで悪化しているなんて・・・正直想像もしていませんでした。 私自身、このコロナ禍で帰省するのも自 ...
【再チャレンジで合格】職業訓練webデザイン科面接内容とは?
今回は、職業訓練webデザイン科の面接を受けた私の体験談をご紹介します。 ちなみに私は今回が2回目の挑戦。1回目不合格だったものの、やはり訓練校でwebデザインを学びたい気持ちが強く諦めきれなかったので、もう一度面接を受 ...
【ジュニアNISA】運用実績をブログで公開!(2020年7月〜2021年8月)
前回つみたてNISAの運用実績を公開しましたが、今回は子どものジュニアNISA(3人分)の運用実績を公開したいと思います。 我が家は、教育資金をジュニアNISAで準備しています。※投資金額はそれぞれに年間80万(満額) ...
【つみたてNISA】運用実績をブログで公開!(2020年7月〜2021年8月)
我が家は、つみたてNISAを2020年7月にスタートしました。 スタート当初から、夫婦共に年間40万(満額)投資しています。 きっかけは、リベ大の両学長のYouTube。 \資産運用を始めたきっかけはこちらに書いています ...
【つみたてNISA】運用実績をブログで公開!(2020年7月〜2021年8月)
我が家は、つみたてNISAを2020年7月にスタートしました。 スタート当初から、夫婦共に年間40万(満額)投資しています。 きっかけは、リベ大の両学長のYouTube。 \資産運用を始めたきっかけはこちらに書いています ...
【間取り図公開】全て自分たちで考えた間取りの後悔ポイント5選
少し前の記事にも書きましたが、我が家のマイホーム計画は一旦白紙に戻りました。 白紙になったマイホーム計画ですが、注文住宅を建てる上で一番重視していた間取りは、本当にたくさんの時間を割いて考えました。 \建売には我が家が住 ...
「ブログリーダー」を活用して、まるこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。