嫁とムスメとの家族で遊ぶ特化型のボードゲームブログです。好きなものはひとりテントサウナ、駿河屋までの距離は2万マイル。 「もし、世界中の欲しいボドゲを全部集められたら、沼から抜けられるかもしれない!沼賊王に、俺はなるっ!」
全国8000万人のサウナーのみんな、今日も「ととのってマスカット」
おはようございます、2020万パワーズ:トートです。ブログって大変ですね、やはり役に立つ内容じゃないと検索してせっかく見てくれた人のプラスにもならないし、そもそも検索にひっかからないし。 でも、役に立つ内容を書こう!と思って書くと、なんか義務的になってしまうというか、うそっぽいというか、とにかく難しいと感じています。わたくしの目指すところは、自分の魂を打ち付ける感じ。ちょっと役に立つ立たないは置いておいて、想いをぶつけていこうと思います。 シンプルに面白そう!やることは自分の前のにわとりを守るためにボタンをタイミングにあわせて押すだけですが、それが相手への攻撃にもなったりして、ギャーギャー大騒…
今週のお題「急に寒いやん」 358611によるPixabayからの画像 いきなり関西弁(かどうかもわからないレベルの関東人ですが)が気になる落とし頃、トートです。「急に寒いやん」って言われても自然に対して人間は無力、どうすることも、抗うこともできないと思いますが、レッツアクセス増でサクセスストーリーってことでせっせとブログを書いて切磋琢磨宅麻伸したいと思っております。オイリー肌ではありません。(すいません嘘つきました)。 寒いとかサムライだとかいってますが、日本なんか南極に比べたらハワイみたいなもんです、モンデス山脈でシャンパンパーティみたいなもんですよ、マジで。 南極は地球で一等寒い(ドラゴ…
「アレス・アン・ボード?! / 帆を上げろ」言語依存ゼロ、みんなで一気に動くのでダウンタイム(手番待ち時間)も、ほぼなし!短時間で小学校低学年の子ども含めて家族で遊べるボードゲームだと思います⛵。 テーマも、トートが好きな帆船、海賊モノ!男の子ってこういうの好きでしょ💖。 2~4人、30分、7歳以上となっています。もちろんきちんと遊び方を説明してあげる必要はありますが、ルールを把握してしまえば、タイルにテキストはないため、7歳いけると思います。 セットアップはこんな感じ。船だらけ帆船萌えです。 マイ船、わたしの船ってだけで、もう海賊王になった気分ですが、別に海賊ではないので、クエストに必要な大…
「フォーチュンシティ」へようこそ!台湾産のボードゲームのようですが、とにかくかわいい雰囲気にひとめぼれ💖。 台湾というと「電力世界」とか「おねだりパティスリー」とかもありますね。一番おいしいのは鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包っていうのは譲れませんが🍥! 2~4人、30分から45分となっています。タイルの配置によって、🚚トラックの移動力をアップしたり収入アップしたり、いろいろあるので、もう少し時間かかるかもです。 独特ではありますが、駒もイラストもかわいいです! ざっくりいうと、建物をたてて、自分の都市を発展させるゲームです。ただ建築するだけでは駄目で、そこで働く市民が必要、建築した際にでる…
日々充実してると噂の新宿ハンズ、こちら「アニマル・マルミエヌ」も思わず新宿ハンズ7Fボードゲームコーナーで一目惚れして買ってしまいました。 「アニマル・マルミエヌ」(animal malmienu)は、草むら、森林や岩場に隠れた🐄動物をを当てるボードゲームです。このアートワークは、ざわ…ですよ!いや、ざわというよりもアレです、夜はいつか終わる 日はまた昇る~ガオーみたいな。なんでしたっけ、ライオンピングー? プレイ人数:2~5人、対象年齢は6歳から、プレイ時間も約15分と、家族で遊ぶのにとてもよいです。しつこいですが、このなんつーの、動物がいい💖。 動物のカードと、隠れる背景スリーブを組み合わ…
世界の七不思議 デュエル - 拡張でてるし、あと10年戦える!
世界の七不思議、本編もとても人気がありますが、自分のような軽ゲーボドゲーマーでも遊べるという雰囲気があるので、なんかデュエルの方が人気がプレイしている人は多かったりするかもですね。 自分も買ってから、しばらくビビって積んでいましたが、やってみたら、トリコにぃートリコになりました。はっほっほ。 世界の七不思議デュエルは「多言語版」です。日本語版ではないので、カードのテキストなどは英語で、日本語のルールがついてきます。間違えて英語版買っちゃう人いそうですが、箱が日本語なのが多言語版の目印です。要チェック💥やで。 夫婦で七不思議デュエル デュエルっていうくらいですから、二人用💑です。3つの世代をプレ…
今日も軽ゲー、あなたも軽ゲー、世界は軽ゲーでできている🍖!2020万パワーズ:トート👱♂️です。 本日は「クラッシュアイス」人気が出たせいで、バッタもんとか、まがいものが溢れている話題のゲームです。(さすがにジャンル的にボードゲームではないか😅) こんな感じでルーレットをまわして、出た目によって「白い氷をひとつ」とか「青い氷を2つ」とか、順番に崩していく、シンプルだけど盛り上がるポイント満載のゲームです。当然、小さい子どもでも楽しめます。大きなお友達も大丈夫👲! 白い氷をひとつ…🐧ペンギンさん、ガンバー! 🐧「ぎょげーーー!そんなとこ叩いたらクズれるに決まっとるがな、このクズがぁ!クズ、クズ…
ボードゲーム X DIY -カードスタンドは自作でオラオラオラオラ
ボードゲームのカードスタンド(違います、スタープラチナじゃないほうのスタンドです)、なんとなく通っぽくってカッコイイ、しびれるぅ、そこに憧れるぅ!けど、買うと高い、それ買うくらいなら軽ゲー買いたい!と思ったので、DIYしました。 細かいことを気にしなければ「板に溝掘るだけ」シンプルなので作れないことはないです。 シングル版。スタピーマーカーとかを立てたりなんかに使えるかなと思いましたが、あまり使い道はなさげです😆。 おすすめは1X4を使った3ラインのカードスタンド 市販されているカードスタンドは、おそらく持ち運びのことも考えた大きさになってるっぽいですが、使い勝手だけ考えると、3ラインが一番便…
トートがまだボドゲの沼にハマる前のことだったと思います。昔MTGで遊んだりしてたので、興味はありましたが、なんとなくボードゲームをいろいろ見ていた頃 「あ、これ欲しいかも…っていうか欲欲欲欲欲欲欲しーーー(ウリィのリズムで)」 と思ったのが、この「救出せよ!白熊! / シロクマ救助隊Rescue Polar Bears: Data & Temperature」でした🐧。 ザ・ボードゲームみたいな六角タイル、北極というテーマ、クマ、性能が違う、レベルアップする船、クマ、ゲームの内容とかは置いといて🍙コシヒカリもとい一目惚れでした。 この子のために、ボードゲームをはじめたい…と思ったかどうかは忘れ…
今週のお題「運動不足」 Matan Ray VizelによるPixabayからの画像 台風14号がきています。運動不足なので、本気だして、大事な人を守るために戦う時がきたのかもしれません。いや、北の家族かもしれません🍺。 運動といえばニンテンドーSwitchのスプラツゥーンですよね、え?スプラトゥーンだって、すいません、本場の発音がでちゃいましたか?メンゴメンゴ。 2018年10月に開催されたハロウィンフェス「Splatoween」がリバイバル!10月31日(土)7:00~11月2日(月)7:00、48時間の世界同時開催だそうです! いくぞ、🍁ハロウィンド真ん中! ウルトラマンZ セブンガー …
台風⛈どうですか?こんな時はおとなしくボドゲを眺めて楽しみましょう。みなさんこんにちは、2020万パワーズ:トート👱♂️です。 はじまりました、実際にトートが使っておすすめのグッズを紹介する、素晴らしき道具たちのコーナー。紳士淑女のボードゲームプレイヤーなら、カードを丁寧に扱うのは当然ですよね🤼♀️。そんなあなたに、コーナーカッター かどまるPRO [Amazon] おすすめです✨! トートは、ブリーフ派ではないですが、カードは絶対スリーブ派です。そんな時にちょっと気になるのが、カド、カド…、カ…ド… かどまるPROとは みてください、ザーサイ食べながらでもいいから見てくだサイ!「かどまる…
みなさんこんにちは、2020万パワーズ:トート、告白します。わたくし「ミハイロ・ディミトリエフスキ(Mihajlo Dimitrievski)氏のアートワークのボドゲ、見境なくポチりがち」病でございます😱。ミハイロ・シンドローム✨とでもいうんでしょうか。 ライズ・トゥ・ノービリティ (Rise to Nobility) 日本語版はなく、Youtubeにもこの動画くらいしかないという絶望的な状況で、このボードゲーム買うなんて、まさに「な… 何を言っているのか わからねーと思うが」の状況ですが、欲しいのです💥!ミハイロ・シンドローム怖いですね🤦♂️。 この盤面の感じ、西フランク王国にとても似てい…
気になっていた、事業を経営するワーカープレイスメントゲーム「ナショナルエコノミー」を購入しました💎。 1~4人用、ワーカープレイスメントのカードゲーム、9ラウンド終了時に勝利点(総資産)が多いプレイヤーが勝ちというシステムです。 萌え絵の対極にあるゴリゴリの👷♂️労働者カードと、「家計」システムが特徴の、とてもよい渋ゲー(しぶいゲーム)だと思います。 渋い労働者カードを職場に配置して生産したり、収入を得たり、職場を建設したりします。各ラウンド終了時には👷♂️労働者に賃金を払います。この支払いがとにかくキツく、それが楽しいマゾゲーです。 有名なゲームなので、細かいルールは、いろんな方が丁寧に…
はぁぁ(*´Д`)、みなさんこんにちは、10月からPayPayが改悪されてて購入意欲が激減して🧛♂️闇落ちしそうな2020万パワーズ:トートです。 闇のせいか「やったー、今週はこれ買ったでーー!マイクデービスーー!」みたいなテンションがでません。闇の力です。ペイペイの馬鹿!うんこたれ💩! カヴェルナ:洞窟の農夫たち アグリコラを積んでる身で、こんなことを悩むこと自体ナゾですが、カヴェルナも欲しいんですよね。7人までプレイできるウチには完全オーバーなボリュームで半分にして値段安くしてくんないかなベスト3(残りふたつはナイショ)にはいるゲームです。 ドワーフとして、森林に畑つくったり、洞窟を掘り…
ニンニン、皆の者、元気にしているでござるか?🐱👤忍びの末裔、伝説のボドゲニンジャ、トート丸でござる!今週もよろしくでござる🎲 飛ぶんじゃ忍者 今週最初は、忍者を飛ばして城に侵入したりなんだかんだ遊べるアクションゲーム「飛ぶんじゃ忍者ゲーム」!6種類の任務(ルール)で遊べるってことで、修行や中忍試験の対策にもばっちり! 飛ぶんじゃ忍者ゲーム [Amazon] もはや、ボードゲームでも軽ゲーでもないですが、実際のところ、うちでよく遊ばれるの、こういうやつだったりするので需要は高いんですよね、、🐱👤ニンニン(しつこい) でも、とにかく血が騒いで絶対欲しいので、たぶん買います。はっ、もしかして、甲…
またまたでました、ヤットデタマンならぬウヴェ・ローゼンベルクパイセンのタイル配置ゲー「ニューヨークズー」🐘。パッチワーク、夫婦でなんども遊んでいますので、今回も期待大で予約して購入です✨。テンデイズゲームズ万歳! 基本的なシステムは、いつもの中央エリアにタイルを並べて、自分のところには個人ボード、おなじみの感じですが、テーマにあわせてシステムが作られているのがウヴェパイセンの憎いところ、ニクいといえば、🍖焼き肉うめーっスね! 夫婦でニューヨークズー ルルブは読みましたが、よく理解できないところもあるなぁと思いつつ、パッチワークやってるから大丈夫っしょ!ということで夫婦で遊んでみました。 手番に…
おいーーす!やっと過ごしやすい季節🎑になってきますたねー気持ちいいっスね!とか浮かれてたら東証で大規模障害💸おこったみたいで、すいません、まわりまわってトートの魔力が影響してるかもです。投資家の皆様、まっことすまんこってす🙇♂️。 2020万パワーズ:トートです。今日も元気だ、ボドゲが欲しくなる! フルーツジュース 「Greeeen」のメンバー説もある緑の巨人フリードマン・フリーゼ先生の、アクションが変化し続け、毎回変わるワーカープレイスメントゲーム「フルーツジュース」です。 みた感じ、子ども向けのシンプルなカードゲームっぽい感じなのに、緑のパイセン、おそろしい子っ…! フルーツジュース […
「ブログリーダー」を活用して、2020マンパワーズさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。