ど~もこんにちは(;^ω^)「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭です!!遊びに来てくれてありがとうございます(≧▽≦)よかったらインスタもみてくださいね!筍がにょきにょき生えてきております!筍料理をいっぱい食べる
レストランでの15年以上の経験を活かし料理担当🐭が家庭でも簡単に作れるお料理から、レストランで出てくるようなお洒落な料理の作り方を、パティシエのスイーツ担当🐰が可愛くて美味しいレシピを紹介しまーす。気軽に遊びに来てくださいね♪
|
https://twitter.com/nezumitousagi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/nezumitousagi |
皆大好きテリヤキチキンの作り方・レシピをアップしましたよ~(^O^)/はちみつを使うことによってお肉も柔らかく仕上がりますし、照りも良い感じに出て美味しです!!簡単にできますので是非トライしてみてくださいね~(≧▽≦)
「ブログリーダー」を活用して、ねずみとうさぎさんをフォローしませんか?
ど~もこんにちは(;^ω^)「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭です!!遊びに来てくれてありがとうございます(≧▽≦)よかったらインスタもみてくださいね!筍がにょきにょき生えてきております!筍料理をいっぱい食べる
どーもこんにちは(*´▽`*)「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当🐭です遊びに来てくれてありがとうございます。【お店オープンに向けて最近色々なキッチンアイテムを購入しております。アイテムが増えると出来ることも増えて面
レモンのグレイズをかけたカトルカール。おやつを食べる罪悪感…でもレモンが入ってるから美肌効果ってことでいっか。疲労回復効果もあるしね。ってことでおやつタイムにもってこいなカトルカールでーす(笑)
どーもこんにちは(;^ω^)「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭です!!遊びに来てくれてありがとうございます(≧▽≦)年間行事第2弾は、節分の日に食べる恵方巻の作り方ですよ~(;^ω^)まずは節分と恵方巻について
恵方巻にもピッタリな出汁巻き卵の作り方です。型に流して湯煎で蒸すだけで作れるので誰でも簡単に作れちゃいます!!作ってみてね(≧▽≦)
昆布と本だし、椎茸の旨味がギュッと詰まった椎茸と干瓢の含め煮!!恵方巻や散らし寿司にピッタリですよ( *´艸`)残ったタレもトロっとした旨味の塊のようなタレなのでお刺身等をつけたら最高に美味しいです(^^♪簡単に作れるので是非作ってみてね(*^^)v
クリスマスにピッタリの料理を作っていくよー。第1弾は10種類野菜のリースサラダ!!ポテサラの雪だるまも可愛いですよ( *´艸`)
こんにちは。スイーツ担当のうさぎ🐰です。今回はいちごを使ったスイーツを。スーパーなどでもいちごが出始めてきましたね。今年はなんだか不作かもしれないとの情報もあります。。暑さが長かったし気温高すぎたし、人間もクタクタでしたよね
柿を加えてカレーをつくってみたらとても美味しいカレーが出来たので作り方をアップしましたよ~(^o^)/フルーツの甘さとカレーのスパイシーさは相性が良く、季節ごとの旬のフルーツを加えて作るといつもと違うカレーになり面白いですよ(*^^)v是非秋は柿カレーをトライしてみてね!!
さつまいものニョッキにピッタリな鶏や白菜、きのこの旨味をだしたクリーム系のソースで合わせてみましたよ~(^^♪これからの寒い日にクリスマスにもおすすめなので是非作ってみてね(*´▽`*)
ど~もこんにちは(;^ω^)「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当🐭です!!遊びに来てくれてありがとうございます(≧▽≦)昼間は暑いですが、朝方と夜はひんやりしますね。茶碗蒸しが美味しい季節になってきましたよー(^o^
こんにちは!スイーツ担当のうさぎ🐰です。前回のりんごを使ったスイーツ「タルトタタン」、「ショートケーキ」に続きまして、第3弾!りんごを使ったスイーツをアップしていこうと思いますー。『アップルシナモンティーのショートケーキのレ
こんにちは!スイーツ担当のうさぎ🐰です!秋!食欲の秋、たのしんでいますか?我が家はフルーツ類がとっても好きなおチビちゃんたちがいるのでりんごをよく食べるんです!🍎うさぎ🐰の母がりんごを送ってく
こんにちは、スイーツ担当のうさぎ🐰です。秋といえばおいしい食べ物がたくさん!スーパーや八百屋さんにもりんごが並んでいますねー。今回はりんごをたっぷり使ったタルトタタンを作りましたので煮崩れしにくい作り方を紹介しようと思います
合挽き肉にカレー粉などのスパイスを混ぜ込み、カレー味のハンバーグの作り方をアップしました。味のベースはシェフお勧めのカトレア醤油!!これだけで上手いです。仕上げにチェダーチーズ.とグラナパダーノチーズをかけた美味しいハンバーグです。作ってみてね(^^♪
鶏のレバーを蜂蜜でマリネすることでほのかに優しい甘さが口の中に広がります!!そんな鶏のレバーをサクサクに揚げたレバカツの作り方をアップしました(^^♪レバーと蜂蜜は相性も抜群で子どもでも食べやすいレバカツなので是非作ってみてくださいね(^^)/
頭から骨まで1尾丸ごと食べれちゃう真イワシのコンフィの作り方・レシピです!!オーブンに入れるだけなので誰でも簡単に作れちゃうんです( *´艸`)是非作ってみてくださいね(^O^)/
桃と魚の意外な組み合わせを使い、お店で出てくるようなお洒落なカルパッチョに仕上げました。 ソースもバルサミコとレモンの2種類作りお好みで桃と魚の相性の良さを実感していただきたいと思っています。
はちみつを加えることによって、自然な優しい甘さが口に広がり外はカリッと中はふわモチっと僕好みの食パンの作り方・レシピをアップしております(●^o^●)ホームベーカリーを使用していますので材料を入れてスイッチをポチっと押すだけで簡単に作れちゃいますよ~(*^▽^*)
こんにちは。スイーツ担当うさぎ🐰です。突然ですが!私の名前の由来は、生まれ年がうさぎ年だからなのです。そして十数年前から私の実家でうさぎを飼っています。ちょーかわいい人懐っこくてもふもふでかなり癒されるのですが、暑さに弱いう
ど~もこんにちは(;^ω^)「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭です!!遊びに来てくれてありがとうございます(≧▽≦)今日は先日作った鶏もも肉のトマト煮込みが少しだけ余っていたので、パスタのソースとして使っていこ
皆大好きテリヤキチキンの作り方・レシピをアップしましたよ~(^O^)/はちみつを使うことによってお肉も柔らかく仕上がりますし、照りも良い感じに出て美味しです!!簡単にできますので是非トライしてみてくださいね~(≧▽≦)
ど~もこんにちは(;^ω^)「ねずみとうさぎのだいどころ」在住の料理担当の🐭ですよ~(≧▽≦)訪問ありがとうございます(^^♪今日は、豚のモツを白味噌と🐭オススメのカトレア醤油をベースに圧力鍋を使って、簡単に
こんにちは!スイーツ担当のうさぎ🐰です!だんだんいちごがお手頃な価格になってきました…♡来ましたこの季節が🍓!好き好きいちごちゃーん!いちごがある季節ってあっという間に終わっちゃいませんか?気づいたらもうない
こんにちは!スイーツ担当のうさぎ🐰です!2月といえばバレンタイン♡手作りしたいとはいえ、毎年この季節になると何を作ろうか悩みますよね。しかも忙しいのに手の込んだものを作るのはちょっと面倒くs…時間が足りなかったり!そんなとき
こんにちは!スイーツ担当うさぎです🐰ひさしぶりに新しくレシピを載せていきまーす!和スイーツってたまに食べたくなりませんか?でも和菓子っておうちで作ろうと思うと結構材料揃えるのにハードルが高く感じませんか?そんなこともない・・
クリスマスカラーがキレイなピザ風じゃがいものガレットの作り方・レシピをアップしましたよ~(^^♪今回は、挽肉を加えましたがサーモンやベーコンを入れても美味しいです!簡単に作れちゃうのでクリスマスに是非作ってみてくださいね(●^o^●)
クリスマスにピッタリの鶏もも肉を、カレー味のピカタにして1品作りました!!簡単に作れますのでクリスマスに是非作ってみてくださいね(^^♪
クリスマス特集第7弾は鶏もも肉をこうじ味噌でマリネしてから、皮面カリッと中はジューシーに仕上げた鶏もも肉のローストの作り方・レシピをアップしました。こうじ味噌でマリネすることで、コクや深みがでますし肉も柔らかくなるんです(^^♪簡単に作れちゃうのでクリスマスの1品に是非作ってみてくださいね
クリスマスやパーティーにも存在感を出してくれる、ローストビーフの作り方をアップしましたよ~(*^^)v 難しそうなイメージですが、とても簡単に絶品ローストビーフが作れてしまうので是非トライしてみてね(#^^#)
クリスマスの定番メニューの一つでもあるホワイトシチューにさつま芋のニョッキをあわせてみましたよ~(^^♪厚切りベーコンの旨味を引き出したホワイトシチューとさつま芋のニョッキの相性抜群です(●^o^●)今年のクリスマスに是非作ってみてくださいね(≧▽≦)
こんにちは!スイーツ担当のうさぎ🐰です!クリスマス特集の第4弾をお届けします✨ちなみに第1弾から第3弾まではこちらから飛べますので見ていってくださいな♡↑「🐭シェフが作るクリスマス特集第1弾10
クリスマスと言えばローストチキン!鶏を丸ごとローストチキンが簡単に作れちゃいますよ。中にはクスクスを詰め込み、二度おいしいローストテリヤキチキンを作ってみてね。
こんにちは。スイーツ担当うさぎ🐰です。気づけばもう12月・・・わお。2023年ももう終わるんですね・・・カフェオープンに向けて動いてきましたが、色々なトラブルもあり今年中には難しそうです…いつになったらオープンできるんだろ・
パスタマシーンを使い、本格的な自家製フェットチーネの作り方・レシピをアップしましたよ~(^^)/ 乾麺にはないモチモチ感が楽しめパスタの幅も広いのでソースに絡んで美味しいですよ( *´艸`)