chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お受験コンサルタント https://ameblo.jp/global923518/

お受験のプロ集団が、幼稚園受験、小学校受験をトータルサポートいたします。代表者は長年大手幼児教室を運営し、願書・面接指導において極めて高い合格率を誇ります。願書・面接は代表者自身が責任を持って直接指導にあたります。

ojuken.gle
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/10

arrow_drop_down
  • [直前対策]お父さまのための面接特訓、受け付け始めます!

    9/1~9/30限定!お父さまのための面接特訓の受付を始めます。9/15までのお申し込みに限り、今回限定「半額」です!! お父さま方、面接に自信はありますか?…

  • 願書は誰が書くか~慶應願書の記入者欄について~

    慶應の願書には、幼稚舎も横浜初等部も「記入者氏名欄」があることから、「願書は父親と母親のどちらが書くべきか」というご質問を頂戴しました。 もちろん願書はどちら…

  • 慶應義塾横浜初等部願書(3)お題変更を乗り切る!

    慶應横浜のお題変更に動揺が広がっているようで、昨日から非常にたくさんの申し込み、お問い合わせをいただいております。これまで37年間にわたる確かな実績はございま…

  • 慶應義塾横浜初等部願書(2)

    午前中に速報でお伝えした通り、今年度のお題は「福翁百話」です。 「『福翁百話』の家庭や親子関係などに関して書かれている部分を読み、保護者と志願者のかかわりにつ…

  • <速報!>慶應義塾横浜初等部願書課題

    慶應横浜の願書販売始まりました。気になるお題は… 「福翁百話」!! Amazonで角川文庫版は売り切れです。 みなさまの願書のお力になれますよう、全力でサポー…

  • 差のつく願書に仕上げるために(1)~SDGs~

    SDGsの活動を取り入れている学校が増えています。ご家庭ではいかがですか?日常生活でSDGsを意識し、子どもと一緒に考えているでしょうか。 親が、「幼稚園児だ…

  • 雙葉・面接変更が合否に及ぼす影響とは

    雙葉小学校の面接が、3密を避けるために保護者は一人のみとなりました。これはどのように合否に影響するのでしょうか。面接が合否を分けるのが昨今の傾向ですが、この雙…

  • 福澤諭吉特集を公開中です

    子育てひろばで、福澤諭吉特集を掲載しております。8/20の最新更新は「 現代における『福翁自伝』の意義」です! 福澤を制する者が慶應を制す。願書のスケールアッ…

  • [直前対策]願書のセカンドオピニオン、受け付け始まりました!

    8/15~9/15限定! 今年の幼稚園受験、小学校受験は「願書・面接」が決め手です。大手幼児教室を創業し37年間運営、抜群の合格率で願書・面接指導を行ってきた…

  • コロナ禍の今年、この特別な年の合否の物差しは?

    今年はお受験にとっても特別な年です。一斉休校という大きな試練を経験した学校は、どのような家庭、子どもを好ましいと望むのか。その概念にも影響を与えたはずです。 …

  • ~入試の観点~慶應義塾横浜初等部

    さあ、あと10日!いよいよ8/24から願書販売が始まりますね。今年も小泉信三でしょうか。もう、気になって気になって笑 この伝記は、幼稚舎の先生が小学生向けに書…

  • お受験まで2か月半。残り時間の過ごし方が合否を分ける。

    夏休みも残りの方が少なくなりました。夏が終わるとお母さま方のピリピリはピークに達します。 「あれをやりなさい!」、「どうしてこれができないの!」、「早く、早く…

  • いつから受験準備を始めればいいですか?というご質問について

    幼児教室側としては「新年中(年少)の11月から」が常套句です。ぶっちゃけ、そのくらい通ってもらわないと儲からないですからね。年長だけだと教室も埋まらず利益が出…

  • 幼稚園受験成功の秘訣シリーズ2

    超人気幼稚園の元園長自らが、直接合否のカギをお伝えする幼稚園受験成功の秘訣シリーズの第2弾です。 今回は、3年保育のバギー、断乳、トイレットトレーニングと8月…

  • 願書代行してくれるんじゃないの?というご質問について

    「〇〇小学校(幼稚園)の願書を書いてください」。 8月もこの時期になると、こういったご依頼をいただくようになります。もう、残り時間がありませんからね。 昨今は…

  • 幼稚園受験成功の秘訣シリーズ1 『幼稚園受験のチャンスは二度』

    超人気幼稚園の元園長自らが、幼稚園受験合格のポイントを伝授します!幼稚園側の観点、合否を分ける基準を知ることができる、またとないチャンスです。是非、成功の秘訣…

  • 合否を分けるのは、自分ならできる!という思い込み

    子どもを暗示にかける。言い方は悪いようですが、これ、合否を分けます。 夏休み、夏期講習三昧の日々ですね。8月はアクセル全開、「やるしかない」時期です。 さて、…

  • たったひとつの正解なんてない!

    「この質問にはどう答えればいいですか?」「願書はどう書けばいいですか?」 日々頂戴する質問は、「ともかく、たった一つの正解を今すぐ教えてください!」という言葉…

  • 子育てのための発達心理、始まります♪

    「うちの子は、どうしてこんなことをするの?」 子どもの気持ちがわからなかったり、なぜこんな行動をするのか、それにどう対応するのがよいのか。 子育てをしていると…

  • 考査時の服装の質問について

    男子はポロシャツ、半ズボン、ベストが制服ですね。室内は暖房が効いていますし、長袖は気になったり邪魔になるので半袖がよいです。 この服装で何度が練習してください…

  • [面接]お母さまの作るお料理で好きなものは何ですか?

    食べることは子どもにとってとても身近でわかりやすいので、食事やおやつについて面接で聞かれることがよくあります。 「お母さまの作るお料理で好きなものは何ですか?…

  • 考査に関する変更が合格に及ぼす影響とは?

    今週後半は、感染者拡大の影響を受け、秋の入試説明会に動きがありました。 白百合学園小学校→中止東洋英和女学院小学部→オンラインに変更稲花小学校→オンラインに変…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ojuken.gleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ojuken.gleさん
ブログタイトル
お受験コンサルタント
フォロー
お受験コンサルタント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用