ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
塾の保護者面談で何聞くか、それが問題だ。
塾の個人面談の連絡が来ました。具体的には、息子がもらってきたプリントを私に渡し忘れていて、塾から催促メールがが入った…というなんとも息子らしいテイタラクです。…
2021/05/31 05:33
塾のこと聞いてくるママ友にどう答えるか
5年生になって、ママ友から、塾について聞かれることが増えました。基本的に誠実に回答する方針ですが、噂話の収集だなと感じたら、ぼやかしたりはぐらかすことも…😅…
2021/05/30 11:00
三菱一号館美術館のコンスタブル展解説インスタライブ
インスタライブって今まで見たことなかったんです。「時間が合わない」、「テーマに興味がない」等もあったかもしれませんが、よくわからない理由でただなんとなくハード…
2021/05/29 05:38
早速迷子札を失くした息子
早速やらかしてくれた息子。今までなくしたものは数知れず。でもそれらは、傘とか水筒とか、忘れそうだな…あゝやっぱりどこに置いたか忘れて…戻ってこないよね…とい…
2021/05/28 07:10
父の懸念、学校の方針に疑念
最近遊園地遠足話でお友達と盛り上がっているようで、家でも浮かれている息子。といっても、遠足自体、中止になる可能性も多分にある状況なので、遠足も中止ってなったら…
2021/05/27 08:34
今夜はスーパームーン皆既月食
今日はスーパームーン+皆既月食ですね。お天気が良さそうで良かった!18:44からかけ始め、20時過ぎに皆既月食となり約20分間見ることができるそうなので、楽…
2021/05/26 05:09
今年の学校イベントはどうなることやら
今週の関東は良い天気です。息子の小学校ではもうすぐ運動会。今年の異様に早い梅雨入りで先週まで雨続きだったので、当日のお天気が心配でしたが、この様子だと大丈夫そ…
2021/05/25 08:10
月次テスト結果とランキング
遅ればせながら、先月の月次テストのランキングについて。点数的には、全教科平均より少しずつ上でした。全教科細かいミスで失点し、どの教科も上位を逃しておりました。…
2021/05/24 07:49
どうしてギリギリにしかやらないんだ問題
先日の塾の意見文特訓。宿題として出ていた作文課題を、提出期限ギリギリに持って行きました。 🐵みんなもう出してる。今日持って行かないとヤバイ😫。本人自身も自…
2021/05/23 07:03
自主学習のその後: ゲノム編集トマトの家庭栽培
今年2月ごろ自主学習で取り組んでいた新聞コラージュで、ノーベル賞受賞したゲノム編集技術と実用化例についてまとめていた息子。 その際に、日本で最初に認可を受けた…
2021/05/22 07:08
サイバー犯罪の理解補足に海外ドラマ
アメリカの石油パイプラインへのサイバー攻撃のニュースがピンとこないらしい息子。 米石油パイプラインにサイバー攻撃、燃料不足の懸念 データ「人質」の犯罪集団 -…
2021/05/21 06:35
音読嫌いさんにも良いかも?:こども孫子の兵法
息子は音読が嫌い。めんどくさいんだそうです。そんな息子が、学校の音読課題でよく使っていたのがこの本です。 強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法 (…
2021/05/20 10:32
読書の理想と現実: 本を読むのに適した時間
ここ数日読書の理想について考えていたのですが、現実はなかなか伴わず…ということで、我が家の現実についても記録に残します。週末予定外ですが図書館に行き、どうして…
2021/05/19 10:05
読書をする子は○○がすごい
GWあたりから読書の理想と現実について、自分の中での考えをまとめ、実践に繋げようと試みております。自分で考えたことを自分で実践するのは比較的簡単ですが、親が考…
2021/05/18 06:17
将来の学力は10歳までの読書量で決まる
🐵の読書時間削減を試みようとしている我が家。 こっそり図書館頻度を下げたり、「宿題やってから!」と小言を言う頻度をあげたり…なので、別に直接指摘されているわ…
2021/05/17 07:51
親の参考書: 嫌いな宿題TOP3
小学校5年生になって、どうも宿題に追われて勉強計画がうまくいかない息子。何か打開策はないか、と母はひたすら本に解を求めて読み漁っています。今回は、「賢者の勉強…
2021/05/16 07:57
月次テスト結果
5年生に入ってから、宿題やるだけでギリギリというか、その宿題すら風前の灯状態の息子。4月の月次テストは案の定…平均は越えてるけれど、何故ってところでの間違いが…
2021/05/15 06:42
読書は手っ取り早い自己育成手段
なんだか最近アンチ読書的なコメントが多かったかな…と思い…少し偏った書き方になっていたかも、と反省😔。私自身の本好きで、読書を学びの手段にしていることも多い…
2021/05/14 10:57
読書の効果を脳科学で検証した結果にナットク
最近、塾の保護者会や教育ウェビナーで、「読書は国語力に直結しない。」とお伺いすることが多かったので、読書は娯楽とみなして図書館通いの頻度を下げるなどの試みをし…
2021/05/13 11:07
急ぐと雑になる
小学校5年生になって学校の宿題が増えました。遊びたいし、塾も習い事も辞めたくない息子は、学校の宿題を急いで片付ける→雑になってきて、先生から指導コメントが入る…
2021/05/12 21:41
迷子札(?)Apple Air Tag レポ
「(携帯、お財布など)どこ置いたっけ?」が多い私👹。見兼ねた夫👺がApple air tagをくれました。お財布や鍵などにつけておいて、「iPhone探す…
2021/05/11 09:21
母の日、あゝ無情
珍しくお買い物についてきた息子。その後、食材購入中にいつの間にか息子が行方不明に…👹まさかこの歳で迷子?👺本買いに行った。後で本屋に迎えに行く。👹その為…
2021/05/10 07:54
読書で現実逃避
宿題を細切れにやる息子。午前中はスケートボード場へ。午後は塾の宿題…の合間に、LEGO、読書、工作、挙げ句の果ては、お絵かき?👹はウンザリして現実逃避に読書…
2021/05/09 05:53
旬の山菜と季節の生き物単元
途中で放り出したままこのままフェイドアウト一直線な4年生の復習ワーク。前半で「季節の生き物」単元に抜け漏れが多々あることを発見しました(もちろん他にもある抜け…
2021/05/08 06:54
終わらなかった宿題とお詫び
結局塾のGWの宿題が終わらなかった息子。塾に行く前にまさかのギャン泣き。 🐵昨日は一日宿題してたのに終わらなかったんだよ?もう行きたくない。👹GWの宿題ほ…
2021/05/07 05:36
子供の日のおやつと食わず嫌い
昨日は子供の日でしたね。息子は、塾の宿題が残っていて…久々に👺が個人教授していました。私はGWの最後の1日を満喫すべく…キャンプ場近くの産直市場で見つけて連…
2021/05/06 07:18
3密回避キャンプでデジタルデトックス
3密を避けてキャンプに行ってきました。父👺と息子🐵が釣りに勤しむ間に、👹は久々にキャンプご飯作りを楽しみました。今回持参したダッチオーブンで豚塊肉をBB…
2021/05/05 08:04
かがみの孤城
GWの読書。 🐵は、週末図書館に行けてなくて家にあったJKローリング「ハリーポッター」シリーズ2巻目。図書館から借りた本を優先して読んでいるので、毎回読み返…
2021/05/04 06:25
リアル謎解き
緊急事態宣言で巣篭もりGWに向く3密回避イベント記録です。鎌倉が舞台のリアル謎解きイベント「あじさい甘味堂の処方箋」です。我が家は、春休みの午後のイベントとし…
2021/05/03 08:00
子供新聞時事問題人生ゲームが意外に凄かった
読売KODOMO新聞を学童で貰って読んでいたのですが、紙面見開きサイズの人生ゲームがついていました。🐵いつかやりたい…と大事にとっていた息子。 巣篭もりゲ…
2021/05/02 08:00
育て方を変えろと言われても…
GW前に、いつの間にか塾の月次テストも学校の実力テストも終わっておりました。🐵合ってるかどうかわかんないけど、全部書いたよ。結果は期待しない方が良さそうです…
2021/05/01 06:43
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tamamumさんをフォローしませんか?