麻雀に関するブログです。 1癖2癖ある4人の兄妹師弟が言いたいことを言いたいだけワイワイ喋ります! 雀魂牌譜検討、Mリーグ戦記をメインに、ワタクシ夏ミカンの麻雀上達の記録も残せたらと…
ユウキ「さて、もはや覚えている人がいるかどうかも分からんが、勉強期間を終えて100戦、終了したぞ。詳しくは↓から」 カズキ「やっと終わったか」 サツキ「さて、どうだったのかねぇ」 マユナ「途中経過を何度か見てたし、だいたい予想はつくけど。結果はよ」 ユウキ「んじゃあ、早速。結果はこちらだ」 ●復帰後の戦績 (100半荘 2442124441144411311234114131344233221221141124444432221123443431443431311312★333241331314241233123231) トップ:29回 (29%) 2着:20回 (20%) 3着:24回 (2…
再開を待っていてくださった方、お待たせいたしました。 長らく休止しており、申し訳ありませんでした。 本ブログ、本日より再開いたします! マスター「よーし。集まったなお前ら」 アヤカ「え〜…、え?」 エリア「どこーここー?」 カイト「突然呼ばれたかと思えば意味のわからん空間に連れられて…」 マスター「ここはオレンジライフ。その他説明は割愛する」 アヤカ「いやしないでよマスター。ほんとにマジで何が起こってるかわからないんですけど〜」 エリア「オレンジライフ…。なぜかわからないけどとっても邪悪な気配がするよー?」 カイト「俺も年のわりには結構ドス黒いものを経験してきたと思うんだけど、確かにこの空間は…
現在、諸事情あり、当ブログを休止しております。 再開までお待ち下さい。
ユウキ「こんな配牌があって」 マユナ「ドラ重ねたいなぁ」 ユウキ「こうなった」 マユナ「おお…」 ユウキ「今回はここから何を切るべきかを考えたいと思います」 マユナ「いつもと趣向が違うねぇ…」 ユウキ「ではまず現状把握から。 南1局 ドラ 東家(自分) 37000 南家 26000 西家 18000 北家 19000 自分の手牌が 」 マユナ「ドラ2(11600)の1シャンテンかつ、ホンイツ小三元(18000)の1シャンテンかつ、大三元(48000)の1シャンテン…。ここで何を切るかってことね」 ユウキ「まず、この局面でいくらアガりたいかなんだが」 マユナ「そんなの48000アガるに越したこと…
ユウキ「『鬼打ち』といっても、日常的にこれくらい打つ人はまあまあいるとは思うんだけどな」 マユナ「いきなり守りに入るくらいなら『鬼打ち』なんて言わなきゃいいのに…」 サツキ「何かきっかけが?」 ユウキ「1週間ずっと仕事が大変な時があって、ムシャクシャして休日ずっとベッドの上で雀魂やってたらしい」 カズキ「で、ラスばっか引いてさらにムシャクシャした、と」 ユウキ「なんでわかった」 カズキ「ホントなんかい」 ユウキ「では、『鬼打ち』期間を含めた現在の成績を見てみるか」 ●復帰後の戦績 (76半荘 244212444114441131123411413134423322122114112444443…
ユウキ「今年も既にオーラスなわけですが」 マユナ「12月のことをオーラスと表現するのはお兄くらいなもんだよ」 ユウキ「毎年毎年『今年何やったんだっけ?』ってなるくらい感慨深さが皆無なんだよなぁ、夏ミカン」 マユナ「常日頃から意識レベルが低過ぎるんだよ」 わかり切っている危険牌 ポンテンマンガンかリーチマンガンか ピエロちゃうねんワシ 3巡目ならマンガンをアガるつもりで 複合系は愚形の数で決める トップ狙いの見逃しは正義か!? わかり切っている危険牌 ユウキ「こちらがホンイツしかない手牌で上家の親が不穏な仕掛け…」 マユナ「えぇ…、なにこれ。中張牌乱打の後にソーズリャンメンチーの打?」 ユウキ「…
サツキ「途中経過ですよ〜」 カズキ「うえーい」 サツキ「目標の100戦中、ついに折り返しの50戦終了ですよ〜」 カズキ「おお!」 ●復帰後の戦績 (50半荘 24421244411444113112341141313442332212211411244443) トップ:16回 (32%) 2着:10回 (20%) 3着:7回 (14%) 4着:17回 (34%) 平均順位 2.5 カズキ「弱すぎませんかねぇ!!!!!!!!!!」 サツキ「いや〜。酷いものを見た」 カズキ「だめだよこれ!もう救いようがないよ!たかだか50戦とはいえラス引きすぎだろ!」 サツキ「特に最後の4連ラスはグロい」 カズキ…
「ブログリーダー」を活用して、夏ミカンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。