札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
32年間パーキンソン病と闘った実母を看取った介護記録です。母はいわゆる『毒親』でした。 私自身は、シングルマザーとして子育てをしながらダブルケアをしてきました。そんな経験と介護福祉士として介護の現場で学んできたことをも綴っています。
札幌 福祉支援相談 プリズム プリズムをよろしくお願いします^^先日の父との年末年始をどう過ごすか?結局・・・父から連絡が来て 今年は集まるの辞めようと珍…
札幌 福祉支援相談 プリズム 今のブログになる前に同じアメブロさんで 『子育て支援サロン プリズム』という屋号で7年ほど子育て支援の活動を個人事業主として行っ…
保育や幼稚園の現場で働く方々からこんな声を頂くことがあります。療育って保育でやっていることですよね? 確かに対象のお子さんの様子を見に、保育園や幼稚園へ行くと…
こんな時期なので、父へ会いに行くのを控えている我が家・・・ 父自身寂しいときは 元気か~? と、相変わらず呑気な声で電話をかけてくるのです(笑)年末は兄夫婦も…
毒母に育てられた方々の話を見聞きしていると、 会話をしていると次第に自分に自信がなくなっていく という話を聞きます。私も母と会話をするのが母が亡くなるまで少々…
昨夜はささやかにクリスマスケーキを食べただけの我が家(#^.^#)※写真もない(笑)💦 相談支援専門員の資格更新の研修が無事終わりヘトヘトに頭が疲れて(笑)…
23日から受けている相談支援専門員の資格更新の研修は昨日の山場を乗り越え(笑)今日はいよいよ3日目最終日です(;^ω^)介護分野のケアマネより時間数も短く、今…
昨日から、相談新専門員の資格更新の研修に3日間びっしり学びの日々です。世間はクリスマスイブ、なんですね(笑)来春に法改正もあり各自治体の体制も若干の変更もあっ…
認知面が低下している父の介護・同じ説教を繰り返すのは勘弁してほしい(泣)
父の介護がじわじわと始まって母の時とは違う、 認知面とのお付き合い という、まだまだストレスとは言えないかもしれないストレスと向き合っています(笑)もっと認知…
今年の初めに築40年の実家が取り壊されました。 私が年長の時にこの家に移り住んで、何度も何度もリフォームを繰り返し両親が大事に暮らしてきた思い出の場所・・・ …
今日は冬至朝の雲が竜みたいできれいでした^^ 母も冬至や節分と言ったエネルギーの切り替わりと言われる日を大事にしていて、冬至は必ず、カボチャを食べ節分は神社に…
32年間母の介護をしてきましたと書くと、ものごく長く苦しい年月を過ごしたような感じがしますが、身体的な介護を本格的に行ってきたのは32年のうち15年くらいでし…
ずっと連絡が取れない大切な母のような存在の方がいます。ある日突然連絡をしても折り返しもなく、不安になって半年・・・先日、共通の知人に連絡を取ると闘病中で入院し…
私が以前タイトルにしていた家族の食卓・・・ 私がこのブログの前のブログからテーマとしていた事それは 家族です 食をテーマとしていた時に家族の食卓というテーマで…
コロナ第三波が来てから実家に行くことを控えもっぱら電話の我が家。 父は電話口では相変わらず耳が遠くて形態の着信音がなかなか聞こえず何十回も鳴らして、ようやく …
過去記事にも書きましたが介護をしていると、色々な相談や手続きに、あちこち案内され疲れるといった話を聞くことが多々あります。特に介護をしているご家族にとっては様…
毒親だった母から逃れたくて、私は高校を卒業すると1人暮らしを始めました。物質的には毎日母の顔色を伺うことなく、離れることが出来てさぞや気持ちも楽になるだろうな…
過去記事を読んでいてまた、在宅で家族の介護をしているブロガーさんの記事を拝見させていただいて 母の介護は本当にこれで良かったのだろうか?と、今も考えてしまうこ…
私は仕事柄、発達障がいやグレーと言われる方々のご家族やご本人とお会いすることがあります。過去に、障がい者の施設で働いていた時に60代で介護保険に移行する前の方…
母はトイレが近くなるのが嫌で水分をあまり取ろうとはしませんでした。なので、夏場だけでなく夏よりも暖かい北海道の冬はいつも以上に脱水や衣服の調整が必要になります…
介護には色々な家族のカタチがあります。ほとんどは介護という言葉の前にタイトルのような形容詞はつかず 介護 もしくは 親の介護 という言葉が多いように感じます。…
過去記事 母が施設へ入所して1年が経とうとしていた頃です。 そして、この2か月後母は逝きました。もうこの頃は、現実と夢うつつを行き来していたのですが食べたいと…
↑今も時々自分に聞いています。 それは 何かに行き詰まった時 壁に当たった時 答えが見いだせない闇に入り込んだ時 マイナスな感情と共に自分の生き…
トリミング後の足が好きです(笑) 私の母は、受診こそしていませんがメンタルの波が激しく、鬱っぽく、精神状態はいつも不安定でした。妄想で物事を言ったり急…
過去記事を見ていて、母もまた生きづらさを抱えて生きてきた人の1人なのだと思いました。私が物心つく頃には母のイメージは 近所付き合いを極力しない人小学生の頃、私…
私のブログタイトル 家族のキズナ この言葉にこだわっているのには私が育った家庭では家族の、親子の絆とはということか?ということを教えてもらえなかったからです。…
福祉職のご家族は特に家族介護に不安や悩みを抱えやすい傾向がある理由
福祉の仕事の中で私が一番大切にしたいこと ご家族のサポート です。それは、私が子育てや介護をしている時に家族としてもっと話を聞いてほしかったことや本人とどう関…
私は、シングルマザーで、子育てをしながら2人の子育てをしてきました。結婚する前から母はパーキンソン病と闘っていたので、結婚して出産しても母の協力は得られないこ…
高校2年生の時に母がパーキンソン病と診断され、丁度多感な時期だった私は母に反発していました。母にとっては、高校受験に失敗し、中学生の時のまじめな姿の娘ではなく…
今日から12月!?あっという間に1年が過ぎようとしています。コロナで始まりコロナで終わりそうな今年・・・母が亡くなってからのコロナ禍・・・ コロナの前で看取り…
「ブログリーダー」を活用して、ayakoさんをフォローしませんか?
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら 札幌在住40代後半でパーキンソン病と診断された母の介護体験談を綴っています…
札幌 家族サポート ファミケアプリズム翠 吉田綾子です 私が見えていますか?私は子供だけど、ケアを担うひとりです 講演の中でいつもお話させて頂くこのフレー…
札幌 家族サポート ファミケアプリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 先日久しぶりにバスに乗りました。その時に多分、お姉ちゃんと弟と思われ…
札幌 家族サポート ファミケアプリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 自分はヤングケアラーなのだろうか? そう思う子供たちは少ないかもしれ…
札幌 家族サポート ファミケアプリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 介護のために、仕事を辞めたり、生活自体を介護優先せざるを得ない場合、…
札幌 家族サポート ファミケアプリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 子育て支援に関わる事も多く、保護者との関りについて関係機関から相談さ…
札幌 家族サポート ファミケアプリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 母の介護をしていたとき、時々見上げる空がとても新鮮で、心現れる気がし…
札幌 家族サポート ファミケアプリズム翠 吉田綾子です ファミケアプリズム翠のHPは画像をクリックもう7月!?びっくりするほどここ近年は時が経つのが は💦はや…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 毎年何かしらを狭いマンションのベランダで植えている家庭菜園。我が家のミニ家庭菜園…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 6月28日は亡き母の誕生日・・・今年はそんな日に私がヤングケアラーとして3年間を…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 今日は亡き母の誕生日。生きていたら87歳かな。毎年忘れないのには理由があって・・…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック先日業種が異なる、ある販売業の社長様とお会いする機会がありました。その方はまさにそ…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 発達障がいの子ども達は様々な特性を持っています。同じ診断でも1人1人特性が違い、…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 生活保護世帯等、低所得や生活困窮家庭の不登校児の相談を受けることがここ数年は多く…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 引退を考えた瞬間 この仕事をいつまでするか?引き際は何となく考えることが…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 最近の悩み💦この子の尿漏れ一応トイレではおしっこをするものの、しっかり出しきれ…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 今年もベランダのミニ家庭菜園が成長してきました^^ ほうれん草と えごまそろそろ…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 相談支援の仕事は家庭訪問が必須となっています。訪問の中で、ご家庭生活を何とな…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 児童発達支援・放課後等デイサービスに通所している子供たちは心身の発達面で何らか…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 今日はおにぎりの日!(^^)!大好きです!おにぎりもおにぎりのグッズも(笑)…
札幌 ファミケア プリズム翠 吉田綾子です プリズム翠のHPは画像をクリック 我が家の炊飯器、昨年入所した父が使っていた物のおさがりをもらい使っています。その…