ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やじろべえを知らない中1生
まだ、初歩の一次方程式のたとえ話で「やじろべえ」と言って、知らなかったけど通じていた話。
2023/09/30 09:00
大化の改新
過去に見た動画がこんなに時間が経ってから役に立っているむすこです。
2023/09/29 09:00
特支教室に通って良くなってきた事
ひとつひとつ経験を積み上げて行って欲しいものです。
2023/09/28 09:00
「あせらない練習」
脳の疲労を解くには運動が良い??
2023/09/27 09:00
「やればできる!」の「やり方」を間違ってはいけない。
学校もLDについてご支援をしていただいています。
2023/09/26 09:00
マスターできるまでの期間を短くするためにどんな支援ができるかな?
中学校とLDについて面談をお願いしました。
2023/09/25 09:00
他人事と思っていることが、自分の事として本気で取り組む。にはどうしたらいいんだろ??
体育実技だけは長けているむすこです。
2023/09/24 09:00
迷走しているように感じる中学英語
先生方も今の英語教育に疑問を感じている。そんな風に思います。
2023/09/23 09:00
考える事や想像力に深みを得る方法とは・・
腕相撲をやって負けてしまいました。
2023/09/22 09:00
かっこいいぞ!テストの点数なんかどうでもいいと思ってしまいました。。そんな訳行かない(笑)
テスト期間中ですが、地図が読めないむすこが、ひとりでサッカーグラウンドに出掛けました。
2023/09/21 09:00
ストレスと痛風
今回の痛風はストレスが原因かな~
2023/09/20 09:00
むすこの意識改革、学校も考えてくれてるか?
いま直面していることは、全て自分の事なのだ。おとうちゃんのことではないぞ。
2023/09/19 09:00
連休中の早起きむすこ
連日試合でした。
2023/09/18 09:00
成長してきて、2つのタイプのこどもがいる事に気付いてきました。
むすめの勉強を教えることが楽な理由がわかってきました。
2023/09/17 09:00
出来ないものは出来ないし、反対に出来る事もあるはず。
ワークは家に置いてコツコツやるもの。
2023/09/16 09:00
「関わらない」事が一番難しい
子育ては忍耐でもあります。
2023/09/15 09:00
生成AIと個人ブロガーの挑戦
Google Bard日本語版は良い感じです。
2023/09/14 09:00
中1ディスレクシア少年、嫌いな暗記科目にどう対応するか?
社会は動画を見せています。
2023/09/13 09:00
担任からの心配のお電話
テスト勉強はもう割り切って先を見据えてやるようにしました。
2023/09/12 09:00
むすこと涙と数学
涙しているから何事かと思いました。
2023/09/11 09:00
専門家の提案はきちんと守るむすめ。
ぼくが言っても絶対朝の歯みがきをしなかったむすめ。歯医者さんに言われて素直に朝も歯みがきをするようになりました。
2023/09/10 09:00
花のにおう町
むすめの心情にピッタリの本を読んでいました。
2023/09/09 09:00
夏(休み)の思い出
まだまだ家族旅行を楽しみにしてくれているむすこです。
2023/09/08 09:00
え?もう中間テスト!?
もう、2学期始まってすぐに中間テストなんて、ぼくの感覚だと早すぎです。。。
2023/09/07 09:00
夏休みおうち寺子屋:数学編
理数系ははやくも絶望的
2023/09/06 09:00
くまのプーさんとむすこ
プーさんのこどもらしい知的レベルと自分を重ね合わせているようなむすこです。
2023/09/05 09:00
大騒ぎしていた夏休み
うるさくしていてもいいじゃないか
2023/09/04 09:00
自律精神を養う
見た目で判断してはいけない
2023/09/03 09:00
保育園の造形工作
夏休み、保育園にお手伝いに行ったむすめです。
2023/09/02 09:00
何気ない一言に注意しています。
美術の先生は嫌いと言う父子です。
2023/09/01 09:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sorairo555さんをフォローしませんか?