ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
便秘の「秘」は、人に言えない「便の秘密」から来た?そんなバカな⁉
書初めで「便秘」という漢字を書いた記憶はありませんが、なぜ「秘」という漢字を用いるのでしょうか?医学用語なら「便泌」と書いた方が自然な感じで、「泌」には「狭い隙間から水がしみ出る」という意味があるので、「便が狭い腸で締め付けられて水がしみ出
2022/03/25 09:24
え~、アノ薬の名前って「ロシア軍を征伐する」という意味だったの?
前回は「胃のクスリ」について投稿しましたが、今回は「腸のクスリ」のお話しです。私たちにとって「正露丸」はたいへん身近なクスリですが、その歴史はナント100年以上も昔に遡ります。さらに、主成分である木(もく)クレオソートは紀元前の古代エジプト
2022/03/14 09:26
「曖気、呑酸、おくび、嘔気、癪」堂々と説明できる人!アナタは偉い
前回は「腹痛の相談」について投稿しましたが、今回は「胃薬」のお話しです。現代人にとって胃の不調は身近な悩みなので、その症状を訴える言葉は多種多様で難解なものもあれば、ご当地ならではの方言もあります。また、キリキリ痛むとかシクシク痛むといった
2022/03/07 09:26
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おんにょろさんをフォローしませんか?