chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片付け苦手主婦るりのブログ https://cocoro26.com/

片付けが苦手な主婦が片付けのプロであるライフオーガナイザーを目指して、日々の片付けと奮闘する様子を綴っていきます。 そして片付け苦手な主婦の人が片付けに苦手意識を持たなくて済むような有益な情報を発信していくブログです。

るり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • 片付け実例15~洗面台の開き戸は収納場所が多すぎてごちゃつく!

    洗面台の開きには細かい収納場所がたくさんあり、身支度を整えるのに便利です。 しかし、家族それぞれが好きな場所に自分の私物を置いていくのでごちゃごちゃ。 後から置かれたモノに隠れて自分のモノが探せないという状態も・・・。 …

  • 片付け実例14~洗面台の引き出し下段はバスタオルを使いやすく!

    洗面台の引き出しの下段にはバスタオルをしまっています。 毎日使うものなので、取り出しやすく、わかりやすく収納したいなあと考えていました。 この記事では洗面台の引き出し(下段)の片付けについてお話ししていきます。 Spon …

  • 片付け実例14~洗面台の引き出し下段はバスタオルを使いやすく!

    洗面台の引き出しの下段にはバスタオルをしまっています。 毎日使うものなので、取り出しやすく、わかりやすく収納したいなあと考えていました。 この記事では洗面台の引き出し(下段)の片付けについてお話ししていきます。 Spon …

  • 片付け実例13~洗面台の引き出し上段は小さい物がごちゃつきやすい!

    洗面台は小さい物がごちゃつきやすい場所。 いくつも収納場所があっても、中に詰め込んでいるうちに物であふれてしまいます。 片付けしないで放置しているとどんどん片付けしたくなってしまうもの。 思い切って片付けにチャレンジして …

  • 食器棚・パントリーの掃除方法とは?実際の体験と感想も紹介!

    見た目にはきれいで、特に大掃除が必要そうでない場所「食器棚」 と思いがちです。 しかし、すべての食器をどけて拭きあげるわけではないので、ほこりや見えない汚れがたまっていることもあります。 この記事では食器棚やパントリーの …

  • 台所の壁掃除の方法は?油ベタベタがすっきり!体験と感想も紹介

    台所の壁掃除は別の場所に比べて油がベタベタで汚れやすいです。 壁を拭けば終わりの掃除ですが、効率よくきれいにするために必要な洗剤は何か知っておくと掃除も楽です。 この記事では台所の壁掃除でベタベタ状態をすっきりする方法と …

  • 台所のシンク掃除で汚れ別でピカピカにする方法!体験と感想も紹介!

    台所のシンク汚れには種類があり、汚れの種類によって洗剤も使い分けます。 毎日使う場所ですが、少しずつ、少~しずつ水垢や汚れが蓄積してしまいます。 大掃除の機会にピカピカきれいにしてみましょう。 この記事では、シンク汚れの …

  • 冷蔵庫掃除の方法と効率的な全手順は?実践してみた流れと感想も!

    食品の温度管理をする冷蔵庫は毎日目にする場所であり、家族の健康にもかかわる場所です。 庫内に詰め込まれた食品のせいで奥のほうまで清潔に保つのが難しい場所だからこそ、大掃除の際にはしっかり手をつけたいものです。 この記事で …

  • 電子レンジ掃除の汚れの落とし方!実践してみた流れと感想も!

    台所の家電でなくてはならないもの電子レンジ! 大掃除でわざわざやらなくても・・・と思いがちですが、庫内は意外と汚れています。 日頃からまめに掃除している場合はいいのですが、そうでなければ食べ物を扱う場所なので、しっかりき …

  • IHコンロのお掃除方法は?ガンコなこげつき対策を画像たっぷりで!

    コンロ掃除でもガスコンロとIHコンロがあります。 わが家はIHコンロを使っていますが、表面のトッププレートはそこそこきれいでも魚焼きグリルはギトギト・・・ 今回は大掃除として、魚焼きグリルの掃除も含めたIHコンロの焦げや …

  • ガスコンロ掃除で焦げやこびりつきを効果的に落とす方法と手順

    焦げやこびりつきの多いコンロ。 中でもガスコンロは主婦泣かせの掃除です。 それでも放置して掃除を先延ばしにしてしまうとますます汚れも落ちにくく時間もかかってしまいます。 この記事ではそんなガスコンロ掃除の焦げやこびりつき …

  • 先延ばしを改善するための方法3つ?メリットとデメリットについても

    しなくちゃならないことがあってもついつい先延ばしにしちゃうことはありませんか? 掃除や片付け、料理や洗濯などの家事は放置しているとどんどんたまってしまいます。 なので先延ばしにしてしまうと後で後悔することになってしまいま …

  • 換気扇掃除の方法と全手順!実際の画像とおすすめ洗剤も紹介!

    3大掃除の中でもやりたくない場所! 換気扇 油汚れがギトギトベタベタ。 部品を外して、洗って、磨いて、組み立てて・・・ とはいえ、換気扇掃除をしないで放置していると大変なことに・・・。 この記事では換気扇掃除の方法と手順 …

  • 気分が乗らない時の対処法3つ!陥りがちな気持ち3つを克服しよう!

    よし、頑張ろう!と決意してもその気持ちが持続できないこともあります。 私も「片付けがんばるぞ~」と思っていても、今日は気分が乗らないなあと思ってしまうこともあって、自分が情けなくなったりします。 そんなときの対処法として …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るりさん
ブログタイトル
片付け苦手主婦るりのブログ
フォロー
片付け苦手主婦るりのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用