chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資はゆっくり急いで https://investomisto.com/

投資スタイル模索中、投資歴15年なのにPER覚えたのが3年前という底辺投資家 調べたこと、考えたことを書いています。

misto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/18

arrow_drop_down
  • ガーミン(GRMN)に期待しすぎた2021年第3四半期決算

    株価暴落10月27日の日本時間では夜に決算発表がありアメリカ市場が開いた途端に株価があれよあれという間に150ドルまで下がるさらに止まらず146ドルまで下がる。-8%の暴落だった。株探よりこの暴落には1年かけてコツコツ枚数を集めたけど、そう

  • NISAにも課税したらNISAの意味ないじゃん

    twitter以外では話題になってないけどさ立憲共産民主党の江田代表代行が金融課税30%を掛けるNISAも同様にかけると発言して謝罪したことがtwitterで話題になっていた。yahooニュースや日経新聞にも掲載はされてなかったけどブルーム

  • 会社の飲み会、別に必要ないことに気付く

    新年会離れが深刻らしいコロナワクチンも2回の接種率が70%を超えて感染者数よりも交通事故の件数の方が多くなった。そして、もうあと2カ月で今年も終わりですがコロナ感染者が何千人、死者もたくさん出ていてワクチンも出来上がったばかりの状態だった去

  • 同じ仕事で給料は上がらないことは減給と一緒

    外国人が日本を旅行するときの物価宿代、ドミトリーという相部屋のゲストハウス食事は日本食を安くおいしく食べられるチェーン店コンビニの食事だって外国人から見たら安くてうまい品揃え抜群のお店になる交通費はジャパンレイルパスという外国人専用のお得な

  • アメリカ株を買うドルをお得にコツコツ変える方法

    SBI証券でアメリカ株を買うのに必要なドルSBI証券でアメリカ株を買うのに必要なドルは住信SBI銀行でドルを買っています。理由は銀行間の入金は手数料無料で円→ドルへの転換の手数料が激安だからです。円からドルへ変える時のレートがSBI証券でそ

  • 貸株で株主総会へ出席する権利を失う

    貸株ってほぼノーリスクで毎月お金が入る貸株とは?保有している株を証券に貸出すことで、相応分の金利が受け取れるサービスです。簡単に言うと、株のレンタル料がもらえるサービスです。しかも毎月支払われる。貸出料が高いもので17.25%の銘柄があった

  • NISAからつみたてNISAに切り替えだ

    ちょうど1年前に切り替えを思い立った自分が初めてSBI証券でNISA口座を作ったのは2014年、株式投資は少しだけ手を出していただけでした。しかし、会社の確定拠出年金が海外株式積み立てで20%以上のハイパフォーマンスを出していたことから同じ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mistoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mistoさん
ブログタイトル
投資はゆっくり急いで
フォロー
投資はゆっくり急いで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用