【栄町】キャスティ7Fの焼肉屋「美食焼肉葉菜」川口店が7月31日に閉店するみたい
食べログによると、キャスティ7Fの「美食焼肉葉菜」さんが7月31日をもって閉店するみたいです。 閉店のお知らせお客様各位平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。この度「美食焼肉葉菜 Produced by TORAJI 川口店」は、諸般の事情により2020年7月31日をもちまして閉店することとなりました。オープン以来長い間ご愛顧いただきました皆様に心から感謝申し上げると共に、引き続き姉妹店
※Nさん、情報提供ありがとうございます! 川口駅周辺では黄色い看板でおなじみ「肉のハナマサ」さんが7月29日(水)にリニューアルオープンしていました。 この日はオープニング初日だったこともあり、お客さんで賑わっていました 新装開店に伴い、3日間のお得なセールも。 青果品のお得なセール 入り口前のスペース、一番を目を引く場所にはレタスやスイカが並んでいました。 レタスが1玉100円切ってる! スイカ
【並木元町】川口駅近くでスケボーができる!「川口スケートパーク」に行ってきた
先日、地元の贔屓にしている美容院で髪を切りながら、担当さんと最近ハマっていることについて話していたとき、会話の流れでスケボーについての話題に。 ―――「川口でスケボーができる場所ってどこかあるのかなぁ。」(担当さん) 「出来る場所知ってます!」 ということで(?)、今回は川口駅近くのスケボーパーク「川口スケートパーク」のご紹介です。 場所はアリオ川口のすぐ隣、電車が真横を走る公園 アリオ川口のすぐ
【展示・アート】『川口の記憶展』と新鋭作家展『ざらざらの実話』が2020年8月30日まで開催してる
梅雨が長いこと続く最近ですが、雨の日でも楽しむことができる展示を今回はご紹介します。 どちらも現在開催中で、2020年8月30日終了となる展示、まずは『川口の記憶展』から。 メディアセブンで無料開催『川口の記憶展』 2020年7月4日(土)~2020年8月30日(日)で開催されている『川口の記憶展』、川口駅すぐ近くのキュポ・ラ7Fにあるメディアセブン内にて開催されています。 展示を見るための料金は
昨日、駅前を歩いていると、こんな看板が目に留まりました。 この記事を書いている今日から2020年11月30日まで こちらは東口のキャスティに近いペデストリアンデッキの看板で工期は2020年7月27日頃から2020年11月30日までとのこと。詳しい工事内容は記載されていなかったのですが、西口の改修工事の内容と同様なのかな。 西口に出てすぐの場所にも工事のお知らせ看板が。こちらは既に進行中で、上屋設置
【幸町】「メゾン・ド・パティスリー ユリ」住宅街の一角にある小さな洋菓子屋さん
今回はアリオ川口のすぐ近く、静かな路地にお店を構える「メゾン・ド・パティスリー ユリ」さんをご紹介します。 アリオ川口近辺に立ち寄った帰り、「今まで通ったことない道を通って帰ってみよう」とふと思い立ったので、大通りを外れた路地に入ってみると素敵なお店に出会いました。 これまでの取材記事は、「事前に行くお店を決めてから伺う」が基本だったのですが、「メゾン・ド・パティスリー ユリ」さんに関しては突撃取
つい最近まで、芝生のダメージ回復のために立ち入り禁止となっていたアリオ川口前の芝生広場ですが、2020年7月24日(金)時点の今日に足を運んだところ、広場が開放されていました! 以前開放されていた時と同内容の注意書きも掲載いたします。 利用上のお願い・芝生にはペットを入れないでください。・サッカー・ゴルフ等、芝生を傷める行為はご遠慮ください。・ビニールシートの使用はご遠慮ください。やむを得ずシート
梅雨でジメッとした天気や涼しい日が多かったですが、ここ数日は蒸し暑さが戻ってきてようやく夏が始まるのかなといった気候ですね。 夏といったらみなさん何が食べたくなりますか。そうめん・冷やし中華・かき氷……etc、色々あるかと思いますが、カワマニは辛いものが食べたくなります。 夜に何を食べようかと考えていたところ、なんとなくカレーの気分だったので、幸町にあるスープカレー専門店「SHO-AN 1」(ショ
【新井宿】こだわりとんかつ「勝時」一口目は何も付けずに味わおう
今回は新宿駅2番出口目の前にある「勝時」さんにお邪魔してきました。 信号のタイミングさえ合えば徒歩"0分"で辿り着けるこちらのお店、駅前の目立つ場所に位置するので知ってるという方も多いのではないでしょうか。 少し小さめだけど安心感のある落ち着く店内 プレハブ小屋のような少し小さめの店舗、暖簾をくぐるとホッと落ち着く小料理屋さんのような雰囲気で、気さくな店主さんが「いらっしゃい。
【栄町】「ダイニング・バー Mami Ana(狸穴)」静かでゆったりとしたくつろぎ時間
栄町の小道にひっそりと営業している「ダイニング・バー Mami Ana」さん。お店の名前のMami Anaは漢字で書くと"狸穴"、東京の麻布狸穴町など地名としても知られている言葉です。 今回は、落ち着いた雰囲気が心地よい「ダイニング・バー Mami Ana」さんのご紹介です。 細い小路にひっそりと この日は別のお目当てのお店に行くも、お店のトラブルにより休業だったり、更に別のお
【長蔵】「炭火やきとり とさか」戸塚安行店 多彩なメニューが味わえる赤提灯系居酒屋
今回ご紹介するのは「炭火やきとり とさか」戸塚安行店さん。埼玉スタジアム線 戸塚安行駅のすぐ目の前、かつては養老乃瀧があった場所にお店がありました。 近隣は他にお店がほとんどないので、地元の方で常連だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「とさか」さんは株式会社 登坂が運営する地域密着店舗で、川口市・戸田市・上尾市・八潮市に姉妹店をもつ焼き鳥屋さんです。カワマニも以前、川口店に行ったことが
【栄町】「炭火焼鳥と燻製 ケブリノ」自家製燻製料理と美味しい串焼きで贅沢ひとり呑み
みなさんひとり飲みはお好きですか。カワマニは成人したときからひとり飲みはしょっちゅう行ってたし、ひとりメシもガンガン行くので大好きです。 誰かと話に花が咲きながら味わうお料理やお酒も美味しいし、1人のときの視覚・味覚・嗅覚に全集中した料理やお酒との"対話"もそれぞれ楽しいんですよね。 最近だとコロナウイルスのこともあって、複数人で集まることが憚ることもあると思います。そんな今だ
【芝下】「煮干らーめん 川むら」”セメント系”のド真ん中、濃厚煮干らーめんを食べてきた
みなさんこんにちはカワマニです。最近、徐々にではありますが自身のラーメン知識が増えてきたと感じるこの頃です。 ということで、今回は芝下にある「煮干らーめん 川むら」さんに行ってきました。 駅から離れていても行きたくなる美味しさ 場所は国際興業バス停留所「芝中央小学校入口」のすぐ近く、JR京浜東北線 蕨駅 or JR武蔵野線 東浦和からのバスが当該停留所となるので、遠方から訪れる方は参考までに。 カ
【戸塚】様々な鳥たちとふれあえる「オウムのカフェ FREAK」に行ってきた
JR東川口駅(埼玉スタジアム線東川口駅)から歩いて4分ほどの、スーパーマルヤの近くにある可愛らしいサイズ感のカフェ FREAKさんに行ってきました。 FREAKさんはとても珍しい"オウムとふれあえる"がコンセプトのカフェ。お店の中には「鳥クルー」と呼ばれるオウムやインコたちが常時10~15匹在籍しています。 このコンセプトを見てぜひ自分もふれ合ってみたいと思い早速お店へ。 新型
【7/9(木)開店】川口駅東口に「から揚げの天才」がオープンしてた
川口駅東口栄町の商店街に「から揚げの天才」が7/9(木)に新規オープンしていました。 場所はドトールの隣で靴流通センターの向かい側。そごうの裏側に位置するお店で過去にもいくつか揚げ物系のお店があった場所ですね。 オープンして初の週末ということもあり、お店の前には注文を待つお客さんの列ができていました。 また、お店のスタッフさんが通りに出てお品書きのチラシを配っていたりもしていました。 から揚げの天
【戸塚東】優しい味わいはお茶請けにもお土産にも!「けやき最中 渡邊屋」に行ってきた
今回ご紹介するのはJR東川口駅(埼玉スタジアム線東川口駅)が最寄りの「けやき最中 渡邊屋」さん。 線路沿いを東方向へ5分ほど歩いたところに住宅兼お店として看板を置く建物が見えてきました。 趣を感じる重厚な店構え 優しさと歴史を感じる手書きフォントの看板 店名にもなっているけやき最中は添加物不使用 入り口の扉を開けると奥の方から「はーい」と明るい声が聞こえ店主の石井さんが迎えてくれました。 名物けや
【南鳩ヶ谷】ゴリラバッティングセンターは硬式球もソフトボール球も打てちゃう
梅雨のこの時期、天気予報はしばらく雨続きでなかなか外に出て運動することもできず……。久々に身体を動かしたいなと思い立ち、学生時代以来となるゴリラバッティングセンターさんへ。 レトロかつ独特な雰囲気のアミューズメント施設 名前のインパクトもすごいですが、外観もすごいです。 南鳩ヶ谷駅から徒歩5分ほど、大通りから1本奥まった通りの交差点の角に建物が見えてきます。 ゴリラバッティングセンターさん、実は学
「ブログリーダー」を活用して、へいへいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。