宮城県仙台市在住60代の初心者ライダー。死ぬまでバイク乗ります。東北地方を中心にツーリングを楽しんでます。老若男女を問わず誰とでもツーリングへ行きますので誘ってください。
八幡平ドラゴンアイ八幡平ドラゴンアイが見たくて2022年5月15日に八幡平へ行きました。八幡平ドラゴンアイは八幡平山頂近くの鏡沼の湖面が雪解けによって龍の眼のように見えるものです。天候によりますが5月中旬から6月中旬までの限られた時期にだけ
季節限定の白川湖の水没林を見てバイク神社へ立ち寄る山形県ツーリング
白川湖の水没林白川湖は山形県飯豊町の白川ダムのダム湖です。豪雪地帯なので春先の雪解け水がダム湖に流れ込むと満水になり樹木が半分くらい水没した珍しい光景を見ることができます。毎年4月中旬から5月中旬の期間限定の光景です。特に早朝は幻想的な光景
三陸沿岸道路で浄土ヶ浜を目指し宮古盛岡横断道路を走る2022MLHツーリング
三陸沿岸道路全線開通令和3年12月に三陸沿岸道路が八戸まで開通しました。常磐自動車道へ繋がる三陸沿岸道路は東日本大震災の復興道路のひとつとして着工しこれまで工事が行われていました。常磐自動車道から続く道路ですが石巻から八戸は無料区間となりま
2022年鳥海山ブルーライン開通そして鳥海グリーンラインの初走行
鳥海ブルーライン山形県と秋田県の県境にある鳥海山は標高2,236mで東北地方2番目の標高です。その鳥海山の五合目を通って山形県遊佐町と秋田県にかほ市を結ぶ総延長約35kmの観光山岳道路が鳥海ブルーラインです。開通当初は有料道路だったが現在は
「ブログリーダー」を活用して、hantackさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。