chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゅうおじちゃんの宮崎のりものウオッチング https://blog.goo.ne.jp/miya22ka152133

バス・飛行機・鉄道の長年撮りためてきた数多くの写真とそれに関連するデータをご紹介していきます。<br>

宮崎のしゅうおじちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/28

arrow_drop_down
  • 1981年12月30日 日豊本線・東都農駅

    今回は、1981年12月30日に日豊本線の東都農駅で撮影した写真です。ED7668(大分機関区)けん引日豊本線下り寝台特急「富士」ED7625(大分機関区)けん引日豊本線下り車扱い貨物列車ED7666(大分機関区)けん引日豊本線下り普通客車列車ED7621(大分機関区)けん引日豊本線下り14系客車臨時列車(写真すべて)撮影日:1981年12月30日撮影地:日豊本線・東都農駅(※4枚目の写真のみ東都農・都農駅間)1981年12月30日日豊本線・東都農駅

  • 今朝の1枚 №799(2023年10月31日)

    今朝の1枚はこの写真。1973年12月に宮崎機関区で撮影したC57169です。C57169(宮)C57形蒸気機関車☆宮崎機関区の転車台に乗るC57形蒸気機関車。転車台が180度回転し、機関車の前後の向きを変えます。撮影日:1973年12月撮影地:宮崎機関区今朝の1枚№799(2023年10月31日)

  • 日本航空 Boeing747-300 / JA8187

    今回は、1991年4月に福岡空港で撮影した日本航空のBoeing747-300の写真です。Boeing747-300型は、2階客室部分を延長し客席を増やしたボーイング747の派生モデルの一つで「SUD(StretchedUpperDeck)」と呼ばれ、登場当時は世界最大の客席数を持つ旅客機で、日本のエアラインでは日本航空のみが導入し運航しました。 JA8187日本航空Boeing747-346(写真2枚とも)撮影日:1991年4月15日撮影地:福岡空港日本航空Boeing747-300/JA8187

  • 今朝の1枚 №798(2023年10月30日)

    IlyushinIL-76TD今朝の1枚はこの写真。1992年4月に新東京国際(成田)空港で撮影したアエロフロート・ソビエト航空のIlyushinIL-76の写真です。 CCCP-76787アエロフロート・ソビエト航空IlyushinIL-76TD☆独特なスタイルの貨物機IlyushinIL-76TD。撮影当時は、新東京国際(成田)空港にも飛来していました。撮影日:1992年4月21日撮影地:新東京国際(成田)空港今朝の1枚№798(2023年10月30日)

  • 今朝の1枚 №797(2023年10月29日)

    今朝の1枚はこの写真。宮崎交通の現役車両№123。宮崎230あ552西都営業所所属車☆西都営業所に所属し、宮崎県央地域の西都市・宮崎市を中心とした比較的広い範囲で活躍中です。撮影日:2023年10月24日撮影地:宮崎駅西口前今朝の1枚№797(2023年10月29日)

  • 1984年5月 日豊本線 / 青井岳駅

    今回は、1984年5月に日豊本線の青井岳駅で撮影した写真です。ED7616(大)けん引日豊本線上り貨物列車ED7672(大)けん引日豊本線上り寝台特急「彗星」撮影日:1984年5月撮影地:日豊本線/青井岳駅1984年5月日豊本線/青井岳駅

  • 今朝の1枚 №796(2023年10月28日)

    今朝の1枚はこの写真。1980年1月に山手線/恵比寿駅で撮影したEF60形電気機関車です。EF60507(八)けん引、山手貨物線上り専用貨物列車撮影日:1980年1月撮影地:山手線/恵比寿駅今朝の1枚№796(2023年10月28日)

  • 蜜蜂を運んできた通風車 ツム2471

    今回は、1981年1月に日豊本線/宮崎駅で撮影した、青森県の東北本線/野辺地駅から宮崎駅へ蜜蜂を運んできた国鉄貨車ツム2471の写真です。1981年1月24日、宮崎駅に到着した貨物列車の中の1両に通風車があり、車票をみると青森県の東北本線/野辺地駅から蜜蜂を運んできたことがわかりました。宮崎駅で見た通風車は野菜などの生鮮野菜などを積んで到着することが多かったのですが、蜜蜂を運んで来ることは珍しかったですね。撮影当時は、さなざまな貨車が多種多様な貨物を積んで発着し、いつもワクワクしながら撮影していたものでした。今から40年以上も前のことです。ツム2471ツム1000形15t積み通風車☆東北本線/野辺地駅(青森県)から宮崎駅へ蜜蜂1.3tを運んできました。(写真すべて)撮影日:1981年1月24日撮影地:日豊...蜜蜂を運んできた通風車ツム2471

  • 今朝の1枚 №795(2023年10月27日)

    今朝の1枚はこの写真。1992年4月に新東京(成田)国際空港で撮影したノースウェスト航空のBoeing747-200貨物機です。N616USノースウエスト航空Boeing747-251F/SCD☆2010年1月デルタ航空と経営統合し消滅したノースウエスト航空。撮影当時、新東京国際空港をアジアのハブ空港としており、米国やアジア各地とを結ぶ旅客便を多数運航、貨物便も運航していました。撮影日:1992年4月21日撮影地:新東京国際(成田)空港今朝の1枚№795(2023年10月27日)

  • 2001年7月 鹿児島空港 エア・トランザット Lockheed L-1011 TriStar

    今回は、2001年7月に鹿児島空港で撮影した、エアトランザットのLockheedL-1011TriStarの写真です。これは、2001年7月16日から23日にかけて実施された鹿児島発着のカナダツアーのチャーター便として鹿児島空港に飛来したもので、写真はその出発(往路)便を撮影したものです。写真の航空機は、2001年7月16日17:30頃にTSC100便としてフェリー便で到着しました。このあと、TSC101便としてカナダ/トロントへ向かったと思いますが、鹿児島空港に到着したのがこの便の出発予定時刻17:50発の20分前で、出発遅延が予想されたため、出発便の撮影は断念し帰途に就きました。C-FTSWエアトランザットLockheedL-1011-385-3 TriStar (写真すべて)撮影日:2001年7月1...2001年7月鹿児島空港エア・トランザットLockheedL-1011TriStar

  • 今朝の1枚 №794(2023年10月26日)

    今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№61。福岡200か3971西鉄バス☆天神・博多駅と福岡空港国際線ターミナルを結ぶ空港連絡バス車両です。撮影日:2022年8月4日撮影地:博多駅前今朝の1枚№794(2023年10月26日)

  • 今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月24日)

    昨日(2023年10月24日)宮崎市内で撮影した宮崎交通バスの写真です。宮崎市内は、ここ数日、すがすがしい晴天続きでたいへん過ごしやすい陽気が続いています。夏の暑さに弱い私個人としては、一年中、このような気候だと良いのにと、いつも思います。宮崎22か826宮崎中央営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎22か1043 日南営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か 13宮崎南営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か71宮崎南営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か400都城営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎230あ552西都営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影(写真すべて)撮影日:2023年10月24日撮影地:宮崎駅西口前今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月24日)

  • 今朝の1枚 №793(2023年10月25日)

    今朝の1枚はこの写真。鉄道車両ファイル№36。コキ104形①コキ104-1325コキ104形コンテナ車☆1989年から1996年にかけて2900両あまりが製造されたコンテナ車で、現在も高速貨物列車などで運用されています。撮影日:2022年8月4日撮影地:山陽本線/新下関駅今朝の1枚№793(2023年10月25日)

  • 1979年9月 品川駅

    今回は1979年9月に品川駅で撮影した写真です。EF5836(米原機関区所属機)牽引、東海道本線上り荷物列車荷36レ撮影日:1979年9月9日EF5836(米原機関区所属機)☆この36号機は車体の側窓が一般のEF58型は5つなのに対し7つある変形機で長岡機関区の35号機とともに人気の機関車でした。撮影日:1979年9月9日EF5893(浜松機関区所属機)撮影日:1979年9月9日並んで出発の時を待つEF5893(浜松機関区所属機)牽引荷物列車とEF6574(吹田第二機関区所属機)撮影日:1979年9月9日品川駅を出発するEF5893(浜松機関区所属機)牽引、東海道本線下り荷物列車荷35レ撮影日:1979年9月9日品川駅を通過するEF5826(浜松機関区所属機)牽引、東海道本線下り荷物列車荷33レ撮影日:1...1979年9月品川駅

  • 今朝の1枚 №792(2023年10月24日)

    今朝の1枚はこの写真。1992年4月に新東京国際(成田)空港で撮影した、UTAフランス航空のDC-10です。F-BTDCUTAフランス航空McDonnellDouglasDC-10-30☆1992年12月にエールフランス航空に吸収合併され消滅したUTAフランス航空、ニューカレドニアのヌーメアと成田を結ぶ路線を運航していました。緑色のドアがアクセントのカラーリングでした。撮影日:1992年4月21日撮影地:新東京国際(成田)空港今朝の1枚№792(2023年10月24日)

  • 日豊本線の駅(その2)都農駅

    日豊本線の駅の2回目、今回は、都農駅です。都農駅は宮崎県児湯郡都農町にある、乗車券類の発売(出札業務)がJR九州から都農町委託された簡易委託駅で町中心の東側に位置しています。駅の周辺は近年、宅地化が進んでいるようで、新しい住宅が多く見られ、都農駅から特急で30分ほどの宮崎市方面への通勤・通学者が多いためか朝の下り、夜の上りの特急列車が停車します(そのほかの時間帯は普通列車のみが停車)。現在の駅舎は2017年6月に改築されたものです。JR九州/都農駅(宮崎県児湯郡都農町)(写真2枚とも)撮影日:2023年9月30日撮影地:日豊本線/都農駅日豊本線の駅(その2)都農駅

  • 今朝の1枚 №791(2023年10月23日)

    今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№60。福岡200か1711西鉄バス撮影日:2022年8月4日撮影地:博多駅前交差点今朝の1枚№791(2023年10月23日)

  • 1993年7月 宮崎空港 日本航空 Boeing767-200

    今回は、1993年7月に宮崎空港で撮影した、日本航空のBoeing767-200の写真です。写真の日本航空のBoeing767-200型は1993年7月7日から12日にかけての宮崎発着の中国ツアーチャーター便として宮崎空港に飛来しました。今回の写真は、1993年7月12日の復路(帰国)便を撮影したもので、この日、16:10頃にJAL7788便として中国/北京から到着、宮崎空港でツアーのお客さんが降機したのち、16:53ブロックアウト、成田空港へ向けてフェリー便として出発(便名は到着時と同じくJAL7788便)しました。☆日本航空のBoeing767-200型は、1985年に3機(JA8231~8233)が導入され、近距離国際線などに運用され、2011年までに全機退役しました。JA8233日本航空Boein...1993年7月宮崎空港日本航空Boeing767-200

  • 今朝の1枚 №790(2023年10月22日)

    今朝の1枚はこの写真。1987年8月に山陽本線/新下関駅で撮影したEF66けん引、寝台特急「富士」です。EF6646(関)けん引、山陽本線下り寝台特急「富士」7レ☆下関運転所所属のEF6646号機がけん引する寝台特急「富士」。15両編成の寝台特急列車が新下関駅を高速で通過する姿は迫力満点でした。撮影日:1987年8月12日撮影地:山陽本線/新下関駅今朝の1枚№790(2023年10月22日)

  • 2012年10月11日 鹿児島空港 チャイナエアライン A340

    今回は、2012年10月に鹿児島空港で撮影した、チャイナエアラインのA340の写真です。10年以上、チャイナエアラインで活躍したA340型ですが、日本路線への投入は少なく、あまりなじみのなかった飛行機でしたが、2012年の夏から秋にかけて集中的に日本路線へ投入され、福岡や鹿児島などの西日本の空港へ多く飛来しました。チャイナエアラインではA330型は現在も主力機の一つとして運用していますが、このA340型はすでに退役しています。※宮崎空港へも1度だけ飛来しました。B-18801チャイナエアラインA340-313X(CAL118→119便台北→鹿児島→台北)(写真すべて)撮影日:2012年10月11日撮影地:鹿児島空港2012年10月11日鹿児島空港チャイナエアラインA340

  • 今朝の1枚 №789(2023年10月21日)

    今朝の1枚はこの写真。2023年2月に宮崎空港で撮影した、日本航空のBoeing767-300です。JA606J日本航空Boeing767-346☆プロ野球関係の国内チャーター便として宮崎空港に飛来した日本航空のウイングレット付きBoeing767-300型。宮崎空港ではなかなか見ることのできない飛行機です。撮影日:2023年2月27日撮影地:宮崎空港今朝の1枚№789(2023年10月21日)

  • 2002年11月10日 関西国際空港

    今回は、2002年11月10日に関西空港で撮影した写真です。所用で関西地方へ行った帰り、関西空港から宮崎への飛行機を待つ間、飛行機の撮影をしました。残念ながら、逆光であまりきれいな写真は撮れませんでしたが、珍しい飛行機も撮影することができました。(写真上2枚)N275WAワールドエアウェイズMD-11F(WOA3102便 ?→関西)☆ワールドエアウェイズ、宮崎には全く縁のなかったエアライン。この時初めて撮影することができました。(写真上2枚)B-2172中国東方航空MD-11(CES515便上海→関西)☆旅客機から貨物機へ改修された機体が多いMD-11。この機体も、のちに貨物機に改修されました。B-2054中国南方航空B777-21B(CSN389便?→関西)PH-BFGKLMオランダ航空B747-406...2002年11月10日関西国際空港

  • 今朝の1枚 №788(2023年10月20日)

    今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№59。宮崎230あ4165JR九州バス☆JR九州バス宮崎支店に所属し、宮崎⇔新八代間の高速バス「B&Sみやざき」の専用車両として運用されています。撮影日:2023年10月17日撮影地:宮崎駅西口前今朝の1枚№788(2023年10月20日)

  • 今朝の1枚 №787(2023年10月19日)

    今朝の1枚はこの写真。2023年9月に日豊本線/都農・川南間で撮影したJR九州787系特急「にちりんシーガイア」です。クモロ787-11他787系特急「にちりんシーガイア5号」☆「今朝の1枚」787回目の今朝は、787回にちなみ、787系電車のこの写真にしました。撮影日:2023年9月30日撮影地:日豊本線/都農・川南間今朝の1枚№787(2023年10月19日)

  • 今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月17日)

    昨日(2023年10月17日)、宮崎市内で撮影した宮崎交通バスの写真です。昨日も青空が広がり、さわやかな一日でした。宮崎22か819西都営業所所属車(宮崎駅発→西都バスセンター行き)宮崎22か958宮崎中央営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎22か965宮崎中央営業所所属車(宮崎駅発→高岡・尾頭行き)宮崎22か1047宮崎南営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か234宮崎北営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か429宮崎中央営業所所属車 ※宮崎駅到着後の回送時に撮影(写真すべて)撮影日:2023年10月17日撮影地:宮崎駅西口前今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月17日)

  • 今朝の1枚 №786(2023年10月18日)

    今朝の1枚はこの写真。2004年6月に宮崎空港で撮影した、ウラジオストク航空のTupolevTu-154です。RA-85710ウラジオストク航空TupolevTu-154M☆独特なスタイルのロシアの3発エンジン旅客機、TupolevTU-154型。宮崎発着のロシア極東へのツアーチャーター便として宮崎空港に飛来しました。撮影日:2004年6月29日撮影地:宮崎空港今朝の1枚№786(2023年10月18日)

  • 今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月16日)

    昨日(2023年10月16日)宮崎市内で撮影した宮崎交通バスの写真です。10月も半ばになり、宮崎地方もだいぶ秋めいてきて日差しはまだ少し強いものの、爽やかな陽気の日が続くようになってきました。写真撮影には良い季節がやってきましたね。宮崎22か830宮崎北営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎22か873宮崎中央営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎22か968宮崎南営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か131宮崎南営業所所属車(フェニックス動物園発→宮交シティ行き)宮崎200か144宮崎中央営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か337宮崎中央営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影(写真すべて)撮影日:2023年10月16日撮影地:宮崎駅西口交差点付近、宮崎駅西口前今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月16日)

  • 今朝の1枚 №785(2023年10月17日)

    今朝の1枚はこの写真。宮崎交通の現役車両№122。宮崎200か71宮崎南営業所所属車☆宮崎南営業所に所属し、宮崎市内および宮崎市内とその近郊を結ぶ路線で活躍中です。撮影日:2023年9月30日撮影地:イオンモール宮崎前今朝の1枚№785(2023年10月17日)

  • 国鉄貨車 №61(車掌車・緩急車)

    国鉄貨車の61回目。今回は1981年9月~10月に撮影した、車掌車・緩急車の写真です。ヨ13595ヨ5000形車掌車☆ヨ3500形車掌車の走行装置を改造し、ヨ5000形としたグループに属する車掌車で1300両あまりが存在し、全国で運用されました。撮影日:1981年9月19日ヨ6253ヨ6000形車掌車☆ヨ6000形車掌車は、1962年から1969年にかけて900両あまりが製造されました。撮影日:1981年10月3日ヨ8275ヨ8000形車掌車☆ヨ8000形車掌車は1974年から1979年にかけて1170両が製造された車掌車で、それまでの車掌車にはなかったトイレが設置されました。撮影日:1981年9月28日ワフ35642ワフ35000形緩急車☆ワフ35000形緩急車は1938年から1942年にかけて910両...国鉄貨車№61(車掌車・緩急車)

  • 今朝の1枚 №784(2023年10月16日)

    今朝の1枚はこの写真。国鉄車両写真ファイル№35。EF59形電気機関車①EF5911(瀬)EF59形電気機関車☆山陽本線の難所、瀬野・八本松間の勾配区間での後押し補機用としてEF53形とEF56形から24両が改造され、瀬野機関区に配属、上り列車の後押しの運用に使用されました。撮影日:1979年10月11日撮影地:山陽本線/西条駅今朝の1枚№784(2023年10月16日)

  • 貨車車票№50

    貨車車票の50回目。今回は1981年9月~10月に日豊本線/宮崎駅構内で撮影した写真です。☆貨車車票とは、貨車の両側面の車票サシに掲出されて貨車の発駅、行き先、積み荷、荷受人などが示されたボール紙製の紙片のことです。ワム67660 に付けられていた車票。中央本線/八王子駅(東京都)から宮崎駅へ配合肥料15.0tを運んできました。撮影日:1981年9月20日ハワム283436 に付けられていた車票。東海道本線/梅小路駅(京都府)から宮崎駅へビール 14.6tを運んできました。撮影日:1981年10月3日ワラ6508 に付けられていた車票。東海道本線/尼崎駅(兵庫県)から宮崎駅へ 複合肥料17.0tを運んできました。撮影日:1981年10月3日ワラ11672 に付けられていた車票。左沢線/左沢駅(山形県)から...貨車車票№50

  • 今朝の1枚 №783(2023年10月15日)

    今朝の1枚はこの写真。1984年9月に鹿児島空港で撮影した東亜国内航空のYS-11です。JA8804「たかちほ」東亜国内航空NAMCYS-11A-500☆全国の地方路線で活躍したYS-11型機。南西諸島の島々とを結ぶ多くの路線を持つ鹿児島空港は、撮影当時はその多くがYS-11型機により運航されており、毎日多数の同型機を見ることができました。なお、東亜国内航空のYS-11型機には、国内の山、島、湖などの愛称が付けられていました。撮影日:1984年9月撮影地:鹿児島空港今朝の1枚№783(2023年10月15日)

  • 1990年2月23日東海道本線・京都駅 その2

    前回に引き続き、1990年2月23日に京都駅で撮影した写真です。EF6635 けん引東海道本線上り高速貨物列車EF6620 けん引  東海道本線上り高速貨物列車EF65116 けん引 東海道本線上り高速貨物列車EF81122 けん引  東海道本線→湖西線・北陸本線下り高速貨物列車キハ58169山陰本線普通列車キハ4739山陰本線普通列車(写真すべて)撮影日:1990年2月23日撮影地:東海道本線・京都駅1990年2月23日東海道本線・京都駅その2

  • 今朝の1枚 №782(2023年10月14日)

    今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№58。鹿児島200か1201鹿児島交通バス撮影日:2022年11月10日撮影地:都城市内今朝の1枚№782(2023年10月14日)

  • 1990年2月23日東海道本線・京都駅

    今回は、1990年2月23日に東海道本線・京都駅で撮影した写真です。EF651050 けん引東海道本線下り高速貨物列車EF651139 けん引東海道本線下り高速貨物列車EF65104 けん引東海道本線下りレール輸送列車EF81115 けん引北陸本線・湖西線からの車扱い貨物列車EF81126 けん引北陸本線・湖西線からの高速貨物列車写真すべて撮影日:1990年2月23日撮影地:東海道本線・京都駅京都駅、撮影当時ここは私が最も好きな撮影地でした。日中でも多くの貨物列車が行き交い、直流型、交直両用型の電気機関車、ディーゼル機関車、電車に、ディーゼルカー、それに旧型客車など撮影できる車両がたいへんバラエティーに富んでおり、一日いても全く飽きることがありませんでした。今でも、貨物列車は多く通過しているようですが、ほ...1990年2月23日東海道本線・京都駅

  • 今朝の1枚 №781(2023年10月13日)

    今朝の1枚はこの写真。国鉄車両写真ファイル№34。ポム1形①ポム189ポム1形15t積み陶器車☆1958年から1965年にかけて、ワム90000形から改造および新製により192両が存在した陶器輸送用の15t積み有蓋貨車です。撮影日:1981年9月28日撮影地:日豊本線/宮崎駅構内今朝の1枚№781(2023年10月13日)

  • 1986年5月 肥薩線 / 大畑・矢岳間

    今回は、1986年5月に肥薩線/大畑・矢岳間で撮影した写真です。肥薩線の熊本県の人吉駅と鹿児島県の吉松駅間は矢岳越えの山岳区間で、大畑駅付近はループ線、真幸駅はスイッチバックでこの急勾配区間を克服しています。その肥薩線ですが、2020年7月の豪雨により被災し、熊本県の八代駅から鹿児島県の吉松駅間が現在も不通となっており、すでにおよそ3年間列車は運休中、復旧の見込みも立っていない状況となっています。果たして再び列車が走ることができるのか、心配されます。キハ52形 単行の普通列車キハ58・65系気動車3両編成の急行「えびの」矢岳駅への登り勾配区間を走るキハ58・65系4両編成の急行「えびの」(写真すべて)撮影日:1986年5月撮影地:肥薩線/大畑・矢岳間1986年5月肥薩線/大畑・矢岳間

  • 今朝の1枚 №780(2023年10月12日)

    今朝の1枚はこの写真。2013年3月に撮影した、ソラシドエアのBoeing737-400です。JA737BソラシドエアBoeing737-46Q☆現在は、すべてBoeing737-800型で運航しているソラシドエア。前身のスカイネットアジア航空はこのBoeing737-400型で運航を開始、ソラシドエアに変わってからもしばらくの間活躍しました。撮影日:2013年3月1日撮影地:宮崎空港今朝の1枚№780(2023年10月12日)

  • 日豊本線の駅(その1)川南駅

    日豊本線の駅、1回目は川南駅です。川南駅は宮崎県川南町にある川南町内唯一の駅ですが、町の中心からは3キロメートルほど離れており、駅周辺には民家が数件あるだけの静かな場所にあり、駅東側の松林の向こうは海岸で波の音も聞こえます。特急列車は停車せず普通列車のみが停車する駅です。1989年(平成元年)に改築された現在の駅舎駅のすぐ東は日向灘を望む海岸です。(写真すべて)撮影日:2023年9月30日撮影地:日豊本線/川南駅およびその付近日豊本線の駅(その1)川南駅

  • 今朝の1枚 №779(2023年10月11日)

    今朝の1枚はこの写真。夜に撮影した宮崎交通バスです。宮崎22か914宮崎北営業所所属車撮影日:2023年10月1日撮影地:宮交シティバスセンター今朝の1枚№779(2023年10月11日)

  • 2013年3月 宮崎空港 スターフライヤー AirbusA320

    今回は、2013年3月に宮崎空港で撮影した、スターフライヤーのAirbusA320です。この航空機は、2013年3月1日から3日にかけての宮崎発着の韓国へのツアーのチャーター便として宮崎空港に飛来しました。今回の写真は、その往路(出発)便を撮影したもので、写真の航空機は、2013年3月1日SFJ9662便として宮崎空港にフェリー便で到着、そのあと、ツアーのお客さんを乗せて10:56にブロックアウト、SFJ9663便として韓国/釜山へ向かいました。宮崎空港には定期路線を持たないスターフライヤー、この日が宮崎空港への初飛来で、飛来した機体はスターフライヤーのA320/JA06MC、なお、3月3日の復路(帰国)便では同社、同型機のJA05MCが飛来しています。JA06MCスターフライヤーAirbusA320-2...2013年3月宮崎空港スターフライヤーAirbusA320

  • 今朝の1枚 №778(2023年10月10日)

    今朝の1枚はこの写真。1982年1月に日豊本線/南宮崎・清武間で撮影したED76けん引、寝台特急「彗星」です。ED761008(鹿)けん引、日豊本線下り寝台特急「彗星」☆鹿児島機関区のED76がけん引する「彗星」、この日は1000番代の1008号機のけん引でした。撮影日:1982年1月撮影地:日豊本線/南宮崎・清武間今朝の1枚№778(2023年10月10日)

  • 2005年6月 鹿児島空港 オーストリア航空 Boeing767-300

    今回は、2005年6月に鹿児島空港で撮影したオーストリア航空のBoeing767-300ERの写真です。これは、2005年6月29日から7月初旬にかけての鹿児島発着のヨーロッパツアーチャーター便として鹿児島空港に飛来したもので、今回の写真は、その往路(出発)便を撮影したものです。写真のオーストリア航空のBoeing767-300は、2005年6月29日14:10頃に鹿児島空港にAUA1442便としてフェリー便で到着、鹿児島空港でツアーのお客さんなどを乗せたあと、15:42にブロックアウト、AUA9692便としてオーストリア/ウイーンへ向かいました。飛来した機体は、オーストリア航空のBoeing767-300型/OE-LAEでした。OE-LAEオーストリア航空Boeing767-3Z9(AUA1442→96...2005年6月鹿児島空港オーストリア航空Boeing767-300

  • 今朝の1枚 №777(2023年10月9日)

    今朝の1枚はこの写真。1995年11月に宮崎空港で撮影した全日空のBoeing777-200です。JA8197全日空Boeing777-281☆「今朝の1枚」777回目。777回目の今朝の1枚は、やはりBoeing777の写真ですね。この写真は、全日空のBoeing777の宮崎空港初飛来の時に撮影したものです。導入されたばかりのBoeing777の路線就航前の慣熟訓練飛行での飛来で、写真の機体は、全日空への納入1号機となったJA8197。初期に導入されたJA8197・8198・8199の3機の尾翼には、Boeing777の導入を記念して「ANA」ではなく「777」とペイントされました。撮影日:1995年11月25日撮影地:宮崎空港今朝の1枚№777(2023年10月9日)

  • 2013年5月 福岡空港 ミャンマー国際航空 AirbusA320

    今回は、2013年5月6日に福岡空港で撮影した、ミャンマー国際航空のAirbusA320の写真です。この航空機は2013年5月6日から11日にかけての福岡発着、ミャンマーへのツアーチャーター便として福岡空港に飛来したものです。写真は、2013年5月6日の往路(出発)便を撮影したもので、この日12:00頃にMMA9007便としてフェリー便で到着、ツアーのお客さんを乗せたあと12:55にブロックアウト、MMA907便としてミャンマーのマンダレーへと向かいました。使用された航空機はミャンマー国際航空のA320/ XY-AGIでした。ミャンマーと日本の間には定期航空路線はなく、日本への飛来実績も少ない珍しいエアラインの航空機なので福岡空港まで撮影に出かけて撮影しました。XY-AGIミャンマー国際航空AirbusA...2013年5月福岡空港ミャンマー国際航空AirbusA320

  • 今朝の1枚 №776(2023年10月8日)

    今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№57。宮崎22か776宮崎交通バス☆「今朝の1枚」776回目の今朝は776回目にちなみ、宮崎交通のこの車両の写真にしました。残念ながら、この車両はすでに廃車になっており、姿を見ることはできません。撮影日:2020年4月撮影地:宮崎市役所前交差点今朝の1枚№776(2023年10月8日)

  • 今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月4日)その2

    前回に引き続き、2023年10月4日に宮崎市内で撮影した宮崎交通バスの写真です。宮崎22か816宮崎中央営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か95西都営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎200か98宮崎北営業所所属車(宮崎駅発→石崎の杜・歓鯨館行き)宮崎200か234宮崎北営業所所属車(宮交シティ発→シーガイア行き)宮崎200か461都城営業所所属車※宮崎駅到着後の回送時に撮影宮崎230あ550小林営業所所属車(宮交シティ発→生目台西3丁目行き)(写真すべて)撮影日:2023年10月4日撮影地:宮崎駅西口前今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月4日)その2

  • 今朝の1枚 №775(2023年10月7日)

    今朝の1枚はこの写真。国鉄車両写真ファイル№33。ED76形電気機関車②ED7620(大)  ED76形交流形電気機関車撮影日:1981年6月撮影地:日豊本線/宮崎駅構内今朝の1枚№775(2023年10月7日)

  • 今朝の1枚 №774(2023年10月6日)

    今朝の1枚はこの写真。2023年4月に宮崎空港で撮影した、チャイナエアラインのAirbusA321です。B-18110チャイナエアラインAirbusA321-271NX☆依然運休中のチャイナエアラインの台北⇔宮崎線。運航再開が待たれます。写真は今年4月に運航されたチャーター便です。撮影日:2023年4月28日撮影地:宮崎空港今朝の1枚№774(2023年10月6日)

  • 今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月4日)

    昨日(2023年10月4日)、宮崎市内で撮影した宮崎交通バスの写真です。なかなか秋の気配を感じられなかった宮崎地方ですが、10月に入ってようやく朝晩は涼しさを感じられるようになりました。暑い夏もやっと終わり、これからは屋外での写真撮影には良い季節になりますね。宮崎22か830宮崎北営業所所属車(宮崎駅発→古賀総合病院行き)宮崎22か950宮崎南営業所所属車(宮崎駅発→田野運動公園行き)宮崎200か25宮崎中央営業所所属車(宮崎運転免許センター発→ニトリモール宮崎行き)☆宮崎国際大学のラッピング車、最近、絵柄が変わりました。宮崎200か96宮崎南営業所所属車(宮崎駅発→学園短大・国際大行き)宮崎200か277宮崎北営業所所属車(宮崎駅発→薫る坂行き)宮崎230あ574宮崎南営業所所属車(宮崎駅発→日南・飫肥...今日もがんばる宮崎交通のバス(2023年10月4日)

  • 今朝の1枚 №773(2023年10月5日)

    今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№56。福岡200か3812西鉄バス☆西鉄の高速バス車両。福岡⇔宮崎間の「フェニックス」号に運用されることの多い車両です。撮影日:2023年8月15日撮影地:宮崎駅西口前交差点今朝の1枚№773(2023年10月5日)

  • 1986年10月に撮影したEF30形電気機関車

    今回は、1986年10月に山陽本線/下関駅で撮影したEF30形電気機関車です。山陽本線の下関・門司間の関門トンネル用の機関車として製造されたEF30形電気機関車。海底トンネルの塩害対策のため車体はオールステンレス製の銀色で、ここでしか見ることのできない機関車でした。荷物列車をけん引し、下関駅に停車中のEF303(門)EF303(門)の顔EF305(門)+EF30(門)重連けん引、山陽本線下り車扱い貨物列車(写真すべて)撮影日:1986年10月5日撮影地:山陽本線/下関駅1986年10月に撮影したEF30形電気機関車

  • 今朝の1枚 №772(2023年10月4日)

    今朝の1枚はこの写真。1976年12月に日豊本線/日向沓掛・清武間で撮影したDF50けん引貨物列車です。DF50530(宮)けん引、日豊本線上り貨物列車撮影日:1976年12月撮影地:日豊本線/日向沓掛・清武間今朝の1枚№772(2023年10月4日)

  • 特急〔36ぷらす3〕

    今回は日豊本線の都農駅近くで撮影した特急〔36ぷらす3〕の写真です。特急〔36ぷらす3〕は、2020年10月に運行が開始されたJR九州の787系観光特急列車で、5日間かけて九州7県を反時計回りに巡るコース設定となっており、博多駅を木曜日に出発し、宮崎県内には、金曜日の午後に鹿児島中央駅から宮崎駅に到着、土曜日の昼頃に宮崎空港駅を出発し別府駅まで運行されます。 先日、都農町内でのバスの写真撮影の合間に撮影してきました。787系6両編成特急〔36ぷらす3〕この辺りは良い撮影場所がほとんどなく、この鉄橋が何とか撮影できる唯一といってよい場所。ほぼ南北に走る日豊本線を北へ向かう上りのこの列車を順光で撮影するには後追い、しかも背後はほとんど見通しがきかず、通過直前でないと列車接近がわからないというスリリングな状況で...特急〔36ぷらす3〕

  • 今朝の1枚 №771(2023年10月3日)

    今朝の1枚はこの写真。2008年3月に宮崎空港で撮影した、大韓航空のBoeing747-400です。HL7607大韓航空Boeing747-4B5☆韓国からの団体のチャーター便で宮崎空港に飛来した大韓航空のBoeing747-400。やっぱりBoeing747は大きいですねぇー。撮影日:2008年3月26日撮影地:宮崎空港今朝の1枚№771(2023年10月3日)

  • 2023年9月30日をもって運行を終了した宮崎交通バス路線(その2)

    2023年9月30日をもって運行を終了した宮崎交通バス路線。今回は、西都バスセンター(西都市)⇔郡境(国富町)線です。郡境バス停は、元々は、西都市と国富町を結ぶ西都バスセンター⇔国富・保坂線の経路上のバス停で、2021年9月末の郡境から国富・保坂間の廃止により残存した区間の終点となっていたものですが、今回のダイヤ改正でこの区間も廃止となってしまいました。16:00郡境行きの最終便が西都バスセンターを発車しました。最終便は西都営業所所属の宮崎200か426でした。西都バスセンターで撮影後、車で郡境バス停へ先回りして最終便の到着を待ちます。郡境バス停周辺は、畑が広がる中に、民家が点在するのどかな風景の場所にあります。s郡境への最終便がやってきました。ここは西都市と国富町の境界付近で、標識の向こうは西都市、手前...2023年9月30日をもって運行を終了した宮崎交通バス路線(その2)

  • 今朝の1枚 №770(2023年10月2日)

    今朝の1枚はこの写真。バス写真ファイル№55。福岡200か3830西鉄バス☆西鉄の高速バス。通常は宮崎へは来ないこの車両ですが、繁忙期の福岡⇔宮崎間の「フェニックス」号の続行車として宮崎に来てくれました。撮影日:2023年8月16日撮影地:宮崎駅西口前交差点今朝の1枚№770(2023年10月2日)

  • 2023年9月30日をもって運行を終了した宮崎交通バス路線(その1)

    2023年9月30日をもって宮崎県央地区の宮崎交通の2路線が運行を終了しました。この日運行を終了したのは、高鍋バスセンター(高鍋町)⇔道の駅つの(都農町)路線と西都バスセンター⇔郡境(ともに西都市)路線の2路線です。近年、宮崎交通の路線バスでも、ダイヤ改正のたびに利用者の少ない路線については廃止される路線が続出しています。利用者の減少、バス運転士の不足などによるバス会社の厳しい現状を考えると仕方のないことだとは思いますが、昨日まで毎日普通に走っていた路線バスが、見られなくなってしまうのはさびしいものですね。今回の写真は、高鍋バスセンター(高鍋町)⇔道の駅つの(都農町)路線の最終日に撮影したものです。高鍋バスセンターで発車を待つ、道の駅つの行き14:50発の路線バス。この便は今年新車導入された宮崎230あ5...2023年9月30日をもって運行を終了した宮崎交通バス路線(その1)

  • 今朝の1枚 №769(2023年10月1日)

    今朝の1枚はこの写真。国鉄車両写真ファイル№32。テム300形①テム1261テム300形生石灰輸送用15t積み有蓋車☆テム300形は、生石灰輸送用に1957年から1963年にかけて850両が製造された有蓋車ですが、写真のテム1261は、これ以前に製造されていたテム100形の走行装置を改造し、テム300形に編入された車両です。撮影日1978年4月9日撮影地:東海道本線/藤枝駅今朝の1枚№769(2023年10月1日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宮崎のしゅうおじちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
宮崎のしゅうおじちゃんさん
ブログタイトル
しゅうおじちゃんの宮崎のりものウオッチング
フォロー
しゅうおじちゃんの宮崎のりものウオッチング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用