chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家族のキズナ~パーキンソン病と闘った毒母との32年間の介護記録~ https://ameblo.jp/yumenokakehashi2288/

32年間パーキンソン病と闘った実母を看取った介護記録です。母はいわゆる『毒親』でした。 私自身は、シングルマザーとして子育てをしながらダブルケアをしてきました。そんな経験と介護福祉士として介護の現場で学んできたことをも綴っています。

ayako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/15

arrow_drop_down
  • 企業の経営者様へ・社員の中にヤングケアラー、ケアラー家庭があるかもしれません

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日の記事では、企業での福祉サポートの必要性を書きました。  実は企業の社員の中にも、ヤングケアラー、ケアラ…

  • 企業の経営者様へ・介護離職、育児離職で素晴らしい人材を失っていませんか?

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  とある会社の経営者の方とお話をする機会がありました。 介護離職や育児での離職で素晴らしい人材を失って来た経験…

  • 母、叔母、祖母がかかったパーキンソン病の遺伝的確率

     亡き母は、40代後半からパーキンソン病の症状があり、50歳になり、ようやくパーキンソン病と診断されました。母の妹も50代後半にパーキンソン病と診断をされ、母…

  • 趣味が高じて生活の中で役立っているもの

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日はとある親子イベントに、参加させて頂きました。福祉とは関係ない、趣味の域で楽しんでいるアロマで子供たちと…

  • 珈琲好きな私の朝のルーティン

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日は個人の仕事、というよりもボランティア活動です。色々とお声をかけていただけることが増えました^^今日は昨…

  • 小学校の担任だった恩師・ケアラーの私を心配してくれていた

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日は恩師の日だそうです^^  学校の先生との思い出はある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGE…

  • 得意な仕事、出来る仕事、出来ない仕事、無理してやっている仕事

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日は朝から仕事が手につかない方も多かったのではないでしょうか(*^-^*) WBC 日本代表世界一おめでと…

  • 実家の断捨離・生活の中に思い出の品の数々

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日は実家の片づけで半日を費やしました💦(;^ω^) 片付けても片付けても片付かない実家・・・捨てるものが…

  • 血のつながり、家族と言う関係性・きょうだいで助け合っている今

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  母が毒親だったという事をこのブログでカミングアウトしてから、吐き出すことの大切さを改めて感じています。我が家…

  • コンサル業務から学んだ、人を雇用するという事の難しさ

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  プリズムではメニューにはありませんが、福祉事業所のコンサルをお受けすることがあります。開設、立て直し、研修、…

  • 我が家の食卓の歴史

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  プリズムでは『食べること』もテーマに、お話をしていた時期があります。今も、食は大切にしており、コロナなど諸々…

  • 介護は何処まで介護と言うのでしょうね・・・

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  ヤングケアラーからずっと今に至るまでケアラーの私・・・ 自分の人生の殆どを親の介護に費やしてきました。 5年…

  • ヤングケアラー家庭介入と支援の難しさ

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  私が住んでいる札幌は、各区ごとに相談支援部会と言う、定期的な相談支援事業所の勉強会や研修会なる集まりがありま…

  • 家族相談のカタチ・家族と言う幻想

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  雪解けが進んでいる札幌は、どこか埃っぽい(;^ω^)違う意味でマスクを着けている人も多いような気がします。 …

  • 相談業務は相談者の話の中に課題解決に必要なヒントが隠れている

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  相談の仕事は、プリズムが始まって、そして相談支援専門員として、かれこれ、12年ほど・・・元々相談など傾聴の仕…

  • 小学校とのサービス担当者会議

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です   3月は相談支援事業所も何かと忙しい時期です。今月に至っては、学校さんとのケース会議が5件ほど・・・💦サー…

  • ヤングケアラー・ケアラーが生きづらさを抱えないように

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  私は高校生の時に母が難病のパーキンソン病になり、そこから32年間父と母の介護を担ってきた、ヤングケアラーでし…

  • サンリオ展に行き、幼い頃の自分と再会

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日は、お友達とこちらに・・・ サンリオ展!(^^)! ずっと行きたくて、なかなか休みが無くて(苦笑)でも前…

  • 土に触れたい!自然に触れたい!マイナスイオンを浴びたい!(笑)

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  雪解けが一気に進み、今月末あたりには雪がなくなりそうな札幌です^^雪解けが進むと、毎年思うのが・・・ 家庭菜…

  • 障害福祉サービス事業所の相談支援専門員

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  相談支援専門員は体よりも頭を使う業務です。 利用者さんの思いにどれだけ寄り沿って一緒に方向性を考えるか?これ…

  • プリズムが11年も続けてこられたのは、相談者さん、読者さんのおかげです

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です   今日は感謝の日だそうで・・・ 最近だれかに感謝したことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGE…

  • 90歳超高齢の父・驚異の回復力!

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  入院中の父ですのことですが、この度、90歳と言う超高齢と言うリスクを抱えながらも、体調が戻り、退院の目処がが…

  • 相談支援専門員は非力だなぁと思う事

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  一生懸命に生きていて人生の途中で一度リセットしなきゃいけない事もある 障害福祉サービスの仕事をしているとそん…

  • 子育ては親のための内容の濃い教科書みたいなもの

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  子育てっていつまで続くんだろうね(笑) 以前友人とそんな話をしていました。我が家はすっかり成人した長男、まだ…

  • 春は何かと不調が出やすい・自律神経を整える

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  雪が解け始め、朝夕の日照時間が少しずつ長くなってきた北海道です^^鬱々とした冬から、お天気の日も増え気持ちも…

  • ヤングケアラーだったからこそ家事が好きになったかも

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日とあるローカルテレビで、編み物を趣味とするする芸能人の方が、 編み物をしていると頭の中が空っぽになって何…

  • 性に対する差別、恐怖、トラウマを抱える人たち

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です 今日は3月3日、ひな祭りですね^^今日は女の子の節句という昔ながらの歴史的な行事ですが、最近はあまり女の子の節…

  • ヤングケアラー・ケアラー支援・地域に根差した活動が始まります

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日の3月1日は、北海道の高校の殆どが卒業式でした。で・・・我が家にも、卒業証書が届いたのです。  はい!私…

  • パーキンソン病とはどんな病気か?と勉強したヤングケアラー、ケアラー時代

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  4年前に亡くなった母は、50歳でパーキンソン病と診断され、そこから32年間、病気と向き合ってきました。そして…

  • 障害福祉サービスの相談支援専門員の離職率が高いワケ

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です ここ1か月ほど、困難なケースの対応が続いており、結構疲弊しています"(-""-)"頭が休まらず、夢にも困難ケー…

  • 介護、家庭から見る女性の立場って?

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  相談の仕事をしていると、女性であるが故の相談事もよくあります。 女だから 女性であるばっかりに といううよう…

  • 昭和レトロブームから考える大好きな地域で暮らすこと

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  私が住んでいる他地域は、昔は大きな商店街があり、とてもにぎわっていました。そこは、雑貨屋や、レコード店(古っ…

  • 感情のリセット方法

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  何もしない時間、頭を空っぽにしたい時間どんなことをしていますか? 先日利用者さんとそんな話になりました。 元…

  • 実家の片づけから父の認知面の低下がわかる

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日は父が転移して、11月に入院していた病院に戻る日です。私はどうしても外せない仕事があって、長男にお願いし…

  • 世の中には男と女しかいないからこそ・・・

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  男だから・女だから この言葉が異様なほど嫌いです。我が家は両親がそのように私と兄を育ててきました。 それは私…

  • 介護のために転職を繰り返す・企業でケアラーの理解を

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  ケアラー・ヤングケアラーと言う言葉が少しずつ社会の中で聞かれるようになりましたが、まだまだ社会の中で介護は子…

  • プリズムの相談再開しています

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  プリズムの相談を再開しています。平日は本業の相談支援事業所の業務で忙しいので、土日祝日に限ってですが、ぼちぼ…

  • 父また転院・施設入所は一旦キャンセルに

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  父がまた転院します。体調的には良くなってきており、点滴のなども外れ、今後は内服の治療で経過を見ていき、状況が…

  • きょうだいでヤングケアラーだった我が家

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  母が病気と言う生活は、物心ついた時から生活の中に当たり前にありました。逆に母が元気な姿は、ほとんど見たことが…

  • 介護から得た知識・私が寝具にこだわる理由

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日は安眠の日だそうで・・・ リラックスして眠る方法は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETし…

  • 我が子の発達障がいを親に理解してもらえない

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  障害福祉サービスの相談員をしていると、我が子の障害を、親戚や祖父母に説明しても理解してもらえないというご相談…

  • 4年後に再び見た亡き母の日記

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  母が生きていた頃、いつも母とは喧嘩が絶えず、結局母が亡くなるまで分かり合えませんでした。最後は私が母を、いち…

  • 家族団らんと母の味

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  2017年の時は、食で福祉や家族を支援したいと思っていました。今も食と家族支援は根本にあります。 家族団らん…

  • 親の介護から考える、親孝行って何だろう?

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  母のケアをしていた時、 親孝行だね 娘に手伝ってもらって(ケアをしてもらって)お母さん幸せだね という言葉を…

  • 職員のスカートめくりをする認知症のおばあちゃんの思い出

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  耳が遠くなり、以前ならちょっとした物音にもはっ!🐶として起きるのが、ぐっすり寝ていることが多くなったこの子…

  • 首懲り対策と加齢対策

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  元々頸椎と腰椎のヘルニアがある私。腰椎は中学生の時に大きなぎっくり腰をして保育士になった時にヘルニアと改めて…

  • 障害福祉の仕事から学んだこと・生きる基礎は親から学ぶ

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です 障害福祉サービスの相談支援の仕事をしていると、色々な境遇の方々にお会いします。障害と言うよりは家庭環境が要因で…

  • 認知面の低下が酷くなり〇〇に執着する父

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  入院中の父の病状の事で医師や看護師から経過をお伝えしてくれる電話を頂きます。経過は良く、点滴の管も外れ、導尿…

  • プリズムの相談は福祉サービスの制度に当てはまらない相談がメインです

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です プリズムの相談を再開しました。本業の相談支援事業所の業務が忙しいのと、昨年9月に会社を立ち上げて当面は会社の運…

  • 福祉の視点から考える社会的弱者とは?

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  福祉の仕事をしていると、一度社会に出てみたものの、荒波に飲み込まれ、心を病んでしまい、引きこもりになってしま…

  • 生涯現役でいたい90歳の父

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  先週の土曜日は溜まった事務仕事をこなし、日曜日は試験の一日。なので、月曜日はお休みを頂きました。と言っても自…

  • プリズムの相談を再開します

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日無事に国家試験が終わりました!ネットなどで、自己採点できるので自己採点を途中までしてみましたが・・・ や…

  • 社会福祉士の国家試験当日です

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です   いよいよです。来年も受験覚悟で(苦笑)最後の追い込みしてきましたが、なかなか勉強に身が入らず💦何点取れる…

  • 加齢に伴うタスク管理と物忘れ対策

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨年あたりから物忘れがとても!とても(;^ω^)気になるようになりました ← 私です(苦笑)一瞬思いついたこ…

  • 在宅での看取り・私には出来なかったという後悔

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日は節分ですね2月3日は、4年前に亡くなった母の葬儀でした。節分はエネルギーの切り替わり 母はそんなことを…

  • 入院中の父の病状経過その後と悪夢

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨夜から風がすごくて、起きてみるとまた雪が積もっている札幌、暴風雪注意報や警報があちこちに出ていて、札幌市内…

  • 障害のある我が子のために貯めたお金の使い道

    福祉支援.福祉情報発信.プリズム 吉田綾子です  仕事柄、様々な障害を抱えたお子さんを養育している保護者と面談することが多いのですが、どのご家庭も、我が子の5…

  • 早起きはしてみたけれど・・・

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  日曜日は試験です💦 言い訳でしかないけど、11月からは父の怪我で24時間の介護生活、12がつには家族そろっ…

  • お母さんごめんね、そしてありがとう

    福祉支援.福祉情報発信.プリズム 吉田綾子です 明日1月31日は母の命日です。昨日は、花と大好きだった和菓子をお仏壇にお供えしました。明日は仕事の合間を見て、…

  • 相談支援専門員だって人間だもの

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  相談支援の仕事をしていると、色々な方々の相談やお話をお聞きする機会が多いのですが、相談内容によっては、溜まっ…

  • 物価高による生活困窮・雪国の場合

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  連日の大寒波で、元々冷え性だったのが益々手足が冷たくなり、その度にパソコンを打つ手がかじかんでいつも以上に誤…

  • 自分を客観的に見ること・自分をアウトプットすること

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  相談支援の仕事をしていると、ご利用者様と面談をすることが業務の大半を占めます。その中には、一緒に病院受診に同…

  • 高齢者配食サービスと、見守りサービス

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  高齢者の配食サービスを知っていますか?ひとり暮らしの高齢者や、病気などで食事が制限されている、食事を作れない…

  • 相談支援事業所・車必須の仕事は車は事務所代わり(笑)

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  10年に1度の大寒波だそうですね。基本一日中車であちこち訪問している私は、車で暖を取るのが基本となっていて、…

  • 花好きだった母の命日は百合の花で飾ろう

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  寒さが身に染みるお年頃(;^ω^) 寒さに強いはずだったのが、少しずつ寒がるようになりました。 使わなくなっ…

  • 昨夜は全国版でNNNドキュメント放送でした

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  以前道内で放送されたヤングケアラーの特番を全国放送されました。 NNNドキュメント ALSの母をケアしている…

  • 介護は親子関係の答え合わせをする場

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  介護は親子関係の答え合わせをする場 とある介護のコラムでこんな言葉を目にしました。本当にそうだと思います。親…

  • コーヒー用の急須でコーヒーを入れてみた

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日は好きな珈琲のお話を(*^^*) 先日この急須を購入してみました。  コーヒー用の急須色々な種類があった…

  • 入院中の父・退院は見送りに

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日から北海道は大荒れの天気になるそうです。皆さんの地域は大丈夫ですか? 昨日、父の入院している病院の医師か…

  • 一番好きな花を母の墓前に供えよう

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  亡き母の命日が近く、誰もいない実家を仕事の合間を見て片付けています。父の入所の準備もしなくてはいけなく、実家…

  • ヤングケアラーと言う言葉が独り歩きしないように

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  22日の夜中の時間になりますが、道内で前回放送されたヤングケアラー特集の番組が全国版で再放送されます。 NN…

  • おむすびは人と人とを結ぶご縁つなぎの食べ物

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  今日はおむすびの日なんですね^^おむすびは幼い頃から今も大好きな食べ物です。個人的には人と人を結ぶ食べ物でも…

  • 何十年も続けてきたケアラー生活を卒業すると決めた

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  1月31日は母の命日です。今年は、父もいないので、お花を添えてひっそりと手を合わせようと思っています。 毎年…

  • ケアラーの私・母の時から父の中では私がケアを担っているのが当たり前になっていた

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  かれこれ1か月ほど入院中の父。ほぼ復活です(;´∀`)恐るべし90歳!💦胸骨はまだ痛みがあるようです。足腰…

  • 発達障がい児の我が子に手を挙げてしまう・児相はパンク寸前

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  子育ても介護と同様、ワンオペで時には孤独との戦い・・・私も子育てで悩んだりしてきました。その傍ら、成長に喜び…

  • 資格や学歴、経験はあくまできっかけ、人から学ぶことの方が多い

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  仕事柄、事業所の職員の方や経営者など、様々な福祉事業に携わる方との出会いが沢山あります。同じ福祉の中で仕事を…

  • 今年初のケアラー支援推進センターの会議でした

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日は、北海道社会福祉協議会ケアラー支援推進センターの運営委員会でした。  内容は今年度の活動報告と、来年度…

  • 毒母介護・ケアラー・ヤングケアラー・承認欲求と愛着の問題

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  私は30代の時に摂食障害を経験しています。闘病生活の数年間は、カウンセリングを受けながら、自分の生い立ちや母…

  • 試験勉強・今更エンジンかかったけど

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  2月の試験に向けて、ようやくエンジンがかかりました(;´∀`) 一か月を切って時すでに遅しですが(苦笑)出来…

  • 数十年前の自分の成人式を思い出す

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日は札幌市は成人式でした^^札幌市では、成人式ではなく、20歳を祝う会だったそうで、成人年齢が18歳に引き…

  • ヤングケアラー・毒親育ち・自分のために使う時間に罪悪感を感じる

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  先日とある取材を受けてヤングケアラー時代だった時のこんな質問をされました。 自分の時間を楽しめていたか? 答…

  • 福祉の制度にはないヤングケアラー・ケアラー支援

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  私は障がい福祉サービスの相談支援事業所を運営しています。主な業務内容は、 福祉サービスの調整や申請で、障がい…

  • 今日は私の好きなものの話を^^

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  年末年始、やっぱり食べ過ぎてしまいます(;^ω^)色々な美味しい物を頂くことも多いからですが^^ そろそろ胃…

  • 毒親からの依存と支配・わが子に与える影響

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です こんな過去記事が出てきました。毒親育ちでシングルマザーだからこそ、我が子にはたっぷりの愛情を与えなければ! そ…

  • 両親の介護・正月くらいゆっくりしたいと思っていた

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です 今日から仕事始めの方も多くいるのでしょうね。ゆっくりペースを戻してくださいね。 私も年末年始は事務仕事でしたが…

  • 入院中の父・今後の事を緊急で考え進めています

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です 今年の年末年始は、仕事納めも無くたまりにたまった事務仕事をこなすべく、事務所で仕事💦11月の父の大怪我からの…

  • 高齢者の正月におきやすい事故はアレ

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  正月と言えば雑煮やお汁粉と言った餅を食べる機会が増えます。この時期、高齢者にとって餅は紙一重な命取りの食材�…

  • 年末年始・通常運転の我が家と父のいない正月

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です 年が明けましたね!(^^)!今年もよろしくお願いいたします! 年末年始は父のいない年越し・・・仕事納めも出来な…

  • 仕事納め無しの年末です(笑)

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  仕事納めなしの今年です(笑) 11月半ばに父が車で自損事故を起こし  認知症予備軍の父・交通事故で救急搬送 …

  • 生きることは辛い事と思って逝った母から死生観について考える

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  母を看取ってから、『死』というものがより身近に感じる様になりました。 いつか来るその日・・・その時までどう生…

  • ヤングケアラー時代からずっと心配してくれていた従妹の存在

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  姉のように慕っていた母方の従妹がいます。母方の親戚の中でも唯一北海道に住んでいる従妹ですが、母の葬儀まで20…

  • ヤングケアラーからケアラーへ・そして我が子もヤングケアラーに

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日の北海道新聞に、先日のフォーラムの記事が掲載されました。  参加してくださった方もいらっしゃって、感想を…

  • ヤングケアラー・ケアラーから考える『ほほえみ鬱』

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  ほほえみ鬱と言う言葉を最近知りました。 辛い状況なのに、周囲に気づかれないように笑顔やあえて明るくして、気づ…

  • 介護・本人と家族の妥協案とは

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  昨日、父の施設見学へ行ってきました。そこは数年前に母の施設探しをしていて、パーキンソン病の末期症状でも看取り…

  • 自損事後で大怪我・入院中の父・現在の様子

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  クリスマスイブまでに味覚が戻ってほしい!と思っていたら、数日前から味覚がほぼ戻り、今年はミュンヘンクリスマス…

  • 我が家の早起きわんこ

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  基本朝は5:30過ぎには起きる私。朝の方が頭がシャッキリして、色々な事がこなせます。これは割と昔から。静かな…

  • ジェンダーレスの時代だからではないけど・・・

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  女だから 女の子だから 女性だから この言葉、個人的に大嫌いです。これを『男』に変換しても嫌いです。私は幼い…

  • 子どもの権利・ヤングケアラー・毒親育ちだった経験から思う事

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です ヤングケアラーだった私が感じていた事・・・ 子どもの人権 それは我が家が 子どもの人生は親が決めて導くもの と…

  • 毒親の介護観・支配と依存

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  毒母を介護した私 母とのエピソードは数知れず。母にとって私は何だったんだろう?と、思うことがあります。私が幼…

  • 冬季鬱・冬が嫌い

    福祉支援・福祉情報発信・プリズム 吉田綾子です  味覚が大分戻ってきたせいか?食欲も同時進行で戻って来ています(笑)食欲って味覚と連動していることを身をもって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ayakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ayakoさん
ブログタイトル
家族のキズナ~パーキンソン病と闘った毒母との32年間の介護記録~
フォロー
家族のキズナ~パーキンソン病と闘った毒母との32年間の介護記録~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用