アラフォーサラリーマンが2020年から米国株投資に目覚めました。毎月20万円を投資するルールとして、資産額【億】を目指します。日常の奮闘をご覧あれ。
【2022年1月~2月】日本株・米国株配当金ランキング報告です。お金がお金を稼ぐ実例を紹介します。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は毎月の定期報告になる配当金です。1ヶ月の配当金をいくら貰ったのか、どこから貰ったのか、昨年との比較グラフ、年間を通しての累計グラフを用いて分かり易く気になる内容を報告します。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は毎月の定期報告となる米国株の購入紹介です。2020年から米国株を毎月20万円分をひたすらに買い進めています。続けてきた結果、現在買っている銘柄は何なのか。自分の資産をどう守る、どう増やすかの奮闘記をご確認ください。
【2022年2月】今月も米国株を20万円以上購入しました。実際に購入した銘柄(おすすめ)を紹介します。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は毎月の定期報告となる米国株の購入紹介です。2020年から米国株を毎月20万円分をひたすらに買い進めています。続けてきた結果、現在買っている銘柄は何なのか。自分の資産をどう守る、どう増やすかの奮闘記をご確認ください。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は毎月の定期報告になる為替レートです。毎月円をドルに変えています。米国株を買うにはドル転が大事かと思っています。世界の情勢を感じながら自分の資産をどう守る。どう増やすかの奮闘記をご確認ください。
証券会社の便利サービスを紹介します。あると知っていても見てなかった場合やそんな機能があったなんてと知る人が居れば幸いです。また、私自身の独自グラフの一部も紹介します。 投資を継続していくには資産の現状確認が第一です。その方法について共有します。
米国株のポートフォリオ大公開、米国投資26ヶ月目の損益額は?
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回は米国ポートフォリオの大公開です。米国投資26ヶ月目の実態がどうなっているのか?、ポートフォリオの参考にしたい方、損益が気になる方、リバランスの悩みを共有したい方、その内容をご確認下さい。
他人の投資状況は気になりませんか。40代会社員のリアルな投資状況の報告です。今回はスポット購入です。2020年から米国株を毎月20万円分をひたすらに買い進めています。続けてきた結果、現在買っている銘柄は何なのか。自分の資産をどう守る、どう増やすかの奮闘記をご確認ください。
レバナスを調べて購入しました。ナスダック100指数のチャート、QQQの投資先、レバレッジの原則、そしてLINEポイントの活用をしました。リスクとリターンを理解してしっかり投資していきたいですね。
「ブログリーダー」を活用して、れいしんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。