chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MIXJUICE https://www.mixjuice.club/

カブでキャンプツーリングに出かけます。主にソロキャンプ♪ スモールパッキング&コンパクトパッキングで、キャンプ場や野営地でENJOY♪ ソロ用の便利道具や購入商品のレビュー。キャンプ地、野営地のレポートや漢の野外料理のレビュー

MIXJUICE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/13

arrow_drop_down
  • NANGAオーロラ900DX

    寝袋は、これまでナンガのオーロラ450DXを使っておりました。 まぁ3シーズン用ですね? 12月の野営でも寒くて目が覚めることがありました。 冬の野営には、やはりこのダウン量では難しいと思われます。 ずっと悩んでいましたが?思い切ってオーロラ900DX購入しました。 もれで氷点下野営も怖くない!? 450と比較しても圧倒的なダウン量ですね? 仕舞サイズがデカいw450の倍とは言いませんが? コンプレッションバッグが欲しくなりますわ(;'∀') 左の画像、上が450、下が900です。 NANGA最大の売りは?国産で、永久保証ですね★ 欲を言えば?オーロラライトが欲しいところですが? 先立つモノが無いw 自宅で洗濯できるそうですが?やら

  • ハリケーンランタンバッグ

    これまでは、現在では杯盤になってるスノーピークのランタンケースを使ってました。 BOX収納パッキングで、荷物の干渉でホヤが割れるのを守るためでした。 ただケースなので?サイズが大きいことがネックになってきたのです。 最近はキャンプブームで大手メーカー以外のサードパーティーというか?ガレージブランド的な中小メーカーがアイデア商品を出してくれています。 SpaceFire ランタン収納袋 帆布の頑丈さで裏地も柔らかい素材にして衝撃を吸収してくれますね サイズ感も良し。 現在所有しているハリケーンランタンは、紫のフェアーハンド、黒のデイツ78、別所ランプの三つです。 今は別所ランプを愛用しています。 唯一残念な点は、口の巾着が締まりにくい

  • デュポン タイベックス シルバー

    グランドシートとして、一番ULなモノってなんだ? 考えて、結論、タイベックスじゃないかとw 住宅の防水シートとして壁材の下に張り付けてるアレですね( ´∀` ) 勢いでシルバーを購入。 規格があるようで?2㍍x1㍍のサイズです。 優秀な透湿、防水のシートですのでグランドシートとして安心。 仕舞サイズも畳むとこんな感じでコンパクト☆彡 サイズもシェルター内で、丁度一人分のマットやコットには十分なサイズです。 テントのグランドシートとして使う分には小さいかも? これは向きがありますかね?建築現場を見ると?ロゴが外から見えるので? グランドシートとして使う場合は、プリント面が地面に向く形でしょうか? 後は、耐久性がどの程度か?でしょうね?

  • エッヂスタンド購入

    これまでULパッキング運用で必要に無かった装備ですが? 積載方法の変更であってもいいかな?と、思ったので一応購入してみました。 友人の故ぐぅだら氏が愛用してたのが思い出されます。 FLYFLUGO ランタンスタンドです。 テーブルのエッヂに挟み込んで使うおなじみのヤツですね? 所有の大きめのLEDランタンも?デイツの78も吊り下げれます。 これまで使用していたアルミの薄い天板のテーブルでは無いので?安定するようです。 ここに力が掛かるようですが?耐えれそうです。 心配なら?何か挟むのも良いかもね 今度の出撃には持っていきたいですが? 先週検査入院し、また近々入院手術予定があるので?どうなるやら(;´Д`) 年末の年越し回避してから出

  • 電熱パンツ レビュー

    年越し用に、電熱パンツを購入しました。 年越しキャンプは回避したので?その辺走って試してみました。 かなり厚手のインナーパンツです。 これだけでも十分温かく、ユニクロの極暖パンツよりも温かいですね 右にだけポケットがあります。中にはUSBコード。 そしてポケット内にバッテリーを入れます。 ポケットのジッパーはなぜか?防水ジッパー( ´∀` ) バッテリーは別売りになってます。 2アンペア給電タイプならどれでもいいみたいです。 なので? 21000mAhのバッテリーを別途購入しました。 かなり大容量です。 ポケット上部にある三つのボタンが温かさ調整を三段階できます。 腹・腰と、太ももと、膝の三か所です。 これで走ってみましたが?非常に

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 さて? 年越しカウントダウンキャンプは、年の瀬に当地、愛媛県松山市の透析病院にて クラスターが発生し、透析界隈がざわついて非常事態となりました。 私の通ってる病院ではありませんが?今でも関係者がクラスター感染者として報告されております( ノД`)シクシク… この非常事態に、のんきにキャンプはできないので?回避しました。当初は新春キャンプに切り替えようと思いましたが?そんな気分にはなれません(´;ω;`) 透析患者は、免疫力なにので重症化リスクが高く、死亡例も多いようです(;'∀') 状況が落ち着いてからにしようと思います。m(__)m 久しぶりにC125に乗りました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIXJUICEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIXJUICEさん
ブログタイトル
MIXJUICE
フォロー
MIXJUICE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用