大学生でマーケティングとかに興味あります。学んだことをアウトプットがてらに書いていきたいと思います。少しでも興味を持っていただけると幸いです。
こんにちは、アトムです。 僕は、情報販売というビジネスを 行っています。 ただ、情報販売というと、 何か嫌悪感を抱かれます。 友達にいっても、 基本的に「え?それ大丈夫?」 と言われます。 こういったイメージがついてしまうのは、 ネットによる情報販売(商材)がブームだったころの影響かと思います。 ただ、情報を取り扱う商売というのは、 別にそのような怪しい商材だけでなく、 僕たち日常でも行われているわけです。 今回はそんな僕たちの日常に存在する 情報販売についてお話していきたいと思います。 目次 ネットショッピングは基本、情報販売 買い物は眺めている時が一番楽しい 最後に ネットショッピングは基…
こんにちは、あとむです。 今回はテクノロジーの発展により これから大きく時代が変わると予想されています。 そんな時代において 棒たちが真に必要なものは何か? についてお話していこうと思います。 特に働くことに関して深く掘り下げていきます。 それではスタート。 急激なテクノロジーの発展がヤバすぎる ロボットやAIもすべて奪うわけではない テクノロジーの発展スピード≒世の中の変化スピード 最後に 急激なテクノロジーの発展がヤバすぎる まあ、ご存知かもしれませんが、 現代のテクノロジーの発展スピードはとんでもないです。 家電とか新しいのが出たら、 今度はもっといいのがすぐに出てくる。 iphoneな…
こんにちは、あとむです。 今回は、 ビジネスで収益を得る上で、 大切なお話をしようと思います。 正直、ここの考えがずれている人が多く、 結果的に収益が出ていないわけです。 今、現在収益が出ていない方は、 しっかりと読み込んでいただきたいと思います。 それではスタート。 最初はとにかく○○ 期待値より努力値 習うよりも慣れろ 最初はとにかく○○ 初めに少し、きつい言い方をしてしまいましたが、 僕自身、一年ほどビジネスをやったにも関わらず、収益はゼロでした。 そのため、収益が出せていない人の 気持ちもよくわかります。 そして、そこから稼げるようになった今、 何が原因だったかもよくよくわかります。 …
こんにちは、アトムです 効率を求めろ!! こんなことを言っている成功者は 僕は見たことがありません。 絶対初めから効率を求めても 上手くいきません。 間違いないです。 どんなに今現在、成功している方も 初めは効率なんて求めず とにかく行動する量を求めています。 結局それが正かに結びつくわけですが そこら辺の胆汁なカラクリを お話していきたいと思います。 それではスタート! 効率を求めるやつは努力が足りん 行動って何するの? 最後に 効率を求めるやつは努力が足りん まあ、今回は大前提として 量をこなせば 成功できるというところですが、 僕が思うに 量をこなさず 初めから効率を求めているのって 努…
こんにちは、アトムです。 ビジネスを始めて成果が出ない人の共通点としては、 目的と手段を履き間違えていることが よく挙げられます。 僕自身も、成果が出ていない時期、 この二つうまがごちゃごちゃになって、 結果うまくいきませんでした。 今回は、目的とは?手段とは? というお話と、 なぜこの二つが重要か?お話したいと思います。 それではスタート。 お金を手に入れたら何をしたい? もちろん目的は人それぞれ 最後に お金を手に入れたら何をしたい? このブログでは主にビジネスに関しての情報発信をしているので、 基本的には金を稼ぐことを目的に 活動している読者さんが多いかと思います。 でも、それじゃ成功し…
こんにちは、アトムです。 今回は、 信じることな大切さについてお話していこうと思います。 それでは早速スタート。 信じる者が儲かる 思考は現実になる ほんとは違う 最後に 信じる者が儲かる タイトルにもしましたが、 ”儲かる”という文字は、 「信じる+者」 という言葉が組み合わさってできています。 言葉遊びみたいな感じですが、 実際間違っていないと思います。 儲かっている人は、とにかく 自分のことも、師匠のこと信じる。 これにつきます。 99%じゃダメです。 100%信じるんです。 懸垂を思い浮かべてください。 この時100%肘を伸ばし切って、 鉄棒にぶら下がれば、何の負荷もかかりませんよね。…
こんにちは、アトムです。 就活している先輩方へ、 今回は、生意気にも大学2年生に 上がろうとしている後輩が、 ちょっとしたアドバイスと思うことを お伝えしたいと思います。 ムカつくとは思いますが、 モチベアップにもつながるのと思うので ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。 それでは、スタート。 会社はビジネスをする場所 ビジネスを知るのは簡単だし、危険じゃない インターネットビジネスを始める 最後に 会社はビジネスをする場所 何かと勘違いされている方が多い気がしますが、 会社とは ビジネスをする 場所です。 飲食であれ、アパレルであれ、 金融であれ、スーパーであれ、 会社で働くというのは…
こんにちは、あとむです。 あなたは、学校で授業を受けた際、 「この先生の授業つまらない。。」 と思ったことはありませんか? 人間誰しもが思ったことがあると思います。 それとは、正反対で、 「この先生授業はほんとにおもしろい!!」 という場合もありますよね。 今回は、そんな二人の先生には、 どんな違いがあるのか? お話していきたいと思います。 一見、学生じゃない方からすると、 あまり関係ない話と感じますよね。 しかし、 上手い教育の仕方とは何か? というお話につながりますので、 仕事で支持を出したり、部下やアルバイターを教育することがある方は、ぜひ読んでみてください。 それでは、スタート。 つま…
こんにちは、あとむです。 タイトルだけじゃ、 何の話? という感じかもしれません。 今回も ビジネスにおいてめちゃくちゃ 大切なお話をします。 ビジネスっていうのは基本的には 自分のでも他人のでも 商品を販売してお金をもらうわけですよね。 で、そこで大切になってくるのが 本気でその商品が勧められるのか? ということなんですよ。 だって簡単な話 自分が大っ嫌いな人を 親友に伝えたいと思いますか? 思わないですよね。 それと同じでビジネスは 勝ち提供もそうですが、価値共有でもあるので やはり良いものを広めていくっていうの姿勢はとても重要なわけです。 結局、一番簡単に 市場を確保できるのは 口コミだ…
こんにちは、あとむです。 今回は、 「とにかく収益が欲しい!! お小遣いレベルでいいから とにかくすぐにお金を稼ぎたい!!」 という方のために、 即金性のあるビジネスモデルを 紹介したいなと思います。 それではスタート。 自己アフェリエイト どこで自己アフェリエイトできるの? セルフバックでクレカ発行 自己アフェリエイト ネットビジネスでは、 一番早く簡単に稼ぐことができるのが、 ”自己アフェリエイト”です。 アフェリエイトというのは、 もしかすると耳にしたことがあるかもしれませんね。 僕も他の記事で紹介していますが、 このアフェリエイトというのは、 「企業や他人の商品を紹介して、 その商品が…
こんにちは、あとむです。 現状として、 ネットビジネスに参入している人は かなり多く、年々大きくなっている市場となっています。 そのためよく聞かれるのが、 「ネットビジネスは飽和しないんですか?」 ということ。 今回は、その質問に対してお答えしていきたいと思います。 それではスタート。 結論からお話しましょう 結局やってないだけ フリーランスの強みを活用する 結論からお話しましょう ネットビジネスが飽和するかどうか? 結論からお話すると、 飽和しません。 断言します。 まだまだ伸びる市場です。 しかし、以前より稼ぎずらくなっていることは 事実だと思います。 ただ、しっかり稼いでいる人もいつこと…
こんにちは、あとむです。 近年、フリーランスとして活動している人が 増えてきています。 高学歴の人間でさえも、 大企業に収縮せず、 フリーランスになることが度々です。 それはなぜでしょう? 今回はその理由をお話していきたいと思います。 それではスタート。 ファンがいない企業は消えていく 個人はニッチな市場をつかみやすい 利益率の問題 最後に ファンがいない企業は消えていく 1950年代、 日本は高度経済成長という、 とても景気がいい時期がありました。 テレビや洗濯機、冷蔵庫など 特に三種の神器と言われた家電が登場し、 作れば売れる世の中だったんですね。 しかし、お分かりだと思いますが、 今の時…
こんにちは、あとむです。 全然、タイトルと話が変わるんですけど この記事って実は ブログ立ち上げてすぐに書いたものなんですけどまあひどいひどい笑 で、今回は情報販売というビジネスについて 語っていくわけなんですけど ご存知だったりましますか? まあ、最近は結構 noteとか出てきたんですけど ご存知の方もいらっしゃるのかも しれませんが、これがなかなか評判ふが悪い。 で、ちなみに僕の今の収入源は この情報販売になります。 先に言っておいた上で 話を聞いていただけたらと。 それでは、スタート。 情報を売る?? あれもこれも情報販売 初めは情報販売をしろ 情報販売なんて売れるんか? 最後に 情報を…
突き詰めれば すべてシンプル こんにちは、あとむです! やっぱりビジネスをやっていると 数字とってデータに起こすことが多いんで何かと細かい作業とかやったりするんですよ。 21時に○○をやったから 客数が3倍になって売り上げが伸びた とか 外注して、LPを新しく作成したら 成約率も数%上がった とか 細かく上げれば いくらでもあるんですけど。 ただ、突き詰めていくと やっぱり結論はすべてシンプル なんですよね。 ほんとにシンプル。 皆、難しく考えすぎているからこそ うまくいってない部分があるな って思ったので、今回はその辺を お話していけたらト思います。 それでは、スタート!! 上手くいってるや…
「ブログリーダー」を活用して、アトムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。