chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tamamum
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/25

arrow_drop_down
  • 計画表と日記の違い

    巣篭もりGWのイベント第一弾…というと言い過ぎかもしれませんが、たこ焼きディナー🐙息子も自分でたこ焼き焼けるくらい大きくなったんだなぁ〜と感慨深いものがあり…

  • 不登校生徒増加中?

    4年生後半お休みしていた女の子。5年生から同じクラスになって、登校再開したと聞いていたのですが…最近また休んでるらしい。そして最近今度はもう一人しばらく休んで…

  • 現実逃避で三国志沼も巣篭もりGWには良いかも?

    現在👹は仕事も育児もうまくいかない為現実逃避中です。(仕事も、家事も、一応やってます🙄やらないと後で自分が苦しくなるだけなので😅 )でもかなり不貞腐れて…

  • 泣きっ面に蜂

    学校の個人面談は本当にガッカリでした。 詳しい内容は控えますが、思わず先生に「近隣の小学校に転校も視野に入れます」と言ってしまったほど。母親としては、「ありが…

  • 経過観察中

    マンボウが緊急事態宣言に切り替わりましたね。関東の小学校は休校やオンラインにはならないので、生活に影響はなしですが…。早くワクチンが普及して鎮静化するといいな…

  • ユルユルと再開…できるのか?

    体調も大丈夫そうなので、朝勉強から再開。👹そもそも自分で再開しようと思わないところが既に終わってる😤。(⇦口に出してません。) と思ったら、👺に誘われて…

  • 言うべきか、言わざるべきか、それが問題だ。

    今年も学校の視力検査で引っかかって今眼科です。視力が安定しないと言われて早3年。定期経過観察が続いています。学校と言えば、来週も面談予定が入っていて…。最近、…

  • 別れ道にきているのかも

    体調が戻ったような、戻ってないような…息子。結局、学校も習い事もお休みはしていないのですが家庭での学習をストップしています。昨日は塾なし日なので、学校から帰宅…

  • 体力と国語力と幼さと

    一昨日からの息子の頭痛ですが、学校に行ったら治ったようです。ご心配おかけしました🙇‍♀️。4月に新学年開始、スイミングの新コース、ピアノの発表会などが重なっ…

  • 頭痛

    塾の指導を参考に新たに作成した学習計画 。昨日塾から帰ってきてから…学校の宿題が終わって、塾の先週から持ち越しの宿題の手前で頭痛がすると言い出して中断。早速の…

  • 塾の親子セミナー: 宿題の正しいやり方

    週末、塾のオンライン親子セミナーに参加しました。保護者会ではなく、塾生メイン、親は聴くだけ(?)のセッションです。テーマは「宿題の正しいやり方」。👹宿題って…

  • 噂がコワイ

    学校懇談会余波第三弾(これが最後の予定です🙇‍♀️)。 SDGsの「誰一人取り残さない; No one will be left behind.」は、格差が…

  • モンスターピアレンツ予備軍か

    今月は学校に行く機会が多いです。懇談会が終わって、次は個人面談の予定です。今の時期、個人面談って何を言うのかと思ったら、懇談会で説明がありました: ①ご家庭で…

  • 学校懇談会: 不安しかない

    学校懇談会に行って来ました。ベテランの先生で安定感ありなのですが…「取り残される子供を出さない。」という言葉が随所に出てきてコワイ。⇒取り残す心配をしてる感満…

  • 朝ごはんにオートミール

    コロナ禍、子育て、受験生…母にできることは、食を通じた健康管理かな…と考えて、試行錯誤しています。その一環での試みも記録に残していこうと思います。我が家の朝ご…

  • 親の参考書: 世界史図録

    感想書かなきゃと思ってたのですが、なんやかんやで遅くなりました。使い道ですが、日本史図録と比べたら、世界史図録の出番は少ないかと思いきや、時事問題の補足に便利…

  • 学校懇談会&個人面談

    学校でもらってきたプリントを元にスケジュール調整をする作業をウッカリ忘れておりました。よく見ると、今週懇談会、来週個人面談で学校に行く必要があるじゃないですか…

  • 5年生で新たに導入された学校の宿題

    息子の通う小学校は、周辺の学校と比べると宿題の量が少ないです。中国受験率が高いからだという噂。小学校4年生の段階で、クラスの半数以上は塾に通っています。(塾に…

  • 悪かった実力テスト結果を隠していた息子

    机に放り出してあった実力テスト結果を発見。👹ええっ!いつ結果返ってきてたの?見せてないよね?🐵あ〜悪かったんだよ。👹悪かったからって見せないなんてないで…

  • 新5年生習い事と辞め時: ピアノ篇

    5年生になり、ようやく英会話を辞めました。(正確に言うと私立学童閉鎖で併設の英会話スクールもクローズとなっただけで…自主的に辞めたとは言えないかも😔)スイミ…

  • 10才の壁のせいなのか?

    息子が5年生となり、新しいクラスが発表され…👀ことごとく不安は的中。 4年生最後に受け取った文集で感じたお隣のクラスの違和感というか…何かがあったに違いない…

  • 新5年生の習い事と辞め時: スイミング篇

    とうとう学校の方も新学年新学期開始しました。といっても今週は短縮授業が続くので、息子は学校から帰るなり公園に…。春期講習後お休みだった塾が今日から再開なのはあ…

  • 英検結果と習い事

    WEB速報ベースではありますが、英検5級無事合格しておりました。次は英検4級を受けたいそうですが、いつのタイミングにするか、悩むところです。合格したものの、内…

  • 春休みの計画: 結果篇

    春期講習後、遅ればせながら春休みらしいイベントを提供しようと、休暇を取得。休暇を取って外せない会議だけリモートで参加。これなら人に迷惑かけずにいつでも休めそう…

  • 春期講習の宿題で助かった参考書

    塾の春期講習の宿題で日本の4大公害を調べていた息子…。iPad でググっても、帯に短し襷に長しなんだそうで…ブツブツ言ってるのを、試行錯誤も勉強だし、と放置し…

  • 突然30冊の欲しかった漫画/本を一挙に手に入れたら

    春休みの学習計画が全然進まないと思っていたのです。そしてその原因は塾の春期講習の宿題が多いせいだと思っていたのですが…夜の勉強がほとんど進んでいない。姿が見え…

  • 古代エジプト展でしばしの現実逃避

    春期講習最終日。半休を取って講習帰りの息子と待ち合わせて、「古代エジプト展 天地創造の神話」に行って来ました。 【公式】古代エジプト展 天地創造の神話世界有数…

  • 春休みの計画(現実はキビシイ篇)

    今更ながら…春休みは短いですね。 1週間強というのはわかっていたことではありますが…そのうち4日は春期講習。1日学童。土日以外、終日空いてるのは2日だけ⁉︎�…

  • 新年度を前に不安要素だらけ

    新年度を前に、1年生からお世話になった私立学童が閉鎖となり…お別れ会がありました。低学年の間や、習い事の増えた中学年でも長期休暇中の日中は、生活も学習も支えて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamamumさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamamumさん
ブログタイトル
外資系フルタイムワーママの反省記
フォロー
外資系フルタイムワーママの反省記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用