アラフォーのしがないひとり親方(既婚・子アリ)でやんす。以後お見知り置きを。 このブログでは趣味の釣りや料理、お取り寄せしたものなどを紹介していければと思います。
本日のお仕事は、多可町。中国道は滝野社インターから下道をとことこと走ってお客様のところへ。サクッと作業を終わらせて、昼食に選んだのは新・和歌山ラーメン ばり馬さん。大阪では見かけないお店ですね。ですが「和歌山ラーメン」を名乗っているので和歌
珍しく京都で仕事がありましたので、京都に行けば必ずと言っても良いほど立ち寄るところで食事してきましたよ。 あたか飯店の京都店です。お店自体は名神高速の京都南インターから、国道1号線を北上したところにあります。
今使っているプリンターですが、安い機種でして。仕事でバンバン印刷して酷使してきました。格安インクを使っていましたが、これがまた目詰まりを起こしやすく、プリンターの寿命を縮める結果に。今使っているものもへたってきたので買い替えを検討中です。
那智勝浦に藤野醤油という醤油蔵があるのですが、とても美味しい醤油を販売しています。実は、HPのライナップにも載っていない、地元でしか販売していない醤油があるんです。それが「菊」と「誉」です。
かど家といえば他店舗展開している焼肉店。そのかど家さんがステーキ屋さんを出されたので行ってきましたよ。
いつもは緑橋店に行くんです。(といっても、この2店舗のみ)この日は同行者が新町なら歩いていける、ということで、新町店に行ってきました。ちょっと早いですがもつ鍋のお店です。緑橋店とは全然雰囲気が違ってびっくり(*゚▽゚*)緑橋は大衆的というか
この日は夕方にあまりの空腹に耐えかね、家でサッポロ一番を食べてしまいまして。 そんなに思いっきりお腹が空いているわけではありませんでした。 そこで、一本一本丁寧に焼いていて美味い串焼きを食べに行きましたよ。
PlayStation5の発売が、いよいよです。11/12に決定しました。転売防止のためか、抽選販売が多めです。※僕もAmazonで40万円の出品を見ました。狂ってますね。予約できるサイトを一覧にしておきますので、必要な方はこちらからどうぞ
丸田屋さんといえば、和歌山で数店舗展開している和歌山中華そばのお店。とても美味しいラーメンで、僕は大好きです。今日は岩出にある本店へお邪魔しました。和歌山中華そばといえば卓上にゆで卵と早すし(鯖の寿司)が置いてあってそれを食べながら待つスタ
今日は鈴蘭台でお仕事。中国道使うと高くつくので、阪神高速+新神戸トンネルで向かいました。 ※ETCなら阪神高速と同じ扱いで、トンネル代を別徴収されることはありません。 無事お仕事を終えてランチに入ったのがいけや食堂さん。
最近は糖質を気にし出したので、ビールから焼酎にチェンジしています。 ※蒸留酒である焼酎は糖質0です! 僕はいいちこが苦手で、神の河なんかを飲んだりもしてたんですが、 普段飲みの焼酎としては少々高価。 冬は芋焼酎のお湯割なんかを飲みますが、夏はシュワっ
今日はランチに寿司が食べたいなーと。 高級店には入れませんが、そこそこ美味しいものが食べたい、となったら行く店はここかな。
もちろんマクドナルドの月見バーガーの話。 え?今年のお月見ですか?あなたも私も「花より団子」ですよね?
息子が大好きお好み焼き。久々に焼きました。家庭で焼く時の材料と、それでもやっぱりハードル高い、って時のことをお話ししたいと思います。ではまずは材料から(・∀・)b
今日は京都南部でお仕事。この間久々にラーメン食べたら、ラーメン熱が再発してしまったので今日もレッツ麺活ですw お邪魔したのはこちらです。天天有って、京都にも何店舗かあるし大阪の住之江区にも有りますが、それとはまた違うみたいですね。こちらの天天有は。
今日は南港でお仕事。目的地付近をGoogleマップで現地付近を調べていたら、とんかつ道場を発見。元々東加賀屋にあったのは知っていたんですが、なんとこんなところにもあったんですね。何より東加賀屋よりも営業している日が多いw
久々のラーメンは、よく行くお店、「中華そばふじい」さん。
昨日のアニメソング総選挙で、アニソンナンバー1に輝いたのは「新世紀エヴァンゲリオン」の「残酷な天使のテーゼ」でしたねぇ。なんと、平成の時代、全てのジャンルの中で、カラオケで一番歌われた歌でもあるそうですね。
我が家にはストレッチボードがありますが、それに加えてストレッチローラーもあります。これがなかなか優秀な子でして、背中や足など、凝った所の下に当てて、数回ゴロゴロするだけでかなりほぐれるという優れもの。あまりやり過ぎると筋肉に傷をつけてしまう
大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)の一日乗車券をご存知でしょうかね?エンジョイエコカードと言います。地下鉄と大阪シティバスが1日乗り放題で平日は800円、土日祝は600円で購入できます。
この間の記事でお蔵入りになっているドキュメンタルがあり、9/4に配信される、と書いていた幻のシーズン、観ましたよw いや〜あれはだめでしょうwww
いつもの中筋水産で今日はイートイン。まぐろ中落ち丼を食べてきました。ここの商品でデフォなのはビンナガマグロなのですが、ここ最近はビンナガの水揚げが少ないそうです。まぁ、あれだけ海水温が高いと、状況も違うんでしょうね。キハダマグロが入荷してい
この間Amazonプライムビデオでドキュメンタルのシーズン8が配信されたばかりですが、実はシーズン7のあと、間にもう一つのシリーズがあったんですよね。このドキュメンタル7.5とでもいうべき作品、なんと9/4に配信されるそうです。
お安いバーボンの代表格、フォアローゼス。あ、正確にはフォアローゼズ、なんですよね。このフォアローゼズのブラックが最近のお気に入り。 バーボンの香りもするのですが、日本人が好きなまろやかな味。
破竹の勢いで店を増やしたいきなりステーキですが、失速著しかったところにコロナ禍とのダブルパンチでえらいことになってますね。肉マネーというチャージするタイプの支払い方法があるのですが、これも2021年を持って廃止するそうです。
「ブログリーダー」を活用して、ゲーハー親方さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。