ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
月12万で暮らす 8月末の冷蔵庫の中身 見える化で節約
月末は冷蔵庫の中身を減らすルーティン、 8月は冷凍庫内の食材もパトロールし、 干し肉状態になった黒毛和牛の塊肉を 発掘しました。 冷凍庫がパンパンで、奥にあるものが見えず 購入したことすら忘れていました。 上下に重ねて入れたらダメですね。 あ〜もったいない。 8月末の冷蔵庫...
2024/08/31 19:00
一日一捨 8月に手放したもの31個 【老い支度】
一日一捨を開始して10ヶ月が経過。 毎日何か一つ不要なものを見つけて手放す ゲーム感覚のゆる〜い断捨離を実践中。 トータル276個処分できました。 300近く手放してもまだまだ手放すものは 尽きません。 少しずつ物であふれた部屋から、 スッキリした部屋に変化しつつあることが...
2024/08/30 19:00
卵焼き器で作るたこ焼き ズボラ過ぎ!
50代、ズボラ調理が加速してます。 おひとりさまはどんな料理を作っても 誰からも文句を言われないから やりたい放題^^ たこ焼きを丸めるのが面倒で 一気に焼いてみました。 一個ずつ丸めないから具材の分量に悩みますね。 紅生姜入れ過ぎて・・・生姜味になっちゃった。 生姜入れ過...
2024/08/29 19:00
団地あるある⁉︎ 郵便受けから・・・
「瓢箪から駒」 意外なところから意外なもが出ること 先日、団地の郵便受けを開けたら 何か飛び出してきました。 あまりに威勢よくビョ〜ンと出てきたので 黒であることしかわからず、 しかも顔面に向かって飛び出すという奇行は 「ギャ〜、Gが出た?」としか思えない。 反射的に避け、...
2024/08/28 19:00
8月の団地暮らし 祭りと花火と人間模様、虫との格闘
築50年越えの古い団地に引っ越した理由は 母からのSOS、親のサポートのためでした。 住む場所も、引越しの時期も自ら選んだ わけではなく成り行きで流されるままに。 他に良い方法が見つからずこの団地に 引っ越してきたものの、団地暮らしは初めて。 UR賃貸の経験あるけど、普通の...
2024/08/27 19:00
ズボラレシピ レンチンだけで作る玉ねぎの丸ごとサラダ
玉ねぎは我が家の常備野菜です。 お味噌汁、炒め物、煮物、サラダとヘビロテ食材。 煮込むとやわらかいので母も食べてくれる 数少ない野菜だから重宝しています。 子供が野菜を食べないと悩む話、 私には無縁だと思っていたけど、 まさかね、親が野菜を食べないことで 悩むとは・・・あの...
2024/08/26 19:00
月12万で暮らす7月の家計簿 あれもこれもで悩ましい
老後の不安解消のために始めた 「月12万予算で暮らす年金生活」トライアル。 6月は久しぶりに赤字で繰越金から補填、 7月はその分を返したくて支出を抑えました。 光熱費も通常に戻り、食費と交際費が いつもオーバーするので注意したら 予算内に収まりました。 【My年金生活予算】...
2024/08/25 19:00
これからの暮らしと食費節約 買い物&冷蔵庫活用法
50代、フルタイムの仕事にプライベート、 親の介護と日々忙しく、気づいたら寝落ち・・・。 ブログの更新もままならず、 ましてや自分の老後の準備も遅々として 進まないといった現状です。 だけどまぁ、 この生活の延長線に老後があるわけで、 今の生活を少しずつ整えていけば 大丈夫...
2024/08/24 19:00
取扱説明書・保証書類を整理&断捨離
取扱説明書の保管方法はどうしてますか? 商品を買うと付いてくるので、 油断するとどんどん増えて場所をとります。 クリアファイルに閉じている人や そのまま戸棚に入れている人、 ボックスにとりあえず放り込むとか、 そもそも収納せず放置の人もいますね。 商品を買った時には、綺麗に...
2024/08/22 19:30
ひとり晩酌のおつまみ 最近は手抜きばかり
週の初め、まだ元気な時は 包丁を使ってそこそこちゃんと作ります。 焼き鳥、お鍋、炒め物、焼き物などが多いです。 この日はささみに自家製梅干しと 母の花壇に勝手に生えてきた青じそで 梅しそわさびの焼き鳥、美味しかった〜。 簡単なのにタンパク質も取れて、 焼き鳥は優秀なおつまみ...
2024/08/21 19:00
欲望まみれのツリーだけど・・・欲望は生きる力でしょ⁉︎
今年の夏は、相変わらずバタバタしていて、 夏の時間を十分に楽しめていません。 夏にやりたいことたくさんあったはずなのに もったいないなぁ・・・ 今しかできないことあるよね、きっと。 夏空や蝉の声、雷雨、花火など その瞬間瞬間に夏を感じてはいるものの、 立ち止まるのは束の間で...
2024/08/20 19:00
50代おひとりさま ひとり鍋ご飯 夏は辛酸っぱいタイ風鍋
夏は部屋が暑くなるので、 仕事から帰ってきたらレンチンか カットするだけのもので簡単に 晩御飯の準備をしています。 なるべく火を使う料理はしたくありません。 と言いつつ、火を使う料理は美味しいので 久しぶりにひとり鍋を作りました。 材料は賞味期限切れの春雨、豆腐、 冷凍庫に...
2024/08/17 19:00
月光荘の8B鉛筆 意外な使い方は私の勘違い?
GEKKOSOと言えば画材屋さんと思ってました。 実は画材以外にもいろんなことをされていた。 雰囲気のあるカフェ、行ってみたいなぁ。 エレベーター無しの5階だから、 元気なうちに行かないとね^^ 東京を離れてから、銀座には数年行ってません。 月光荘に行ったのは、ずいぶん前。...
2024/08/16 19:00
買って良かったNature Remo(ネイチャーリモ)
この夏、母のお家のエアコンを新調しました。 自分では室温調整ができなくなっているので、 外からスマホで操作できるといいなぁと思い、 アプリを使って自分のスマホから母のエアコンを 操作しようという目論みでした。 それ用のエアコンを購入し、取付工事も終わり アプリをインストール...
2024/08/15 19:00
ズボラな白あえ 豆腐とわかめを混ぜるだけ
毎日暑いですね。 仕事から帰宅すると部屋が暑くて 火を使った料理などしたくありません。 作り置きと火を使わない料理で 手早く夕食を作ります。 となると・・・ 夏の夕ご飯には豆腐がかなりの頻度で登場。 豆腐にキムチやザーサイをのせたり、 野菜をカットして豆腐サラダにしたり、 ...
2024/08/14 19:00
多肉⭐︎LOVE 「金のなる木の正式名称は?」 My多肉図鑑
私が引っ越す前からベランダで育てられていた 先住植物の「金のなる木」さま。 今まで出会った金のなる木の中で トップクラスの大きさです。 母が知り合いから譲り受けたそうで 自宅のベランダに置くと手狭(邪魔?)だから 私が引越す前のガラ〜んとしたベランダに 勝手に置いて育ててま...
2024/08/13 19:00
2024年の団地の夏 一期一会の時間
3連休、いかがお過ごしでしたか? 私はほぼ仕事をしていました。 1日だけお休みがあったので、 団地近くのスーパーへ買い出し。 天気が良くて気持ちいい朝、 目的もなくブラブラの〜んびり 団地内を歩いているだけでリラックス。 遠出はできなくても いつもの散歩道で出会う花を愛で、...
2024/08/12 19:00
缶詰グルメ 「缶つま うずら卵」
缶つまシリーズ5缶目は「うずら卵」 缶つまシリーズ、久しぶりです。 パッケージ写真、美味しそう! 燻製醤油だなんて美味いに決まってる〜 おやっ? パッケージとかなり違うなぁ・・・。 今までもパッケージ写真よりスカスカ感は あったけど、コレはかなり違うよね。 個数が1個足りな...
2024/08/11 19:00
逆の発想で・・・部屋の模様替え進行中
リビングに置いていた古いお煎餅ケース。 ブリキの風合いと程よいサビ具合が気に入って います。 キッチンとリビングの間に置いて飾り棚として 植物や雑貨を並べています。 今回の模様替えで場所を移動し、 横置きから縦置きに変更したら、 とってもいい感じに^^ シュッ!としました。...
2024/08/10 19:00
不用品を再利用 サークルハンギングホルダーをDIY
テレビや映画の中の探偵事務所によくある メモが吊るされている金属製のクリップ がついれるアレ、なんて言う名前でしょうか? 雑貨屋さんでちょっと凝った作りのアレを見かけて 「いいなぁ、欲しいなぁ」とお値段を見たら6千円越え。 「ムリ、ムリ」 ちょっと素敵ぐらいで必需品でもない...
2024/08/09 19:00
ふるさと納税 佐賀牛ハンバーグ届きました
相変わらずというか、今後もおそらく ふるさと納税の返礼品は食料品一択でしょう。 給与も夏のボーナスも微妙に上がってはいるけれど 物価上昇には追いつかず・・・。 物価高騰に加え、親の介護費用を捻出しつつ 自分の老後の資金を蓄えるという厳しい局面、 いただけるなら生活の足しにな...
2024/08/08 19:00
また鍵を無くしたの? Air Tagで解決できるかな 【介護ルーティン】
出勤前に母のお家で朝食の準備とお薬、 ささっと掃除や片付けをやっています。 時間がない日は10分、余裕のある日は1時間程度、 毎日のことだからあまり気張らず 自分も疲れないように できることだけやって、無理なことは 休日に回しています。 ここに引っ越して6年、最初の頃は長距...
2024/08/07 19:00
「夢は薬 諦めは毒」 佐伯チズに学ぶ
「夢は薬 諦めは毒 あたなに寄り添う33の言葉」 著者:佐伯チズ 出版社:宝島社 ALS(筋萎縮性側索硬化症)を患い2020年6月5日、 76歳でこの世を去った 美のカリスマ、佐伯チズさん。 病気と闘いながら「遺言として残したいメッセージ」 を綴っています。タイトルは彼女が...
2024/08/05 19:00
50代おひとりさま、ぬか漬け生活 プチトマト
50代おひとりさま暮らし、 購入する食材はいつもだいたい同じ。 使い慣れた食材だと無駄なく使いきれます。 そんな生活をしているので、 ぬか漬け用にわざわざ食材を購入せず 手元にある季節の野菜や半端に余った野菜を テキトーに漬けているので失敗もあり。 でもだいたい美味しくなる...
2024/08/04 19:00
アラジンに支えられ日々を生きるということは⁉︎
「アラビアンナイト シンドバットの冒険」という アニメが子供のころ大好きでした。 その中の一つに 「アラジンと魔法のランプ」もあり、 不思議なお話に心惹かれました。 ディズニーアニメでランプの精がジーニー、 アラジンと結婚したお姫様がジャスミン という名前だと知りました。 ...
2024/08/03 17:00
株主優待 味の素&SBIから届きました
「日経平均株価は急落し、 下げ幅は前日比で一時2000円を超えました」 とのニュースをきいて 自分の持ち株をチェックすると 確かに下がっているなぁ・・・。 余剰金で投資しているので、すぐに困ることも ないから大騒ぎはいたしません。 株は上がることもあれば下がることもあり。 ...
2024/08/02 19:00
7月の団地暮らし 梅雨明け、節電、大掃除に草むしり
もう8月なんですね〜 今年も駆け足で時間が過ぎて行きます。 梅雨明け前後に咲くツユクサ、 繁殖力が強い植物ですが、 団地ではあまり見かけません。 他の植物に負けちゃうのかしら? 「あら、こんなところに?」 母のお家のベランダの片隅で咲いていました。 花言葉は「わずかな楽しみ...
2024/08/01 19:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きんのさんをフォローしませんか?