今日はMRIでした。 MRIやるだけで大体7500円弱だったんで 入院中も月1そんくらいはMRI費用だったんかな とりあえず梗塞した血管が悪化してることはなかったので 次は3か月後にCT撮る事になりました まぁそらすぐ悪化するとは思ってないけど とりあえず今たまにする頭痛は やっぱり肩こりからの緊張型なんだなと安心できた にほんブログ村
どうしても肩こりなっちゃうなぁ(;'∀') 頭痛につながるからなりたくないんだけどなー とりあえず体重は2キロ落としました('ω') 明日は久々のMRIになります にほんブログ村
テレワークで運動不足なんだろうけど 退院時より3キロ増量(;'∀') 筋肉が増えて増量してるならいいけど たぶんぜい肉だろうなー 倒れる直前まではランニングしたりしてたので 体重はむしろ減っていたんだけどなぁ 食う量減らしつつリハビリ運動しなきゃだなぁ( ;∀;) あと便の質も倒れる以前のような感じになってきたので やっぱ栄養バランスがよくないんだろうな… にほんブログ村
恒例の休日リハ行ってきた 久々晴れた土曜だったので楽に病院に行けた('ω') STリハは退院後はやらないようにしてるけど 病院で会うSTリハ師が心配してくれてた(;'∀') 近所に行きたいラーメン屋があるけど 飲み込みがまだ良くないから行き辛いんだよなぁ にほんブログ村
天気はよくなかったですが 雨が降ってなかったので仕事後に買い物がてら杖なし徒歩を決行 やはり若干ふらつくけどできなくもない おなかの傷は既にカサブタっぽくなった状態 でもへそみたいにくぼんだままなんだよなぁ(;'∀') ちゃんとくぼみも治るんかしら… にほんブログ村
今日ペグ除去してきました。 今ガーゼ見ると血が滲んでる(;'∀') でも1日でほぼ塞がって 翌日だともうペグ通せないらしい 喉麻酔の影響がまだ若干残ってるのか ちょっと飲み込みしづらいっす 費用の方は診断料、胃カメラ使った除去料で合わせて4,000円 にほんブログ村
最近やたら雨降ってて外に出づらい(;'∀') テレワークでなければ強制的に外出することにはなるが 雨天時はまだ極力出たくないので助かりはする 家んなかで筋トレリハしろってことかな 退院して2週間経ったけど まだ温痛覚と飲み込みが慣れないや(´・ω・`) 仕事はゆっくりでいいと言われているので タイピングがやっぱりいまいちだけど 余裕はある状態 来月には元のペースでやることになるだろうから どうなるやら にほんブログ村
リハは無難にこなしてきました そして昨日今日と時たま延髄付近がずきっとします(-_-;) 肩がこってるからそれかと思うのですが 倒れた時を思い出してすごいびびってる… ペグ抜く前にMRI撮って欲しいなぁ(;´Д`) MRIは月末辺りに撮るのです あとちょっと恐れていた事態が 立ってる時に左足の角度によって例の新感覚がやたら走って なんだろうとさっきまで気付いていなかったのですが 小指の爪辺りからちょろっと出血しとる(;'∀') いつどうやって怪我したかわからないけど こんな風に気付かないんだなーと思った プライムデーで衝動買いしたEchoShowが届いたので 元から使ってた普通のEchoと連動…
胃のキャパ自体は倒れる前より明らかに少ないが 食欲は倒れる前に近いまできてる ランチに日替わり弁当と春雨スープを買ったら腹パンパン(-_-;) 入院中に比べ動く量が減ってるのに食う量は増えたから たぶん体重も増えてきてる気がする(;'∀') なので帰りはリハビリも兼ねて歩いて帰宅 寿司屋か居酒屋寄りたかったけど我慢 元が2食生活だったので2食にしたいんだけど 暫らくはちゃんと3食食った方がいいんだろうなぁ ちなみに食欲はあれど嚥下は相変わらずいまいちです( ;∀;) にほんブログ村
顔面の痺れがまた増した気がする(;'∀') 今のリハ師や医者は対応してくれなそうだし 別の方法で対応を考えないとなのかなー 週末のリハでなんも対応してくれなさそうなら別手段考えます('ω') 仕事は復帰してるのですが わかっちゃいたけど出勤自体がなかなかしんどい まぁ出勤自体がリハビリだと思えば全然いいんですけど あと再び激硬便になりましたな 余りにも出ないので初めて浣腸使った(-_-;) 明らかに水分摂取量減ってるので ちゃんと飲むようにしないとなー にほんブログ村
括弧内は費用中の飯代と宿泊代 ~入院分~ 急性期(13日間):102,000(栄養16,000) 回復期(1か月目):180,000(栄養55,000 病室38,000) 金額はわからんけどカテーテルを使った造影検査が結構点数ある 回復期(2か月目):183,000(栄養55,000 病室45,000) VE1回目:3,100 VE2回目:2,200 回復期(3か月目):135,000(栄養+飯58,000 病室45,000) 回復期(最終月数日):58,000(飯8,500 病室7,500) TOTALで約66万 医療保険用の診断書記載依頼:消化器と脳外科の2枚で15,000 こっから傷病手…
退院後最初のリハビリ(PT)行ってきました 内容が割としょぼくて これで40分1500円なら自分でリハビリした方がいいのでは と思っている(;'∀') 来週同じ内容なら最早いらんかなぁ あと入院費も払ってきました 銀行ATMからおろせる金額って上限あったんだね… 事前に言われていた金額を下ろしたかったけどエラーになった 50万は下ろせたので、そこに手持ちとお見舞金足して払った(;'∀') というか診断書作成依頼はしたものの 書類の受取とそれを保険会社に郵送、それから保険金の受取 ってなると結構時間かかりそうなので 明日にでも掛かった費用まとめるかなー にほんブログ村
とりあえずかび臭いのは消えた模様 てか空気清浄機は入院中ずっと稼働してたのに カビには効かないのねえ 若しくは清浄機がしょぼいか(;'∀') 雨の中ステッキ持って外出ると結構危ない事も発覚 ステッキが悪いのかもしらんけども滑りかける にほんブログ村
今日は髪切った 倒れる1週前に切ったばっかだったので その時と同じ髪型にしてくれと注文 美容師さんに入院してた詳細を話したら 生きててよかったねって('ω') そらそうよねー 左手足の 温度感覚がないままですが 浴槽入った時にひどく痛感 部屋ではカビ臭かったので帰宅してからずっとドライ全開だけど 右手足と左顔面は若干肌寒くて 左手足は常温というか暖かい気すらする 右顔面は痺れてるので 常温ではないけど左顔面の肌寒いとはまた違った感覚 治って欲しいなぁ(´Д⊂ヽ にほんブログ村
無事帰宅 若干部屋がかび臭い(;'∀') 買い物で色々買ったらそれだけでリハビリしてる感じだった 初めてPCから書いてるけど レイアウト違ったりキーボードだったりで違和感 慣れかなー とりあえず支払金額が結構たまげたんで 保険金等確定したらまとめて投稿しよう <a href="https://sick.blogmura.com/stroke/ranking/in?p_cid=11068929" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/sick/stroke/88_31.gif" width="88" height="31" borde…
最後の最後にヤベぇ食材を発見パンはよく噛んで気をつけて食べてと言われていたけど 油断してた パン粉のがやべぇっす😂喉だか食道だかにひっついてむせまくる ぱさぱさのパン粉なんか普段食べないから問題ないけど 覚えておこう🤨 にほんブログ村
平日退院が常なようで 今日が最終日です ごはんを噛み締めリハに取り組みます😄まぉいつもやってることですけど夜は整理しないとなー🤔 にほんブログ村
鼻から空気が漏れてるので 喉のフタが上がらないのですが それに伴って飲み込みづらくなってるのかと思ってましたしかし喉の蓋はあくまでも鼻の空気漏れのみに限った話との事 飲み込みは食事摂るようになる前にやってた顔の筋トレが必要だそう早く言ってよー!😂 STではやらなくなったので 勘違いしてて1ヶ月近くやってない今夜から自主トレします😭 にほんブログ村
最近胃瘻の向きによっては 内側からチクチク痛いなーと思ってて 怖くてあんま向きいぢれなかったのですが 看護師に薬塗ってもらう時1回転してきたけどあんま痛くなかった自分でも試したけど どうやらゆっくり回すと痛い模様 さっと回すとあんま痛くない😄 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、脳梗塞おぢさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。