夏休みにおすすめ!小中学生のための安心イギリス単身ボーディング留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、10〜15歳のお子さま向けイギリス夏休み短期留学!安心の寮生活&英語+アクティビティ満載プログラムを詳しくご紹介します。英語初心者も大歓迎、空港送迎・安全対策も万全です! 🎒イギリス単身サマープログラムとは?「まだ
ニュージーランドに住んで9年のアラフィフです。 ニュージーランドをメインに、オーストラリア、ハワイ、カナダ、ベトナムの留学情報も! NPO留学協会認定の海外留学アドバイザーの資格を有しておりますので、総合的なアドバイスもお任せください!
そして、ニュージーランド、オーストラリア、カナダ、アメリカ、ベトナムのビザもお任せください。
2025年5月
イギリスで安心の単身ボーディング留学|10〜15歳対象サマーキャンプ
夏休みにおすすめ!小中学生のための安心イギリス単身ボーディング留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、10〜15歳のお子さま向けイギリス夏休み短期留学!安心の寮生活&英語+アクティビティ満載プログラムを詳しくご紹介します。英語初心者も大歓迎、空港送迎・安全対策も万全です! 🎒イギリス単身サマープログラムとは?「まだ
イギリスのサマーキャンプで英語×サッカー&テニスを学ぶ!小学生〜中高生向け短期留学
英語 × スポーツで未来を切り開く夏!ご訪問ありがとうございます。 夏休みにイギリスで開催される、サッカー・テニスを本格的に学びながら英語も身につけられる短期留学プログラムが注目されています。対象は11歳〜17歳の小学生・中学生・高校生。全寮制の安心安全な環境で、世界中の子どもたちと一緒に学び・暮らす体験が待っています。▼この記事でわかること2025年開催のおすすめイギリス・サマーキャンプ情報サッカー・テニスを英語で学べる特
6歳から単身留学OK!名門イギリスボーディングスクールでの小学生向け留学プログラムとは?
「6歳でも安心!」単身でイギリスに渡る夏 ― 人気のボーディングスクール留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、6歳から11歳のお子さんが参加可能なプログラム の魅力を、英語・教育内容・安心のサポート体制の観点から詳しくご紹介します。 夏休み、小学生のお子さんの英語学習や国際経験を深めたいと考えている保護者の方に朗報です。「6歳から参加できる」
6歳から単身留学OK!名門イギリスボーディングスクールでの小学生向け留学プログラムとは?
「6歳でも安心!」単身でイギリスに渡る夏 ― 人気のボーディングスクール留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、6歳から11歳のお子さんが参加可能なプログラム の魅力を、英語・教育内容・安心のサポート体制の観点から詳しくご紹介します。 夏休み、小学生のお子さんの英語学習や国際経験を深めたいと考えている保護者の方に朗報です。「6歳から参加できる」
「トビタテ!留学JAPAN」合格者も続々!ニュージーランド留学の魅力と早めの準備のススメ
「トビタテ!」合格者の実例から見る、NZ留学と早期エージェント選びのポイントご訪問ありがとうございます。 ◆ 文科省の「トビタテ!留学JAPAN」とは? 「トビタテ!留学JAPAN」は文部科学省が主導する留学支援プログラムで、全国の高校生・大学生からの応募があり、選考倍率も非常に高い難関制度です。 ポイントとなるのは学力だけでなく、「自分で立てた留学計画」と「その目的・熱意」。自分のやりたいことやテーマを明確にし、それに合った国や学校
どちらにもあるメリット・デメリットとは?ご訪問ありがとうございます。子どもの将来を考えるうえで、「どの国で、どんな教育を受けさせるか」は大きなテーマの一つです。この記事では、日本とニュージーランドの教育を比較し、それぞれのメリット・デメリットを整理したうえで、なぜ今「ニュージーランド留学」が注目されているのかをご紹介します。 日本とニュージーランドの教育比較比較項目日本ニュージーランド教育スタ
18泊19日 ニュージーランド小学校留学+ファームステイ 2025年夏休み
毎年大人気の小学校留学とファームステイを組み合わせたオリジナルプログラムご訪問ありがとうございます。 今年も期間限定で、特別価格の小学校留学とファームステイを組み合わせたオリジナルプログラムをご案内します。親子でもお子さま単身でも参加可能な小学校留学と、ファームステイがセットになった留学プランです。 ⏩ファームステイの詳細はこちら ⏩小学校留学の詳細はこちら
【ニュージーランド高校留学】リアルな1日を徹底解説!のびのび学べるNZの学校生活とは?
授業・休憩・ランチ・放課後まで、ニュージーランドの高校生がどんな1日を過ごしているのか、現地のリアルを紹介!ご訪問ありがとうございます。ニュージーランド高校留学を考えている人の中には、「実際、毎日どんな風に過ごしてるの?」と気になる方も多いと思います。 この記事では、オークランド周辺の公立高校に通う留学生の体験をもとに、リアルな1日の流れを紹介します。*学校や地域によってスケジュールや内容に違いがあります。あくまで一例として参考にしてみてください。朝の
約1週間でビザが承認されました!!!ご訪問ありがとうございます ニュージーランド中学校留学をしております、弊社のお客様が学校を転校することになり、学校転校手続きと学生ビザの内容を一部変更する手続きをしました。ターム1が終了する間際でしたが、イミグレーションの承諾も得て、ターム2開始に間に合うことができました。弊社提携先のアドバイザーさん曰く、手続きの順番を間違えますとニュージーランドを出国しなくてはならないこともあるそうです。
〜短期留学・長期留学・親子留学などそれぞれに合った準備を解説〜ご訪問ありがとうございます。ニュージーランドには、目的や期間に応じたさまざまなビザが用意されています。 この記事では、"短期留学・長期留学・親子留学"などのパターンに分けて、 必要なビザや手続きについてわかりやすくご紹介します。 【短期留学(3ヶ月以内)】観光ビザ(Visitor Visa) 語学学校や小中高校への体験入学など、"3ヶ月以内"の短期留学なら
今月の新着奨学金情報も!ご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社でも推奨しています「トビタテ!留学JAPAN」のアップデートを共有したいと思います。 ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━ 「トビタテ!留学JAPAN」ニュースレター 2025年4月号━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆ ニュースレターご登録のみなさま、いつもトビタテを応援いただきありがとうございます。今月も最新情報をお送りいたします。
ニュージーランドの貴重なボーディングスクール留学|4週間の短期留学でもOK!
4週間からOK ニュージーランドで叶える、安心と成長のボーディングスクール体験ご訪問ありがとうございます。 ニュージーランドには、豊かな自然と温かい人々に囲まれた素晴らしい教育環境があります。特に、Year 7(日本の小学6年生から中学1年生相当)から受け入れ可能なボーディングスクールをご案内できるのは大きな魅力です。さらに 4週間 からの短期でも受け入れ可能な学校は限られており、早い者勝ちとも言えます。*寮の空き状況によっては2-3週間でも受け入れ可
世界が広がる夏の体験〜イギリスの名門ボーディングスクールで学ぶ・遊ぶ・暮らす〜ご訪問ありがとうございます。 夏休みの短期留学を検討している方にお勧めなのが、イギリスのボーディングスクール主催によるサマープログラム。 ロンドン・ヒースロー空港から約1時間、豊かな自然に囲まれた学び舎で、6歳から17歳までの学生が世界中から集まるプログラムが開催されます。 【開催期間と特徴】 2025年6月30日〜8月15日の間で、1週間単位でお申し
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、ビザと留学と海外情報さんをフォローしませんか?
夏休みにおすすめ!小中学生のための安心イギリス単身ボーディング留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、10〜15歳のお子さま向けイギリス夏休み短期留学!安心の寮生活&英語+アクティビティ満載プログラムを詳しくご紹介します。英語初心者も大歓迎、空港送迎・安全対策も万全です! 🎒イギリス単身サマープログラムとは?「まだ
英語 × スポーツで未来を切り開く夏!ご訪問ありがとうございます。 夏休みにイギリスで開催される、サッカー・テニスを本格的に学びながら英語も身につけられる短期留学プログラムが注目されています。対象は11歳〜17歳の小学生・中学生・高校生。全寮制の安心安全な環境で、世界中の子どもたちと一緒に学び・暮らす体験が待っています。▼この記事でわかること2025年開催のおすすめイギリス・サマーキャンプ情報サッカー・テニスを英語で学べる特
「6歳でも安心!」単身でイギリスに渡る夏 ― 人気のボーディングスクール留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、6歳から11歳のお子さんが参加可能なプログラム の魅力を、英語・教育内容・安心のサポート体制の観点から詳しくご紹介します。 夏休み、小学生のお子さんの英語学習や国際経験を深めたいと考えている保護者の方に朗報です。「6歳から参加できる」
「6歳でも安心!」単身でイギリスに渡る夏 ― 人気のボーディングスクール留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、6歳から11歳のお子さんが参加可能なプログラム の魅力を、英語・教育内容・安心のサポート体制の観点から詳しくご紹介します。 夏休み、小学生のお子さんの英語学習や国際経験を深めたいと考えている保護者の方に朗報です。「6歳から参加できる」
「トビタテ!」合格者の実例から見る、NZ留学と早期エージェント選びのポイントご訪問ありがとうございます。 ◆ 文科省の「トビタテ!留学JAPAN」とは? 「トビタテ!留学JAPAN」は文部科学省が主導する留学支援プログラムで、全国の高校生・大学生からの応募があり、選考倍率も非常に高い難関制度です。 ポイントとなるのは学力だけでなく、「自分で立てた留学計画」と「その目的・熱意」。自分のやりたいことやテーマを明確にし、それに合った国や学校
どちらにもあるメリット・デメリットとは?ご訪問ありがとうございます。子どもの将来を考えるうえで、「どの国で、どんな教育を受けさせるか」は大きなテーマの一つです。この記事では、日本とニュージーランドの教育を比較し、それぞれのメリット・デメリットを整理したうえで、なぜ今「ニュージーランド留学」が注目されているのかをご紹介します。 日本とニュージーランドの教育比較比較項目日本ニュージーランド教育スタ
毎年大人気の小学校留学とファームステイを組み合わせたオリジナルプログラムご訪問ありがとうございます。 今年も期間限定で、特別価格の小学校留学とファームステイを組み合わせたオリジナルプログラムをご案内します。親子でもお子さま単身でも参加可能な小学校留学と、ファームステイがセットになった留学プランです。 ⏩ファームステイの詳細はこちら ⏩小学校留学の詳細はこちら
授業・休憩・ランチ・放課後まで、ニュージーランドの高校生がどんな1日を過ごしているのか、現地のリアルを紹介!ご訪問ありがとうございます。ニュージーランド高校留学を考えている人の中には、「実際、毎日どんな風に過ごしてるの?」と気になる方も多いと思います。 この記事では、オークランド周辺の公立高校に通う留学生の体験をもとに、リアルな1日の流れを紹介します。*学校や地域によってスケジュールや内容に違いがあります。あくまで一例として参考にしてみてください。朝の
約1週間でビザが承認されました!!!ご訪問ありがとうございます ニュージーランド中学校留学をしております、弊社のお客様が学校を転校することになり、学校転校手続きと学生ビザの内容を一部変更する手続きをしました。ターム1が終了する間際でしたが、イミグレーションの承諾も得て、ターム2開始に間に合うことができました。弊社提携先のアドバイザーさん曰く、手続きの順番を間違えますとニュージーランドを出国しなくてはならないこともあるそうです。
〜短期留学・長期留学・親子留学などそれぞれに合った準備を解説〜ご訪問ありがとうございます。ニュージーランドには、目的や期間に応じたさまざまなビザが用意されています。 この記事では、"短期留学・長期留学・親子留学"などのパターンに分けて、 必要なビザや手続きについてわかりやすくご紹介します。 【短期留学(3ヶ月以内)】観光ビザ(Visitor Visa) 語学学校や小中高校への体験入学など、"3ヶ月以内"の短期留学なら
今月の新着奨学金情報も!ご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社でも推奨しています「トビタテ!留学JAPAN」のアップデートを共有したいと思います。 ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━ 「トビタテ!留学JAPAN」ニュースレター 2025年4月号━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆ ニュースレターご登録のみなさま、いつもトビタテを応援いただきありがとうございます。今月も最新情報をお送りいたします。
4週間からOK ニュージーランドで叶える、安心と成長のボーディングスクール体験ご訪問ありがとうございます。 ニュージーランドには、豊かな自然と温かい人々に囲まれた素晴らしい教育環境があります。特に、Year 7(日本の小学6年生から中学1年生相当)から受け入れ可能なボーディングスクールをご案内できるのは大きな魅力です。さらに 4週間 からの短期でも受け入れ可能な学校は限られており、早い者勝ちとも言えます。*寮の空き状況によっては2-3週間でも受け入れ可
世界が広がる夏の体験〜イギリスの名門ボーディングスクールで学ぶ・遊ぶ・暮らす〜ご訪問ありがとうございます。 夏休みの短期留学を検討している方にお勧めなのが、イギリスのボーディングスクール主催によるサマープログラム。 ロンドン・ヒースロー空港から約1時間、豊かな自然に囲まれた学び舎で、6歳から17歳までの学生が世界中から集まるプログラムが開催されます。 【開催期間と特徴】 2025年6月30日〜8月15日の間で、1週間単位でお申し
いきなり、公道での車の運転レッスンは、日本人感覚では怖いですよご訪問ありがとうございます。 前回は、ニュージーランドの自動車運転免許取得仕組みをお伝えしました。では、実際に挑戦したタイセイからどんな感じだったのかを聞いてみました。 1.オンラインで学科を勉強するのは、実際どんな感じだった? そんなに難しくなく、簡単だった2.勉強していて、理解できない箇所や難しい箇所はなかった? イラスト付きで説明
動き出しが早い人は何が違う?失敗しない留学準備のコツ「気がついたらもう出発まで時間がない…!」毎年、夏休みや春休みの短期留学・親子留学を検討している方の中には、準備が遅れがちになる方が少なくありません。でも実は、早めに動くほど選択肢も広がり、費用も抑えられるんです。今回は、「なぜ準備が遅れがちなのか?」その理由と、早めに動くためのヒント&解決策をご紹介します。 なぜみんな、準備が遅れがちなの?❓理由①:予定がまだ確定して
国も変われば、免許取得の仕組みは大きく異なりますご訪問ありがとうございます。 現状では、日本の運転免許を2年以上保持している人は、Conversion(コンバージョン)という手続きで、ニュージーランドのフルライセンスの免許に書き換えができます。私を含め、多くの日本人はこのシステムで、ニュージーランドの運転免許を取得しているかると思います。 16歳からニュージーランドに見えた Taisei は、ニュージーランドの運転免
夏休みをフル活用!ニュージーランドで英語力をグンと伸ばす留学ご訪問ありがとうございます。夏休みを利用した高校留学!短期間で大きな成長を目指そう夏休みを活用して、ニュージーランド高校留学に挑戦してみませんか? わずか数週間の留学でも、異文化の中での生活や勉強を経験することで、英語力だけでなく、国際感覚や自立心も養うことができます。 特に英語力を伸ばしたい、高校生活をより充実させたいと考えている学生には最適なプランです。 短期留学でもできる!ニ
英語も、自然も、家族の時間も。ハワイ留学ご訪問ありがとうございます。今年の夏休み、子どもと一緒に何か新しい体験をしたい!そんな方におすすめなのが「ハワイ親子留学」。リゾート気分を楽しみながら、自然と英語を身につけることができる大人気のプログラムをご紹介します。 🌈 小さなお子さま(4歳〜5歳)も安心!楽しく学べる環境4〜5歳のお子さん向けプログラムは、「楽しく学ぶ」がコンセプト。教室では英語の歌やゲーム、クラフトなどを通し
プログラムご参加時に10歳以上からお子さん単身でのご参加可能ですご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社オリジナルのニュージーランドファームステイプログラムの夏休みシーズンのご案内となります。ファームステイプログラムは、以下のようなプログラムになっております。大自然を味わう:ニュージーランドの大自然の中で、牛の移動のお手伝いやニワトリの餌やり、また野生の七面鳥やキジ、ウサギなどに出会えます。自然な英会話:「英語の先生宅へホームス
短期間でも心に残る!小学校留学&ファームステイで過ごす、ニュージーランドの18泊19日ご訪問ありがとうございます。この夏、ニュージーランドで「学び」と「冒険」を。 日本の夏休み期間を活かして、ニュージーランドでの小学校留学とファームステイをセットで体験できる特別プランをご用意しました! 【スケジュール詳細】 期間:8月8日〜8月26日(機内泊1日含む18泊19日)8/8 ニュージーランド・オークランド着。ホス
今月の新着奨学金情報も!ご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社でも推奨しています「トビタテ!留学JAPAN」のアップデートを共有したいと思います。 目次━━━━━━━━━━━━━━━━0)2024年度「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【大学生等対象】」第16期について1)2024年度「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【高校生等対象】」第9期の応募について2)【拠点形成支援事業】
韓国では初の量産型超小型群集衛星1号をニュージーランドに移送ご訪問ありがとうございます。韓国科学技術情報通信省と韓国科学技術院(KAIST)は韓国初となる量産型実用衛星をニュージーランドの発射場に移送。1号の打ち上げを手始めに、2026年と2027年にそれぞれ5基を韓国の国産ロケット「ヌリ号」で打ち上げる計画です。2027年下半期から11基の衛星を運用します。👇 出所です。韓国初の量産型超小型群集衛星1号をニュージーランドに移送…4月2
もし、少しでも留学に行きたいと思っているなら、それはきっと行くタイミングなんだと思いますご訪問ありがとうございます。 本日は、ニュージーランド小学校 単身 留学へお子さんがご参加しました Y くんの親御さんからの生の声をご案内いたします。Y くん留学期間: 2024 年 3 月 15 日 から 2024 年 3 月 28 日 Q1. ニュージーランド小学校留学終了時の英語力の変化はいかがでしたでしょうか?
2024年10月29日より東京/成田~オークランド線を増便しB777-300ERを投入ご訪問ありがとうございます。 現在同路線においては、NZ90/99がB787-9型機でデイリー運航となっていますが、冬ダイヤ開始と共にオークランドの火曜日・木曜日・土曜日、成田発の水曜日・金曜日・日曜日のNZ94/95便の運航を週3便で追加して1日最大2往復の運航とします。 👇 出所です。ニュージーランド航空、2024年10月29日
他の何事にも変えられない貴重な経験になったと思いますご訪問ありがとうございます。 3月16日にオークランドにいらして、18日からニュージーランドの語学学校への短期留学にご参加していた I くんの、ニュージーランド留学が終了し、3月25日の NZ 99便で日本へのご帰国となりました。弊社でホームステイ先からの空港送迎後、オークランド空港でチェックインサポートと、アナカン対応をしてお見送りとなりました。 帰国後の春か
NZ航空はSAFの調達に向け海外のサプライヤー探しを開始ご訪問ありがとうございます。オーストラリアとニュージーランドでは、持続可能な航空燃料(SAF)の生産と確保が喫緊の課題となっています。SAFは農業廃棄物などから作られ、航空機の二酸化炭素の排出量を削減する最も実用的な方法だとみられています。ただ、オーストラリアとNZではまだ国内生産されていません。👇 出所です。豪NZ、再生航空燃料の確保が急務に ニュージーラン
今週末はホストファミリーと、クリケットをしに行ったり、フェリーに乗ったりして過ごすそうですご訪問ありがとうございます。 弊社がサポートする、ニュージーランド語学学校留学の I くんの語学学校が、3月18日から始まりました。弊社スタッフ T が I くんの定期面談を実施しまして、以下の報告が届きました。語学学校の受け付けで、I くんと合流しました。 まずニュージーランドの滞在はどうか聞くと悪くないといった感じでした。
ニュージーランド 4月から最低賃金引き上げや税改正ご訪問ありがとうございます。ニュージーランドでは4月1日から法定最低賃金の引き上げや税制改正が実施されました。生活費高騰が圧力となる中家計の助けになるとみられるが、インフレに拍車をかけるとの懸念も出ています。👇 出所です。【ニュージーランド】NZ、4月から最低賃金引き上げや税改正また一部の電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)に対する道路利用税(RUC)の課税が始まり
10歳以上のお子さん単身も可能です!ご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社オリジナルのニュージーランドファームステイプログラムの夏休みシーズンのご案内となります。募集期間:2024年8月02日(金) 成田発→翌日オークランド着 ~ 8月07日(水) オークランド発→同日成田*残り1枠、ゲストルームの都合で男の子のみ2024年8月14日(水) 成田発→翌日オークランド着 ~ 8月19日(月) オークランド発→同日成田202
弊社ではホームステイの入居時に、担当者が入居のサポートをしていますご訪問ありがとうございます。 弊社がサポートする、ニュージーランド語学学校留学の I くんが、3月16日にオークランド空港に無事に到着しました。I くんは今年の3月に日本の高校を卒業しました。ミートした後に、親御さんにも無事の到着をお知らせです。 その後、弊社手配の空港送迎でホームステイへ移動です。弊社ではホームステイの入居時に入居のサポートをします。
シドニーとメルボルンで人口爆発 留学生が急増ご訪問ありがとうございます。昨年1年間の2都市の人口増加数は31万人。記録的な水準となったようです。また、オーストラリア全体の人口増加数63万4,000人。そのうち92%が主要都市のものとなっています。 👇 出所です。【オーストラリア】シドニーとメルボで人口爆発、留学生が急増 大都市に人口が集中した背景に、新型コロナウイルス収束後の留学生の回帰がある。シドニー・
他の何事にも変えられない貴重な経験になったと思いますご訪問ありがとうございます。 3月4日から、ニュージーランドの小学校 単身 留学中の T くんは、昨年の夏休み期間に、ニュージーランドファームステイ に単身でご参加して頂きました。👇詳しくはこちらからニュージーランドファームステイ 夏休み第二期_1ニュージーランドファームステイ 夏休み第二期_2 ニュージーランド小学校 単身 留学が終了し、3月29日の N
全米シーフードレストランTOP100が発表されハワイのレストランも選出ご訪問ありがとうございます。グルメ口コミサイトのYelpは、オンライン・コミュニティのレビューと評価に基づいて、「2024年シーフード・スポット・トップ100」を発表。ハワイからは4軒のレストランがランクイン!!👇 出所です。【ハワイニュース】全米シーフード・レストラン100 ハワイから4軒が選出 見事、全米1位に輝いたのは、バージニア州バージニアビ
Nikau Cave、ファーム体験、イースターエッグハント、動物園ご訪問ありがとうございます。 3月21日から26日まで、ニュージーランドファームステイが行われました。今回のご参加者は定員の 4 名様で、S 親子と S くんと I くんです。 👇前回の記事はこちらからニュージーランドファームステイ 春休み_2 ケーブでは土ボタルも見られて楽しく歩いてきたようです。その後近くの滝まで歩いて見学
バーガーキングでは新たなスタッフとしてAIを採用しましたご訪問ありがとうございます。ニュージーランドのオークランドにあるファストフード店「バーガーキング」では、4店舗で人工知能によるドライブスルーが開始されました。👇 出所です。Burger King trials Artificial Intelligence drive-thru system in four Auckland restaurants AIの声もカスタマ
ニュージーランドの元首相と同じ名前の猫は市長に推薦の声もご訪問ありがとうございます。Coromandelという海辺の街に暮らす猫のHelen Clark。Helen Clarkといえばニュージーランドの元首相(在任1999~2008年)の名前ですが、この猫は彼女と同姓同名のオス猫。もともとは、オーストラリアの路上で保護された子猫で、保護団体からこの猫を引き取った男性が、メスだと勘違いしてニュージーランド元首相にちなんだこの名をつけたとか。👇
ファーム散策、ピザ・デザート作り、草木染め、アルパカファームご訪問ありがとうございます。 3月21日から26日まで、ニュージーランドファームステイが行われました。今回のご参加者は定員の 4 名様で、S 親子と S くんと I くんです。 👇前回の記事はこちらからニュージーランドファームステイ 春休み_1 庭の芝刈りに挑戦して、ファームをゆっくり散策して、草木染めに使用するどんぐり集めして、お昼の
豪華な機内食が話題 うな丼やカツカレーなど和食も充実ご訪問ありがとうございます。シンガポール航空は、プレミアムエコノミークラスのサービスを2024年3月31日からリニューアルすると発表しました。これは2015年のプレエコ導入以来初となる大幅刷新で、同社が就航する世界約30都市以上(日本の羽田・成田を含む)の路線で、さらに豪華になった機内食やエシカルなアメニティを提供する予定です。👇 出所です。シンガポール航空、プレミアムエコノミークラスを導
他の何事にも変えられない貴重な経験になったと思いますご訪問ありがとうございます。 3月16日にオークランドにいらして、18日からニュージーランド小学校留学で現地小学校にご参加していた Y くんの、ニュージーランド小学校 単身 留学が終了し、28日の NZ 99便で日本へのご帰国となりました。弊社でホームステイ先からの空港送迎後、オークランド空港でチェックインサポートと、アナカン対応をしてお見送りとなりました。 親
話題作に引っ張りだこの日本人俳優アンナ・サワイご訪問ありがとうございます。ディズニープラスで配信が始まったシリーズ「SHOGUN 将軍」が全世界で大きな話題となっています。その「SHOGUN 将軍」に出演しているアンナ・サワイさんはなんとニュージーランド生まれの日本人俳優です。👇 出所です。「SHOGUN 将軍」話題のアンナ・サワイって誰? ワイスピ、ゴジラ登場シリーズ…とハリウッド快進撃 現在、サワイさんはアメリカの