chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
恵愛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/17

arrow_drop_down
  • 心の学び

    無性に寂しくなったり無性に落ち込んだり侘しさや不安が襲ってくる時そんな時って自信がなくなり身体の中の電池が切れそうになっているのかも知れません復活するには充電…

  • 産土(うぶすな)の祟り

    去る昔、何百年前は神と崇められ祀られていた白蛇皆、この神に平伏し、一心に拝んでいたしかし、時は過ぎ歴史は変わり土地も風化し変化してしまった神と崇めていた、人々…

  • 運を掴む

     誰でも、運が良くなりたい運を掴みたいと考えると思いますでは運は何時、何処でどの様に動きだすのか運はじっと人を見ていますまず、自己中心的な人には運は廻って来ま…

  • 日にち薬

    時が解決してくれる薬を日にち薬と言います辛い出来事、悲しい出来事苦しい出来事、死んでしまいたくなる様な出来事様々な出来事がありますがそれもこれも時が経てば、日…

  • 令和7年 4月 一粒万倍日 満月&新月

    ※  4月  一粒万倍日    3日 (木)  4日 (金)  13日 (日)  16日 (水)    25日 (金)  28日 (月)      4月は6回…

  • 神棚と仏壇の意味

     以前にも載せてますが改めて、神棚と仏壇の意味について話したいと思います※   神棚      神棚は家と土地を守る神様です      その土地、地域によって…

  • 令和7年 3月 天赦日・一粒万倍日・満月&新月

    ※ 3月  天赦日      3月10日 (月曜日) +一粒万倍日    令和7年最初の天赦日    今年は今月含め、6回大開運日が訪れます        百…

  • 不思議な一日 ⛩

    本日一粒万倍日の25日苫小牧の氏神様でいらっしゃる樽前神社にお参りに行きました所不思議で忘れられない1日となりましたまず、雲1つない晴天に恵まれ真っ青な空に先…

  • 2025年 星廻り

    明日2月2日は、節分の日そして、2024年最後の日となります新しい年を迎えるにあたって豆を撒き、厄を落とし福を招き入れる行事です👹恵方巻きを頂いて福をどんどん…

  • 令和7年 2月 一粒万倍日 満月&新月

    ※  2月  一粒万倍日    6日(木)  13日(木)  18日(火)  25日(火)    いよいよ、2月4日  立春より    2025年がスタートし…

  • 真似事

    本物になるにはスポーツにしても、音楽にしても見よう見まねで覚えたりその人の真似をしたりして自分の腕を上げて行くものではないかと思います最初は真似でも最終的には…

  • 名言

    新年あけましておめでとうございます本年も宜しくお願い申し上げます                心打たれた  " 名言集 "※   人というのは不思議なもので…

  • 足るを知る 抽象的から具体的に

    ※  足るを知るとは古代中国の思想家   老子の言葉です「足るを知る者は富む」何事に対しても "満足する" という意識を持つ事満足を知っている者はたとえ貧しく…

  • 令和7年 1月 一粒万倍日 満月&新月

    ※  1月  一粒万倍日     7日(火)  10日(金)  19日(日)       22日(水)  31日(金)       1月は5回一粒万倍日の日が…

  • 自分だけを守る危険性

    まずは、誤解されやすいです自分を守る事を優先しているので周りからはただただいい人で通りますが結局は自分を出さない為いい人だけど何を考えてるのか分からない人にな…

  • 憑依体質

    お客様の体験談です(お客様には許可を頂いております)彼女は霊媒体質で今年3月にいらした時も身体の誤作動を生じ膝、腎臓と体調が悪く特に右脇から背中の痛みが酷くな…

  • 令和6年 12月 一粒万倍日 .天赦日 新月&満月

    ※  12月  天赦日     26日 (木曜日)    今年最後の天赦日です    年に5.6回しかない大開運日です    年末で何かと慌ただしいでしょうが…

  • 人間の人格形成

    人間の基本人格形成は3歳~9歳の間に決められますこの年齢の間は脳の柔軟性も高く知識より五感で脳が刺激され吸収力も非常に高いからです習い事もチャンスの時期です個…

  • 仏壇を継ぐ

    この世とあの世の架け橋のお役目の方はあの世で決まっています姉妹ばかりの家系では皆嫁ぐ為、誰が直系の御先祖を引き継ぐのか一般的には長女や長男が引き継ぐものと思わ…

  • 自分に後悔なく 相手に後悔なく

    ✨️自分に後悔なく 相手に後悔なく私の座右の銘の言霊ですこの座右の銘の言葉によって日々努力していると言っても過言ではありませんそれだけ大事な名言です大きな後悔…

  • 令和6年 11月 一粒万倍日 新月&満月

    ※ 11月  一粒万倍日    2日 (土)  5日 (火)  17日 (日)  18日 (月)    29日 (金)  30日 (土)      一粒の籾が…

  • 心と身体の連動

    魂が弱いとそこから流れる気も弱く流れ魂が元気だとそこから流れる気も活発になり細胞にしみ渡って流れて行く考えもポジティブになり前向きになり身体も軽くなるそうする…

  • お知らせ

    令和6年11月6日固定電話 (家電) を撤去する事にしました本日より11月5日までは家電は繋がりますが6日以降は繋がりませんのでご了承下さいませ先程載せた「初…

  • 生き金と死に金

    毎日の様にお金がない お金がないあんたの給料が安いから働かなきゃならないのよでもいくら働いても何故か生活が楽にならない家計簿も付けず現在、財布にいくら入ってい…

  • 生霊の狙う場所

    生霊の念飛ばし程怖いものはありませんが生霊の念が入りやすい場所がありますそれは呼吸です呼吸が浅くなるのが特徴です深い呼吸が出来なくなるのです得に吸う力が弱くな…

  • 賞味期限

    人生はいつも出逢いと別れを繰り返しています出逢いによって自分の人生が良い方向に変わったりまた、悪い方向へ変わってしまったり。また、別れも自分の成長に繋がる場合…

  • 令和6年 10月 天赦日 一粒万倍日 新月&満月

    ※  10月  天赦日     11日 (金曜日)  +  大安※  10月  一粒万倍日     6日(日)  9日(水)  12日(土)  21日(月) …

  • 32年前の今日

    私事の話ですみません32年前の今日必ず思い出す日が来ました明日は亡き父の本命日です亡くなる前の前日32年前の9月23日私は1人で父の檀家のお寺へもう危ない父が…

  • 今日の今日

    お客様の悩みは計り知れず今日、行きたい!今、話を聞いて欲しい!と言う思いで連絡が来ますそんな時、私は一番心が苦しくなります少しでも、お客様の御力になれればとい…

  • お彼岸入り

    本日秋🍁のお彼岸いり亡き父と、亡き義理の息子(長女の旦那様)にお互い好きだった、煙草をあげた所久しぶりに灰が落ちずに真っ直ぐに最後まで、美味しそうに吸ってくれ…

  • 御参り

    本日先程御参りの時に現れた蝋燭です明かりが灯ると同時にあっという間に現れたのですが今回は何の意味かは良くわかりませんでしたが2本同時に流れていた🕯が途中から繋…

  • サルコイドーシス

    サルコイドーシス  (指定難病)サルコイドーシスとは...全身の様々な場所に「肉芽腫」と呼ばれるしこりが出来る原因不明の病気です脳や肺、脊髄や末梢神経の何処に…

  • 中学生、高校生の皆様へ

    中学生、高校生の皆様お元気ですか?7年程前から中学生、高校生の鑑定も行うようになり気づけば、各校全ての高校生とのご縁が出来ました。有難い事です高校生とは思えな…

  • 間口

    間口 (まぐち)とは、、邪気が入る入口の大きさを言いますこれはその人個人個人で大きさも違えば場所も違います腰に間口がある人もいれば背中に間口がある人もいますま…

  • 令和6年9月 一粒万倍日 新月&満月

    ※ 9月  一粒万倍日    4日 (水)  12日(木) +大安   17日 (火) 十五夜    24日(火)+大安    29日(日)    9月は秋の…

  • 情けは人の為ならず

     ※  情けは人の為ならず ※人に情けを掛けて助けてやる事は結局はその人の為にならないという意味ではなく人に情けを掛けておくと巡り巡って結局は自分の為になり自…

  • ミヤマカラスアゲハちゃん

    今月6日孫と自宅前で、水遊びをしていたら何処からともなく美しい蝶々がヒラヒラと飛んで来ました🦋孫の回りや家の回りをヒラヒラと飛び回り最初は皆で綺麗な蝶々🦋ねと…

  • 三大因縁

    この世での因縁は三つしかありません①   孤立②   借金③   色情 ( 不倫、浮気、離婚 )これを、三大因縁 と言いますまずはじめに ① 孤立孤独になる邪…

  • 名言

    ✨️大事なのは「何を言うか」 よりも「何を言わないか」「如何に気の利く一言を言えるか」よりも「如何に余計な一言を言わないか」  無意識に相手を傷つける  鈍感…

  • 霊能者だった祖母

    父方の祖母は霊能者として沢山の方々を救った偉大な方でしたその祖母が、祈祷の際に現れる様になったのです以前から、身内の祈祷では助けに来て下さいましたが1ヶ月位前…

  • 令和6年 8月 一粒万倍日 新月&満月

    ※  8月  一粒万倍日     1日 (木)   11日 (日)   16日 (金)     23日 (金)  28日  (水)   今月は5回あります  …

  • 葛木坐火雷神社 (笛吹神社)

    葛木坐火雷神社    (笛吹神社)かつらきにいますほのいかづちじんじゃ奈良県葛城市笛吹にある葛木坐火雷神社はおよそ2000年もの長きに渡りこの地の守り神であっ…

  • 毘盧帽

    毘盧帽  (びるぼう) とは中国の徳の高い僧侶が身につけたとされる帽子のこと阿弥陀如来様の光が遍く世界を現したとも言われています祈祷の力は、四次元以上の高次元…

  • トラウマ

    どうしても、人と上手く付き合えないどうしても、人前では元気に見せてしまうどうしても、相手の顔色を伺ってしまうどうしても、あの人は私の事どう思ってるのか嫌われて…

  • 令和6年 7月 一粒万倍日・天赦日

    ※  7月  天赦日    29日 (月曜日)  + 一粒万倍日 + 大安   年に5、6回しかない大開運日は   今月29日にいよいよ訪れます   天赦日、…

  • 待つ

    この三次元の現世沢山の修行があります人間関係の修行親子、兄弟、姉妹の修行夫婦間での修行金銭での修行別れの修行病気の修行争いの修行様々な修行がありますが一番苦し…

  • 人生思い通りにはならない

    人生思い通りにはならない思う通りにしようとすると余計、思う通りにはならない思う通りにしようとするから余計苦しくなるそれは自分のエゴかもしれない自分の感情を相手…

  • 時の違いの悲しみかな

    予知夢や、直感、そしてふと思ったり、嫌な予感がしたり感じたりした時は、実はメッセージなのです先祖だったり、神様だったり前世だったり、あらゆる方面から気づきを知…

  • ユーモア

    神様は明るく元気な人が大好きですそして、ユーモアのある人がとても好きなのです神様同士で力比べ、自慢比べをして見たり神様もユーモアをお持ちなのです「どうだ?わし…

  • 憑依

    霊に憑依されると、やる気がなくなり身体が重く、だるくなってきます特に肩には、霊がおぶさっている事が多く肩や首が異常に重くなります人格も急に変わり攻撃的になった…

  • 令和6年 一粒万倍日 新月 &満月

    ※  6月     一粒万倍日     10日(月)  11日(火)   22日(土)  23日(日)※  6月    新月    🌙      6日 ※  …

  • 百聞は一見にしかず

    来ようか来まいか迷っている貴方1度来てみんしゃいああだこうだと能書き言わず貴方の後ろにいる悪霊だか妖怪だかに言わされているのがわかりませんか?本当の貴方はそん…

  • 令和6年 5月 一粒万倍日 満月&新月

    ※  5月   一粒万倍日     3日 (金)  憲法記念日   15日 (水) +大安     16日  (木)    27日(月) +大安     28…

  • 引越ししても、、

    引越ししても、、引越ししても、、今まで住んでいた家で霊現象が起きていた場合それが、そこに住んでいた人とリンクしていたり、波動があっていたりすると霊は必ず憑いて…

  • 身体の左側

    邪気は身体の左側から入ります左手、左足、左眼など必ず左側から入りますそして、右側から出るのですがたまに、右手首にブレスレットを着けている方を見ますが右手にブレ…

  • タチの悪い性格

    ※  タチの悪い性格の特徴まず逃げる、そして隠すそして 敬語が使えない    それは頭を下げたくないからマウントを取りたいからですずるい、何もかにもずるいだら…

  • 眼に視えない世界

    この現世、三次元は西洋医学や東洋医学など現実を見つめる世界と現実では解決出来ない眼に視えない世界が平行して日々歩んでいます私はこの神業(かみぎょう)を高次元の…

  • 令和6年 4月 一粒万倍日 満月&新月

    ※  4月  一粒万倍日    3日(水)     6日(土) +大安      9日(火)     18日(木)    21日(日)            …

  • 好事魔多し

       ★  好事魔多し (こうじまおおし)物事が上手く進んでいる時ほど意外な所に落とし穴があると言う意味令和6年3月21日大谷翔平選手の通訳  そして盟友と言…

  • 自分の安定

    自分が安定していないと人も助けられない自分が不安で安定していないのに人の為に、人の役に立ちたい等と考えたり、行動したりすると相手の思う壺にはまり逆に酷い目にあ…

  • 生き霊

    生き霊の念の憑依ほど厄介で怖いものはありません先日の祈祷では右腕と左腕の重さが全く違って左腕の方が鉛でも入ってるかのようにビックリする程重い方がいらっしゃいま…

  • ”手のひら”

  • 令和6年 3月 天赦日 一粒万倍日 新月&満月

    ※  3月  天赦日     3月15日(金) 天赦日+一粒万倍日+寅の日     令和6年2回目の天赦日です     一粒万倍日、寅の日も重なり     金…

  • 人間(じんかん)距離

    人間 (じんかん) 距離とは、、恋人でも夫婦でも友達でも家族でも親子でも程良い距離を保ち尊重し、信頼し相手の心に土足で入らない事を言います子供は親の所有物では…

  • まあ いっか

    完璧を求めすぎると、、人の目がとにかく気になるあの人は私の事どう思ってるんだろうあの人に私嫌われたかもああ、人に嫌われたくないいつもいつも、人に好かれたいだか…

  • 執着心

    ※    執着心とは一つの事にとらわれてそこから、離れられない心の状態を意味します人や物、出来事に対して異常に強く固執してしまう心の事を現し一般的には悪い意味…

  • 天之御中主神様 (あめのみなかぬし)

    天地誕生の際に高天原に最初に出現したのが天之御中神と言われていますその後、高御産巣日神 (たかむすびのかみ)神御産巣日神 (かみむすびのかみ)が現れ、三柱の神…

  • 令和6年 2月 一粒万倍日 新月&満月

    ※  2月  一粒万倍日     7日 (水)  12日 (月) 祝 建国記念日 振替休日     19日 (月)  24日 (土)     2月は4回ありま…

  • 甲辰 (きのえのたつ)

    2024年   令和6年は 「甲辰」の年となります皆様ご存知の干支は十干(じっかん)と十二支の組み合わせで出来ており、甲辰の甲は十干において1番目、すなわちス…

  • 2024年 星周り

    2024年がスタートしました令和6年は甲辰🐉年となります本来は2月4日  (日曜日)  立春の日が令和6年のスタートの日で2月3日 (土曜日)  節分の日まで…

  • 災害

    昨日の地震で、災害に遭われた方々に心より御見舞い、御冥福をお祈り申し上げます日本は火山国とはいえまさかの元旦にこのような大変な状況になるとは、、もうこれ以上、…

  • 令和6年 1月 天赦日・一粒万倍日 新月&満月

    ※  1月  天赦日     1日  月曜日  祝※  1月  一粒万倍日     1日  (月)   13日  (木)  16日  (火)  25日  (木…

  • 令和6年 2024年 天赦日 一覧

    ※  天赦日(てんしゃにち)とは    何を行うのも良いとされて    いる最上の吉日  「天が万物の罪を 赦(ゆる)す日とされ    日本の暦の上でもっとも…

  • 六曜

    ☆  六曜  ☆ ろくようカレンダーや暦などで良く見るこの言葉これは「六曜」 と呼ばれ現代の日本では日にちの吉凶の指標として利用されていますまた、この六曜には…

  • シンクロニシティ

    (プルメリア シンクロニシティ)シンクロニシティとは?意味のある偶然の一致自分が頭の中で考えていた事が現実になったり自分の思っていることが誰かと一致したり夢を…

  • 加持祈祷

    先月位からでしょうか日頃、加持祈祷をしていて悪霊など邪気が強い霊が出てくる時私の身体の中が冷たくなるようになって来ましたお腹に隠れている場合はお腹が冷えて来ま…

  • 令和5年 12月 一粒万倍日 新月&満月

    ※  12月  一粒万倍日      5日 (火)  6日 (水) 7日 (木)  8日 (金)      19日(火)  20日 (水)  31日 (日) …

  • 邪気を出すサイン

    邪気を出すサイン※ 頭痛、吐き気、寒気ある場所に行ったり、誰かにあったりした時に邪気を貰った場合外に出そうとするエネルギーが働くと頭痛や吐き気がします身体に入…

  • 艱難辛苦 (かんなんしんく)

    常に自分の事ばかり自分の立場しか考えずもし、自分がその立場だったらと相手の立場になって考えるなど到底ない言われて初めて、ああそうかと、、遅いんですよ!それなら…

  • 魔が差す

        魔が差す、、という言葉は不意打ちや、青天の霹靂の様な出来事が起きた時も使いますが霊的な世界では霊能力が上がれば魔の力も上がり魔は分からないように忍び寄…

  • アカゲラちゃん

    今年7月、アカゲラちゃんが我が家の玄関フードに激突してきましたその時の様子は7月5日のブログに載せていますので、ご覧になって見て下さいあれから、アカゲラちゃん…

  • 令和5年 11月 一粒万倍日 ・新月&満月

    ※  11月 一粒万倍日     11日(土)  12日(日)  23日(木)  24日(金)     今月は4回あります     11日は、1111の日  …

  • 魂のしくみ ②

    私達の肉体は身体、心、魂からなる存在で身体の外にも目に見えないエネルギー体や霊的次元の層を成しています主たるものは4種類身体に近い方から①  エーテル体 ⇒ …

  • 足の裏と髪の毛

    低級な波動は低い場所にいます足元にフワフワといますそして足の裏は一番 "地” に近いので波動が入りやすいのです低い波動が足の裏から入ると足の怪我や膝の病気が起…

  • 魂のしくみ ①

    霊能力は自身の力ではなく守護神、先祖霊等の霊力により発揮される物であり決してその人に力がある訳ではありません人間の力なんてたかが知れていますまして、神業(かみ…

  • 令和5年 10月 天赦日 ・一粒万倍日 新月&満月

    ※  10月  天赦日     今年最後の天赦日は 17日(火曜日) です     天赦日+大安  です    年に数回しかない、この大開運日    そして、…

  • 心を揺さぶる

    頭で考えて生きるのではなくて心を揺さぶる感情を揺さぶるのが人間の基本なのかも知れません頭で考えると色んな感情の心をストップさせてしまう事が多くなってしまいます…

  • 話を奪う人の特徴

    話が続かない楽しく盛り上がって話をしたいのに繋がらないあの人と話をして楽しかったすっきりした満足したと言う感情になりたいのに、、何故モヤモヤするのだろうしまい…

  • 霊臭

    霊臭とは霊がそこにいるというアピールです例えば、ある人が車から降りあとから乗り込むと生ゴミの様な便臭の様な匂いがする会社に行くと妙に暗く、動物園の様な独特な匂…

  • 低い霊体波動の特徴

    低級霊体波動の1つの特徴としては生あくび🥱  が上げられます加持祈祷を始めると生あくびの連続( ´⚰︎` )の方がいますそれもずっとですまた鑑定の最中に段々生…

  • 亡き父

    前回、師匠への想いやエピソードをブログに載せましたが最近、立ち止まって考えたりひと息ついたり様々な事に対して心から湧いて来る感覚が自然に多くなってきた様な気が…

  • 師匠への想い

    私の父方の祖母、母方の祖母はどちらも霊能者として沢山の方々をお救いしてきた偉大な祖母達でしたがその他に私自身、4人の師匠に導かれ人生の善し悪しや仏教、神道、霊…

  • 令和5年 9月 一粒万倍日 新月・満月

    ※  9月  一粒万倍日    3日(日)  11日(月)  18日(月)  23日(土)    30日(土)    今月は5回あります    バイオリズムの…

  • 数字の魔力

    日々使っている数字この数字にも深い意味があるのを皆さんもご存知だと思いますが今回は、数字を抜粋して紹介したいと思います  ✨️不思議な導きがある数字★  3 …

  • お知らせ

    令和5年8月16日(水)までお盆休みを頂いております🙇‍♂️17日より通常営業ですが既に予約が入っており21日以降予約入れますのでご迷惑をお掛けしますがよろし…

  • ”諸刃の剣”

  • 天狗焼

    ここ連日の猛暑皆様体調はいかがですか?この北海道苫小牧でもほぼ毎日の様に30度を超え、湿度も凄く高い状態です湿度が高いと熱中症のリスクも高くなります水分補給は…

  • ”軸は自分”

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、恵愛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
恵愛さん
ブログタイトル
ソウル鑑定士恵愛
フォロー
ソウル鑑定士恵愛

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用