投資初心者の私だからこそ、これから投資を始めるのに不安がある方を少しでも勇気を与えて踏み出してくれればと思います。お金や時間を使う以上は投資と思い、普段の生活に役立つことも発信します。
アラフォーサラリーマンです サラリーマンに不安をいだきながらも、今の生活の居心地の良さを感じつつ、起業をしたい気持ちと葛藤しながら、少しでも資本主義社会の利点を活かせられるよう投資くらいはと思い始めました
高配当ETF【1566】上場新興国債券の権利確定日と過去の分配金
高配当ETF【1566】上場新興国債券に投資をしようと考えている方は過去の分配金と価格の推移に注目。 新興国の国債のETFになるので分配金は高いです。何か国にも分配していますし、これからの日本より勢いのある国の通貨ですので円資産以外の持ちたい方へ!
高配当投資をおすすめする人、しない人の基準は収入にあり! 高配当株や高配当ETFは配当控除の税制を上手に使う事で手元に残るお金を多くすることができます。 課税所得が所得が330万円未満の方は必見です。
【リスク分散】ポートフォリオに加えておきたい米国株ETFの一つAGG
【リスク分散】ポートフォリオに加えておきたい米国株ETFの一つAGG アメリカ債券ETFのAGGをポートフォリオに加える事によるメリットを紹介。 投資は時間軸によって投資スタイルを考える必要がある。
株で大損したときに取るべき対処方法 損益通算と繰り越し控除 収入源の確保をする
退場するのはまだ早い!諦めたらそこで試合終了ですよ。株で大損した場合の対処方法を知る事で損失をカバーする。 失敗から学ぶことが成功への近道となるので、辞めずに続けることが一番大事。
「ブログリーダー」を活用して、ほのぼの父さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。